画像
教えて!宇都宮高校 (掲示板)
「中学」の検索結果:140件 / ページ数:14
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
ないしょ@中学生 [ 2016/03/14(月) ]
得点開示した方、何点でしたか?
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
そうなのか@中学生 [ 2016/03/17(木) ]
数学は77点でした 塾の先生には 悪くない と言われました
数学高過ぎ@中学生 [ 2016/03/18(金) ]
英作文など、出題の仕方も若干変わりましたからね…
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/19(土) ]
今年の問題は、確かに難易度は高めだったと思います。
自分の例で参考になるか分かりませんが、自分も元々数学は得意ではありませんでした。
そのせいか、本番でも70点そこそこでした。
入学後、数学の初めての試験は何と一桁の点数でした。
自分では中間点を期待し、そこそこ解答したつもりでも、バッサリと切られていました。
それだけ、高校入学後の難易度が高くなる訳です。
それは、難関大学を目指すためにも必要なレベルになる訳です。
そういった中学から高校へと進学すると、厳しい学業を強いられる事を前提に厳しい採点方法で採点された気がします。
宇高は、高いレベルでの学業を期待されています。
たとえ入学時に低い点数だからと思わず、それを更に超えて行く意欲を持って、入学後の学業に生かして貰いたいです。
合格者の皆さん、気を引き締めてこれから宇高生に恥じない活躍をして下さい。
ヒラメ@中学生 [ 2016/03/20(日) ]
数学49点で合格でした
/(^o^)\オワタ@中学生 [ 2016/03/24(木) ]
数学50点、合計365点で合格でした。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/28(月) ]
と言うことで、この掲示版での今年のボーダー点は、傾斜、内申込みの365点と言うことになりますか。いずれにしても難易度はアップで、どういった学習法がベストだったのか検証願いたい。来年以降の出題も未知数ですが。
あ@中学生 [ 2016/03/29(火) ]
350点台も居るらしいですが
内緒さん@在校生 [ 2016/10/19(水) ]
もう見ている人はいないと思いますが一応来年の受験生のために言うと、知り合いで355点の合格者と354点の不合格者がいるので、おそらく平成28年度の合格点は約355点だと思われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@保護者 [ 2016/03/10(木) ]
入試の点数の下位層は内申点の差で決まるそうですが、内申点はどの位あれば十分と考えますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/10(木) ]
わからない、というのが実情だと思います。
部活で飛び抜けた実績を残した子を取ることも多いですしボーダーラインと言いますか
合格最低点については闇に近い部分もあります。
なのではっきり言えることは
・国立大付属や私立中学からの受験については内申点は不利になりやすい
・公立であれば内申点が不利になることは少ない
これぐらいだと思います。

…正直合格最低点については栃木の場合、かなり黒い部分もあるのでそれを狙うというやり方はオススメできません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/02/07(日) ]
特色を受けますが受かりますか。 ・野球で県大会優勝 ・中学校内一位 ・生徒会副会長
内緒さん@在校生 [ 2016/02/08(月) ]
県大会優勝がどこまで評価されるかだよね。
微妙じゃない?
あ@一般人 [ 2016/02/21(日) ]
意外と県大会優勝もポジションや立場次第。
中学校で1位は反映されない。
内緒さん@保護者 [ 2016/02/22(月) ]
結果は受かったんですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/01/31(日) ]
特色選抜についてです。

今僕は中学2年生で、来年宇高の特色選抜を受けようと思ってます。今の自分のアピールポイントは
・定期テスト、実力テスト学年1位キープ
・進学模試などで偏差値平均72〜73
・1年生のとき、部活動個人で全国3位
・生徒会長
などです。
しかし、宇高の特色はかなり狭き門らしいことをよく聞きます。宇高の特色でほぼ確実に合格するには、どのくらいのスペックがあれば良いのでしょうか?
また、まだ時間はありますが、現状の僕ならどのくらいの確率で受かるでしょうか?どのようなところを強化していけば良いでしょうか?
回答よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/31(日) ]
あんまり特色をメインに考えない方がいいよ
入ってからが勝負なんだし
内緒さん@在校生 [ 2016/02/01(月) ]
もう特色選抜合格には十分だと思います。なので、高校受験の準備をしながら、高校入学後の学習は中学の学習よりレベルが上がるので、高校の学習の予習などをすると宇高入った後もある程度の余裕ができると思います。
ベストを尽くし頑張ってください。応援いたします。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/02(火) ]
このまま努力を続ければ、特色でも一般でも充分合格出来ます。気を抜かず頑張ってくださいね。
あ@一般人 [ 2016/02/06(土) ]
何の部活かによるのかな
内緒さん@一般人 [ 2016/02/09(火) ]
勉学や部活動で素晴らしい実績を挙げているとのことですが、その結果を得るために学習や練習で工夫した点、あるいは生徒会長になって生徒や学校のためにどのような活動をしたか、そのあたり具体的に語れるようになるとより良いと思います。現時点でそれが出来なくても今から掘り下げたり活動実績を作れると良いです。有意義な学校生活を送れるよう努めて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/01/22(金) ]
生徒会長、部活、県3位、5教科はだいたい5
ですが、学力が合格ラインより30点ぐらい低いです…学力が低いと特色選抜は合格しませんか?
内緒さん@一般人 [ 2016/01/23(土) ]
厳しいと思う。ただ推薦の時からそういう傾向はあったけど
通ってる中学があんまり宇高への進学者がいない中学がトップクラスなら…
可能性がないとはいわない
現水泳部部員@在校生 [ 2016/01/23(土) ]
運動が県でトップクラスなら可能性あるんじゃないかな。学力が高い人が入ってくるのは宇高では当然なので、
学力か部活の成績かで言うと、特色では部活の成績の方が有利だよ。特色受けてもいいくらいだと思うよ。
ななし@一般人 [ 2016/01/27(水) ]
特色から入る人は大半が学力では宇高に来れない人たちなので合格しますよ普通に。ただ高校入ってからの扱いが学力で受かった人と変わります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/12/29(火) ]
中2です。宇都宮市外に住んでいま。学力は下野模試では偏差値70.学校の実力テストは460点。定期テストは480点位取ってます。
親には宇高に行きなさいと言われてますが、地元の進学校【偏差値56程度】に行くか迷ってます。
どちらを選択した方が良いかアドバイスお願いします。
宇高卒業生@一般人 [ 2015/12/30(水) ]
明確にここが行きたい!って大学や、宇高に入って成績を平均より高い位置でキープできる自信があるなら宇高に入ることをオススメします。

特に行きたい大学はないし、どこの大学でも構わない。高校生活を華やかに楽しみたい。又は高校卒業したら働きたいと考えてる場合は宇高に入ることをオススメしません。

宇都宮高校は確かに偏差値が高く進路先の大学もそれなりの実績を残していますが、その反面授業やカリキュラムに追い付けていない人の配慮は無いに等しく、落ちこぼれる人はほんとに落ちこぼれます。(回答者も落ちこぼれました)
その結果として宇高は進学実績はいいものの高い浪人率も同時に抱えています。(回答者の卒業年は学年の3割くらい浪人しました)

しかし、授業やカリキュラムについていけて平均くらいの成績を残せればMarchは余裕、旧帝大すら視野に入れることも可能です。

長くなりましたが、勉強と部活の2つだけを全力で頑張りたい。というなら宇高。
勉強はほどほど。部活や恋愛、なにより高校生活を楽しみたいというなら宇高は全くオススメできません。

質問者さんはまだ中学二年生ということで、時間もたくさんあります。たくさんの人に意見を聞いてぜひ後悔の残らないような選択をしてください!
内緒さん@一般人 [ 2015/12/31(木) ]
住んでるのが真岡なら渡辺私塾使えるからそっちの方がいいかもね
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/01(金) ]
先に回答をされた方と同様に、自分も宇高では落ちこぼれ組でした。
しかし、落ちこぼれとはいえ宇高の生徒は基礎学力が高い者ばかりですから、自分の場合はセンター試験対策に重点を置き、大学入試をくぐり抜けました。
資格を取るために大学へ進学しましたが、宇高で高いレベルの仲間と揉まれていたせいか、国家試験も比較的楽に合格出来た!と感じています。

やはり、将来を考えたら宇高に合格する力が有れば、目指すべきではないかと思います。
たとえ落ちこぼれても、高いレベルで揉まれた3年間は将来に生きると思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学男子@保護者 [ 2015/12/17(木) ]
中学3年生での校内実力テストが平均偏差値63、10月の下野模試では65(塾にて受験)で宇高は可能圏でした。
ちなみに数学(応用問題)と英語があまり得意ではありません。
1月に入ると志望校を決定しなければなりませんが、大変迷っています。
この成績では宇高はやはり難しいでしょうか。
もし合格できたとしても高校での勉強は苦労するのでしょうか。
同じような成績で、合格した方、不合格した方がいらっしゃいましたらご意見を伺いたいです。
内緒さん@在校生 [ 2015/12/17(木) ]
偏差値65は受かるかというと、微妙かもしれません。
もう少し勉強が必要かと、数学の応用問題は過去問とか見返してパターンとして覚えると楽ですよ。他の方の質問のところに同じような質問があるので、参考にするといいでしょう。志望校決定は特色選抜の後には変えられないのですか?2年前の私の時は、特色選抜の後に変えられたのですが。
あと高校での学力は中学の学力に左右されません。現に同級生で380点で受験に受かり、上位者の方もいるので。みんな苦労しながら、勉強し、大学合格を目指しています。
中学男子@保護者 [ 2015/12/18(金) ]
実は内申書(点数)があまりよくない為、特色選抜は諦め、一般入試のみの挑戦となります。
一般入試での内申書での判断は1割とのことなので、本番での出来次第なのでしょうが、3月までにもう少し成績が上がるか、上がらないかも含め、1月には志望校決定ということで、判断に悩むところです。

数学の応用問題についてアドバイスしてみます。

また、周りに流されやすい性格の為、宇高の中に入れば良い方向に向ってくれるのでは・・・と思うのは親のエゴなのかもしれませんが。
高校での学力は本人の頑張り次第ということですね。

ご意見有難うございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/07/02(木) ]
宇高生、もしくは落ちてしまった皆さん。
受験生のとき、やっておけばよかったと後悔することはありますか?
宇高生@在校生 [ 2015/07/13(月) ]
とにかく毎日勉強する癖をつけること。
受験生で宇高を目指すとなるとかなり勉強することかと思いますが、通学や部活動で体力を消耗すると1日1,2時間勉強するのが精一杯です。
はずかしながら僕は1時間もできていませんが、、
そうしないと中学でどんなにできてもあっという間に落ちこぼれます。
下野で50位だった僕も今となっては宇高で200位にはいれないです。
今はそれどころじゃない、受かりたいんだ
と思うでしょう。
でも、入ってからのことも考えておくべきです。

話変わって入試のアドバイスは
とにかく努力すること。
高校入試レベルならセンスがなくてもいくらでも闘えます。
僕は応用力強化のために難関私立中の問題や早慶などの高校の過去問を夏休みにじっくりといていました。
夏休みには時間があるから、色々試すことをオススメします。

僕を反面教師として頑張ってください。
僕も頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/06/13(土) ]
こんにちは。小山市内の中学校に通う中3です。
今現在、模試や実力テストにおいて国社理英の点数は、割と取れるのですが、いつも数学で足を引っ張ってしまいます。
そこで、先輩や卒業生で数学が苦手だった方は、どのように対策しましたか? 日々行っていた事や、勉強方法を教えて頂けたら嬉しく思います。
適当が一番@在校生 [ 2015/06/13(土) ]
実際、数学で入試の合否が決まることは少ないです。点数の開きが一番ある教科なんですけどね(笑)入試で数学65点で受かっていた同級生もいますし。理社できちんと点数を拾ってケアレスミスを最小限にすれば合格はできます。
頑張ってください〜
内緒さん@質問した人 [ 2015/06/14(日) ]
やはり、数学は大事ということですね…
挫けずコツコツ頑張ります。 ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
内緒さん@在校生 [ 2015/06/20(土) ]
数学は、大問1から4までの基本問題を絶対おとさないように心がけてください。
大問5や6の一番最後の問題などにあまりこだわすぎず、簡単な問題で、点数を落とさないことが重要です。
基本から標準レベルの問題演習をたくさん行ってください。
栃木県の数学の問題は、典型的なものが多いので、素早く正確に解くことを心がけて下さい。
合格できるといいですね。
内緒さん@質問した人 [ 2015/06/23(火) ]
ありがとうございます。難しく考えすぎず冷静に受けたいと思います。来年の春はいい、高校生活を送りたいと思います。
宇高生@在校生 [ 2015/07/13(月) ]
とにかく問題演習!
時間のある夏に早慶開成の問題とにらめっこするのもなかなかいい経験だと思いますよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/06/11(木) ]
初めまして。

自分は、宇都宮市内の中学に通う中学3年生です。
定期テストの点も、合計300点以下で欠席も多く、内申点も相当悪い状態です。

今、塾に通い勉強に打ち込み、下野模試でも400点台を取れる様に励んでおります。

皆様の周りでは、中学時代ボロボロで、宇高に入った同級生は居ましたでしょうか?

参考までに教えていただきたいです。
内緒さん@在校生 [ 2015/06/11(木) ]
僕は、現在高1で宇高に通っています。
僕も中3の部活引退までボロボロでした下野模試も最初は300点いくかどうかで、英語は30点程度でした。
部活引退してから、猛勉強(今になってみるとそうでもないけど)しました。受験ギリギリまで、危ない状態でしたがなんとか合格しました。
実際、高校受験は楽です。落ちる人も少ないし、宇高程度なら余裕です。大事なのは、入ってからどれだけ勉強するかです。
内緒さん@質問した人 [ 2015/06/11(木) ]
ありがとうございます。
なるほど...参考になります。

受検ギリギリのときは、下野模試はどんな調子でしたか?あと、そのときの心境等もお聞きしたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2015/06/12(金) ]
自分の友人にも、中2まで定期試験が300点ほどしか取れなかった人がいます。
家庭教師が付いて、まず定期試験前に試験範囲を確実に学習する事を教わったそうです。
つまり、授業を再履修する事です。
そして3年になる頃から、過去の県立入試問題を始めたら、下野模試で最初は330点ほど取れたそうです。
それからは、定期試験で確実に400点以上を取れるようになり、下野模試も360から390点以上取れるようになって、最後の下野模試で400点を超えたそうです。

定期試験の勉強は、試験の2週間前から数学英語に重点を置き試験範囲を3回以上見直し、理科・社会は試験前3日ほどに範囲内の問題集をやったそうです。

自分の場合は、中学入学時から数学英語は必ず「予習」をしてから授業を受けてました。
だから、授業自体が復習みたいな感覚でした。
定期試験前に試験範囲を何度も見直すのは当然でしょ?
それをしないから、定期試験で300点しか取れないのと違いますか?
内緒さん@質問した人 [ 2015/06/12(金) ]
その通りだと思います。

定期試験の範囲をしっかりと頭に入れて、
授業前の予習にも、次の授業から取り組みたいと思います。

宇高合格に向けて、できることをやっていきます。
アドバイスありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2015/06/13(土) ]
塾へ通い出したとの事ですが、あくまでも授業の理解度を高めるための場所であり、受験本番へ向けての学習の補助をする場所だという事は忘れてはいけないと思いますよ。

また下野模試は、採点法が決して本番と同じでは無いという事。
更に、試験問題の不正解部分をどうして不正解になったのか?という事を塾で徹底的にやり直す事に利用したら良いと思います。
塾で出される課題などで忙殺され、ただやりこなすような学習法では本当の実力アップは望めないと思います。
場当たり的に塾で出された課題をこなしていて、たまたま下野模試で良い点を取ったからと喜んでいると、今の学習の理解度からすると、出題傾向の変化にも付いて行けないですよ。

残された期間で本当に今まで2年間の遅れを挽回出来るか?
体力と精神力の勝負ですね。
内緒さん@質問した人 [ 2015/06/14(日) ]
そうですね。ありがとうございます。
頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

宇都宮高校の情報
名称 宇都宮
かな うつのみや
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 320-0846
住所 栃木県 宇都宮市 滝ノ原3-5-70
最寄駅 0.4km 鶴田駅 / 日光線
0.8km 南宇都宮駅 / 宇都宮線
1.1km 江曽島駅 / 宇都宮線
電話 028-633-1426
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved