画像
教えて!中央大学杉並高校 (掲示板)
「併願校」の検索結果:18件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
ト@中学生 [ 2024/02/22(木) ]
すみません。都立第一志望の方々はどこを受けているのでしょうか?塾や学校に提出する併願校で悩んでいます。
中私は杉に憧れているのですが、親からは都立にしてほしいと言われてます。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
都立行きながらの予備校代、そして馬鹿にならない受験費用であっという間に附属高校の学費総額(予備校無しとして)を逆転します。
勿論、判断基準は金だけではありませんが…(笑)。
保護者@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
ト@中学生

上の方も書かれてますが。都立に進学したとて
予備校代かかります。
今後早慶MARCH大学は難化してくので浪人のリスクが生じます。一般枠が減るので。情弱な親御さんだと知らない情報かも。
予備校代高校3年!河合塾で概算!
を親に依頼してみたらいかがでしょう?
予備校をいつから通うか?にもよりますが。高3での予備校代は160万前後を予想してた方が良いみたいです。勿論それ以下に収まるように勉強すれば良いだけの話ですが。また、浪人してしまうと
初年度100万はゆうに超えますよ!受験料
及び入学金などの準備金考えますと浪人一年目
は200万程は準備。
我が家は都立高校に行き予備校に通う時間やお金
搾取されるのも、浪人リスクも回避したい為
MARCHで合格頂いたので迷わず
進学させますよ。理解して下さる親御さんだと
いいですね。
ト@質問した人 [ 2024/03/01(金) ]
重点校に通っていた姉によりますと、学校で対策をしてくれるので塾に通うのは苦手科目だけでよいと言ってました。
入試で一般枠が減っているのは知っていますが少子化が進めば入りやすくなるということはないのでしょうか。
保護者@一般人 [ 2024/03/01(金) ]

ト@質問した人
少子化だけど早慶MARCHの人気は不動ですよ。今後益々難化するので偏差値も3ポイント上昇すると塾界では言われてますよ。早慶MARCHより上位大学群も一般枠は減ります。
今後は学校選抜型、総合型選抜が占めてくるのはご存知ですか?確か名門の慶應大学、経済学部でさえ学校選抜、総合選抜の門を開きました。一般枠減るそうです。
それで、一般枠勝負で行くなら頑張って下さいね。昔とは(お姉さんの時代)事情変わってますからご自身が大学受験する時期を計算するといいのではないでしょうか?小さい枠を大学レベルとなると全国相手なので熾烈な闘いとなるでしょうね。苦手科目だけの補強で賄えれらて
高校生活も謳歌出来れば都立高校でもいいのではないですかね。
また、早慶MARCHより下の大学群も
偏差値が上昇してきてるので動向はチェックされた方が宜しいかと思います。昨今までFランだった大学が脱Fランしてますから。
私は子供にずっと闘い続ける生活だと可哀想だな。と、思ってしまいましたので早慶MARCH附属選定で(本人も熱望してましたので)了承いたしました。バイトも出来るMARCH高もありますので
バイトも考慮して進学もアリだと思いますよ。
良い選択が出来る事を祈ります。

保護者@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
追記
訂正
慶應大学経済学部は学校選抜(指定校)ですね。

今後日東駒専はBFになる学部、学科も。少子化の波はこのランクより下の大学群が崩壊の危機を及ぼしてるのでは?
成成明学あたりまでは向こう10年は定員割れする学部、学科はあり得ないと予想。
少子化でもMARCHは一般枠が減るだけなのでペーパー勝負なら熾烈な闘いは一目瞭然かと。
ぱめらん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
附属行っても人生闘い終えるなんてないっすからね。リスクリスク叫んでないで勝負しなさいよって親に育てられてます。
匿名@保護者 [ 2024/03/05(火) ]
就職の時にMARCHはESではじかれる業界もあります。都立トップとか戸山から一橋とか早慶行った方が良いと思いますよ。
うちは子どもが早慶附属に落ちもう受験勉強はしたくないとのことだったのでこちらに通っていますが就職活動のことを考えると心配です。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
なんかわざわざ言わなくても
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/01(水) ]
日比谷高校に落ちて中大杉並に入学することになった女子です。高校受験のリベンジとして大学を中大ではなく他大を受験しようと思っているのですがそのような方は中大杉並にいるのでしょうか。また中大杉並の授業で国公立や医学部に合格する程の実力をつけることはできるのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/01(水) ]
いくらなんでもリサーチ不足です。医師ではなく、中央大学法学部から弁護士を目指しては?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/01(水) ]
他大の合格状況みると理系の学部で一般的に中大よりも偏差値が高いと言われている大学が多いです。中大の推薦権を持っているのにわざわざ下を目指す人はいません。
また中杉の授業のみでは絶対無理です。他の学校もそうだと思いますが(日比谷なら受験指導は徹底しているでしょうね)。ほかに他大について質問している人がいて情報も沢山あるので調べてみてください!私も他大考えていましたが入ってみるといい学校で、別にこのままのままでもいいと思っています。要は内部推薦が当たり前な周りに流されやすい環境ではあると思います。そのなかでも強く他大を目指したいという気持ちがあるのなら頑張ってください!
内緒さん@保護者 [ 2023/03/01(水) ]
入学すると決めてからこの質問はちょっとヤバいです。なぜ併願校にしたのでしょうか。
ほとんどがそのまま大学に行く付属校で他大を目指すのは、かなりの強い意志と自律の心を持ち合わせていないと厳しいと思います。
中杉は、大学受験にとらわれない、とてもいい教育が受けられると感じています。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/02(木) ]
上の方が仰っている通り、中杉は日比谷と違い、大学受験に囚われずに様々な教育が受けられる学校です。日比谷や西ような都立によくある難関大学受験に向けた授業というのはそもそもありません。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/02(木) ]
日比谷から中杉か...
中杉に限らず附属校は基本、大学受験に囚われない学習をモットーにしているため、もちろん大学受験用の勉強はしないです。
日比谷でも医学部進学は非常に難関なのに、中杉でそのような高校に合格する人はいないです。まず、目指す人すらいないです。
大学受験に行くなら間違いなく塾に行くことになりますが、そうなるとかなりの出費になるため、親と要相談ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/02(木) ]
日比谷にもMarchに行く層はもちろんいる。
質問者さんは、そもそも届いてない。
ということはMarchが相応だったんですよ。
中杉で楽しい高校生活を送ってほしい。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/02(木) ]
質問者さんへ

私も日比谷と同じ都立自校作成の西高を受けましたが、ご縁がなく中杉に入学することになりました。付属校という魅力があり、素敵な学校だと思っていますが、他大を受験したい気持ちもあります。

ただ、掲示板を見てみると、他の都立や早慶に落ちてしまった方もいるということで、ハイレベルな環境であると実感しました。

第一志望に恵まれなかったのは悔しいですが、まずは合格を頂いた学校で頑張ろうと思っています。学校生活が楽しすぎて、もしかしたら、他大受験したい気持ちも薄れるかもしれません(笑)。

女子の中で似たような境遇の方がいたのでコメントさせていただきました。同じクラスになったら相談などできるといいですね!

廃人@在校生 [ 2023/03/02(木) ]
うーん。
うち来て大学受験かぁ…。
頑張れ笑笑
周りに流されなければ大丈夫だよ!!

ただ他大受験組は少数派だからね…

そして入学当初の学力保持に努めるのを頑張ってください。
ほとんどの在校生は入学時が1番頭が良い説あります。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/02(木) ]
ありがたいお言葉や厳しいお言葉をありがとうございます。私はもともと大学で医学部を受けたかったので塾の先生方とも相談し附属校でも大学に行く権利を残したまま行ける学校を併願校として選択し受験いたしました。早慶でも合格している学校がありましたが中央大学にない学部なら中央大学に行く権利を残したまま他の大学を受けれるというところに魅力を感じここにいくと決めました。しかしここの掲示板を見てあまり外部に行く雰囲気では無いと知り質問した次第です。制度だけに惹かれ実際のところを調べていなかった私の落ち度だとおもいますが、入学しよく将来のことについて考えてから大学のことを今一度考えようと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/04(火) ]
国公立医学部の合格者も出てるね
無理じゃないよ
僕も早慶受けようと思ってる新1年だから一緒に頑張ろ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/01(水) ]
補欠繰り上がりグループに入られた方、よかったら教えてください。
1何グループですか?
2推薦受けましたか?
3一般の申し込みの際に併願校に「都立」「他私立」など、入力しましたか?。併願校入力していませんか?。

当方は
1Cグループ2受けた3都立と私立二校入力
です。当日のテスト結果悪かったのでCだと思うのですが。。。なぜ複数グループあるのかが気になりました。
よろしくお願いします。

保護者@一般人 [ 2023/03/01(水) ]
1 Aグループ
2 推薦受けていません。
併願校は私立、都立入力しました。
全てのグループが繰り上がるといいですね!
吉報を待ちましょう!
内緒さん@保護者 [ 2023/03/01(水) ]
1 Aグループ
2 推薦無し(一般のみ)
3 併願は都内私立と都外私立の2校を明記

明日連絡があると良いですね
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/02(木) ]
回答下さった方、ありがとうございます。
他のスレを拝見すると、繰り上げはまだそんなに進んでいないようですね(>人<;)。
回答下さった方は一般のみの受験で優遇がなくてもAグループですから、優秀ですね。
各グループの人数も不明ですが、進みを待つCグループの身からすると、Bグループという方に出会えないのも不思議です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/02(木) ]
そうなんですよね。
Bの人を一度も拝見しないですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
推薦で合格された方、内申はどのぐらいでしたか?現在中1で内申37です。推薦狙っていますが合格ラインはどのぐらいなのか現実を知りたいです。面接スピーチがかなり合否の分れ目になりそうですがその辺りのエピソードも教えていただけると嬉しいです。
また、推薦ダメで一般で受け直した方の結果も教えてほしいです。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/12(日) ]
推薦合格した者です。
内申は42で、合格者平均あたりだと思います。
適正検査は7割が目安と聞いてました。
面接は配点40点もあるので、適性検査の多少の優劣は簡単にひっくり返ると思います。

面接は「態度、姿勢」「構成、要約」「時間」の3つがポイントだと考えて1ヶ月練習しました。
正解の無い問いに対する回答なので、内容はそこまで重視されないと思います。自分の考えを端的に、根拠を示しながら伝えることを心掛けました。

内申37だとちょっと厳しいと思いますが、まだ中1ということなので、まずは40目指して頑張って下さい!
内緒さん@中学生 [ 2023/02/12(日) ]
推薦合格しました。
自分は内申38で、少し低めだと思います。
そのため適性検査に力を入れ、恐らく9割弱取ることができたと思います。また、面接は個人的にそこまで得意ではなかったのですが、
周りの人に協力してもらいながら練習を重ねました。
内申が多少低くても他の所でカバー出来れば大丈夫です。

中学1年生で内申37は十分素晴らしい成績だと思います。
自分は中2の時、内申33でしたから…
けれども内申は高ければ高いほど良いので、
更に良い内申を取れるようにこれからも頑張って下さい!
あ@中学生 [ 2023/02/13(月) ]
私は推薦落ちて一般で入りました。
推薦は優遇のために受け、ずっと3科に絞って勉強していました。本番では8割は取れたと思います。

あと2年間頑張ってください!応援してます!
61期生@中学生 [ 2023/02/13(月) ]
中1からしっかり考えている主さん尊敬します。
今年度推薦で受かった者です。
内申は41でした。(おそらく40〜42がボーダーかと)
中杉の面接は他と大分違った1分スピーチなので、得意不得意で差が開くと思います。
上手く行かずとも学力検査で挽回が効くので、普段から学習を怠らなければ大丈夫です。
得点を狙うなら理社よりも3科の方がとりやすいので、3科中心のアドバイス載せときます。
数学
がっちり基礎固めをして、早いうちから応用問題などに慣れていくといいと思います。
英語
長文が読めればなんとかなるのでその強化と、基礎文法(大問1で正誤問題が出る)を完璧にすれば満点も狙えます。
国語
古文が強いと武器になります。説明文も同じです。塾の問題集をひたすら解いてください。
やった量だけ力がつくので、中1・2は問題集、中3後半からMARCHかそれに準ずる学校の過去問を漁るのがおすすめです。
過去問
中杉も他も同様に、第一志望校の過去問を解き始めるのは中3の11月ごろからが良いと思います。過去問は本当に貴重なので、ある程度の実力がついた状態で解いた方が、より本番に近い結果になります。
それと入試直前まで、最新の過去問は手をつけないで残してください。直前の追い込み学習でびっくりするほど伸びます。最終確認用に取っておきましょう。
面接
聞かれるのは毎年答えのないものばかりです。
問題は本当に予想できないので、「1分」の感覚を身につけることを第一にしてください。オーバーが許されるか定かではありませんが、時間が設けられているということはそれが面接官がチェックする所である証拠です。1分以内にどれだけ話せるかの感覚を磨けば、スッキリしたスピーチができると思います。
また、「態度・姿勢」の減点を防ぐ方法として、
出入りする時の「失礼します」は誰よりも大きくすること。すれ違う人みんなに明るく挨拶をすること。一挙一動をできるだけゆっくりすること。
そしてちょうど良い緊張感を保ちながら、面接という経験を楽しむこと。
面接官にあなたのやる気が伝われば、好印象につながります。

今年度(2023)の問を残しておきます。参考になれば幸いです。
◯私たち一人一人は、それぞれが得意とする学び方を持っています。そこで,アメリカの学者が学び方を4つのパターンに分類しました。あなたが得意とする学び方を一つ選び、その理由を1分以内で話してください。
1見たり聞いたりして学ぶ
2考えて学ぶ
3体を動かすなど、実践して学ぶ
4感情、フィーリングで学ぶ

過去には、「学校に行く理由(勉強する理由)を小学生にわかるように答えなさい」とか
「15個のお菓子を3人兄妹でわかるときどうするか、あなたの思う公正とは何かを明らかにして答えなさい」というものもあったそうです。

他の合格者様方が十分説明してくださっているので、アドバイス中心にまとめました。
主さんは中1とのことなのでまだ先の話ですが、この書き込みが今後の受験生皆様の役に立てれば幸いです。応援しています!!
長文失礼しました🙇‍♀️
内緒ちゃん@中学生 [ 2023/02/13(月) ]
推薦で合格した中三女子です!内申は41でした。
他の方々のアドバイスに捕捉させていただきますね!
国数英は基礎レベルをしっかり固めておけば基本的には大丈夫ですが、国語の漢字はムズめなので語彙力を増やしておくこと(新聞で出てくるような危機なじみのないやつを重点的に)や言葉や文章の流れから予測してそれっぽい漢字を組み合わせる力を身に着けておいてください!
理社については絶対に今からでもやっておいた方がいいです!何なら都立よりめんどくさい問題が多いように感じます...。
社会は日本や世界の山脈や川など有名な地形が属する地域(〇〇国・〇〇市など)や都道府県の特色(生産量が多いものなど)は確実に頭に入れておきましょう。
歴史はとにかく時系列です!何年に何が起きたかまでは覚えなくても何とかなりますが、「○○は何時代」くらいは最低限覚えてください。世界史と日本史は絡めて覚えた方が効率◎です。
理科は基礎知識がしっかりしていればある程度は解けます。7割越えも何とかなるでしょう。焦らずに自分が持っている知識をしっかり問題と絡められれば解けるので、こちらはとにかく過去問演習を繰り返すのが合格のカギとなります!
中一からしっかりと考えてるなんて偉いです!これから進路選択をする中で行きたい高校が変わるかもしれませんが、中杉を受けるか否かにかかわらず、今回の書き込みがお役に立てれば幸いです。受験頑張ってください!
長文失礼しました。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/19(日) ]
スレ主です。
皆さん色々濃い情報ありがとうございます!
すごく参考になります。
とにかく私立で考えていて、今の成績で目標にしたい学校は中杉しかありませんので内申アップしておく事を念頭に過ごします。
併願もかなり大事なので色々探していますが、みなさんはどこを併願されていましたか?今考えているのは東洋です。現高3の生徒数が多い関係でコースを減らしたり推薦や併願の基準が変動しているようですが、きっと2年後はコースも従来の進学コースが復活するんじゃないか?と期待してます。

引き続きアドバイスと併願校教えて頂けるとありがたいです。
61期@中学生 [ 2023/02/22(水) ]
東京農業第一高校を併願してました!
加点が結構あって安心できるのと、進学実績もそこそこ良いこと、(家から近いこと)などの理由から選んでいます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/11(火) ]
10月の私立V模擬で3教科偏差値55を取ってしまいました。9月は61とかだったんですけどこれでも頑張ったらいけますかね?もう諦めた方が良いですかね?一般のみの受験です。返信よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/12(水) ]
v模擬なら最低でも偏差値65は欲しいです。正直言うとかなり厳しいかもしれませんが、絶対に受からないとは言いきれません。
まだ時間はあるので、過去問演習を積んで作戦を練れば合格の可能性はあります。
中杉は第1志望としての受験でしょうか?それとも併願校ですか?
中杉が第1志望ではないなら、過去問演習の時間はかなり無駄になってしまうので、諦めて第1志望校の勉強に専念した方が良いです。
内緒さん@中学生 [ 2022/10/13(木) ]
第一志望中杉と中付(小金井)でどっちか迷っています。過去問をやってみて自分に合っている方を受けようとしているのですが、倍率が中杉の方が低いので多分中杉になりそうです。この場合、中付の過去問はやらないで中杉のみの勉強をした方が良いですかね。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/14(金) ]
中杉も中附も厳しいと思います。
どちらも都立自校作や早慶の併願者が多いです。
そのくらいの層との戦いになることは覚悟なさってください。
中杉第一志望でも都立自校作や早慶、marchの過去問を解いてるはずですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/15(土) ]
中杉第一志望なのに推薦受けないんですか?
内申点が基準に足りないのかな。
一般のみだとかなり点数とらないと厳しいですね。
不合格ボーダー100位までは推薦受験者優遇なので。
これからの頑張り次第では絶対無理とは言えないけど
過去問の出来具合で決めたらいいと思います。
8割はとれるように頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/16(日) ]
入試で合否が決まるので、模試の結果に一喜一憂せず、解けなかった問題を一つ一つ理解しては?

過去問の相性で受験校を決めるのは、ありと思いますが、
もし、男子なら倍率で決めるより、行きたい学校を受験するのも、私はありと思います。
(行きたい度合いに、あまり差異がないのなら、合格に有利そうな方を受験されるのも勿論ありですが、
倍率は、合格発表まで分からない?)

男子の倍率は、過去3年で、中杉の方が低かったのは、昨年度の2022年だけです?
2021年度、2020年度は、中杉の方が倍率高いです?

中杉の一般は男女の区別なく、成績上位者から合格と「入試Q &A」に記載されています?

昔、中附は、ホームページに出願状況を日毎に載せていたと思います?
今年度は、載せるかどうか、分かりませんが、
載せてくれたら、おおよその倍率を予想できます?

2月10日、早慶受験者のガチ組は、慶應義塾や早実を受験すると思うので、中杉や中附を受験する子は、
早慶に届かない可能性が高い層かもしれません。

塾に行っているなら、勇気を出して、先生に、
中附、中杉に行きたいので、何をしたら良いか、聞いては?
塾の先生は、合格実績を上げたいので、やる気を見せた生徒に冷たくしないのでは?
アドバイスされた事は、言い訳せず、やり切る。

色々な情報に振り回されるより、勉強に関しては、
塾の先生が、あなたの勉強進捗状況を最も把握している?

通塾していないなら、
この受験ナビの中杉の中で検索したら、
受験前は、自校作成校の問題を解きました。という投稿もあったかと?

中杉も自校作成校も、教科書を逸脱する問題は出さないと思いますが、
勉強を積み重ねた先に、解けるのかもしれません。

中杉のホームページから、合格者最低点等の記載がなくなりましたが?、おぼろげながら、210点位?

高得点争いなので、ケアレスミスは、命とりですが、
中学の範囲以上の早慶の勉強をしていない子でも合格できるチャンスがあります。

今、勉強をする過程は、高校受験の結果がどうであれ、自分の力になり、
自分を律し、走り切る事は無駄にならないと思います。
今、諦めたら、それまでです。
内緒さん@中学生 [ 2022/10/16(日) ]
おれ、がんばる!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/07/27(水) ]
中杉を第一志望に考えている、中三女子です。
中杉に推薦、または一般で合格された先輩方は、どのような勉強をされていましたか?
また、私はもともと勉強が苦手で受験勉強もなかなかモチベーションが上がらず、すぐに別の方に流れてしまうので、そのあたりの維持方法などもお聞きしたいです。
皆様ご回答よろしくお願いします。
内緒さん@質問した人 [ 2022/08/07(日) ]
10日ほどたってもスレが動かないので(嫌味じゃないです!笑)別の質問させていただきます。
中杉の推薦入試の面接ってスピーチ以外に志望動機など聞かれることはないのでしょうか?
前回の質問も含めて、ご回答よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2022/08/07(日) ]
一般で合格した者です。
推薦は内申の基準に届かず受けられませんでした。
個人的には入試問題の中でも、特に英語は苦労しました。いつも時間との厳しい勝負になり、正直解いていてストレスが溜まりました(笑)
初めて過去問を解いたときにも、リスニングは速すぎて1問も解けなかったので、寝る前などにYouTubeで英語のリスニング聞き流しをひたすら聞いたり、シャドーイングを繰り返していました。
3教科共通して言えることは、やはり無難に過去問演習が一番効率良いです。
過去問はどの参考書や問題集よりも考え抜かれて作られた秀逸な問題が多いです。変に参考書に手を出すよりも、過去問演習をやった方が絶対に良いです。ただし数学は基礎固めをしてから、過去問に取り掛かりましょう。
個人的おすすめ過去問は、早大本庄の英語(難易度は高いですが、きれいな二項対立の文章構成になっているので練習になると思います)、中大附属、法政大学高校、都立自校作成校(国立の英語、西校の数学は特殊すぎるのでそれ以外)です。
一番厄介なのが、早慶や都立のトップ校が第一志望で併願校として中杉を受けに来る人です。
その人達に対抗するためにも、中杉の過去問10年以上は遡ったほうが良いと思います。
模試の入念な解き直し、基礎固め、入試問題の慣れと時間配分をしっかりやっておけば受かると思いますよ。
ひとつ注意ですが、中杉第一志望なら中杉の過去問の最新年度は入試直前まで取っておきましょう。

推薦入試の件ですが、友達から聞いた話によると面接に関してはスピーチのみで、こちらが一方的に話して終わるそうです。ちなみにお題は、「学校には行くべきか否か、またその理由を幼稚園児に伝わるように答えなさい」「幸せになるためにはどうしたらいいのか答えなさい」といったものだったそうです。
難しいですね...しかも1分間話し続けなければいけないのに考える時間は2分程度と、私ならできそうにないです(笑)

モチベーションに関してですが、私は近くに自習室がなく、通ってた塾も家からかなり遠かったため、基本は家で勉強していました。
やっぱり家ってどうしても集中できないのであまりおすすめはしません(笑)
本当にやる気がでない場合は、最初は音楽や動画を見ながら勉強を始め、集中してきたら止めて勉強していました。
モチベーションは塾や学校で自分の成績に近い人や志望校のレベルが高い人と模試を見せ合ったり、テストの点数で競い合い負けた方はペナルティなどをつけるなどして、なんとか上げていました。
「負けたくない」という競争心があれば自ずとやる気が出てくると思います。
一年生@保護者 [ 2022/08/07(日) ]
今年の4月に推薦で息子が入学しました。受験勉強は部活引退の7月中旬から開始、塾の夏期講習は都立難関クラスで5教科勉強していました。ただ偏差値も高いので成績が上がらなければ諦めようかと…。でも、7月に学校見学に行き、やはりどうしても行きたい!と言い出し、そこからの追い込みは凄かったです。評定もオール5、受験前の偏差値61が68くらいまで上がりました。本当に朝から晩まで勉強していました。推薦の面接はスピーチのみでした。このスピーチも合否を大きく分けると聞きます。大きな声で堂々と簡潔にまとめるのがいいようです。今からでも頑張り次第で成績は上がります。頑張ってくださいね。
内緒さん@在校生 [ 2022/08/07(日) ]
本当に先生も生徒も良い人ばかりだし、部活も勉強も充実していて色々と優遇されることもあったりと、心からこの学校で良かったと思っているのでぜひ頑張って欲しいです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/08/10(水) ]
皆さんありがとうございます!
面接はスピーチ一本勝負なんですね...
他の学校の過去問なども参考になるというのは初耳でした。細かく教えてくださりありがとうございました。
先日、学校説明会に伺った際にやはり本当にこの学校に行きたいと心の底から思ったので、心機一転、頑張りたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/07/05(火) ]
中杉を第一志望校として受験予定の中三女子です。
過去に中杉を受験された皆様は併願校(滑り止め)はどこを選択されていたのでしょうか?
なるべく大学付属校がいいのですが、高校までの学校でも構いません。おすすめの学校があれば教えてください!
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/07/12(火) ]
拓一の併願とっている方が多いんですね。
人気があるんでしょうか?理由等などあればお願いします!
内緒さん@一般人 [ 2022/07/13(水) ]
拓殖には、子供と夫が見学に行きましたが、
校舎が綺麗なようです。
隣が霊園で、子供は受験校に選びませんでした。
お友達は気にならなかったようで、受験。

大学受験をどう考えるか、校風、部活、
女の子なら通学時の混雑さ、等、ポイントは人それぞれ。

TVで、吹奏楽で有名な私立高校が取材されていて、2時間かけて通学している子が数名いるとの事でした。

中杉が安全圏なら、東京の子が、
1月に練習を兼ねて、埼玉の高校を受験し、
2月にマーチ附属校等をメインに受験するのが、主流かもしれませんが、
中杉が微妙なら、
現実的に、通っても良いと思える併願優遇校に1日時間を割いて受験するのも。

3年間、遠い埼玉の高校に通いたいほど、
本人にとって魅力的な高校なら、勿論、良い選択と思います。

中杉の一般入試は、高得点争いのようなので、
実力ある子でも、当日ミスしたら、合格できない事もあるようです。

男女の区別なく、高得点の子から合格できるので、女の子が、性別で不利にならず合格できる公平な高校ですよね。

何校合格を頂いても、一つの高校にしか入学しないと思うので、中杉の合格を祈っております。
内緒さん@質問した人 [ 2022/07/13(水) ]
ありがとうございます!ただいま絶賛受験勉強中です!
高校受験ナビのスレッドに投稿してくださる方、皆さんめちゃくちゃ優しいですね。目からウロコです!

とりあえず第一志望は中杉で決定しそうなので、中杉を受験された方の勉強方法を詳しくお願いしたいです。
引き続き、併願校についての情報もお願いいたします。
内緒さん@保護者 [ 2022/07/20(水) ]
神奈川住まいのうちの子どもは、推薦で合格を頂きました。(内申44)
第一志望 中杉
第二志望 公立二番手
併願優遇 駒澤
特に併願優遇は「中杉と公立二番手がダメでも、ここなら通いたい」と思えることを基準に、選びに選び抜きました。そんな大きなお守りがあったお陰で、本人はあまり緊張せず中杉の試験を受けられたようです。
併願優遇を決めるのはなかなか難しいと思いますが、個人的には併願優遇の高校が一番重要だと思っていますので、塾に勧められたからとか、受験情報で人気だからとかではなく、ご自身がよくよく吟味して悔いのない受験校選びをしてくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/07/22(金) ]
やっぱり併願があるとリラックスして受験に臨めるんですね!
あと、どの方のご意見を拝見しても内申は大事そうですね。
今学期の通知表がかなりまずい、推薦基準ぎりぎりだったので、二学期頑張りたいと思います...
内緒さん@質問した人 [ 2022/07/22(金) ]
併願校でも選ぶときは慎重に」ですね!
分かりました!ありがとうございます!

ちなみになんですが皆様、併願校に東洋京北ってどう思います?
ご意見お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/31(日) ]
東洋大京北検討しましたが、自宅から距離があるのと登校時間が早いので見送りました。中入生とは別クラスであることは良いと思いました。
内緒さん@質問した人 [ 2022/08/06(土) ]
私もそこがいいと思ったんです!
でも、東洋京北の掲示板では進学実績でハイレベルの大学に合格しているのは、ほとんど中入生なんだとか。
高校に入ったら塾には入れさせない(今までの塾の費用が高すぎたため)と言われているので、学校内でのサポートが充実しているところがいいなと考えております。皆さんが併願校に選ばれていた学校はそのあたりがしっかりしていたのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/01(火) ]
都立落ちて中杉に進学することになりました。
ショックすぎますが切り替えて中杉で頑張ろうと思います!!
学校生活楽しみましょう☺
大学受験決めてる方いますか??私はする予定です。
一緒に頑張りましょう🔥💪
内緒さん@一般人 [ 2022/03/01(火) ]
私も同じです。切り替えて大学受験頑張ります!

内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
私も都立落ちました。中杉に進学して、国公立大学を目指す予定です。
意味不明@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
国公立を受けたいという意思があるのに、なんで中杉受けるんでしょう。
中大行くつもりないなら他の私立進学校を受けるべきです。
中大行きたくて中杉受ける生徒にとっては邪魔者でしかありません。
不合格となった生徒に失礼な行為と言えます。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/02(水) ]
中杉以外の私立進学校に行き、MARCH以上の大学に合格するという確証はありません。だから、国公立大学を目指している人でも中杉含む附属校を受験し、進学するという選択肢は何も間違ってないですよ。逆に言えば、中杉に進学すれば大学は浪人せずに中央以上だということが確定するわけですから。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
そんなこと言ってたらキリない。都立自校作成校が第一志望の8~9割の受験生が併願校として早慶MARCH附属を受験してるけど、それわざわざ全員に言うのか…?
内緒@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
付属校で安全な立場を確保しておいて、国公立受験なんてのはなかなか出来ないので羨ましいです。
普通に考えたら付属校の雰囲気に飲まれるわけですから、相当の強い意志でもないとかえって大変なんでしょうね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/02(水) ]
上お二方のおっしゃる通りだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
大学受験に負のイメージしかない人、附属校はコスパがいいのに…と考える人達からは他大受験は面白くない話でしょうね。

もし他大受験に挑戦されたいのなら、ぜひ頑張ってほしいと思います。
仮に国立ではなくMARCHレベルの大学になったとしても、一般入試での合格ならすごいですよ。相当な実力が評価されると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/09(土) ]
周りがほぼ内部進学するので固い意思がないときついです、、、。受験期となる3年生でもずっと遊んでいるので自分だけ勉強という状況になると思います。受験勉強が無いというところが附属の利点ですからね笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/10(木) ]
この学校に補欠合格ってありますか?
あるとしたら、どのくらいの人数でしょうか?
早慶などレベルの高いところへ受けた人達が落ちたときのための併願校として受けてる人もいると思うので可能性はあると思うのですが
内緒さん@一般人 [ 2022/02/10(木) ]
補欠というものはありませんが、3月に不合格者の中から繰り上がるという可能性はあります。ですので、落ちてしまってもほかの私立に最終決定の入金をするのはやめた方がいいと思います。自分もそうでしたので
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/10(木) ]
なるほど!ありがとうございます!
中杉 中大志望@一般人 [ 2022/02/11(金) ]
推薦受けていなくても繰り上がりはあるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/11(金) ]
別でも書きましたが、2020年2月に受験した人が2月20日に追加合格もらった人いました。
きっと早慶明青立受かった人が辞退したんでしょうね。

推薦受けていなくても、上位から連絡がくるのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/12(土) ]
大体何人くらいの人数が繰り上がりで受かるのでしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2022/02/15(火) ]
毎年約3000人が繰り上がりで受かっているそうです。
去年は28427人が繰り上がりで受かったそうです。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/15(火) ]
今年は何人受かりそうですか?

内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
今年は約3200人を繰り上げで合格させる見込みだと中杉
のホームページに書かれています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
LINE@@中学生 [ 2021/07/18(日) ]
中杉を第一志望で考えている中学3年男子です。素内申36です。塾の模試偏差値は60ぐらいです。かなり厳しいですかね。併願先、都立はどこをなどアドバイス頂けないでしょうか?
匿名です@卒業生 [ 2021/07/20(火) ]
推薦でなく一般受験でしたら内申は殆ど関係ありません。
推薦でしたら37必要だったかと思います。

60というのは何の模試偏差値ですか?駿台模試、z会Vテスト、早稲アカアドバンス、サピのものでしたらもっと上を目指せるくらい安心な偏差値です。

私は都立二番手に落ちて中杉に進学しました。併願校は、併願優遇を一校(住んでいる地域によって様々だと思います。錦城、帝京八王子、淑徳、青陵等)、中大高校、青学、チャレンジで早稲田本庄でした。
日大系を受けてる子も多かったかな?
男子でしたら立教新座を入れる方もいるかと。

夏休みの勉強がその後に大きく関わってきます。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

中央大学杉並高校の情報
名称 中央大学杉並
かな ちゅうおうだいがくすぎなみ
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 167-0035
住所 東京都 杉並区 今川2-7-1
最寄駅 1.1km 上井草駅 / 新宿線
1.2km 井荻駅 / 新宿線
1.6km 西荻窪駅 / 中央線
電話 03-3390-3175
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved