教えて!富山中部高校 (掲示板)
質問数:952件 / ページ数:96
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/06/25(火) ]
推薦入試の倍率は、どれくらいなのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2013/06/27(木) ]
例年約2倍です。
内緒さん@質問した人 [ 2013/06/29(土) ]
高いですね。
とてもハイレベルな競争なのでしょうね。
内緒さん@在校生 [ 2013/06/29(土) ]
はい。内申がほぼ満点の甲乙つけ難い人たちが集まって来ます。
あとは当日の作文と面接での勝負になりますが、倍率も高いので、他の学校の推薦入試とは比べものにならないハイレベルな争いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2013/06/22(土) ]
一年生です。
期末テストが終わったら外部模試がありますが、塾に行ってる人たちはすでに過去問をもらっています。
自分は塾に行っていないので、過去問を手に入れることができなくて、一体どんな問題が出るのか気になりますが、やっぱり外部模試への対策は必要ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/29(土) ]
下の質問にデータベース云々と書いた者ですがついでに。

結局これも、塾で過去問貰ったとか対策とか、そういう問題じゃないわけですよ。どんな問題が出ても対応できる、しっかりとしたデータベースを常日頃作っているかどうか、これだけです。もし自分の持ってるデータベースで勝負できなかったとしたら、甘かったか足りなかったか。何が悪かったか考えて、次回までに強化修正する。そうして模試もデータベース作りに利用していくんです。

まだ一年生なのであれば、小手先の点数稼ぎではなく、盤石のデータベース作りに時間を使ってくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2013/06/30(日) ]
アドバイスありがとうございます。外部模試があるからって過去問うんぬんにこだわる必要がないってわかりました。要は本当の実力をつけていくことに力を注いでいけばいいってことですよね。

すみませんが、もう一つ教えてほしいのですが、先輩のおっしゃるデータベースとは、教科によっても違うとは思いますが、何か一つの参考書や問題集のようなものに書き加えて作っていくものでしょうか?それとも一から自作ノートのようなものを作られたのですか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/30(日) ]
もちろん既存のものを利用していけばいいですよ。私の場合:
世界史→先生配布のレジュメ、年代集、論述例題集の3つ
地理→先生配布のレジュメ
生物→授業用のノート1冊
倫理→市販の参考書
これというものを厳選して決めて、これにいろいろ書き込んで、学習した全てを集約しました。つまり、学習した全てを整理・体系化して1箇所にまとめて置いておくんです。

国語英語に関しては、私はうまくできませんでした。3年間いろんな教材からぐちゃぐちゃに頭に詰め込んでいたから、最後は何かを学べば何かが抜ける状態になって、全然ダメだった。良い方法を考えてみてください。

あと、問題集をデータベースにするのはナシです。教材は「覚える教材」と「覚えるために利用する教材」に大別されます。問題集は後者です。問題集を覚えちゃダメなんです、問題集を利用してデータベースを覚えるんです。
内緒さん@質問した人 [ 2013/07/01(月) ]
詳しく教えてくださりありがとうございます。データベース作り、頑張ってみようと思います。
先生方が一回一回のテストの結果に一喜一憂するなと言われる意味もこれでよくわかった気がします。
要は自分の中にしっかりと力に結びつけるような勉強の仕方をしないと意味がないということですよね。その時のテストに出そうなことをただ暗記してちょっと良い点を取っても、すぐに忘たり、問題が変わると対応できなかったりでは、本当の力ではないですね。
学習した全てを一箇所に整理…なかなか難しそうですが頑張ってみます。
ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2013/07/01(月) ]
勉強なんかやめてしまえ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2013/06/22(土) ]
現在一年生です。
物理、数学がほんとに苦手であったり、
将来、教員になりたいことから文系の道に進もうと思っています。
ですが、現在の文系科目のテストは課題と全く同じ内容のものがでています。
みんなも内容を覚えてきて、ほぼ暗記テストのようになっています。
これで力がほんとうについているのか、心配です。
また、自分は文系科目が特に優れているわけでもないので、どうにかして文系科目を鍛えて二年からこれを武器にしたいと思っています。
そのためには、どうすればいいでしょうか?
中部にいながら、新たに参考書を買って勉強するのは、大変ですか?

長々とすいません。

まわりに中部生がいないので、不安でいっぱいです。

批判でもかまわないので、いろいろ教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/29(土) ]
かつて、まさにそれで失敗した卒業生です。

例えば古文の問題。助動詞の判別とか文章の解釈とか全て丸暗記して、定期テストではいい点を取れるけど、外部模試ではさっぱりダメ。そんな状況はずっと変わらず、3年生になって失速していきました。

さて、ここからがアドバイスですが、大切なのは各教科毎にこれだ!と思える「データベース」を一つ、厳選して決めることです。最終的に受験会場に持ち込めるのは、頭に叩き込んだデータベースのみです。高校3年間の全ての学習活動は、その一つのデータベースを完成させるために行うのだと考えてください。

例えば世界史。私は先生の配る学習プリントをただ一つのデータベースと決めていました。Aという参考書の図解、Bという問題集のマニアックな問題、Cという年代集のゴロ、などなど、あらゆる情報を「見たその場」でバラバラに覚えるのではなく、あくまでデータベースを覚えるために利用するという感覚を持って下さい。あくまで覚えるのはデータベースだから、同じことがデータベースのどこに書いてあるのかを確認し、そこで覚える。同じことが書いてなければ、書き込む。あらゆる情報を一ヶ所に集約する。そうして3年間一つのものを使い続けて、受験の時にはページのどこに何が書いてあったが、隅々まで画像で浮かんでくる状態がベストです。

質問者様は「暗記テストのようになっている」と言いますが、やはり危険ですね。大切なのはその「暗記テスト」を暗記しないこと。あくまで「データベース」を暗記するために「暗記テスト」を利用してください。意味通じますよね?また参考書を買うのもいいですが、あくまでそれが「データベース」を教化するために役立つかどうか判断して購入してくださいね。ましてや参考書を2冊3冊買ってきて中途半端に手を付ける、なんてことをしたら最悪ですよ。

長くなりましたが、頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2013/06/21(金) ]
家庭科って、どの位勉強しますか?
内緒さん@在校生 [ 2013/07/04(木) ]
前日にちょろっと!笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
中3生の母@保護者 [ 2013/06/19(水) ]
今年受験生の母です。
子供は中部高校を目指すべく、日々部活と勉強を頑張っています。

中部高校は夏休みに一年生全員を対象に「家庭訪問」を行うと噂で聞きました。
高校になって「家庭訪問?」と少々驚きましたが、これは本当なのでしょうか?
小学生のときのように、先生と親がお話する程度なのでしょうか?
全く想像がつきません。
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願い致します。
内緒さん@保護者 [ 2013/06/20(木) ]
以前は1年生の時に全員家庭訪問がありましたが、今年は「必要に応じて行います」という説明でした。
中部高校の家庭訪問は、小中学校の家庭訪問とは違い、まず子どもの勉強部屋で、どんな環境で勉強しているのか(PC、TVなど勉強の邪魔になるものがないか)、本棚にはどんな本が並んでいるかなどを見て行かれました。
それから1学期の成績を元に、夏休み中の勉強の仕方や生活リズムについて、親子一緒にお話を聞かせていただきました。
とにかく先生方は皆さん熱心で、気さくに親の相談にも乗ってくださいました。
また、生徒の成績向上のために担任の先生が一生懸命になっておられる気持ちがよく伝わり、親もしっかりしなければと身が引き締まりました。
そんな感じの家庭訪問です。
中3生の母@質問した人 [ 2013/06/21(金) ]
早々のご回答ありがとうございます。
先生、学校側がいかに一人ひとりの生徒を親身になって対応して下さってる学校なのだと文面から伝わりました。

ただ「必要に応じて行う」というところが気になりますので、またその時期がきましたら詳しく教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
内緒さん@保護者 [ 2013/07/16(火) ]
前に答えたものです。
1学期の成績がおもわしくなかった場合、家庭訪問があるようです。明日からの個別懇談会で家庭訪問の有無がわかるようなのですが、うちの子はどうなのか気になるところです。でも、本人の気を引き締めていただくためにも、先生に来ていただいた方がいいのではないかと思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/05/26(日) ]
慶応大学へいく人は学年順位は何番くらいの人ですか?
やきうのお兄ちゃん@卒業生 [ 2013/05/27(月) ]
数年前に中部→慶應に進学した者です。自分の場合は、調子いい時はA 悪い時はE+とか取ってましたね。
中部は国立に受かるためのカリキュラムや授業内容なので、私立大学を目指す場合には、順位そのものはあまり気にする必要はないと思います。(ただし英語は別)
目指す大学で使う科目について、教科書以上の知識が要求されるのが私立大学なので、狭く深く勉強していく必要があります。
どうしても順位にこだわるならば、英数社などでA以上を目指せばいいのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/22(火) ]
関西の国立がいいと思うよ。マスコミに騙されない・踊らされない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/05/19(日) ]
中部高校の人たちって塾に行っている人が多いですか?
内緒さん@在校生 [ 2013/05/26(日) ]
私は探究科ですが塾にはいっていません
でも附属の人はみんないってますね。クラスの半分が附属なので。
テストの過去問とかもらって羨ましいですけど、私は部活もあってそんな時間ないですね。
私は人生で一度も塾にはいっていません
つまり、自分次第でいく必要はないと思われます
お金もかかるので親のことも考えてね。
内緒さん@保護者 [ 2013/05/27(月) ]
中部の先生方は、学校で出される課題や予習復習をしっかりやれば塾に行く必要がないと言われます。
うちの子も英語の塾に行っていたけど、そのわりに成績が良くなかったので、担任の先生に行ってる意味がないと言われ、やめさせました。
塾の必要がないくらい、きちんと勉強させてくれる学校だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2013/05/14(火) ]
1年生です。
社会科が好きで得意なので、文系に進もうと思っていますが、文系の場合は最終的に理科は1教科だけになるのですよね?
今、物理を勉強していますが、すでにとても難しくてよくわかりません。
自分はきっと受験では生物を選択すると思うのですが、こういう場合、難しくて時間ばかりかかってしまう物理の勉強はどのような形で進めたらよいでしょうか?
取らない教科は「捨てる」って聞きますが、全く何もしないわけにはいきませんよね。

先輩方に教えてもらえたら幸いです。

内緒さん@卒業生 [ 2013/05/16(木) ]
こればっかりは割り切ってやるしかないんでしょうね。「どこかで役に立つかもしれない」と言われても、方便か綺麗事にしか聞こえないでしょう?時間を区切ってやり過ぎないようにある程度捨て置くことも必要なのかもしれません。

結局ね、今に限らず今後の人生の中でも、「自分のやりたいことだけに専念できる状況」というのは、めったにないことなんですよ。やりたくないけどやらなくちゃいけないことが、何かしら付いて回る。そのせいで本業に力を尽くせない。常にそういう状況であるのが普通なんです。

だから、意味のない作業をすることにジレンマを感じてること自体がナンセンスなんです。今後もずっとそれが続くんだから。本業以外の懸案をいかにサッサと処理していくか、そういうこともまた勉強ですね。
内緒さん@質問した人 [ 2013/05/17(金) ]
回答ありがとうございます!

結局、赤点にならない程度に頑張るという割り切り方でいいのですよね。そういうのに慣れていないので、やらなくてはならないことを適当な感じで終わらせてしまうことに罪悪感のようなものがありますが、そんなことを思う必要はないということですね。しかし、その赤点にならない程度というのもなかなか自分には難しそうですが…。

でも割り切って考えればいいと思うだけでも、かなり自分の中でのストレスが減りそうです。
アドバイス、ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2013/05/12(日) ]
一年です
中間テスト難しかったです
でも実力テストはもっと難しいと聞きました
本当ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/05/12(日) ]
お疲れ様でした。いろいろと懐かしいなぁ。
初めての中間テスト、私のランクはBでした。中部高校でこれなら十分かと思って喜んでたら、中学時代のライバルが私を一喝。「お前はこんなもんじゃないだろ?何満足してんだよ!」と。これを言ってくれなかったら、今の大学にいなかったかもしれない。上位を目指す飽くなき向上心を忘れないようにね。

さて実力テストですが、めちゃくちゃ難しいです(笑)難しいというか、範囲が広すぎるというのが最大の難点ですね。「物事を計画的に効率よく進める力」が試されます。真面目すぎたり、細かいことにこだわってチマチマウジウジ勉強してると、大抵やられます。リズムとテンポと勢いを大切に、バッサバッサと切り捨てていく、大きな網で知識の魚群をかっさらうようなイメージで勉強するのがいいのかなと思います。頑張って!
内緒さん@質問した人 [ 2013/05/12(日) ]
回答ありがとうございます
ぜひ卒業生様の勉強方法などを具体的に教えていただけないでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2013/05/12(日) ]
もう一つ聞きたいのですが、高校の勉強は中学校のように完璧に一つ一つしていくというのは間違っているのでしょうか
内緒さん@卒業生 [ 2013/05/13(月) ]
違う違う!いい加減にやればいいという意味ではないです。実力テストは範囲が広いので、理解度80%くらいでいいからまずは勢い大事に全教科全範囲を一周すること、これが最優先だと言ったのです。これをやるだけでも結構大変なんです。
その後で残りの20%を完璧に詰めていくけど、限られた時間の中でここまでやり切るには、かなりの効率と計画性が求められるよと言ったのです。
完璧主義のために一から順番に100%隅から隅まで完璧に覚えていこうとすると、結局タイムオーバーというパターンに嵌まりやすいから、気をつけてね!

で、おすすめの勉強法だけど、俺はブツブツ独り言を言い続けながら、自分が授業をして誰かに教えてる設定で勉強してました。あいまいな所を心の中の生徒が質問してくるww勉強法って千差万別だから、自分にハマるものを見つけていってね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/05/08(水) ]
陸上競技部の練習の様子を教えてください。
かなりハードですか?
また、土日両方練習があるのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/04(木) ]

そんなハードでもないですよ。
先生も怖くないです。とても親身ないい先生。
でもけして楽ではないと思います。
テスト期間中もありますし。
練習は土曜日だけあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

富山中部高校の情報
名称 富山中部
かな とやまちゅうぶ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 930-0097
住所 富山県 富山市 芝園町3-1-26
最寄駅 0.4km 安野屋駅 / 安野屋線
0.4km 安野屋駅 / 呉羽線
0.5km 諏訪川原駅 / 安野屋線
電話 076-441-3541
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved