教えて!甲府西高校 (掲示板)
「中学」の検索結果:41件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/02/16(火) ]
甲府西高校を希望している息子を持つ親です。今年もし定員割れした場合には、入試で何点くらいとれば合格できるでしょうか?息子は調査書が相当悪く得点換算すると300点くらい。校長会、模試では400以上が半々くらいです。
GPM@卒業生 [ 2016/02/17(水) ]
定員割れなら300点でも通るのではないでしょうか
校長会や模試で400点以上出せるのならおそらく定員割れしなくても通ると思います
調査書の得点換算についてはよくわかりませんが、前期でないなら重視はされないかと
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/19(金) ]
返答ありがとうございます。学校からも塾からも定員割れしてても400点取らなければ合格できないとはっきり言われました。秋ころからの校長会や模試の結果は先述した通り最低で360、最高で420やはり400点とれるかというと五分五分で悩んでます。とにかく内申点が平均とマイナス70点で西高校の合格の平均よりは少しは高い得点がとれる位の成績ってところでしょうかね。
GPM@卒業生 [ 2016/02/20(土) ]
私の頃も学校から400点は最低でも欲しい、と言われていました。やはり塾からも言われるんですね……。
ですが、正直に言うと、周りには400点に届かなくても合格したという方を少なくない数見かけました。悪い点数であっても高校に入ってからの取り組みで大きく変わるということもあるのだと思います。難しい選択ではあると思いますが、西高の平均より少しでも高い点数であれば受けても大丈夫だろうと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/20(土) ]
GPMさん本当に勇気をありがとうございます。私立も受けていますし、息子の希望通りチャレンジさせてあげようかとおもいます。
GPM@卒業生 [ 2016/02/23(火) ]
少しでも励みになれば幸いです
ぜひ最後まで全力出して頑張ってください
応援しています。
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/29(月) ]
GPMさん、最終で丁度1倍になりました。息子も少しは安心しておりますがまだ調査書が低い分、去年も定員割れで落ちた子もいますし、本番の得点を信じてあげることにします。実は持病もあり秋ころまで高い得点、年末頃最悪で迷いに迷っておりました。ここ2、3回のテストで398が最低でしたのでなんとか400とって安心させて欲しいです。
内緒さん@卒業生 [ 2016/02/29(月) ]
多少定員オーバーをしていたとしても、かなり低い点でも入れるというのが西高の現状らしいです
今や甲府第一高校普通科の方が入りにくいかもしれません
在校生で、ありえないような点数だったが受かっていたと聞きました
それも一人二人といったレベルではなく耳にしました
本当によっぽど点数が低かったりそれこそ警察沙汰の問題があったりしなければおそらく問題ないでしょう
400点前後あるならば今年ならほぼ確実に受かると思われます

最後に、中学での進路指導や塾での進路指導と現状の高校入試の難易度の乖離が激しくあります
少子化の影響や高校受験生の趣向の変化から甲府西高校はかつてほどの入試難易度は無いと思われます
繰り返しになりますが400点ほどの点数が取れる実力があるならば上位合格とまではいかなくとも真ん中くらいでの合格となると思われます
安心して受験なさってください
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/13(日) ]
GPMさん、いろいろありがとうございました。390点で合格しました。結果は2人の不合格と基準がよくわからないもの?たぶん、得点重視?本人も入院、通院もありますが3月から勉強しているようでやはり希望した高校に行くことが一番いいですね。重ねがさね解答ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
なんでだろう@中学生 [ 2016/02/10(水) ]
甲府西高は前期全員合格でなおかつ受験者も定員人数だったのですが、人気がなくなったのでしょうか。
とーきゅー@卒業生 [ 2016/02/13(土) ]
人気低下は影響していると考えられます。僕自身が在学していた頃から課題が多い、国公立を受けさせるといった話が中学生の間に広まり、かつ他校に人気が集まったのもあり志望する人が減っているということも耳にする機会がありました。
しかし、それだけではなく中学生の数自体が減っていることも考えられます。加えて前期試験が難しくなったとの話もあり前期より後期試験を選ぶという傾向が表れているかもしれません。また、志願者数も合格者数も定員ぴったりだったということですが、その場合よほど内申や小論文面接がひどくない(他の受験生と比べてもずば抜けて低い成績であるというような)限り落とされないでしょうから、合格となったということも考えられます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/08/14(金) ]
何故甲府西高校は偏差値が60くらいなのに偏差値が65の高校より旧帝大系などの上位大学含め、国公立大学の合格者が多いのですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/08/15(土) ]
それを言ったら富士吉田高校はこのサイト偏差52、サイトによっては50以下だけど、東大から難関大学から沢山合格してる。けど、勿論52で入った子がガンガン成績上げて東大に入ったわけではなく、高校の偏差関係なく上位者が稼いでいるだけ。

つまり、高校偏差は高校入試の合格ラインなので、中学模試での合格五分五分か最低ライン、全体では下位層の成績。
上位大学の合格はそれとは関係なく上位者がどれだけいるかで決まるので別の話。

一方で国公立の数は別の要素、生徒層の最低ラインと集団の志向が関係していて、高校入試で西に受かる位がちょうど地方国公立に受かる程度の成績ということ。
全体比率としては浪人リスクを負うほどの上位校や医学部志望が多いわけではないから、結局どこかの国公立に収まる程度の受験をする層をちょうど集めている。
だから他県でも2番手3番手位の高校が国公立の数で稼ぐ。

私立志向で国公立受けない学校、合格最低ラインが低くて国公立に届かない生徒を抱える学校ではない。
落ちて早慶でも東大狙いとか、浪人してでも医学部みたいな生徒が多い高校だと最終国公立の数が伸びないけど、そこまで志が高いわけではない。
内緒さん@卒業生 [ 2015/08/31(月) ]
>何故甲府西高校は国公立大学の合格者が多いのですか?

西高は、国公立志向が高いからです。
成績上位から下位まで、第一志望は国公立の人が多いですね。
また、学校も国公立に合格できるよう、一年生から全ての受験科目を、満遍なく学習させます。(ここら辺が”課題が多い”といわれる原因…?)

受験期に私立を選択する人も結構いますが、それまでは国公立が主流です。

個人的には、旧帝合格者は東・京大に、筑・横・首 合格者は旧帝に挑戦しても良かったのではと…。
現役志向が比較的高いのも、西高の特徴かもしれませんね。

内緒さん@一般人 [ 2015/09/01(火) ]
早慶滑り止めに東大旧帝挑戦…と言うよりランク下げて地方でも確実に行かれる国公立、というイメージですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
中学生@中学生 [ 2014/06/27(金) ]
部活の引退の日はいつでしょうか。
@一般人 [ 2014/07/07(月) ]
回答がつかないようなので・・・

一般的には3年の総体まで。
一部の部は、インターハイまで。
部によって違いますし、個人によっても違います。

「○○部の引退はいつでしょうか」って質問した方が良いかもね。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
あっぷあっぷ@保護者 [ 2014/05/29(木) ]
1年生の保護者です。
課題、小テストの勉強、予習、復習、学習塾、塾の宿題、進研ゼミ、それでもう深夜までかかっています。
部活との両立なんて夢です。
学園祭は不参加にして勉強したいと本人が希望しています。
準備もしない・当日も行かない・片付けもしない・その時間帯を勉強にあてがいたいと…。
そうでもしなければ、どんどん劣っていく様だと言います。
トイレや風呂でも勉強しています。
でも、芳しい点数はなかなか取れません。

毎日顔色が悪く、食べても吐いてしまったり、どうしようもありません。

どうしたものか…。
ナバセ@関係者 [ 2014/06/03(火) ]
あなたのお子さんは西高生なんです。
西高で決まっている規律、ルールに従えないのならば西高に通う意味はないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/03(火) ]
少し前にも1年生のお子さんが西高になじめないと別の保護者から相談が書き込まれていましたよね
勉強も当然大事でしょうが、まずは体調を整え、楽しく学校生活を送れるようになることが大事なのではないでしょうか?
文面より、お子さんの深刻な状況がうかがえますし・・・
一度、学校へ相談してはいかがでしょうか?
一年で一番楽しい学祭に不参加で勉強をなどと考えてしまうことは、余程お子さんも追い詰められているのではないですか?

ななし。@保護者 [ 2014/06/03(火) ]
在校生保護者です。息子も入学当時は、課題をこなすだけで、いっぱいいっぱいでした。やはり、中学と高校は違いますから。勉強するのも体力が必要です。塾は一度辞めてもまた入れます。一旦、塾や進研を整理され、学校に専念させてあげてはいかがでしょう。ある程度規則正しい生活にしないと、ヤル気があってもついていけなくなりませんか?
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/15(日) ]
いきなりすいません、去年の卒業生の意見を言わせて頂きます。

まず塾とゼミと課題を全てこなしながら部活と学園祭をするには、かなりの効率が必要かと思います。

西高には、さすが西高といったとこですが、すごく効率の良い勉強をしている仲間が必ずいます。いるんです。
志望大学は分かりませんが、塾とゼミが必ず成績向上に繋がるわけではありません。
西高には勉強で相談出来る友達や先生がいますから、一考した方がいいのではないでしょうか。

西高の学園祭は楽しいです。まさに青春という感じがします。勉強だけに追われるより、時間を上手く決めて、高校生活を楽しんでください。

まだ1年生なのですから、余裕のある勉強のプランを立てて、大学受験に向けてやっていけば十分間に合いますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/17(火) ]
私は三年間、部活に所属していて塾にも通っていませんでした。
はっきり言って成績は良くありませんでしたが、こんな私でも卒業して大学に進学しています。

一年の頃から先生に受験の話はされるし、勉強も中学校と比べると遥かに難しく、量も多くて大変だと思いますが、まずは高校生活に慣れることが一番だと思います。
恥ずかしながら、私が本当に真面目に勉強しはじめたのは三年の学園祭が終わった後からです。
放課後、土日、長期休業のほぼ毎日、学校の自習室に行き、わからないことは友達や先生に質問したりしていました。
勉強は頑張れば後からでもどうにかなります。
(もちろん一年のころから頑張っていた方が良いですが…)

勉強のために学園祭に参加しないというのは余りにももったいないです。
自分は一年生の時、学園祭の準備期間ではじめてクラスの人と仲良くなりました。
正直、二・三年のクラス替えの時もそうです。

机に向かってする勉強だけが勉強ではないと思いますし、学校行事や部活動で学べることもたくさんあります。

せっかくの西高生活、楽しめる時に楽しんでおいた方が絶対に良いですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
母子共に@保護者 [ 2014/05/03(土) ]
入学して1ヶ月。
娘はいまだに西高に慣れないままです。
仲のいい友達もできたし、ラインなどでも楽しくしている様なのですが、登校時には浮かない顔です。
小テストも悪く無いし課題もこなせています。
授業も分かりやすいと。

でもやっぱり中学の友達がいい。仲良くしていても合わせているだけだし、かわいくない。中学に戻りたい。
学校が楽しくない。
学校の門の前までくると足が止まってしまうと泣きます。

先週は、毎朝送って行きました。
今週は部活が少しありますが、挨拶してもチラっと見て話もしない先輩が苦手で、行かないと。

まるで小学生の不登校の始まりのようで、情けなくなります。
学校カウンセラーになど話せば、馬鹿にされそうで、相談できません。
西高生の先輩方、卒業生、保護者の方、同じような経験がありましたら、教えて下さい。
ちなみに母親の私も西高が好きになれません。
これは伝わってしまうのでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2014/05/03(土) ]
問題は西高にご家族の誰が決定したかですね。私の家では親は南高理数科、子供は西高希望でしたので子供自身の希望の進学先にしました。ですので自分が決めた高校なので何も言いません。
内緒さん@保護者 [ 2014/05/04(日) ]
差し支えなければ何部でしょうか。私の子供の入っている部活は、男女問わずみんなでカラオケ行ったり、食事にいったり楽しそうですが。
子供の入っている部活にも入ってみませんか。兼部可ですので。おとなしい性格の子供が楽しいと言っているくらいですので。
母子共に@質問した人 [ 2014/05/05(月) ]
部活の先輩に関しては、誤解のある言葉を書いてしまってすみません。
多分、娘の勘違いであろうかと思います。
色々ネガティブになっているので…。
笑顔で明るく挨拶すれば、大丈夫ですよね。
毎朝、本人の希望で、卒業した中学の方を通って(遠回りです)、登校していました。
これ、やめたほうがいいかなぁと思っています。
第一志望の西高だったのに、ホント情けなくて。
内緒さん@保護者 [ 2014/05/06(火) ]
私も西高は馴染めません。子供が1年生の時に三者懇談で、担任の先生に思わず、親としては違う高校に行かせたかったと言ってしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/09(金) ]
情けないなんて言わないであげて下さい。
娘さんの気持ちを一番大切に考えてあげてください。
入学して一か月、GWを過ぎた今が疲れのピークですよ。
高校生活は想像以上に大変ですし、中学校時代を懐かしむことは情けないことではないですよ。
西高は課題量も多く、また単位制で授業が選択できることで、かえってクラスのつながりが薄いとも聞きました。在校生の話もいろいろ聞き、ウチの子は最初は西高を第一志望にしていましたが、違う高校に進学しました。
西高はギャップに苦しむ子が多く、退学する子も他の市内の普通科に比べ多いとも聞きました。
今、大切なのは情けないという親の気持ちよりも、娘さんが学校になじみ、楽しく学校生活を3年間過ごすことですよね。
スクールカウンセラーや、担任や主任の先生に早めにご相談することが良いとおもいます。
気持ちを相談できる先生や友達を早く作れると学校生活にも安心が生まれるのではないでしょうか。
たまには、中学のお友達とも連絡をとって悩みを相談したりしてもいいかもしれませんね。

(´•ω•`)@在校生 [ 2014/05/11(日) ]
2年次の女子です。
いくら課題などがこなせているとはいっても、中学のときとは大きな差があります。確実にストレスになるはずです。部活の3年生が引退したりもしますしね。私自身、学園祭(昨年は7月始め。今年は6月末)前まで話したことがない女子がいた上、男子の名前も把握していませんでした。みんなも緊張しているでしょうから、当たり前なのかもしれません。確かにすこしギクシャクしてました。むしろ一ヶ月程度で心開いてなんでも話せる仲の友達をたくさん作れというほうが難しい気がしますね。長ければ3年、それ以上付き合っていた中学の友達のほうが、よほどいい。それはわかります。今でも、中学の友達に会って相談を聞いてもらったりすることはありますし、そういう関わり方でストレス発散するのも良いと思います。
私が西高で一番仲が良く、なんでも話せる子ができたのは、夏も終わって肌寒くなってきた頃です。「鍵をかう」って言う?なんてどうでもいいことで話すようになった子です。

あまりアドバイスなどにならないとは思いますが、コメントせずに入られませんでした。
少しでも早く馴染めると良いですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
?!@保護者 [ 2014/04/27(日) ]
公開授業で西高を初めて見て回りました。
辞書や教科書類を床に積み上げて置いてある生徒がいて驚きました。
汚いし、通路ゆえに周りの迷惑になるし、どうなんだろう…と思いましたが、生徒さん平気なんでしょうか?
先生は何も言わないんでしょうか?
まるい。はなこ@卒業生 [ 2014/05/02(金) ]
以前在籍していたものです。

注意されます。

流石に公開授業では、注意しないとおもいますが。

そして
教師、生徒共々そういったモラルも
持ち合わせているかと。

しかし、間時間は時間が非常に短く、
小テスト、一日に出される課題等もあり、
また、クラス単位で受ける授業が少なく、
移動教室が多いです。
3年次では、ほぼ移動教室です。

そのため、しまう時間もないときは、
床に教科書等をおいてしまうことがあります。

授業中のことだとしたら、やはり高校の授業
では中学のときとは違い、資料集、参考書を
ふくめ、多くのものが必要になるので、
机にそれらをすべておいて、ノートをとるのは
困難です。だから床に教科書等をおいて
机をすこしでも広く使おうとするのです。
これは他の高校でも挙げられる点だと思います。

と、まあ、このような理由があげられますね。

わたしの個人として、
学生ならある程度仕方のことではないのか
と思ってしまったのですが、、、。

公開授業前には大掃除をするので、床は汚れてはいないと思いますがね。モラルの問題なのでこれはあまり関係がないですね。

最後に、
わたしはまだ保護者という立場の人間では
ありませんが、貴方のお子様なら家で注意すればいいし、他人の子供なら教師か親が注意すればいいだけのはなしです。
よってこの質問はここで聞いても少し無意味なものかと。
在籍していたものとして、やはり母校が好きなので増員目にみてしまうのかもしれませんが、
きたないのに、平気なの?生徒と先生はなにを考えているの?
と皮肉まじりな内容に思えて、少し不快でした。
改善したほうがいいとあなたが思っているのなら
直接学校に電話をして床に教科書等を置くのはやめた方がいいと注意されるのが良い選択だとおもいますよ。保護者の意見も学校側にとっては貴重なものです。

以上です。不快に思われたらすみません。

??@保護者 [ 2014/05/02(金) ]
なるほど。
よくわかりました。
勿論、先生には話しましたが、なんとなく濁した感じで苦笑するばかりでした。
でも、全員が床に置いてあったわけではありませんよ。袋に入れて横にかけたり、箱に入れて自身の足元(机の下)に置いたり…。
しまう時間が無いなら全員が床に置くでしょうね。

通路に積み上げて置いてある理由が、自分が広く机を使いたいからでしたか。
残念です。

ついでに質問します。
その、床に積んだ教科書類に誰かの足がぶつかってしまったら、ぶつけた側が拾って謝るのでしょうか?
ぶつけられて仮に汚されたら、教科書の主は怒るのでしょうか?
躓いてケガをしたら…躓いた者の自己責任ですよね。
まるい。はなこ@卒業生 [ 2014/05/02(金) ]
まず、教師に話した?注意された?とは知らず、失礼なことを言ってしまったことはお詫びします。

袋にいれてある生徒、箱に入れる生徒。いてもおかしくはありませんよね?別にきまってはいないんですから。その生徒がひつようだと感じたら買うなり、持ってくるなりするのではないかと。不必要だと感じた生徒は持って来ませんよ。自分の足元におくも置かないもその生徒のは判断です。

時間についても行動が遅い子、早い子、人それぞれです。貴方が一様に言えることではありません。時間がない子は本当にないのです。

残念です。という感想には、そうですか、と返すしかないですね。それがあなたの意見ならば。前の質問でも解答したように、ひとつの可能性としてお答えしたまでです。

質問に質問で返すようで申し訳ないですが、通路といっても教室内の通路ですから机と机の距離、1mと少しの狭い通路です。その真ん中に荷物を置いたのですか?端によせてはいませんでしたか?その授業では生徒や先生が頻繁に教室内を徘徊するような授業でしたか?

別に貴方に答えは求めていないのでこれには答えなくても結構です。

ついでに解答します。

足をぶつけたらについて

ぶつけた側があやまるか、あやまらないかは
その時と人によると思いますが。
私だったら、床に置いてあったものを
蹴ったら謝りますね。そしてその相手も謝るとおもいます。

仕方がないときもあるとはいえ、ものをおくほうがいけないので、本人がいたら私は
ぶつかってしまった人に謝るとおもいます。

ぶつけて、汚されたら、について、

怒らないと思います。
私だったら、怒りません。仕方が無いな、と思います。

つまづいて怪我をしたら、自己責任ですよね?について、

それは確認するための疑問系ですか?
あなたがそう思っているのなら、そう思ってればいいと思います。
私は躓いて、転んだことがあるので邪魔だなあとは思いましたが、誰の教科書に躓いたかなんてどうでもよかったです。休み時間のことで、その教科書の持ち主はいませんでしたし、あまり気にしませんでしたね。
わたしは運動が苦手な方で、鈍臭いところもあったので、躓くことはありましたし。しかし通路の端において、わたしみたいに躓くことはそうありません。
通路の真ん中に置いてあるものだったら、躓いても仕方が無いとおもいますが。そんなところにおく人はなかなかいません。
重大な怪我につながるのならと考えているのなら、所詮たらればの話ですし、貴方がここでわたしに質問しても意味がない話ですね。わたしが解答したことによってその事故防止に繋がる素晴らしいことがあるのでしたら別ですが。

以上です。

すべてわたしの主観でしかお答えすることができませんでした。貴方はどのような答えをお望みなのですか?最初にも書きましたが、この質問は、ここに質問しても無意味かと。他の質問とは違い、この質問の解答は、十人十色の答えがあるからです。
ついでとかかれていましたが、それはもはや西校の問題ではありませんよ。答えにはわたしがおもったことしか書けません。貴方が私に求めているのは、
道徳的なものです。私は先生は、怒らないのですか?という質問に、怒りますという事実を答えたはずです。そしてその原因かもしれないことを添えて。
貴方はどういった意図でこのついでの質問をしたのですか?この質問は質問とは書かれていても、西高も関係ない、はっきりいって私の意見を批判したいだけのものですよね。ここでする質問ではないはず。貴方はわたしがどう答えても納得しません。あなたのような教科書や聖書のような模範的な考え方は、理解できても、最近まで学生という身分だったわたしには共感できないからです。

もし通路の真ん中に物を置いていたならば、そのこにモラルがないだけです。その子が間違っていると思うなら貴方が注意してあげればいいだけの話。ここで聞くまでもない。
保護者会でも、生徒評議会でも利用して、教科書を床に置くという行為が撲滅できればいいですね。

ばーっと書いたので誤字、脱字は多々あるとおもいます。すみません。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
QQ@在校生 [ 2014/04/10(木) ]
新1年生です。
身体測定で、ジャージの用意とありますが、ジャージは普通に学校の長袖長ズボンってことですよね?

中学生の頃は、半袖半ズボン体育着だったので…。
長袖長ズボン…大きめのを買っちゃったんですよ(ポチャなもので)。
そんな大きいのを着たら、体重加算されちゃいます…(涙)。

先輩、新1年生の皆さん、身体測定の時のジャージは、どちらを着ますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/03/08(土) ]
中学2年生です。今回内申で36をとってしまいました、、、、、。後期で響くでしょうか?
ればすぃー@在校生 [ 2014/03/08(土) ]
まだ中3の内申がありますのでそこで巻き返せば大丈夫じゃないでしょうか
前期ではないですし、そこまで大きくは響かないと思います
内緒さん@中学生 [ 2014/03/10(月) ]
ありがとうございますっ。頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/03/07(金) ]
西高0.95倍ですが、こういう場合は全入になるのですか?
ればすぃー@在校生 [ 2014/03/08(土) ]
大抵は全員入れると思いますがあまりに酷い点をとると落ちるかもしれないですね
近藤@中学生 [ 2014/03/09(日) ]
酷い点を取る可能性のある生徒は、中学校で受験させてくれませんので、中学校で受験させてくれれば、全入で合格できます。例えば、300点しか取れない生徒が西高受験したいと言っても中学校で受けさせてくれません。受験手続きをしてくれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

甲府西高校の情報
名称 甲府西
かな こうふにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 400-0064
住所 山梨県 甲府市 下飯田4-1-1
最寄駅 2.0km 甲府駅 / 中央線
2.0km 甲府駅 / 身延線
2.6km 金手駅 / 身延線
電話 055-228-5161
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved