教えて!旭丘高校 (掲示板)
「勉強法」の検索結果:41件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
匿名希望@中学生 [ 2023/03/15(水) ]
こんにちは、質問です。
旭丘高校美術科はやはり実技が大事なのでしょうか。
勉強メインでやっていこうと思っているのですが、何かここはこうしたらいいという勉強法や、実技のことあればお教え頂ければ幸いです。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/15(水) ]
実技の方が大事です。ですが、勉強もした方がいいです。内申点は35あれば安心です。推薦も取れるので。
私は他の志望校を比較的偏差値の高いところにしたせいで、結構勉強の方に気を取られてしまいました。夏休みはデッサンよりも勉強を1日中やる日が多く、入試直前になって実技の方がやばいと焦り、余裕がなかったです。まあそのおかげで、内申も高く筆記試験の自信もついたので、デッサンしかやらないというのもダメだとは思いますが、やはり私はデッサンにもっと時間を配分しとけばもう少し楽だったなあと思います。
具体的に言えば、勉強4割、デッサン6割ですかね…(入試直前は1日1枚、休日は2枚描いていたので、勉強はほぼ放置でした)。

勉強に関しては、基礎を固めておくことが大事です。先に申した通り、内申は35あれば大丈夫なので、難しい問題は解けなくてもいいです。
あとは、朝〜昼間に数学や理科の計算問題をやって、夜は英語や社会に取り組むのもいいですね。寝る前に暗記したことは頭に定着しやすいです。わたしは数学が苦手なので、夜は疲れてて全然集中できないのもあって、朝起きてからやってました。

実技に関しては、どの程度描ければいいのかは具体的に説明しにくいので、夏の体験入学に行くことをおすすめします。おそらくその際参考作品が見れると思います。
個人的に意識していたことは、明暗の比率です。一番暗い部分を決めて、それを基準に陰影をつけていました。その暗い部分の中にも更に明暗があるので、それを注意深く描くと、なんかいい感じになります。
あとは、素早く描けるといいです。推薦は3時間、一般は2時間しか描く時間がないので、限られた時間の中、いかに速く描き、作品の密度を大きくしていくかが大事です。

かなりの長文になってしまいましたが、まとめると、実技を重視しつつ勉強もすべきということです。勉強ができなくても絵が上手ければ受かる人がいるのは事実のようですが、自分の行きたい高校のためなら、自分のすべてを費やしてやれることはなんでもやった方がいいです。勉強もデッサンも、自分なりに一生懸命やれば、きっと合格できるはずです。なんかとても上から目線でわかりにくい文章になってしまって申し訳ないです。がんばってください!応援しています。

内緒さん@一般人 [ 2023/04/07(金) ]
勉強は今からしっかりやった方が良いと思います。後で絵も勉強もやろうとなるととても大変です。デッサンは早めに二時間で描けるようにし、本番は30分くらい余裕があるようにしておきましょう。一般の実技試験は二時間、推奨は三時間です。本番の実技試験はまず最初に武道場に集まり筆記試験を受けたクラスで固まって並び、全員が揃ったら出席を取りクジを引き、それからクジで引いた数順に並び変え4クラスに分かれます。それから、それぞれのクラスに移動し、注意事項を説明して、時間が余って待っている間は皆んな石膏を観察していたり、鉛筆で石膏を測ったりしていました。カランカランという鐘の音が鳴ったら一斉に皆んな描き始めます🔔教室内では、教室の角に4つ石膏を置いてあり、4塊あります。後、前列と後列があり前列は高さ25センチくらいの低い椅子に座って描くのでその練習もしておく必要があります。後列は二時間立って描きます。描いている最中は結構試験監督の先生方がウロウロして描いている絵を見ているので誰かに見られていても描ける状態に慣れておきましょう。イーゼルは周りの人の邪魔にならない程度なら少し動かしても良いと試験監督さんから言われました。Apple Watchなど電子機器のついていない腕時計は絶対に持って行くようにしてください。実技試験の部屋にも筆記試験の部屋にも時計なんてものはありません。後、筆記試験の時もそうですけど、手をしっかり温めて行ってくださいね🧤🧣手がかじかんで描けないでは大変ですから。試験前も手を大事にしてくださいね。体育気をつけてください。少しでも旭美の試験当日の状況が分かったら嬉しいです。本番まではあっという間です。絵を描いている最中にも旭丘で今書いたような環境で書いているんだ、描くんだと思い本番を意識して描く事で不安は軽くなります。頭の中でイメージすることは大切です。少しでも当日の状況を知って、安心して筆記試験を受けて、絵を描いてください。泣いても笑ってもチャンスは一度しかありません。自分が後悔しないように本番当日を挑んで下さい。頑張って下さい😊応援しています📣
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/11(土) ]
在校生のみなさん!
1週間前はどんな勉強法がいいですか?
また前日はどんなふうに過ごしていましたか?
今旭丘はテスト期間@在校生 [ 2023/02/12(日) ]
ざっくり言うと暗記系をやった方がいいです。一つ下の質問に詳しく書いときました。前日は、僕たちはもう中学を卒業していたので、朝から(10時くらいから19時くらいまで昼休憩は2時間ほど)友達と一緒に勉強してましたね(その友達は旭を受ける訳では無い)あと、受験を楽しみにしてました。どんな人が受けるのかな、みんな頭いいのかな、可愛い子いるかなとか。あとは明日の準備だけして、早く寝ました。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/12(日) ]
ありがとうございます!受験を楽しみにする…そうですね!
入りたくて受験するのですからそういう気持ちは大事ですよね!
1週間前までは過去問をしっかりやって、そこからは暗記やミス直しにとりかかります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/22(火) ]
今年旭丘を受ける中3です。去年の公立入試をやったんですが、社会が19点でした。これって低いですかね?あと、おすすめの社会の勉強法があれば教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
他の点数を教えてもらえないと、低いか高いかわからない。
他のがちゃんと取れてれば十分、取れてなかったら低いということです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/22(火) ]
すいません。説明不足でした。数学と理科は満点、英語は21点、国語18点でした。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
去年のは簡単なのであまり当てにしないほうがいいですが…でも十分取れていると思います(内申にもよりますが)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/12(土) ]
中学2年生です。旭丘を受験したいと思っています。内申は44で、前回の期末は学年1位でした。これまでに書記を2回、現在副会長をやっています。部活では道具管理係です。一般で受かるとおもいますか?あと、先輩方の受験勉強法も教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/12(土) ]
旭丘生の大半は質問者さんと同じように、生徒会活動をしたり学年1位です。
生徒会長や部活で全国出場などの経験者が当たり前のようにいます。
なので旭丘を受験するのに、アドバンテージがあるとは言えないです。

質問者さんの学年1位という成績は素晴らしいです。
でも学校だけの成績では判断ができないです。
塾や模試の経験はこれからですか?学校の外の環境で高成績が取れると旭丘に近づけると思います。

内申点は45に上げられるように頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/12(土) ]
塾には入ってなくて、模試も受けたことがありません。次の全県模試は友達に紹介してもらって受けようと思っています。でもZ会の全国模試では5教科300位でした。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/13(日) ]
自分の経験から言うと合格できるレベルにいると思いますよ。
内申も中2で44なら焦る必要もないですし、一般受験で役職はあまり影響しないとは思っています(個人の感想です)。Z会の模試の順位で確かなことは言えませんが、100位まで乗せれるといいと思います。塾に通っていなくて一位をとれているのは凄いですね!自分の実力がしっかりある証拠だと思います。

勉強法についてですが、、、今の時期の自分は呑気に英検を受けたりしていてまだ受験を見据えていなかったような悪い例ですので(笑)、その上での提言を。
これから一年良くも悪くも何があるか分からないです。今の段階では、余裕をもって勉強していくことが大切だと思います。今のうちから点数を落とさないためにケアレスミスを無くす勉強をすると後で楽ですよ〜。失敗を恐れずに頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/13(日) ]
ご回答ありがとうございます!私も点数を落としている中で大半はケアレスミスなので、ケアレスミスを無くすのを頑張ります!これからのことはまだ何も分かりませんが、とりあえず勉強して、旭丘に行けるよう頑張ります!!
内緒さん@在校生 [ 2022/02/13(日) ]
最初に回答したものです。
旭丘への意気込みが伝わってきます。
1年頑張ってくださいね!
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/13(日) ]
ありがとうこざいます!頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/01/27(木) ]
現高一在校生です。高校入試を受けて中三生に張り合いたいのですが、可能ですか…?席次はおよそ2か3ではありますが、社会が苦手です。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/27(木) ]
おすすめの勉強法と、合格への秘訣を教えて欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
よく分からないのだが、年下と張り合うのではなく駿台模試とか受ける方が前向きになれないかな。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/27(木) ]
何がしたいのかよくわからない…
内緒さん@在校生 [ 2022/02/07(月) ]
変な人もいるもんだなぁ…申し訳ないが中3生を馬鹿にしているようにしか見えない
内緒さん@一般人 [ 2022/02/09(水) ]
東大卒の人が共通テストを受けてみた動画のように
あなたもYouTubeへどうぞ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/11(火) ]
公立高校入試の英語の大問2の空欄補充問題がなかなか出来ないのですが、何かおすすめの勉強法はありますかね
内緒さん@在校生 [ 2022/01/12(水) ]
過去問解きまくりましょう…僕はそうしました
内緒さん@在校生 [ 2022/01/12(水) ]
あそこって連語知ってるかゲーじゃないの?過去問のやつなんてもう一回出るわけないし、そういう連語を対策しまくったほうがいいと思う
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/13(木) ]
ありがとうございます!
連語をやりまくります
内緒さん@在校生 [ 2022/01/14(金) ]
過去問で出たのをもう1回出すことは無いですが、あれって閃きがいると思ったので過去問をとくべきと考えました。熟語を知らなかったというケースが自分はなかったので。すみません、わかりにくくて、、
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/15(土) ]
なるほど 確かに熟語を知っていても閃かないこと結構ありますよね ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/05(日) ]
今年旭丘高校志望の中学三年生です。
今は3年生の習っていない範囲を予習して受験勉強するべきか、1、2年や3年の習った範囲を勉強するべきか教えてください。
勉強法は人それぞれなのでどちらとも良いと思いますが、予習をすることは皆さんはやっていましたか?(この時期)
内緒さん@在校生 [ 2021/09/05(日) ]
予習しただけで先の内容が完璧に理解できる天才なら予習すればいい。そうじゃないなら中途半端な予習なんて無駄
内緒さん@在校生 [ 2021/09/05(日) ]
中学に予習はあまり必要ないと思います。
すぐに理解できると思うので。
公立入試は基礎問が中心に出るので1、2年の復習をしっかりした方が得点アップに繋がると思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/25(木) ]
中3の12月までに全内容を終わらせる程度に勉強していけば極端な先取りは必要ありません。
今の時期は愛知県パターン集(市販はされていない)とかをメルカリで買って習った範囲の入試レベルの問題をひたすらやりまくるといいよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
小6@一般人 [ 2021/08/09(月) ]
私は、今年卒業の小6です。
ずっと医者になりたいという夢があり、旭丘高校に入りたいと今の時点で考えています。私は元から頭がいいわけではないので今のうちからちゃんと勉強できるようになってないと受験するには厳しいと、思いますか?また、中学生になってからその時だけの勉強でついていけるか分からないので今までのみなさんがどうだったかを教えて欲しいです。内申は頑張るので大丈夫ですが、入試のテストができるか不安です。
こんな長々とした文にお付き合いいただきありがとうございます。
できるだけ多くの方の回答よろしくお願いします。
いい勉強法なども教えて欲しいです。
(分かりにくい文だったらすみません)
内緒さん@一般人 [ 2021/08/09(月) ]
勉強する習慣はつける必要があると思います。今の時点で頭がいいかは別として、中学生になってからちゃんと予習復習ができるくらいの勉強耐性をつけるといいと思います。入試当日に問題がとけるかどうかは、まだ心配しなくても、中学でちゃんと(特に中3)勉強すれば解けるはずです。頑張ってください!
小6@質問した人 [ 2021/08/09(月) ]
本当にいい回答をありがとうございます!
勉強をする習慣を今からつけてみます!
ものすごく参考になりました!
内緒さん@一般人 [ 2021/08/09(月) ]
回答したものです。参考になったようでよかったです。あまり焦りすぎず、頑張ってください!応援してます。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/13(金) ]
小6から偉いですね。
そもそも医師になるという事は生涯勉強して自分を高めていかないといけない職業ですから勉強の習慣は今から身につけておくことをお勧めします。
小学生の時は5年なら50分、6年なら60分、宿題じゃなくて自分だけの勉強が出来るといいねと親から言われてました。特に強制でもなく兄も普通にやっていたので普通にできていました。宿題終えたら今日は何やろうかなと考えながら机に向かっていました。大切なのは60分以上にならないように考えながら取り組むのです。そうすると60分という感覚が自然と自分の体が覚えてきますし、ダラダラ勉強する事をしなくなります。偶然にも旭丘の友人が同じ様な習慣を持っていて驚きました。なんか当時流行ったんでしょうか。
あとは友達と沢山遊びました。小学生はそれも仕事だよ!頑張ってください。
内緒@一般人 [ 2021/08/26(木) ]
うちの子も小学校のころから行きたい高校、大学と決めてたなぁ。
少しづつ中学でやりたいことが変わってきて高校の志望校変更になりましたが、変わらず大学目指してる段階です。
他人と比べる勉強はしない子ですがほんと自発的にこなす子でした。ゲームも何時間もしますがメリハリ良く毎日必ずやること(単語とか)を決めてましたよ。
勉強タイヤーや誰か勉強してる動画など流しながら今日は何分したとかカレンダーのように書き込んでました。
累計時間がたまるのがやる気になってるみたいです。
ほんと、良い習慣をつけることを工夫してみてください。
内緒@一般人 [ 2021/08/26(木) ]
上、誤字すいません。タイヤー←タイマーです
内緒さん@一般人 [ 2021/11/25(木) ]
>今のうちからちゃんと勉強できるようになってないと受験するには厳しいと思いますか?
中学生になってからその時だけの勉強でついていけるか分からないので今までのみなさんがどうだったかを教えて欲しいです。
内申は頑張るので大丈夫ですが、入試のテストができるか不安です。

自分の場合は小学校のときから1日3時間くらい毎日勉強していました。
内容は学校の宿題と教科書ワーク、教科書ぴったりテストの学校でやっているところをひたすらやるだけです。
中学に入ってからは学校の宿題と塾の宿題と教科書ワークとハイクラス徹底問題集の学校でやっているところをひたすらやりました。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
迷い子@一般人 [ 2021/01/28(木) ]
この4月から子供が愛教大附属中学に通うことになりました。愛教大附属中学から旭丘高校へ合格した方がいれば聞きたいことがあります。

1,子供が旭丘高校へに行きたいと言っていますがどうしたらいいでしょうか?

2,入学してすぐテストがあるそうですが、何をしたらいいですか?

3,内申を取るためには何をすればいいですか?

4,子供は塾なしでやりたいと言っていますが、親としては心配です。塾などには行っていましたか?

どのようなことでも結構ですので教えて頂けると有り難いです。宜しくお願いします。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/02/01(月) ]
塾が苦手なら最後の半年だけ佐鳴の土日本科にかようというのもおすすめ。
普段の授業は教科書ワークと最高水準問題集をやっていれば十分についていける。
内緒さん@保護者 [ 2021/02/02(火) ]
保護者です。子供の個性、能力差、家庭環境色々加味しましてもまだ中学生活もしていないのに旭丘と意気込む保護者様に違和感を持ちます。親として子供には生活環境は整えますが進路くらいは自分で探させました。中学受験よりは高校受験は親も意識は変えていくべきかと感じます。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/02(火) ]
でも、質問者の場合はお子さまが旭に行きたい!と意気込んでるから、その夢を叶える為に協力出来ることはしてあげたい
っていう割によくある親心なんじゃね?
迷い子@一般人 [ 2021/02/03(水) ]
質問者です。立て込んでおりここの掲示板をチェックできなかったです。すみません。
皆様たくさんアドバイスを下さり驚いております。誠にありがとうございます。

私が子供に旭丘を勧めたことは一度もないです。むしろ初めて子供の方から「旭丘って知ってる?」と聞いてきました。

旭丘に行きたいのはなぜかと本人に聞いたことがあるのですが、担任の先生から旭丘の話を聞いたこと、仲の良い友達の親が旭丘出身でその子から色々と話を聞いて自分も目指したくなったと言ってました。
なぜ私服になったのか?何年から私服になったか?等々他にも友達の親から聞いた秘話みたいな話をたくさん、夕食時に子供が「何でか知ってる?すごいでしょ!」みたいな感じで教えてくれました。

確かに仰る通り、小学生がこんな話をするのは違和感があるかもしれませんよね。自分が小学6年生の時はそんな事考えていませんでしたし。
しかし、子供の通っている小学校は、教育意識の高いお子さん(親も含め)が多いようでこうした会話も自然の流れだったのかなと思います。
また担任の先生も教科書の勉強以外の将来の進路のきっかけになるような話を本当によくして下さる方みたいです。
子供は夕食時に学校での出来事を毎日話してくれるのですが、学校で色々な話を聞いて視野が広がっているんだなと実感しています。

愛教を目指したのもおけいこ(学習系ではない)の先生が、子供にすすめてくれたからです。
それで子供が行きたいと言い出しました。とりあえず集団塾に行ったけど、すぐに辞めてしまって。。
それから家庭学習って感じでした。塾だと時間取られるし人が多いから疲れると言い、自分のペースで勉強するのが好きな子みたいです。

旭丘に合格する為には何をしたらいいのかという話に戻します。
ここ最近は学期末試験で何も言わずとも1人で勉強しています。ネットで遊んでいることも多いのですが、切り上げて勉強もしているようです。
私も仕事で忙しくほとんど何をしているのかチェックしていませんでしたが、既に返却された教科もあるのですが、高得点が多いです。
担任の先生の話から自分も学年上位に入ってるとわかったと言ってました。
少しずつ自分で勉強する子に変わっていってるかもしれないです。
ここの掲示板で「自分で旭丘を志願する子なら親があれこれ言わなくても大丈夫ですよ。」というアドバイスも心に受け止めているところではありますが。。
しかし小学校でトップあたりにいても、中学校では勉強も難しくなるし、不安も感じていて。

先週、ここでの掲示板を直接子供にも読ませたんです。
子供には「ほら!自ら行動して勉強する子じゃないと旭丘は難しいよ!」って言いました笑
でも子供は「まだ塾はいきたくないけど、参考書は何を使ったらいいのかはママが教えてくれないとわからないよ〜!私まだ子供なんだよ〜!お願い〜!中学始まって自分でできそうになるまでは教えてよ〜!自分でできそうになったら頼らないから!」っ懇願されました。
自分で本屋で探すとかしなよーって話したのですが、本人はその参考書が本当に良いものなのか自信がないと言うので。。

とりあえずこちらで教えて頂いた参考書も参考にして頂きます。

愛教附中から旭丘に進まれた先輩の具体的なお話も大変参考になりました。
今の我が子は塾は行かないと言うと思いますが。。(塾に行くと遊べなくなるし疲れると言うので)
教科書と教科書ワークをきちんとやっていれば学校の点数は取れるかと思っていたのですが90点以上は難しいようですね。
しかし、塾なしで勉強してても点数がそれなりの点数しか取れない、自分の勉強法が効率が悪いと自ら気づいた時には、塾には通ってくれたらいいなと思いました。
どこの集団塾か気になるのですが、中3になったら本人も行くと行ってるので行かせようと思っています。
愛教附の授業はとても特殊だと聞いてますが、卒業生さんは学校の宿題も塾の宿題も両方をこなしていてすごいなと思いました。
また塾は宿題が負担だと思ってたのですが、宿題を塾がある日に塾の授業が始まるまでの時間でやっていたとのお話に驚きました!
愛教で内申45も取れるなんてとても頭の良い方だと思いました。「塾に利用されず自分で塾を利用する」、とても心に響きました。
貴重なアドバイスを下さり感謝しております。

1人1人にお返事ができずにすみません。子供からは「参考書買えた?わかった?」と聞かれ、塾にもいかずどうしたらいいのだろうと、主人も仕事で忙しく1人で本当に悩んでいたので、この掲示板で質問をさせて頂きました。
自分で考えなさいと突き放すこともできたかもしれません。批判されてしまうかもしれませんが、初めだけは私も協力してあげないとなぁって思ってました。
親が参考書を決めたりすることは将来的によくない人間になるものでしょうか。今もまだこんな事を親がしててよいのか?と躊躇はするものの、見捨てることはできないから、最初だけは手を貸そうと思っています。
参考書だけ買ってあげれば、後は自分で本やネットで調べながら勉強する子なので、まぁいいかなぐらいに思っていたんですが。
参考書まで自分で本屋に行ってサーチして買ってきてくれたら最高なんですが。(無理無理!)いつかそうなってくれることを望みます。子供に「興味あることは自分でネットで調べるくせに、なぜ自分の志望校の合格方法は調べないの?」と言ったことはあります。
しかし、それがいいのかやっぱり自分では自信がないからと答えます。

塾が苦手なら最後の半年だけ佐鳴で土日だけもという方法も知り参考になりました。土日だけなら我が子でも頑張れそうかな?と思いました。それに最後の半年!って思えば尚更ですね。
中3になれば考えも変わってるかもしれませんが。

皆様の意見を子供にも伝えてみます。本当に貴重なご意見をありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/03(水) ]
とりあえずここでおすすめの参考書を渡して子供に任せてみたらいいかも。
参考書選びだけ親がやればそんなに親主導にはならない。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/03(水) ]
部活も忙しくなるしZ会じゃない?良問の宝庫だと思う。
あとはお子さんのやる気次第でしょ。
内緒さん@保護者 [ 2021/02/04(木) ]
在校生保護者です。

質問者さんは、すごく素直な良い方だなと思いました。
そのお人柄が家庭でも出ていて、いろんなことを話し合える親子関係を築いておられるんでしょうね。
お父さんが多忙でなかなか相談しにくいのは、うちも同じでしたが、子どもの意思を尊重する方向でいいと思います。
3年間の中学生活さまざまことがありますので、その時はその時で考えればいいんです。

内緒さん@一般人 [ 2021/02/04(木) ]
学校内容を理解するには教科書ワークや教科書トレーニングが適してるけど応用はZ会か進研ゼミの一番難しいコースか最高水準問題集かハイクラス徹底問題集のどれかがいい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/06(水) ]
現在中2の女子です。
全県模試での偏差値が50ほどです。
内申は9教科39、5教科22です。
今から1日にどのくらい勉強すれば良いですか?
また勉強法などを教えていただけたらありがたいです(._.)
内緒さん@一般人 [ 2021/01/06(水) ]
中3から教科書ワークとハイクラス徹底問題集の2本立てで毎日1日3時間勉強すれば合格が見えてきます。
やる内容は学校で今やっているところを何回どおりもやればいいです。
かなりシンプルな方法ですが効果適面です。
この2つの問題集をやり込んで部活を引退したらそれに加えて難関突破精選問題集→公立過去問の順番で勉強を進めればまず全県偏差値はかなり上がると思います。
旭丘1年生(2020)@在校生 [ 2021/01/19(火) ]
3年生第3回全県模試くらいまでに得点率9割、内申点41を目標にしてください!
内申点40以下または偏差値68以下だとかなり危険な受験になるので頑張ってください!!!
内緒さん@一般人 [ 2021/01/19(火) ]
内申42、全県偏差値72を超えれば受かる可能性は高いですからこれを超えるのを目標にするのもいいかもしれません。
あと1年もあるのでどうとでもなります。
死ぬ気で頑張って合格を目指しましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

旭丘高校の情報
名称 旭丘
かな あさひがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 461-0032
住所 愛知県 名古屋市東区 出来町3-6-15
最寄駅 0.8km 大曽根駅 / 中央線
0.9km 大曽根駅 / ガイドウェイバス志段味線
0.9km ナゴヤドーム前矢田駅 / 4号線名城線
電話 052-721-5351
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved