画像
教えて!小金高校 (掲示板)
「試験」の検索結果:279件 / ページ数:28
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/14(火) ]
11月vもぎで小金C 県柏B 柏南Aでした。
内申も105しかなく、自分でもきつそうかなと思っています。
小金高校が第一希望なのですが、厳しそうですか?
また、vもぎの志望校判定は信用できるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/14(火) ]
V模擬の判定は目安になりますよ。何故なら母数が多いからです。心配であれば、塾の先生にも相談してみましょう。
後はこの高校に絶対に入りたい!という気持ちがどれくらいあるか、で追い込みの集中力が変わってくると思いますのでしんどいとは思いますが、ギリギリまで頑張って行きましょう。安全を取った選択をして、後で後悔しないためにも。
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/14(火) ]
ありがとうございます。
できるところまで頑張ってみます。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/19(日) ]
頑張って下さい。C判定なら、まだまだ合格できる可能性はあると思います。試験当日に実力が発揮できる
よう、弱点をとことん潰して行きましょう。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/11(火) ]
c判定は微妙ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@中学生 [ 2021/12/04(土) ]
V模擬では、B判定が出ています
内申は102です。
小金高校に合格するためには、
あと、どのくらい上げれば良いですか?
そして、本番自分は筆記試験のみで
何点取ればよいですか?
教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/06(月) ]
難易度にもよるけど、400位は欲しいですね
内緒さん@一般人 [ 2021/12/06(月) ]
難易度にもよるけど、400くらいは欲しいですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/06/14(月) ]
入試の得点、どのくらいで入れますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/16(水) ]
400〜420がボリュームゾーンだと思う 気持ち少し高めに取るべき
今はまだ過去問に手つけないで学校の模試やったほうがいいとおもふ
過去問は11月からでもいいマジで
内緒さん@一般人 [ 2021/06/16(水) ]
ボリュームゾーンなんて平均点次第で変わる
年度により平均点30点違う
400はそれなりにいるが420をボリュームに入れるのは高すぎ
内緒さん@一般人 [ 2021/06/16(水) ]
年度によって上下しますからね。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/16(水) ]
今日発表、今年の入試は去年の前期入試試験より平均点が25点上がりました。参考にして下さい。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/16(水) ]
まだ県教委のHPに資料アップされてないが、今年の平均点は286.2点だったそうです。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/21(土) ]
400点より下で合格している人はそれなりに居ると思います
380点台も聞いたことあります
ただ2分の1になるとはいえ内申点が低いとどうなるか分からないです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/27(土) ]
入学してから中学校の教材で役に立ったものはありますか?捨てられるものは捨てたいと思っています。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/28(日) ]
特になんもなかったです!私は昨日全て捨てました笑笑
内緒さん@在校生 [ 2021/03/01(月) ]
中学校でやったことがずっと頭に入ったままで忘れないのならば、捨てても問題はないかと。
たまにふと読み返してみたくなる時もあるものですよ〜
AriA@卒業生 [ 2021/03/11(木) ]
中学時代どころか高校もそうですが、資料集は捨てずに手元に置いておく方がいいですよ。
試験前とかで重いもの頭に入れて、やる気が急に失せた時は資料集ぐらいの軽いものをソファーに寝転んで猫をつつきながら眺めるのもアリ。

あと単純にあれだけの資料を別途収集しようとするととてもじゃないけど金が足りません。造形デザイン戦記物ファンタジア等など、そっち方面に片足でも突っ込んでる人、突っ込みたい人は残しておくと後々便利です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/14(土) ]
私は理社(特に理科)が苦手なので理社の勉強法を教えていただけないでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2020/11/16(月) ]
理科、社会は学校のワークを極めます。まずはこれで基礎固め。それだけでも結構強いです。高校受験は定期テスト対策の応用編だと私は思います。あとは、V模擬などの試験で出て知らなかった事柄や覚えられないところ、頻出ポイントなどを自分でまとめると、自分専用の教材?ができます。(これめっちゃいいですよ!)私はこんな感じで、理社ともに模試・本番は最低8.5割は確実に取ってました。
理科の計算に関しては、問題形式をいちいち覚えていてはきりがないですし、初見問題がわからない、ということになりますので、問題演習も大事ですが、まずは学んだことを自分の中にストンと落とすことが大切だと思います。
授業のノートを見直して、他人に(まあエアでもいいですが)授業ができるぐらいの習熟度に達せば、自分の中に落とせた、という感じですかね?
あとは、画像イメージを頭に思い浮かべることも大事ですよ〜体系的学習も、ただ静かに暗記するより理解度が違います。
かなり独自の表現をしてしまいましたが、参考になればうれしいです。頑張ってくださいね!!
内緒さん@質問した人 [ 2020/11/17(火) ]
お忙しい中とても丁寧に答えていただきありがとうございます。是非参考にさせていただきます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/23(金) ]
小金高校志望しています。内申が100点いけるかどうかぐらいです。v模擬では偏差値65でA判定だったんですけど、小金合格できると思いますか?内申が他の人たちと二十点ぐらい違うので心配です。よろしくおねがいします。
内緒さん@在校生 [ 2020/10/23(金) ]
今年は内申点が半分になるらしいですよ
なので他の人より10点ぐらい高い点数を試験で取りたい感じですね
A判定ならかなり期待出来ると思います
内緒さん@一般人 [ 2020/10/26(月) ]
私は内申点100程でV模擬も最後までD判定でした。そんな私でも合格出来たのでおそらくよゆうでしょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
しゃけなべいべ@中学生 [ 2020/07/15(水) ]
小金高校を受けようとしている者です。
先輩方に質問です、僕は内申点が恐らく105あたりに
なるかと考えているのですが、周囲の質問を
されている方々と比べるとかなり低くて不安です...
また、定期テストでは平均420点(5教科)です。
ちょっとした推測でもいいので、小金高校に
合格できるか、レベルが合っているかを
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/15(水) ]
しっかりと勉強「すれば」ぴったり合格出来るぐらいのレベルですかね〜
学校の定期テストの点は全く参考にならないので実力テストとか模試とかの点数で判断した方がいいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/16(木) ]
今僕は中学生二年なんですけど僕達から一発だけと聞いたので心配なので質問します!
一年の頃2.3を同じ位取ってしまって(それ以外取ってません)予想でいいので審査してください
テストも全然だめです250---350位し取れてません。
どうしてもはいりたい高校なのでお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/17(金) ]
※今年から試験が一回しかないなど、変わることが多いので合ってるとは限りません。参考程度で見てください。
去年のボーダー(前期)は400点超えていたそうです。(筆記試験のみで)
合格者の内申は120点台が多いです。内申に関しては、全ての教科で5を取る勢いで頑張らないと、少し厳しいと思います。最低でも、100〜110点は取っておいた方が良いです。内申があまり取れなかった場合、筆記試験でボーダー+30点程度(430点台)取らなければなりません。ですが、今年からは1回しかなく、緊張で失敗してしまうことも多いと思います。内申をしっかり取っておけば、少しの失敗は補うことが出来ます。生徒会や委員会、行事や部活動で幹部など、役職につく事も大切です。
学校ごとで難易度が異なるので定期テストではあまり判断出来ませんが、V模擬やS模擬でB判定程度取れれば合格の可能性は上がります。ですが、定期テストの点や、過去問・模擬テストの点に一喜一憂してはいけません。日々の努力を積み重ねていく事で、合格を掴み取れます。限りある時間を有効に使うことが大切です。入学後のことを想像すれば、勉強も苦ではありません。応援しています!
小金中学生より@一般人 [ 2020/07/17(金) ]
僕達から一発受験でしかもコロナの影響で私たち世代には何にも補助は無いみたいなので、心配です(中学2年です)
定期テストでも100-150.200点以下しか取っていません(五教科)入れるか否か調べてください!
後中1の時(1学期〜三学期まで)2.3しか取っていません同じ位です
今回はコロナの影響で皆確実にいける学校にいく気がするんで倍率も下がると予想しています

内緒さん@一般人 [ 2020/07/20(月) ]
希望を打ち砕くようで申し訳ないけど、さすがに中1の時とはいえ2,3しか取れない人で小金は無謀なのではないかと思います。オール4でもきついくらいです。
評定に2があったら引っかかる、とかではなくあくまで実力を鑑みて、という話です。
AriA@卒業生 [ 2020/07/20(月) ]
そこがまた微妙なんだよね(内申)
担任との相性で評定が変わる人も実言うと居るし、それに頭良くても素行が微妙な人も居るし……
内緒さん@一般人 [ 2020/07/21(火) ]
確かに最初の質問者さんは当てはまるかと思いますが、下の質問者さんはテストも低いようなので、、、はっきり言っちゃってごめんなさい。
内緒@一般人 [ 2020/07/24(金) ]
最初の質問者さんは、このまま頑張れば妥当だと思いますが、後から質問した中2の2人は質問する学校間違えてますよね?
近隣の大きな川のそばにある2校辺りですよね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/06(金) ]
総進図書の最新の偏差値表(2020年版)によると、小金は薬園台に追いつきましたね。後期はなんと、薬園台を追い越しました。
合格して嬉しいです。

前期:薬園台66、小金66
後期:小金65、薬園台64
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
みん高では、薬園台70、小金67です。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/08(日) ]
進学率を見れば、 どちらがいいかは一目瞭然
内緒さん@中学生 [ 2020/03/10(火) ]
みん高の偏差値、本当にあてにならないですよね。
今年の試験の合格者から、ちゃんとした今年の偏差値を算出して教えてほしいなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
みん高だけではなく偏差値は会社によって違うので、どれもあてにならない。
進学実績を見ればいい。進学実績は偽れない。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
入学試験の点数も学校によって採点厳しめ 優しいと違いがある。
入試の点数(開示点数)が同じでも学校によって学力も違う。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/11(水) ]
学校全体の偏差値を気にするより自分自身の偏差値を気にした方がいい。
学校の偏差値が高くても自分が低ければ意味がない。
内緒さん@中学生 [ 2020/03/12(木) ]
上の在校生さんの言う通りだと思います。自分の偏差値が大事。倍率が高ければ難易度は上がるのはあたりまえ。毎年変わります❗️
内緒さん@一般人 [ 2020/03/17(火) ]
ここ最近は小金が人気が高いので、両校の合格最低点に差がなくなってきているのは事実だと思う。
でも両校共に大学行く人がほとんどなんだから、卒業したらどこの高校出身とかあまり関係ないですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/04(水) ]
後期試験お疲れ様でした。
今年は昨年より難しく感じましたが、
皆さんは、今年のボーダーは何点くらいだと予想しますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/11(火) ]
小金高校って当日の試験1日目で何点くらいとればいいんでしょうか教えてください
内申点は130点あります
学校で受けた確認テストは400〜410点くらいをいつも行ったら来たりしてますS模擬もそれくらいでした(V模擬は受けてません)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

小金高校の情報
名称 小金
かな こがね
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 270-0032
住所 千葉県 松戸市 新松戸北2-14-1
最寄駅 0.5km 小金城趾駅 / 流山線
0.8km 南流山駅 / 武蔵野線
0.9km 鰭ヶ崎駅 / 流山線
電話 047-341-4155
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved