教えて!筑波大学附属坂戸高校 (掲示板)
「中学」の検索結果:209件 / ページ数:21
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
koud@中学生 [ 2024/01/18(木) ]
推薦を受けてきました。
小論文は孤食を知らなくて僕は食品廃棄?などを書きました。
食事の写真だったのでとっさに思いついたのがそれでした。
あの写真で食品ロスはまずいですよね。
このような観点は許されますか?
面接もうまくいきませんでした。
僕は偏差値があまりないので、一般は落ちると思います。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/18(木) ]
入試お疲れ様でした!
食事の写真がどういったものだったかは分からないので私が間違っているかもしれませんが、食品ロスのことについて深く語ることが出来ていれば大丈夫だと思います!
合格発表までのこの一週間不安ですよね、。
合格して筑坂で出会えることを楽しみにしてます!
koud@質問した人 [ 2024/01/18(木) ]
中学生が一人で夜ご飯を食べている写真でした。
孤食や貧困を書くのが無難だと今は思います。
小論文@中学生 [ 2024/01/19(金) ]
「共働きによる孤食」について書きました。
家庭科の授業で、孤食よりも家族団らんでの食事のほうが子供の精神的な成長に良い影響を与えることを学んだので、そこから展開させました。
でも、「食品廃棄/ロス」についての視点も間違いではないと思います。
小論文は、自分の見解とそれに対するきちんとした根拠づけ、さらには提案などが書けていれば大丈夫だと教えられたので、koudさんの視点も大丈夫だと思います!

写真を見て小論文を書きなさいというのは、いろいろな視点を持って自身の意見を述べられる人を筑坂が求めているというあらわれだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/18(木) ]
今日推薦入試で面接があったのですが、、、
質問が志望理由書などについて全くなく自分が予想していなかった質問しか飛んでこなかったです。自分がどの授業を取りたいのかは言えましたが、、、そして質問も3つしかされませんでした。つくさかの面接はどの先生もこのような感じなのでしょうか?質問が3つしかされなかったので呆れられたのかなと思ってしまいます、、泣
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
みみ@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
面接、小論ともに受験対策をすり抜けるような内容だったみたいですね。
塾などの対策が充実しすぎてて成績に差が出づらいとか?
生徒の個性が見えづらいとか?
それぞれの本質や実力が試される入試だったのかもしれませんね。
波乱というと大袈裟だけど親としてはハラハラします。
本当はどの子も希望者は皆、受からせてあげたいですね。
MTMT@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
おそらく学校の試験担当者がこの掲示板を見たのでしょう。この掲示板に書いてあることは過去の受験者からの生データ→傾向に最も近いテーマをある程度まで算出可能。ということです。だから在校生らが立てていた予想をいとも簡単に欺けた訳です。面接なども過去の質問回答を見ていると必ずと言っていいほど志望理由やその訳に至った理由を順序立てて構成する力が求められているのに今回はそれがない→掲示板を確認したため敢えて想定していないであろう内容を聞いた。と考えると不思議と状況と一致します。だからこそ個々の実力が試されると。面接としてはお手本レベルの手法です。やはり筑波大学の附属校なだけありますね。おそらく今回の推薦入試で入学許可が出る人は「ホンモノ」でしょうね。
カナ@中学生 [ 2024/01/18(木) ]
今日受験したものです。全く同じでした。たぶんみんな同じ。大丈夫、自分を信じましょう!
某@保護者 [ 2024/01/18(木) ]
いやー、試験問題はこの掲示板を見て…、なんてことはないと思いますよ。国立大の附属校ですから…。
中学の定期テストとは訳が違うので、試験内容はずっと以前から議論されているはずです。
面接も、IG一般も点数科することになったので、それに合わせて内容を改めたと考えた方が自然です。
あらゆる点で改革時期なのでしょうね。

ちなみに「ここじゃなくてもいいよね?」という質問は、圧迫面接に当たりません。一般的な質問です。
学校の入試面接で、圧迫面接はあり得ません。
そこは誤解のないようにお願いいたします。
圧迫面接は、大声や態度で威圧されたり、全て否定されたりします。泣かされる勢いです。(就活で経験あり)
でも、答えずらい質問をされると、緊張もあって、圧迫感ありますよね、わかります。

皆さんがよい進路を得られるように心からお祈りいたします。
み@在校生 [ 2024/01/18(木) ]
全校集会でたまにここの掲示板の話されるんで多分見てますよ
ななし@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
面接の「ここでなくても〜」は、独特過ぎるつくさかに入学してから後悔させたくないがための質問だと思いますよ。つくさかは合わない人には本当に合わないでしょうから。
某@保護者 [ 2024/01/19(金) ]
み様、
先生方がここをご覧になっているのは知っています。
ただ、ここでこう言っていたから、という直接的な理由で試験内容を変えるということはあり得ない、という意味です。
もっと高度な意思決定がされているということです。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/31(水) ]
この学校に高度な意思決定はあり得ないかと。
言語力や指導力野乏しい先生は多いです。
そして、高校受験で初めて面接などを受けられると思うのですが、「ここじゃなくても系」はどこの大学附属入試(特にマーチ系以上)の推薦入試では一般的なやりとりですよ。いろいろなところで言われましたから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@中学生 [ 2024/01/13(土) ]
入試の時は中学のスクールバッグで行った方がいいのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2024/01/13(土) ]
みんな普段のと思われるリュックで来ていましたよ。
中学生@質問した人 [ 2024/01/14(日) ]
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
お@中学生 [ 2023/12/25(月) ]
IG推薦を志望しているものです。
面接はそのまま入試に行って来いと先生に言われて、内申は4.5でした。
しかし小論文がとっても下手で、冬休みでこれでもかと書こうと思っています。
小論文の書き方として、
「私がこの写真から考える社会問題は、〜問題である。なぜなら〜であるからだ。」
とありますが、この「なぜなら」の部分は何の理由をかけばいいのでしょうか。
その後も本論で2つほど理由を挙げますが、その理由との違いはなんでしょうか。
本当に無知でごめんなさい。
どなたか教えていただけると幸いです。
神の力@在校生 [ 2023/12/26(火) ]
そこで理由なんか書いたら後々書く理由が無くなるので理由は書かないほうがいいですよ。小論文でいちばん大切なのは考えを持ち述べることです。「私がこの写真から読み取った社会問題は、〜である。私はこのことについて〜〜と考える。→理由の一つに…」のほうが小論文って感じ。論理的かつ的確に文章の構成を組み立てたほうがいいです。おそらく過去の質問の回答を参考にしてると思いますがアテになりません。あの文章で受かっているとは到底思えません。新聞などの社説などを読み込んで文章構成及び論述記載をマスターしてください。内申点は足切りがないと公言されているので全く関係ないと思ってもらって結構です。関係あるとか言っている保護者などは全員嘘つきです。あと推薦入試は今年の倍率が5倍以上と予想されています。一般の対策を忘れずに。小論文につぎ込むと痛い目見ますよ。小論70面接30実点配分は20/20です。頑張ってください
お@質問した人 [ 2023/12/26(火) ]
書き方についてはよくわかりました。ありがとうございます。
倍率5倍だったら恐怖です。
もうますますどうすればいいかわからなくなりました。
お@質問した人 [ 2023/12/26(火) ]
ちなみになんですが解決策って書きますか
小論文・面接@保護者 [ 2023/12/27(水) ]
倍率は今年も高いと思いますが、それを気にしていてはあなたの魅力が発揮できませんから、面接では、これまでどんなことに熱心に取り組んできたか、筑坂でどんなことをやりたいかを楽しんで語ってください。
あなたの中学校の生活を先生たちが魅力的に捉えていてくださったからこそ、内申が4.5もあるんです!
それでも、面接の対策はしっかりしたほうがいいので、冬休みにご家族の方に面接官をしてもらって練習し、年明けに学校の先生たちに練習をお願いしてもらいましょう。

小論文についてですが、解決策を書けるものであれば書いたほうがいいと個人的には思います。
ただ、限られた時間にそれができない場合もあると思うので、その場合は割り切るしかありません。

小論文のオンライン説明会で説明された採点ポイント3つを書きます。

1、文章表現:3〜5段落で構成されており、かつ字数が500〜600字であること。また、誤字脱字や文法的な誤りがないように、メモ用紙に構成を考える際にチェックしたほうがいいと思います。文章として読みやすいかどうかが重要とのことです。

2、知識&課題設定:資料から課題を見つけ、具体的に記述し、課題と自身の知識が明確に関連していること。どんな資料が出されるかわからないので、冬休みの間にいろいろな文章を読みましょう!2023年を振り返っての記事をこれから新聞やテレビで目にするかと思うので、時間の許す限り文章を読み、1分で課題を見つけ、2分で構成を考えられるように練習してみましょう!

3、客観性&説得力:自分の意見に客観性を持たせるために、現状を複数の観点で分析し、異なる意見や考え方を取り入れ、客観性と論理性が高められていること。2番で見つけた課題についての自分の意見を支えるための理由や具体例が「説得的であるかどうか」が見られます。説得的立論は、客観性を伴っていなければなりません。それをどのような切り口で立論するのかを試験官の先生たちは見るとのことでした。

限られた時間の中で、2番と3番を盛り込んで書くことはとても難しいですので、あと3週間ひたすら練習するしかありません。
自分は客観的で説得力があると思う文章でも、主観的で独りよがりな文章になっていることもあると思うので、ご家族の方や学校の先生に「必ず」見てもらいましょう。
小論文は自分の好きなことを書くものではなく、読者が「なるほど!そんな切り口があるのか。そういう解決策は面白い!」と思わせるような文章を書かなくてはいけません。

いろいろ書きましたが、私がいつも立論する上で大切にしていることは、資料の中に映し出される社会に生きる人たちには何が必要とされているのか、また、読み取れる社会問題の背景を解決するために、これから私たちはどんなことができるだろうか、という視点です。
この視点が、筑坂生活のT-GAPや卒業研究で求められるので、それができる人なのかどうか見極めるための小論文なのでしょう。

時間的な焦りもあると思いますが、それでも堅実に準備すれば、まだ時間はあります!
寒くなってきたので、体に気をつけて頑張ってくださいね!!
お@質問した人 [ 2023/12/27(水) ]
丁寧にありがとうございます。
とても勇気づけられました。
体調に気を付けて、最後まで全力で頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/20(水) ]
中学2年生です。筑坂に興味があるので、この学校の特色や良いところを教えてくれませんか。
在校生の@保護者 [ 2023/12/25(月) ]
こんにちは。2年生ならまだまだ時間がありますね。
特色等は、すでに公開されている説明会の動画等をぜひみてみてください。
今年度の1年間のスケジュールを把握して、次年度に取りこぼしの無い様に、計画を立てて参加出来るよう準備をして下さい。
生徒主体のイベントも多く、そういった告知はXやインスタで告知されているので、フォローしてみるのもいいかもしれません。
百聞は一見に如かず。
とても良い学校だと思っていますが、万人に合うとは思いません。
学校側もミスマッチに対して、とても憂慮しています。
いろんなイベントに参加して、自分がその一員になっている姿を想像して、違和感がないかどうかを考えてみるのが大切だと思います。
良い進路が得られますように。
頑張ってくださいね。
あ@在校生 [ 2023/12/25(月) ]
魅力を一言でまとめると、色々な体験が出来ることだと思います!自主団体がたくさんあるのでボランティアにも参加しやすいですし、授業も農業について学ぶものや、工業について学ぶものなど個性的な授業を選択できます。また、考え方が大人だったり、面白いことを考えてる人が多くて自分にも良い影響があると思います。髪を染められる、ピアスをつけられるなど自由ということも確かにメリットですが、ある意味先生たちは放任主義なので自分で思考・判断ができないと生活面でも学習面でも苦しいと思います。
いろいろ言いましたが、他の方も言っているようにまずは一度イベントに参加してみることが良いと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
アムールトラ@中学生 [ 2023/12/13(水) ]
こんにちは。現在トラに興味関心がある中学校1年生です。筑坂ではトラなどの野生生物(動物)に関する授業を行うと聞いたことがあるのですが、海外研修や授業でトラについて知ることはできますか?回答よろしくお願いします。
あ@在校生 [ 2023/12/13(水) ]
やりたいと思えば出来ると思いますよ!
内緒さん@在校生 [ 2024/01/07(日) ]
授業であるならば、野生生物入門の授業ですかね?
海外研修は行ってないのでわからないのですが、先生から卒業研究でトラの生体についてというテーマで行った人がいて、動物園でずっとトラを見続けていたという話なら聞いた事があります笑。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/15(月) ]
こんにちは、卒業研究でトラについて研究していた人いました笑。トラについて直接的に学ぶ機会は少ないのかなと思います。なので、間接的ではありますが、生物や野生生物などの授業を選択してみてはいかがかなと!トラに興味関心があるのであれば、T-GAPや卒業研究を活かして専門的な知識を身につける時間にしてもいいかもしれませんね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/23(木) ]
去年の倍率が4倍とかだったのって本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
はい、某塾のhpによるとIG一般が4.48倍、IG推薦が3.49、SG1.98、IB推薦2.50、IB一般2.20となっています。
数字のトリックw@在校生 [ 2023/12/12(火) ]
のべ倍率なので一般の埼玉県立の倍率とは異なると思います。例えば推薦でIG120人のウチ70人取るとすると倍率3.5で応募人数は245人。
そのうち175人に不合格が出ます。一般で残り50人取るなら倍率4.5なので225人が応募したと言うことです。推薦に不合格した生徒は再受験で加点が出るので、再受験する方が多く、皆が再受験で新規で応募してきた人を残りの50人と仮定すると・・・、

純粋な応募人数は295人です

つまり実際は295/120=2.5倍というわけです

都内から応募もできますし、日程も他とかぶっているわけではないので、他と比べて圧倒的に人気が高い学校というわけでもありませんよ。普通です。
数字のトリックw@在校生 [ 2023/12/12(火) ]
正直こうした数字のトリックで中学生を不安におとす考え方や価値観はとても嫌いです。
普段情報を正確に読み取ろうとか言っているのに。
こうした腹黒さも筑坂のいいところ?
学校自体はとても楽しいところなので、よろしければぜひ!
内緒さん@一般人 [ 2023/12/12(火) ]
確かに、IG全体の募集定員(120名)と、IGの推薦・一般を合わせた志望者の実数とを計算すれば、2.5倍になるかもしれませんが、IG推薦の募集定員(60-70名)とIG一般の募集定員(50-60名)が分けられているので、一般の埼玉県立の倍率と比較することがまずできません。

IGの推薦と一般では、約10-20名の募集定員の差しかないにも関わらず、昨年度は、IG推薦の倍率よりも、IG一般の倍率がさらに高くなったということが、筑坂の人気度を表していると思います。(それ以前は、一般の倍率は推薦の倍率よりも低くなっていました。)

しかも、IG推薦は「単願」なので、そこに募集定員の約3.5倍の人が受験したというのは、埼玉県内でもかなり人気のある高校の一つだと言えます。

今年はどうなるかわかりませんが、受験生のみなさん、受験当日まで諦めずに頑張ってください!
数字のトリック@在校生 [ 2023/12/15(金) ]
推薦単願は70人しか枠がないですし,落ちても県立が受けられる心理的なゆとりは,第1.5志望的な人にもかなり優位に働きますよね.他の200人一発勝負と比べて人気があるかといえば,あるけど格段・・というのは違う気がします.
倍率で見るよりも志願者数(のべ)ではない志願者数で見るべきでしょう.落ちても県立が受けられるという心理的安全性はかなり有利に働きます.
私もその一人です.まあ入ればどこに行っても自分次第ですし、私は楽しんでますからみなさん頑張ってください.
志望@保護者 [ 2023/12/15(金) ]
受験生の皆さんが、筑坂をどのくらい志望しているかはひとそれぞれですが、校内で去年の倍率の高さを誇張する生徒や先生がいるのかもしれませんね。
客観的に見る上では、倍率はその高校の人気度のバロメーターですし、IG一般にはIG推薦の再受験者が多数いるかと思いますが、去年の場合は、内緒さん@さんが言われたように、IG一般の倍率がIG推薦の倍率を超えたというのは、筑坂への興味関心が高くなっていることを意味していると思います。
特に、筑坂の場合は試験日が3回あって、海外在留生であれば最大3回、国内生でも2回受験できますから、筑坂に入りたい人には門戸がかなり開かれていますので、いずれにしても、筑坂で学ぶ良さを「第1志望」としている生徒が合格できるといいですよね。

受験生の皆さん、頑張ってください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
風吹けば名無し@中学生 [ 2023/11/03(金) ]
筑坂への受験を考えてます、中3です。
現在偏差値58ほどで内申は1年28,2年30三年(一学期)33です。英検準2級と委員会委員長、NHKの全国行ってます。推薦と一般どちらも受けることを考えていますがとても不安です。どうやら推薦は内申関係ないみたいですけどやっぱり不安です。どのような勉強法や対策法がおすすめですか?また、小論文の具体的な書き方あったら教えて下さい!
内緒さん@保護者 [ 2023/11/07(火) ]
入試説明会で、小論文の書き方や一般の勉強のポイントなどもアドバイスがあると思います。
まだ見てないなら動画もあるので、必ず見て下さい。
小論文は練習が必要です。中学の先生や(塾に行っているなら)塾の先生などに見てもらって、何回も書き直し練習してください。
推薦も内申は関係あります。例年の合格者の平均より少し低いので、より努力か必要になってくると思います。
募集人数も少なく倍率も高く大変だと思いますが、頑張ってください。
風吹けば名無し@質問した人 [ 2023/11/10(金) ]
ありがとうございます
中学の方で推薦が取れそうなので小論文に全力注ごうと思います
小論文をやる上での注意点とかありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
匿名さん@中学生 [ 2023/10/26(木) ]
中学3年生です。
筑坂では課題の量が多いとお聞きしたのですが、どのような課題が出されるのでしょうか。
ああああ@在校生 [ 2023/10/26(木) ]
はい。多いです。体育は毎時間振り返り課題があります。1年次の産業社会と人間では、週に一回講演があり、その振り返り課題があります。数学I、数学Aも毎週振り返り課題があります。他にも、GL(家庭科のようなもの)も毎時間プリントを書いて提出します。私は、全て論文調に書いています。チームスと呼ばれるアプリでスマホやパソコンを通して提出するものもあります。
入学、お待ちしています!
プリント@中学生 [ 2023/10/26(木) ]
振り返り課題は、A4プリント一枚くらいですか?
それとも10行程度の短いものですか?
ああああ@在校生 [ 2023/10/31(火) ]
そうですね。大体プリントA4くらいです。
別に書かなくてもいいですけど、成績は書いた方が上がると思います。
プリント@中学生 [ 2023/10/31(火) ]
情報ありがとうございます!
中学でも振り返り課題は各教科ありますが、A4サイズでのものは年に数回程度なので、合格できたら、そういう準備もしていかなきゃいけないんですね。
準備する上で、何か参考になるものがあれば教えてください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
委員会活動@中学生 [ 2023/10/24(火) ]
高校に入ったら生徒会や広報委員会のような活動をしたいと思っているのですが、筑坂にはどんな委員会がありますか?
その活動の特徴などを教えてもらえませんか?
生徒会@一般人 [ 2023/10/27(金) ]
HPで「26日に生徒会本部役員選挙が行われた」とありました。
会長1名、副会長2名、書記2名、会計2名の合計7名のようです。
3@在校生 [ 2023/11/01(水) ]
委員会は中学とかで一般的に言われるものと変わりません。広報委員は紛らわしいですが委員会ではなく有志団体です。
委員会活動@質問した人 [ 2023/11/02(木) ]
情報ありがとうございます!
広報委員は有志の団体なんですね。

HPを見ても、委員会や部活動の最新の情報がアップされていないので、もし関係者の方が身近にいらしたら、アップしていただけるようにお声かけていただけたら嬉しいです。
ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

筑波大学附属坂戸高校の情報
名称 筑波大学附属坂戸
かな つくばだいがくふぞくさかど
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 56
郵便番号 350-0214
住所 埼玉県 坂戸市 千代田1-24-1
最寄駅 0.5km 若葉駅 / 東上本線
1.1km 坂戸駅 / 東上本線
1.1km 坂戸駅 / 越生線
電話 049-281-1541
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved