教えて!上溝高校 (掲示板)
質問数:1885件 / ページ数:189
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/28(火) ]
内申が100点くらいだったので、最近の模試では245点くらいでした。倍率も高そうで、母にはもっと下の高校にした方が良いと言っています。やはりこれだと厳しいでしょうか
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/28(火) ]
245点だと厳しいかもしれません。
2020年以降から倍率が結構上がっています。
面接もなくなってしまった為、当日取れなければ危ないかもしれません、、。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
余裕で受かりますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/27(月) ]
上溝の暫定倍率が2.03らしいです。(10月の進路希望調査らしいです)内心105、点数何点くらい取れば良いでしょうか。
後、今度倍率減りますか、、?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/28(火) ]
2020年に1度、定員割れまで行きましたがその年以降から倍率が上がり続けています。
人気もありますので、今後下がることはあまり期待しない方がいいでしょう。
内申105でしたら、当日260点以上取れれば倍率関係なく安心できると思われます!
倍率やばい@中学生 [ 2023/11/29(水) ]
今回倍率すごいですよね。毎回上溝倍率高いけどどんどん下がってるから減ると思います!私も上溝第一で変更する予定がないので焦ってます笑
内緒さん@中学生 [ 2023/11/29(水) ]
わかりましたありがとうございます。何度も申し訳ないんですけれど先生にその倍率は当てにならないと言われたのですが、2.03から下がることはないということですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
内申が104の場合当日何点取ればいいですか?
あと、学校の雰囲気や校則が知りたいです
内緒さん@在校生 [ 2023/11/27(月) ]
内申が高いので240点前後の点数とれれば受かるかと!
学校の雰囲気は緩いですよ!みんな仲良くて行事はめちゃ盛り上がるです!校則はあってないようなものですねw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/25(土) ]
上溝高校のいいところと悪いところを教えてください!高校見学等行けなかったので教えて頂きたいです!
高1@在校生 [ 2023/11/27(月) ]
いい所:みんな仲良い!
先生とも距離が近い!
上靴がないから遅刻しそうでもそのままダッシュ
で教室までいけるw
悪い所:廊下狭い、
偏差値が低い、
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/28(火) ]
可もなく不可もなくゆるゆるでしたね!
ただ明るいというか陽キャが多めでトラブルも割と頻繁にあったりしたので、平和に生活を送りたいならあまりオススメはしません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
内申が84でした。上溝高校にどうしても行きたく学校で受けた学力調査の入試見込み点数は230ほどです。あと何点ほど取れば上溝高校に受かることができますか?
1年@在校生 [ 2023/11/24(金) ]
私の友達で内申70前半入試点数290点前後で受かっている人がいました(ギリギリ合格だと思います)内申84ですと
入試では250点ほど取れれば受かると思います安心したいなら300点前後の点数を取れば安心です
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/25(土) ]
ほんとですか!みんなからは無理と言われていたのでだいぶ安心できました!ありがとうございます♪
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/28(火) ]
内申84は少し厳しいですね
上溝高校の受験者、平均内申2021年→97.4
2022年→96.1と出ていますので、だいぶ差があると思います。
当日の試験平均点は280点前後です。
確実に合格したいならば300点以上はとる必要があります。
僕が経験したように、当日に試験内容(問題形式)が変わることもなくはありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/13(月) ]
内申90で合格するには当日何点取っておけば安全ですか?まず塾なし内申90って見込みありますか、、?模試で200点取ったにも関わらず受験の勉強全くしてませんやばいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/13(月) ]
安全なのは300です。その内申なら最低でも250点以上とれれば十分にあります。模試で200点ならまずは得意な教科をもっと取りに行きましょう、点数が点数なので苦手克服より大事な気がします
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/13(月) ]
内申90で合格するには当日何点取っておけば安全ですか?まず塾なし内申90って見込みありますか、、?模試では200点くらいでまだ勉強全くしてません。
高1です@在校生 [ 2023/11/13(月) ]
300点弱ぐらいとれれば大丈夫だと思います!
勉強なしで200点とれてるのであれば少し勉強すればすぐとれる点だとおもいますよ!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
高1です@在校生 [ 2023/11/07(火) ]
高1の持久走の追走の対象になる条件ってなんですか
内緒さん@在校生 [ 2023/11/12(日) ]
学校を休むにしろ、早退するにしろ体育の授業を休んだら追走になるよ。怪我とかで休んだとしても追走やる時になおってれば追走させられる。雨とかで出来なかった分は追走にならない。追走になったとしても先生にバレなければ記録だけ適当に書けばサボれたりもする。
高1です@質問した人 [ 2023/11/13(月) ]
ありがとうございます!!!!いい感じにさぼりたいと思います!!w
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/29(日) ]
テスト250点で合格するには内申どのくらい必要ですか?
またどのくらいの成績で合格できるか教えてください。
高一@在校生 [ 2023/11/04(土) ]
去年合格した1年です。入試250点丁度でしたw僕の内申100ぴったしでしたよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
上溝高校と上鶴間高校で迷ってます。
両校それぞれの特徴や良いと思う所また、生徒の特徴を教えていただきたいです。加えて、良くないと思うこともあれば教えてください。
ちなみにどちらにしても自転車通学です。
@在校生 [ 2023/09/11(月) ]
上鶴間は分からないんですが現在上高高一として上高のいいところ悪い所について書きますね!
いいところ
・みんな優しい
・先生がフレンドリー
・他クラスとも仲がいい
・1足制だから遅刻しそうな時に便利
悪い所
・少し教室が狭く感じる
・3階建てだからなんかつまんない(?)
ですね!!!高校選び慎重にしてください!もし上高選んでくれたら全力で歓迎します!!便利頑張ってください!
@在校生 [ 2023/09/11(月) ]
すいません誤字りました!最後勉強がんばってくださいです!!
123@在校生 [ 2023/09/11(月) ]
高一です。校則破っても基本なんも言われない緩さですよ
みんなピアスとかガチガチつけてますねw
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/12(火) ]
みなさん、ありがとうございます!
差し支えなければ123@在校生さんはどちらの高校か教えていただいてもよろしいでしょうか
123@在校生 [ 2023/09/12(火) ]
上溝高校ですよー!
上溝でまってます!w
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/12(火) ]
ありがとうございます!
がんばります💪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

上溝高校の情報
名称 上溝
かな かみみぞ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 48
郵便番号 229-1123
住所 神奈川県 相模原市 上溝6-5-1
最寄駅 0.7km 上溝駅 / 相模線
1.4km 番田駅 / 相模線
2.6km 南橋本駅 / 相模線
電話 042-762-0008
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved