教えて!港北高校 (掲示板)
「校長」の検索結果:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/16(火) ]
今年(2022年)の文化祭は
中学生も行っていいんですか?
もし行けるとしましたら、
9/18の何時ぐらいに学校につけばいいですか?
教えて欲しいです!お願いします!
内緒さん@在校生 [ 2022/08/17(水) ]
夏休み前の時点では、確か外部の人も来てオッケーという話でしたので中学生の方も来て大丈夫なのではないでしょうか…!
けどこれは夏休み前の話で、「コロナが流行り出してきたのでもしかしたら制限をかけるかも」と校長先生がおっしゃってたので話が変わるかもです!
あと今年の文化祭は9月10日と11日の予定…のはずです
時間は分かんないです…すみません💦
受験生@中学生 [ 2022/08/25(木) ]
自分も行こうと思っているのですが、予約とかが必要なのかなと考えています…。詳しくわかる方いたらなにかお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2022/08/26(金) ]
文化祭は10.11にあります
ついこないだ外部の人は呼べなくなりました。
中学生はよく分かんないけど少なくとも予約が必要だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/09/01(木) ]
中学生もダメになりました…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/31(水) ]
今年は例年よりも倍率が高かったですね!何か理由があるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/31(水) ]
まず、少子化のため生徒数が全体としては縮小傾向なのに、横浜北部と川崎地区は増加傾向です。そのため他の地区より倍率が高めです。

それと倍率の高低は毎年交互に変わる傾向があるようです。近年人気の高い市ケ尾や新城、東などを避けてくる受験生も多いのではないでしょうか。

ただ、港北のこの倍率は志願変更の後もう少し落ち着くと予想します。
ジョジョ@中学生 [ 2018/01/31(水) ]
説明会で1クラス増やすというその言葉に引かれた人もいるんじゃないかなぁ〜と。
後は校長先生が他の公立の高校と違ってすごく気合いが入っていたように感じました。
「是非!港北高校へ入ってください!!」みたいな。
僕はもうこの時点で今年の倍率は絶対に高くなるだろうなと。

内緒さん@在校生 [ 2018/02/01(木) ]
たしかに熱血な校長だよね。
しらけて見るヤツもいるけど、ある意味修造的なのをくどくしたところは悪くないです。
モチベーション上げてくれて、進学実績も伸びているらしいし。

進学でいえば、今度の新1年が初めて直面する大学入試改革の方向に一番近いのが港北なのを知っていて、この先を期待する受験生も多いのでは?

ジョジョ@中学生 [ 2018/02/01(木) ]
はい、松岡修造的な熱血的な校長先生でした。
でもこういう一生懸命さのある先生いいと思ったので他の受験生や保護者も熱心な説明に引かれた部分もきっとあるんだろうなぁ〜と、
僕が他の高校で説明がなかった英検全員受験もいいと思いました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2015/03/18(水) ]
来年受験です。
港北高校と東高校では、どちらが頭いいと
思われていますか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
太尾@在校生 [ 2015/03/29(日) ]
スペースをとったり改行しても反映しないみたいですね。でも解ります。
内緒さん@関係者 [ 2015/04/01(水) ]
合格者数はこの時期週刊誌に掲載され、高校のランク付けのように言われますが、本来は実際に進学した人数を重視すべきだと思います。

これらの合格者人数は1人で複数合格した大学、学部の人数の全てが合計され、例えばある生徒が10の大学、学部に合格した場合も、実際に進学するのはその内の1大学、学部だからです。

特に進学の実績作りに熱心な私立高校などは点数の取れる生徒にはできるだけ多くの大学、学部を受験させ、実績を水増しして見せています。これは公立高校でも例外ではありません。

合格者の数からは港北や平沼は入試実績が悪くも見えますが、理由の第一として実力不足は否めないにせよ、同時にこうした対策に良くも悪くも無頓着なこともあると思われます。港北は慶應に3名合格となっていますが、これらの生徒は近年慶應より下位にある早稲田には併願していない可能性があります。

また平沼、港北の特徴として女子の割合が多いことがあります。掲載される合格者数は推薦やAO入試が反映されないことが多いのですが、両校ともに高校入試のテスト・内申・面接の割合が4・4・4で、女子に目立つ内申重視の生徒は大学受験も推薦、AOにより同様の感覚で臨んでいます。

私立高校の中には入試実績作りのため、優秀な受験生に対し費用負担する場合もあり、これらの週刊誌(2誌ですが)は歪んだ偏差値偏重の元凶としての一端を担っていると言わざるを得ないと思います。
中学生の@保護者 [ 2015/04/02(木) ]
我が家には高校受験すらまだ少し先の話ですが、見たままの実績を信じるのではなく正しい目を養わないといけないのですね。
今のところ私立高校を検討中ですが、進学実績については気をつけて見てみようと思いました。
港北愛@卒業生 [ 2015/04/04(土) ]
>>実力不足は否めないにせよ、同時にこうした対策に良くも悪くも無頓着なこともあると思われます。

校長や受験担当をはじめとする教師達は何をしているのかと言いたい!
せっかく良い生徒が集まりつつあるのに、理想の名のもと教師がサボッているとしか思えないのだが。
去年から倍率が低めなのは受験生に見透かされているからでは?
低辺校目指してもしょうがないのだから、少し頑張って欲しい。
内緒さん@卒業生 [ 2015/04/05(日) ]
素材が良いのにうまく料理できてない、ってところかな?
内緒さん@在校生 [ 2015/04/06(月) ]
港北が一番低い―といいますが、港北の以前のレベルは下記2校を含めたグループの中で語られるべきで、出口での東、鶴見比較は今後に期待したいです。

早稲田/慶應/合計(名)
元石川 0/0/0
岸根 0/0/0
内緒さん@在校生 [ 2015/04/11(土) ]
人のせいばかりにしないで自分自身で動けばいいのでは?
倍率低いのが教師のせいってそういう風な不満ばかりを口にしていたり人のせいにする生徒がいるのを含めて見透かされたり他の要因があるのでは?

そういうの言うより自主性身に着けてれば普通に生活できる
内緒さん@在校生 [ 2015/04/11(土) ]
たった4人の総計を比べるよりもMARCHや日東駒専ふくめて比べたほうがいい客観視したらその4人だけ頭よかっただけとも言えてしまう だからほかの総計を比べなければ学校全体のレベルは測れないよ
見てはいないけどもしかして日東駒専やMARCHの人数含めたら元石や岸根に劣ってるかもしれないわけだし
うんやっぱり4人じゃ自慢にはならないね個人の努力次第だよね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
藤くん@中学生 [ 2012/03/07(水) ]
友達のお兄さん(卒業生)が、港北は多分他の学校より普通すぎてつまんないと思うよ、と言ってました。
そのお母さんに港北のことを聞いた家の母も、授業中うるさいし先生にあんまりやる気がない、と言われたそうです。

港北行きたいのに反対されたらどうしよう(ToT)

先輩に質問します!
本当に普通すぎてつまらないですか?実際学校の雰囲気とか授業中はどうですか?荒れてますか?
先輩達はなんで港北高校にしたんですか?

ちなみに私は、家から近い、成績的に、普通科、文化祭を楽しそうにやってた、から良いなと思ってます。

よこぴー@在校生 [ 2012/03/30(金) ]
うーん、でも馬鹿でもうかる高校って
ここしかなかったし。
水泳ばっかやってたからね。
藤くん@中学生 [ 2012/04/19(木) ]
ちなみに水泳は必ず全員やらなきゃだめな学校ですか?
SHO@在校生 [ 2012/05/26(土) ]
たしかに普通かも・・・。
でも、みんな個性があるし楽しいし生徒はみんなフレンドリーでいい学校だよ
授業中は静かな時とちょっとうるさいときがあるかも・・・
けど荒れないよ

部活で決めたのと近いから
り@在校生 [ 2012/06/27(水) ]
授業すんごいうるさくて集中できない。
そしてみんな馬鹿すぎ
内緒さん@関係者 [ 2012/07/05(木) ]
校長が代わったのかも。
大抵なんとなく学校来てる奴は授業中うるさい。頼むから寝ててくれ。
つか勉強しないんなら高校自体受けんなと思うわ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
港北高校の情報
名称 港北
かな こうほく
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 59
郵便番号 222-0031
住所 神奈川県 横浜市港北区 大倉山7-35-1
最寄駅 0.6km 新羽駅 / 3号線
0.7km 北新横浜駅 / 3号線
1.1km 大倉山駅 / 東横線
電話 045-541-6251
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved