教えて!川和高校 (掲示板)
「川和高校」の検索結果:424件 / ページ数:43
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2013/12/08(日) ]
中2の子供がおります。文化祭や学校説明会にも足を運び、在校生の皆さんの様子や学校環境にすっかり魅了され、親子ともに入学を希望しております。

川和高校は、正に文武両道を実践している学校かと思います。
部活動であれだけの実績を残しつつ難関大学への合格者数が多いのは、素晴らしいとしか言いようがありませんが、早慶等の超難関大学へは多数合格されているのに対し、国公立大学への合格者はやや少ないように見受けられます。
川和高校の雰囲気やカリキュラムとして、国公立大学の受験は難しいのでしょうか?
在校生@在校生 [ 2013/12/08(日) ]
国公立に行こうという雰囲気は薄いかもしれません。私は不器用なので部活がハードで入試科目数が少ない私立を狙うしかないと1年の時から考えていました。
国公立目指すならば入学の時から、そういう気持ちで入ってきて、しっかりと勉強すれば大丈夫だと思います。自力はみんなありますよ。
ただ早慶以上の国公立を狙っているならば、翠嵐に入った方がいいと思いますよ。
内緒@在校生 [ 2013/12/09(月) ]
確かに部活はきついですが、年々国公立志望の人が増えてきている気がします。部活と両立しながら勉強も頑張る友人ばかりで本当に刺激になります。入学の時からしっかりした気持ちを持っていれば大丈夫だと思います。私も国公立志望ですが、部活も勉強も全力で頑張ってます^^
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/11(水) ]
質問をした者です。在校生の方からコメントいただき、ありがとうございます。
結局は本人次第ということですね。
我が家の場合、まずは確実に川和高校に合格できる力をつけなければ...
ありがとうございました。
かあちゃん@保護者 [ 2014/01/29(水) ]
川和は「国公立を目指した授業選択」が一部ないので 国公立を目指す場合、どうしても「進学塾」「予備校」に頼らざるをえません。
また、校内の雰囲気も 大学受験は三年から・・・といった感じ。
あれでは 上位校・国公立受験には間に合わないだろうと思います。
実際 文武両道といいながら 野球で翠嵐に負けていますしね。
こんなことなら 上の子と同じ高校に生かせればよかった・・・と後悔しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
チップ@中学生 [ 2013/12/07(土) ]
川和高校か横浜緑ヶ丘高校か悩んでいます。
内申(確定)が126でした。偏差値は神奈川県模試で、9月と10月は65、11月は67でした。
緑ヶ丘は特色検査があるので一概には言えないとは思いますが、強いて言えばどちらが有利でしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
内緒さん@在校生 [ 2013/12/07(土) ]
現在のレベルで川和は難しいと思う。
内申は川和は1負けているし、偏差値的にもギリギリ。
川和は本当に試験に強い人が多く、内申重視なので126では中の下です。
緑で特色はあるけど、まだ緑の方が可能性はある気がします。
個人的な意見ですが、厳しめで緑50%、川和30%の合格確立ぐらいだと思います。
これぐらいの内申、偏差値だと本当に迷いますよね。
当日の試験次第ですね。
内緒さん@在校生 [ 2013/12/07(土) ]
合格可能性は緑ヶ丘の方が高いと思います。今のうちに緑ヶ丘に絞って、特色の対策をした方がいいと思います!
内緒さん@在校生 [ 2013/12/07(土) ]
行きたい高校にした方がいいけど、どちらでもいいのなら緑ヶ丘だと思う。川和は本当に試験の得点が高い。また緑ヶ丘が特色を導入したため、川和に流れる人が多いと考えられる。だから、合格可能性は緑ヶ丘の方が高い。特色の対策とかもあるので早めに絞った方がいいと思う。悔いのない選択を!
チップ@質問した人 [ 2013/12/08(日) ]
ご回答ありがとうございます。とても参考になります。両校ともにとても行きたい高校なので悩ましいです。緑ヶ丘については、実は特色が苦手で、対策はしてるのですがあまり自信がないのが弱みです。
えのき@在校生 [ 2013/12/09(月) ]
川和高校を希望してくれて嬉しいです。
私は、ぜひ川和を受けて欲しいなって思います。県模試でそれだけ取れているなら、これからの追い込みで十分合格出来ると思いますよ。特色ない分、しっかり基礎学力つけて取りこぼしがないようにして下さいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/01(日) ]
こんにちは。
川和高校を志望している中3です。

内申が130点なんですが、偏差値が60しかありません。
合格するのは厳しいですか、教えていただけたら嬉しいです。
お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2013/12/07(土) ]
内申で3アドバンテージがあり、そのアドバンテージが11.1点です。
ところが偏差値が市ヶ尾並みなんで、アドバンテージを活かせず、不合格となる可能性が高いでしょう。
たぶん内申があまい中学なんでしょうかね。
内申重視の川和なんで130の内申での受験は優位ですが、偏差値が・・・
自分でわかっているはずです。
内申が高く、学力がない人は横浜平沼がお勧めです。
内緒@在校生 [ 2013/12/09(月) ]
上の人、本当に在校生?だとしたら同じ在校生として悲しいです。横浜平沼高校の人にも失礼ですよ。横浜平沼高校はとても学力高いです。内緒さん@中学生さん、内申は十分合格圏内です。後は当日の試験次第です。千葉や埼玉の問題や、昨年の神奈川県入試問題はしっかり解いて、当日9割目指してがんばってくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
のぞみ@中学生 [ 2013/11/30(土) ]
志望校が川和高校の中3です。

川和高校は、アルバイトは禁止ですか?

川和高校くらいのレベルであれば、忙しくてアルバイトする余裕はあまりないかとは思いますが、今後必要なお金を蓄えるために、できればしたいなと思っています。

アルバイトしている先輩はどのくらいいますか?

また、もしアルバイトOKならば高校に申し出なければならないですよね?

文章がぐちゃぐちゃですみません!

よろしくお願いします

内緒さん@在校生 [ 2013/12/01(日) ]
家庭の経済的事情でバイトする必要あるならば、学校に届け出して認めてもらえると思います。
黙って、バイトしている人も実はいますけどね。
バイトしている人の割合なんて、わかりません。
私も含め、部活の友達は誰もバイトをしていません。そんな時間がないからです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
るる@中学生 [ 2013/11/28(木) ]
川和高校のいいところ、悪いところを教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2013/12/01(日) ]
よくも悪くもプライドが高いような気がする。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
のぞみ@中学生 [ 2013/11/21(木) ]
こんにちは

川和高校が志望校の中学三年生です!

その年の試験の難易度にもよると思いますが、川和高校に合格された先輩方は、当日のテストで何点くらいとっていたのか教えてください!

出来れば内申を、大体でも良いので教えてください。

よろしくお願いします!

内緒さん@一般人 [ 2013/11/24(日) ]
全県模試かなんかのデータだったと思うけど、今年の入試の合格者平均が確か442点ぐらいだったと思います。ほとんどの人が9割ぐらい取れていたということですよね。
内申は124が合格者平均らしいです。
同級生で126で落ちていた人がいました。入学してからも思いますが、川和は試験に強い人多いですね。
今年は緑ヶ丘が特色検査導入したため、川和に一部流れてくるのではとも言われています。大学進学状況もよく、倍率、上がるかもしれませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2013/11/16(土) ]
W模擬の偏差値や合格可能性の判定は、妥当な判定だと思いますか?

模試なので、手加減したり手抜きの人がいるかと思うのですが、それで偏差値が実力よりあがっていたりすることはあるか心配です。

川和高校を受験したいのですが、W模擬で、全教科80点後半、内申は123で合格可能性90%以上なのですが、本当に大丈夫だと思いますか?

長文失礼します

お願いします
内緒さん@在校生 [ 2013/11/17(日) ]
結論から言うと目安にしかすぎないけれど、目安で結果を残すことはとても重要であると思います。模試の成績が悪く、いいわけはできませんからね。不合格になっても、模試で合格判定が出ていたのにおかしい、って思ったとしても、当日入試で点数が取れなかったからでしょう!と言われればそれまでです。

模試はWもぎ、全県模試だけではありません。大手塾だと自分の塾主催の模試もあるし、受験生ほとんどが同じ日に同じ模試を受験するすることはありえません。
これからWもぎも全県模試と日程が重なることがあり、模試の受験生が分散されます。
Wもぎよりも全県模試の方が受験人数は多いです。
しかし、Wもぎ、全県模試は最大規模の模試であることは間違いありません。内申を登録した上で、試験結果を考慮し合否可能性を判定しています。また蓄積された過去のデータも分析材料として使っています。模試主催者も商売なのでいいかげんなことはしていないと思います。
だから目安にするしかないと思います。
模試は点数ではなく、偏差値です。内申123は合格者平均より少し下かもしれません。川和はそれなりに内申がいい人が受験します。でも合格安全圏の結果が出ているということは、試験で結果が出ているということです。合格可能性90%の安全圏をずっと維持することが大事です。川和は特色がないので、学力試験、内申、面接で勝負が決まります。偏差値が近い緑校が特色検査を導入するため、特色検査を嫌う人が川和に流れる予想をしている塾もあります。しかも川和は緑校よりも進学実績がよいため、実力ある人が入ってきます。
当日入試で点が取れるようコンスタントに結果を出して下さい。
頑張って下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/17(日) ]
模試は1回だけではあてにならない。出題内容も何パターンかあるからね。3回4回と何度も受けて全て安全圏であれば大抵合格すると思う。
内緒さん@質問した人 [ 2013/11/17(日) ]
やはり内申は低いんですね…
内申をカバーできるように頑張って行きたいと思います!!

わたしはW模擬と全県模試をほぼ交互に受けているので、これからも続けて、結果を維持して行きたいと思います!

とても早い回答、助かりました
ありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2013/11/20(水) ]
全県は分からんがW模試は怪しい。偏差値が高ければ内申低くても合格判定が出やすい様に思える。
あくまで目安として考えた方がいい。W模試でいい判定がでても気を抜かないことです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2013/11/16(土) ]
川和高校を目指しています。

内申125で、全県模試では(W模擬です)毎回5教科すべて90点前後です。80点代の時と90点代の時が半分半分くらいです。

受かる見込みはどの位ありますか?
内緒さん@一般人 [ 2013/11/24(日) ]
内申は合格者平均以上、コンスタントに模試でも結果が出ているようなので、模試でも合格安全圏になっていると思います。
受験生が実力をつけてきた12月の模試が最も目安になると思います。
みんなそれなりに点数取ってくるので、公立高校入試問題レベルは9割は取らないといけないと思って、ケアレスミスがないように確実に点を取って下さい。
今は間違いなく合格圏内だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/10/12(土) ]
川和高校は、毎年いつ頃から部活動の本入部が始まりますか?
内緒さん@在校生 [ 2013/10/13(日) ]
部によるかもしれませんが、4月だと思います。仮入部期間あっても、だいたい、みんな早いうちに本格的に練習に参加していくので、4月には入部状態になった気がします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/10/12(土) ]
内申がでたのですが合計が126です。
偏差値が56と低いのですが川和高校に入れる可能性はあるのでしょうか?

教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2013/10/12(土) ]
内申はOKだが、偏差値56とは低いね。
川和は特色ないし、学力試験でダメならば落ちるレベルだと思う。
しかし内申上げるより、偏差値上げる方が簡単。もう10月、ここから偏差値67まで持っていくために自分が何をしなければいけないのか、しっかり考えて、毎日頑張って下さい。
川和受験者はみんな頭がいいぞ。
入ってからも、みんなすごいぞ。
内緒さん@中学生 [ 2013/10/14(月) ]
返信ありがとうございます!
わかりました、全力でがんばります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

川和高校の情報
名称 川和
かな かわわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 224-0057
住所 神奈川県 横浜市都筑区 川和町2226-1
最寄駅 0.8km 都筑ふれあいの丘駅 / 4号線
1.1km 川和町駅 / 4号線
1.9km 市が尾駅 / 田園都市線
電話 045-941-2436
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved