教えて!川和高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:37件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/02(木) ]
川和の倍率ヤバいな。
学力、進学実績に直結するから、来年以降は少しでも倍率が上がるといいけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
そうですね…。今年は定員を増やしたから、というのもあるのではないでしょうか。
期待したいですね!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
内申で振り落とされてるから、倍率低いわりに質は落ちてないんじゃないかな。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
2022年と今年2023年のステップ平均を、川和、柏陽、厚木、緑ケ丘、多摩と比べてみると、

川和vs多摩 多摩に対し去年より差を広げた(去年より1.3点平均点が高い)
川和vs厚木 厚木に去年よりも差を広げられた(去年より2.9点平均点が低い)
川和vs緑 緑に去年よりも差を広げられた(去年より4.2点も平均点が低くなってしまった)
川和vs柏陽 柏陽に去年よりも差を広げられた(去年より4.2点も平均点が低くなってしまった)

柏陽と緑ケ丘はともに上昇しているが、この2校と比較すると厚木、川和、多摩はレベルが下がりました。
あくまでステップ生においては、ですが。

内緒@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
この先の話ですよ。
今のままだと重点校は危ない。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
ここ数年の翠嵐の急上昇で川和、柏陽、湘南の最上位層が翠嵐に流出しているけど、逆に翠嵐を諦めた層は湘南、柏陽には流れてるけど川和にはきていないとか。翠嵐志望者が志望変更するときに川和は選ばないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
翠嵐は学力重視になので、内申がそこまで高くない人は、柏陽や厚木に流れる。翠嵐の半数以上は難関国公立志望だから、川和には流れてこない。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
うちの地域では翠嵐から川和に流れます。
内申足りない子は多摩に流れます。
柏陽、厚木は一人もいない地域です
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]

追加です
学芸大附属も通いやすい地域なので、翠嵐にしたまま学附併願…も多数です
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
川和の実績はやばいよね。
重点校外れそうだよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
翠嵐に環境的に近いのは柏陽、厚木
偏差値的に近いのは湘南、柏陽
場所的に近いのは緑ヶ丘

部活も大変だし翠嵐から川和には流れてきそうもないですね。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
多摩落ちた子が川和にしとけば受かってたって言ってました
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
↑どうして多摩にしたのかな?倍率高いことわかってましたよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
いつもの模試の結果程度のできならフツーに受かってたそうです。
特色で大失敗してしまったとのことでした。
多摩なら自宅から20分で行ける、川和だと1時間半かかることもあり志願変更は躊躇したそうです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
多摩と川和は特色検査が異なるから、川和を受けていても合格するとは限らない。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
川和受かった子が多摩でも余裕だったと言ってました、
内緒さん@関係者 [ 2023/03/05(日) ]
↑たらればは言わない方がいい。。恥ずかしいよ
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
多摩ごとき受かる実力ない時点で川和は無理。最低ラインで入ろうとすんな
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
多摩と比べられてますか、生徒の質は圧倒的に川和が高いです。中学で内申が取れる人は意識高く、何事にも真摯に向き合うことか出来ます。大学入試においても川和の生徒は最後まで諦めずにやり抜く力があります。まだ、多摩には負けないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
川和も緑も多摩もどんぐりの背くらべ。なぜ川和が重点校からエントリー校に降格にならないのか疑問。
通りすがり@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
たられば…。
多摩を落ちて残念な気持ちはわかりますが、

一時間半かけて川和に三日間試験受けにいったら、疲れて実力が出し切れなかったかもしれない

面接で差のつくことのある川和では、高い面接点が出せなかったかもしれない

言い出したらキリがないですよ。
模試の志望校別順位でも、多摩より川和のほうが上位層がいるのは明らかでしたしね

当日、「やらかす」ことを想定して志望校は選ばなくてはなりません。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
当たり前のことですが、多摩と川和に限らず、別の学校なのですから生徒の気質がぜんぜん違います。それはどちらが良いなどと単純に言えることではありません。

川和はコツコツと努力し、与えられた課題や小テストに継続的に取り組むことが好きな生徒が多いです。言い換えると指示待ちであり、周囲と違うことをためらうタイプが多い。

多摩は自主性を重んじ、そもそも人の指示を受けて行動することに違和感を感じる生徒が多い。自分が周りの生徒と違うことは当たり前に受け入れるタイプが多い。

学力層がどちらの方が上で、下でなとどという選び方をすると、入学してからショックを受けます。両校を知る私には断言できます。

それぞれに良い部分があり、それは学力層や偏差値などという「あなた以外の」生徒全体の学力レベルから考えるものではありません。「あなた自身」の気質•性格に合った学校選びが何よりも大切だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/06(月) ]
長文お疲れ様ですが、結局川和と多摩どちらが上なんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
内申も取れずに「自主性」とか笑う
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
内申なんて、実力関係ないwww
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
↑内申取れない人がいうやつ
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
与えられた課題、こなす以上の事をやらないと良い内申取れないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
自主的に内申を取りにいく
自主的に取りにいかない
どちらも自主性がありますね!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
川和生に限らず内申取れてる人って、そこまで内申意識してないような。勉強より人として高い意識を持って誠実に人生を送っているだけのような気がする。その結果、内申が良くなってるだけかと。もちろん全員じゃないよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
ふーん…内申詳しい人多いですね。結論は誠実に生活してないから内申取れずに不合格ということでよいですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
高内申を意識せずに取れるのは凄い才能ですね。
うちは意識的に高い内申を目指しました。
意識的にやらなければ無理だったと思います。
特に4観点が3観点に変化したのがキツかった。
A○を2観点必須は変わらないけど、
相対的に比率が上がり、より難しくなったと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
上のほうで、川和と多摩の違いを書いていらっしゃる方がいるけど、内申がどうのという前に、単に「近い」という理由で学校を選んでいる子もたくさんいるから、そんなにハッキリと気質は分かれないと思います。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
あと多摩は新校舎ってのもあるか。内申の壁も高いし。
@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
4観点から3観点になり内申が取りにくくなって、内申に自信が無い人が増えたのかもですね。多摩の方が当日勝負を掛けやすいので内申低くくても挑戦しがち。川和も内申の割合を変えない限り低倍率は続きそう=ボーダー値が下がる=進学実績がさ下がる?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
>4観点から3観点になり内申が取りにくくなって、

元々内申は余り好きではなかったんですが、
4観点を3観点に変更したのは個人的には改悪だったと思います。
1観点しか落とせないなんて、かなりの博打行為。
正直元に戻して欲しいです。
無理なのはわかってます。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
東京都出身ですが、旧学区域トップ校とはそういうものです。
(結局 進学校(なんちゃって進学校・自称進学校・進学校ありますがここでは進学校です)に行ってしまえばどの大学も狙えるので)経済的・地理的な事情で高校を選ぶ人等様々です。
伝統校なので代々住んでいる人からの見方も違います。
メディアで東大ばかり言われていますが、大学は将来何をしたいかで大学名では決してありません。
東大が一番偏差値高いように見えますが、学部学科によって違います。また東大でも理1,2,3 文1,2,3で一番でなくなるようです。
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/学部系統別で私立と国立のそれぞれ学部学科の偏差値を見てみてください。(例えば政治・経済では 早稲田が70 東大文1が67.5、国際関係では 東大はなく上智・国際教養。また、東大理3(医学部)がどの学部学科より一番偏差値は高いですが、防衛医大は学費かからず日本一偏差値の灘高校から出身者が多いようです。)
ただこれも一概には言えません。(経済状況による利点・医者含む士業資格・宗教・人脈等々)

いくらお金をかけても、東大はどの学部学科も教養科目だけを2年間勉強し4年目は就活で、勉強したい科目は1年程です。何か国内のリーダーを目指す人等ではないでしょうか。

川和高校は、将来何になりたいかを見据えて、一流学部学科を現役合格で目指すのでしょう。そういう意味で自由なのでしょう。そしてトップ高校に通う人ほど斜め上の考えの人も多いです。(例えば「灘高校は偏差値は日本一番ですが現役東大合格者数は開成高校が日本一番」のように、開成高校は元々東大の前身で親戚みたいなつながりがありますが、灘高校は東大を意識し過ぎていないのではないでしょうか。)
何留もして東大ではなく現役で、大したものです。
重点校でしょう。

社会にでればわかります。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
東大と早稲田の偏差値を比べてもね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
なんちゃって〜・自称〜・進学校・超進学校とありますが、進学校とは一流学科の現役進学を目指す高校のはずです。

昔は相対評価でしたが、
おそらく相対評価上位3%程度(主要5科目オール5(内申書))が横浜市内で行く高校はどこでしょうね。
(横浜市に長く住んでいる人もいるようですが。)

横浜市相対評価上位3%=750人
まだ横浜市トップ校といわれる高校(翠嵐・柏陽・川和)収容人数=900人程度

内申書が重要視される高校ということは、堅実に学業を重ねて来た人たちです。様々な学校が増えたようですが、侮ることはできないと思います。

あなたは地域の学校でトップだったのですか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
こんばんは。数年前の卒業生なので、少し古い話...
確かに今年の倍率は高いですね。神奈川全公立高...
東京一工の現役で見ちゃうと翠嵐と相模原中等が...
川和に受かることができたら、野球部に入ろうか...
実際問題、川和と翠嵐でしたら学力はどちらが上...
私大にも貧しい学生は沢山いるよ。単純に学力の...
(笑)そういや、文武両道って言われてたねえ。...
国立大学の文系は、東京大学以外は定員が少ない...
十月の全県模試で合格可能性70%これ、1ランク落...
あなたは受かるでしょ。最後の最後に考慮するく...
一貫校を抜けて受験するつもりですが、私立だと...
ん〜2次に期待しましょう…
私は、今受験生で川和高校を第1志望にしていま...
ステップのオープン模試でないと本当の自分の立...
今年の内申平均は、どれくらいでしょうか?去年...
内申は合格者平均以上、コンスタントに模試でも...
早慶の指定校推薦枠はどうなりましたか?取れた...
たった3人。桐蔭桐光厚木川和は同じ人数。特に...
重点校の川和は前年より上がりました。平均倍率...
文系が強くて理系が弱いといった話は特には耳に...
いま話題のSSKHに合格したのに!もっと川和高校...
3、4年前にあった「SSKH」のKは、どこへ...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
川和高校の情報
名称 川和
かな かわわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 224-0057
住所 神奈川県 横浜市都筑区 川和町2226-1
最寄駅 0.8km 都筑ふれあいの丘駅 / 4号線
1.1km 川和町駅 / 4号線
1.9km 市が尾駅 / 田園都市線
電話 045-941-2436
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved