教えて!津高校 (掲示板)
「医学部」の検索結果:24件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
名大、三重大の理系に受かっている人たちは上位何%くらいですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
一般入試で合格するのを考えると、名大は校内模試等で上位10%で氏名が掲載されるのが常連レベル。
三重大は上位40%程度あればいいと思います。
名大は近年推薦で合格する人が増加傾向です。
推薦入試だと若干合格ラインが下がるかもしれません。
医学部医学科に一般入試で合格できる人は恐らく津高にはいないと思われます。三重大医学部の推薦合格だと名大工学部の上位学部に合格できるレベルだと思います。名大医学部は東大の理Iか理IIに合格できるレベルが必要です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
↑上記で投稿したものです。
高校入試もそうですが、ギリギリ合格だと後々苦労する人が多いみたいですので、最低ラインで合格するよりも合格者平均で合格できる方が良いと思い上記のラインを設定させていただきました。せっかく志望校に合格出来ても落ちこぼれて留年したら話にならないですからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/09/28(木) ]
津高校は、国公立大学を第一志望としている生徒に対して、秋に受験する私立大学の公募推薦(併願可能、滑り止め受験)は、受けさせてもらえますか?
それとも、共通テストまでつきすすすむこと推しで、私立大学の推薦は、公募、指定校関係なく消極的でしょうか?
浪人してでも国公立大学へという方針でしょか?

内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
保護者を名乗り津西と同じスレを立ててる。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
塾関係者の情報収集じゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
学校に聞けば分かる事なのにね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/29(金) ]
中3の保護者です。
志望校を検討するのにあたって、情報収集のつもりで質問させていただきました。
推薦に対してどこまで県立進学校が前向きなのか、在校生、卒業生の方から話をききたかったのですが…
内緒さん@一般人 [ 2023/09/30(土) ]
各校の口コミを参考にされるのもいいと思いますよ。
2016年入学の卒業生さんの口コミです。ご参考までに(進学実績について)
>県内ではだいぶマシ。しかし3年の4月当初の志望校に進学できる人は体感で1割程度だし、センターで思うように点が取れる人もあまりいないので冬休み前に希望していた進路に出願できる人ですら5割程度だろう。現実を直視できない生徒は当たり前のように浪人する。先生方の中には浪人する人の方が根気があってすごい、などと詭弁を吐く人もいるし、自虐的に4年制高校という人もいる。
指定校推薦という制度がある。三重大も受からないような中途半端な脳みそしかなくても、評定平均が4.0だか3.7だかあれば関関同立程度であればいけてしまう。4.0は宿題をちゃんと出して定期テストで平均点くらい取れば十分なので、脳が足りない自覚のある生徒は狙ってみてはどうだろう。ちょっと頑張れば、下位学部だけだが早慶もある。ちなみに指定校は夏に進路決定するし、多いクラスは平気で騒ぐためそのクラスの一般組の受験成功率は下がる傾向にあると思う。
医学部も推薦がほとんどで、一般で受かる学力を身につける場ではない。三重大の医学科を狙うなら割とよい環境である。
普通の学部のボリューム層は三重大、関大、立命館、名城、南山あたり。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
津高から2021は神大医学部、2020は名大医学部、2019は北大医学部と、過去3年毎年一人ずつ旧帝クラスの医学部に受かっている方がいらっしゃいますがその方たちはやはり学力的には
津高内では圧倒的1位なのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
>2019は北大医学部
北大医の人は2020年合格なので名大医の人と同学年ですね。そう考えると2020年の卒業生は凄かったですね。
2020年は東大現役合格者が2人います。東大理1に現役合格者がいた場合は同程度の実力かと思います。

2021年の東大理系の現役合格者は居ないので、京大理系の現役合格者と激しくトップ争いを繰り広げていたのではないでしょうか。

よく言われるのが、東大理3>京大医>阪大医・東京医科歯科(医)>東大理1・その他旧帝医>東大理2…
(色々な意見がありますので参考程度に…)

そう考えてみると、東大や京大って凄い学校ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
質問です。進学実績を見ると津高校からは毎年、三重大学に50〜60人ほど進学されているようですが、その方たちの私立大学の併願や滑り止めはどのようなところでしょうか?
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/11(月) ]
あぁ言えばこう言うタイプで、今でも友達がいないんだろうな。
何日もかけて三重大に関する話しを潰す為に、必死に反論を考えているんだろうね。
余程、私立にしか行けなかった事を根に持っているんだろうね。
それはあなたの努力不足なのに。
全ての人がなんらかのメリットで大学に行くわけではないのに。
メリットがなきゃ、その大学に行ったらダメなのかよ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/12(火) ]
「たかがネットの投稿に〜」
釣り針大きすぎて笑えますね。ブーメランが突き刺さってますよ。そちらこそ自分が正しいとの確信を持っているならば無視すれば宜しい。ああ言えばこう言うとか間抜けな書き込みしてるけど、隙が多すぎるからこう言われるのですよ。反論されたくなければ人身攻撃などの姑息な手段を使わず隙の無い論理的な文章をどうぞ。そして誤謬を認めて謝罪をするべきですね。
良い加減現実を見たら如何ですか?少なくとも津高から医学部除く三重大に進学するのは器用貧乏なのが殆ど。優秀なのは皆県外の大学に進学してそのまま戻って来ないというのに三重大の学生は優秀?さらに国公立だから私立に対して立地と知名度以外勝っている?褒め殺しも良いとこですね。当に井の中の蛙大海を知らず、これぞ田舎の真骨頂。

何日もかけて〜とか間抜けな書き込みをしているようですが貴方と違って私は常に毎日ここを見れるほど暇では無いのです。国立大などの授業料が比較的低額なのは、高等教育を受ける意思と能力を備えた人に対して機会の均等を保つ為であって、メリットが無い大学に進学するというのは論外です。間抜け同士で援護射撃をしているつもりなのでしょうが単に墓穴を掘っているだけなので書き込みはお辞めになった方が宜しいかと。
ある私大生@卒業生 [ 2020/05/12(火) ]
はい!私立大学なんて知名度と立地以外全くなんのメリットもありません。僕もそう思います。文系ですが、僕は実際にある有名私大と言われている大学に入学しましたが、ハッキリ言って後悔してます。

それなりに一生懸命、受験勉強して合格したのに、実際に入学してみると、周りの学生は僕よりも明らかにレベルが低いと言い切れる人ばかりで、そのレベルの低さに幻滅しました。確かに一部では優秀だと思える人もいますが、圧倒されてしまい目立ちません。講義レベルは本当に低いです。

三重大学でなくても、できれば国立大学に入学された方がよいと思います。ましてや国立大学に受かって私立大学の選択なんて絶対に止めた方がいいです。あくまでも個人的な意見ですが
一般人@一般人 [ 2020/05/21(木) ]
津高から、
医学部除く三重大を受験して落ちた人は
県外の大学に進学するパターンが多いのですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/05/22(金) ]
三重大学に落ちた人たちの進学先は文系なら南山や愛知で関西なら産近甲龍とかがメインじゃないですか?理系なら名城とか?結局は三重県に相応の私大がありませんから県外に出るしかないんじゃないですか?理系だと学費が高額になるので国公立のみの受験で浪人覚悟で受験する人もいるらしいです。1浪ぐらいなら成功すれば、そっちの方がコスパが良いということで
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/24(日) ]
私の学年では、教育系志望者は県内ですと皇學館、県外ですと畿央、中京へ行った友人もいました。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/26(火) ]
落ちた人といっても、その人の学力によるでしょ?センターリサーチでほぼ合格が確実だと思っていた人が落ちるなら、南山ぐらいは当然だろうし、チャレンジで受けた人ならそれ未満しか受からないだろうしピンキリでしょ。受けるのは自由だから
内緒さん@一般人 [ 2020/05/26(火) ]
【私大】高い偏差値のカラクリに切り込む!
https://www.youtube.com/watch?v=Nof0DbC4QN4
とかね
最初から私大を志望するなら附属高校へ行くのが一番
とはいえ自宅通学は無理なので下宿覚悟になるけどね
レベルの低いAO/指定校入学生と同じは嫌というなら一浪国公立大学でもいいと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/28(土) ]
今津高校で茶髪や金髪など染めている人はどれぐらいいますか?
親戚が在校していた時代(今30代)は、結構いたと聞いたのですが…
昔のような校則に関して自由な感じは残っているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/29(日) ]
は???
バカなんじゃないの?
そいつが言ってるだけでしょ。
信じて金髪や茶葉で入学式に行ってみる?
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/30(月) ]
↑のかたは在校生ですか?
もうそんな生徒はいないんですね。昔は見た目関係なく、勉強できる人がたくさんいて、医学部や旧帝、早慶に受かっていったと聞きます。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/30(月) ]
そう思うなら、その親戚の言うことを信じて金髪で入学式に行きましょう!
あなたが素晴らしき前例を作るかもしれません!
楽しみにしています。
先生方、どんな反応をされるでしょうね。
入学式の日が楽しみです。
頑張って下さいね。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/30(月) ]
1年生で登校日に茶髪で来ていた方がいたらしいですよ。怒られたらしいですけどね。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/31(火) ]
髪の毛を染めるだの化粧をしていいかだの、ピアスは開けていいのかだのの質問が色んな掲示板であるけど、結論、今すぐにそれらをしたいのであれば、高校に行かずフリーターになればいい。
大学生になれば、幾らでもそんな事はできる。
社会に出れば、化粧をしないのマナー違反などと言われるようになるし。
高校生の内から、髪の毛を染めて傷めたり、化粧をして肌を傷める必要はない。
いずれ面倒でもする事になる。
内緒さん@質問した人 [ 2020/04/01(水) ]
四日市高校に負けはじめてから、教員がムキになってるんだな。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
四日市高校には尚更茶髪やピアスはいないと思うけど。入学前からこんなレベル低い質問をしている時点で残念な新入生だね。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/04(土) ]
質問者さんのおっしゃるとおり、髪を金色に染めて旧帝大に合格した、今は30代の方はいらっしゃいます。見た目より中身という考え方が津高の伝統なのだと聞き、まさに自主自立だと感心しました。常識は大切ですが、常識を飛び越えることも大切です。

ただし私個人としては、それをしてもいいのは結果を出せる人間だけだと思います。結果が出せないのにするのはただのイキリ、アホウだと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/04(土) ]
津高の校風は自主自律です。その点から考えると自律が出来ていない、つまり教員に指導される金髪は論外です。知ったかぶりのコメントなんて微塵の説得力も無いから津高のHPで津高の概要を100回音読してから書き込もうよ一般人さん。
卒業生@一般人 [ 2020/06/02(火) ]
およそ40年前に津高を卒業しました。記憶は定かではありませんが、当時の生徒手帳の第一ページ目に書かれていた校則はたった三つでした。一つ、服装は高校生らしく。一つ、男女交際は清く正しく。残念ながら、三つ目は忘れました。今もこんな感じなのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
卒業生です
なぜこの掲示板では去年東大0人だったことをそんなに気にする人がいるのでしょうか?授業自体は平均に合わせなければならないものなので東大に行けた人が授業のおかげでいけたとは思っていないですし、同級生で東大に行った人はテスト範囲の宿題をせずに英語でトップを取るような人などがいました。学校の実績を見たいのなら東海圏の進学校である以上名大の合格者数を見るべきなのでは?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
名大医医に現役合格者が出ましたね。
東大理Iや理IIより難関だと思いますが、ここ数年名大医医の合格者はいましたかね?
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/15(日) ]
名古屋大学医学部医学科現役合格!すごいですね!!
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/15(日) ]
少なくとも同窓会ブログにマヌケなことが書かれていたりするので、この掲示板だけが過剰に東大0を気にしているとは考えられませんが…。まぁ外野で騒いでいるだけの一般人の戯れ言なんか気にするだけ無駄でしょう。
私は東大とか名大とか関係無く学びたい学問が出来る大学に行けた人数こそが真の実績だと考えています。その点から言うと名大の合格者数だけ見ても無駄だと思います。
匿名@卒業生 [ 2020/03/16(月) ]
東大を目指そうと思ったこともなく、東大卒でもない私は、いくら母校から東大が何人出ようと特に誇らしく思わない。
上の卒業生さんのおっしゃるように、志望校に合格し
た結果を誇るべきです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/16(月) ]
確かに同窓会で東大がゼロだったことが話題になったと歯科医師か誰かのブログに載ってましたね。
津高もかつては東大合格者をコンスタントに輩出していたのだろうけど、中高一貫校の台頭により津高から東大現役合格は今となっては夢のまた夢。
親世代は誰でも合格できた大学も今では難関になってたりする。
数字で表すのは困難だけど

>学びたい学問が出来る大学に行けた人数こそが真の実績だと考えています。

コレ。
内緒です@一般人 [ 2020/03/16(月) ]
会社の中には東大卒の派閥、旧帝大卒の派閥があるので、どうしても東大気にしちゃうんでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
東大合格6人と復活しました。昨年0
どう思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
そりゃ学年が違うから、生徒も違えば教えてる教師も違うのだから実績も違って当然でしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/12(木) ]
一般人さんがなんで津高校の進路実績を気にするの?
東大合格者数が0だったからどう思うかって聞いてどうするの?
別の@卒業生 [ 2020/03/12(木) ]
昨年同内容の質問をした同一人物かな?上の卒業生と同様、質問の意図(狙い)を質問者に書いてもらわないと。ただ、質問者は0から6名になったことをどう思うか?と聞いているのだと思いますが。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/12(木) ]
東大でも自律を学び続けていっていただけたら幸いです。
応援しています。
匿名@卒業生 [ 2020/03/13(金) ]
個々の努力の結果であり、津高校だったからとは思わない。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
同感です。受験の結果は良くも悪くも個人の結果であり、それがあたかも学校や予備校の成果であるように騙られる事に疑問を感じます。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
東大だけで判断されても…と去年も話題になってた気がします。
東大が0→6になっても京大や名大の合格者が半減してたらそれはどうなんでしょう?
内緒さん@保護者 [ 2020/03/13(金) ]
私も上の方の言う通りかと思いますよ
生徒誰もが東大へ行きたいわけではないですし
親目線でも同様です
うちの場合、名大へ現役合格できたなら・・万々歳
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
実力があっても、その人たちが皆東大を目指すとは限りませんしね。
現浪の比率はわからないけど、東大6人はすごいと思いますよ〜
堀出 一郎@卒業生 [ 2020/04/24(金) ]
既卒が4人、新卒が2人。今はそのレベルでしょう。昔なら津にくる学生が今は高田に進学しているのでしょう。学生の質を上げるには、教員の質を上げるのが先決です。1950年卒ですが1950年代前半の津高の先生は格段に優れた粒揃いでした。大学の教養課程は楽勝でした。高校時代のほうがレベルの高い授業でした。たとえば、英語の授業にイエスぺルセンの英文法が話題に取り上げられるレベル。8人東大、うち2名は医学部。高3の時に占領軍の命令で地域別に分解され支離滅裂。1945年から1948年が最盛期でした。とにかく優秀な先生を集めることです。いい先生に教えられれば学生の学力も向上します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/04(土) ]
私は津高校と四日市高校国際科学科と迷っています。
どちらとも内申点と偏差値は足りているのですが、
通学時間が四日市高校は1時間ぐらいかかってしまいます。
(津高は、25分ぐらい)
どっちが良いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/05(日) ]
四日市高校の普通科ではなくて国際と津高校ですか?普通に考えるとレベルが2段くらい違いますよね。
四日市に国際が創設されて以来大学進学実績に大きく差がついてきました。
東京一工や国医(一般枠)を目指すなら四日市、最上位から名大や三重大医学部地域枠で十分なら津高だと思います。
但し、どちらも現役で合格できるのは極僅かで浪人が非常に多いですよ。
どちらに受かっても自動的に良い大学に行けるわけではありません。
入ってからが大切ですよ。
頑張ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/06(月) ]
そんなの人に聞く事?
津を狙っている人は四日市に行けよ!っ言うし、四日市を狙っている人は、津に行けよ!って言うに決まってんじゃん。
志望校なんて自分の実力で考えて、保護者や塾、学校に相談する事。
赤の他人に相談しても意味が無い。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/07(火) ]
将来何か選択する必要に迫られたときも同じように毎回質問していくの?自分の進路だよね?しかも学力的問題が理由ではなくて単に通学に一時間かかるって程度の理由。
文面からは津高志望への同意が欲しいような気がするけど、通学中に普通に参考書なり単語帳なりを開くから通学時間なんて関係無いって層の方が多いと思うよ?多分四高もそうじゃないかな?
そもそもそんなに時間がかかるのが嫌なら下宿すれば良いよね。いたよ?尾鷲出身と鈴鹿出身の下宿民。
内申良くてペーパーが出来ても根本的な所が欠けてそうやね。
通りすがり@一般人 [ 2020/01/07(火) ]
通学時間の30分やそこらの差で四日市国際と津とを迷う人は珍しいね。

釣りでないことを願います。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/07(火) ]
通りすがりさん、そうだね!釣りかも知れませんね。
釣りでないと仮定すると、
津や四日市でも1時間かけて通学する人はザラにいます。
部活や塾通いをすると朝6時過ぎに家を出るとかね…
四日市国際に合格できるのであれば、津高にはかなり上位で合格できるはず。
但し、どちらに受かっても「津や四日市に受かったのだから名大なんて楽勝」なんて思ってると痛い目に合うよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/05/19(日) ]
中3です。津高が第一志望高校なので、しっかりと内申をとろうと思います。
そこで、内申について質問なのですが、先生が相対評価だと聞きましたが、中学校内の順位で内申がつくのですか?これは高校でも同じように評価されると思っていいのですか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りすがり@一般人 [ 2019/05/20(月) ]
現在の評定の付け方は、観点別評価ですのでテストの点はその観点の一つに過ぎません。

観点とはざっくりいうと、提出物・授業態度・積極性等も観点になります。

また授業態度や積極性等は、当然評価者の主観になります。

言ってみればテストの点がそれほど良くなくても(?)他の観点が優れていれば最高評定が取れてしまう可能性があるのです。

そのことが上の「内緒さん@一般人」さんの言われる「さて三重県はどうでしょう」以降に含まれる問題点になると思います。
内緒さん@保護者 [ 2019/05/20(月) ]
・提出物…ほとんどの人が出してる。字体や内容見てるのかな?
・授業態度…挙手なしで「わからん」「えー!」といった発言は積極性?挙手すればいい?挙手のための発言?それとも発言内容重視?普通におとなしく聞いていてはダメ?
・積極性等…具体的に何だろ?休み時間に質問に行くことしか思い付かないです、、
内緒さん@一般人 [ 2019/05/20(月) ]
長文のわりに上手く伝わらず申し訳ないです。
先生は相対的にと説明してくれた>
これは・・文科省通達事項の真逆の解釈をされていますね。本当であれば困ったものです。
相対評価というのは文字の通り「相手に対して」の評価と考えてください。
この「相手」とは固有の集団に属する他者です。ある学校の第3学年の集団の中で上位7%に「評定5」が。それを除いた上位24%が「評定4」。以降「評定3」38%、「評定2」が24%、「評定1」が7%となり、文教地区で優秀な生徒が多数在籍する学校であろうが毎年学級崩壊が起こるような学校であろうが全く関係なく配点されるものです。

対して今現在の評定は配点比率は特に定めておらず、観点別評価 各項目(A/B/C3段階評価)をトータルし、数値化したものを5段階評定へまとめなおしたものです。
この場合、教諭により評価に差異が生まれる可能性やそれこそ学校単位で甘い評価が出ることも考えられます。前に書いたように「目安」が提示されていてもです。

相対評価と違うのは、超甘々評価された場合、全員が評定5であっても違反とならないことです。
通達により

こう書くと、どちらにも不平等や不信感は残ります。

次にテストの点数については上の方の言う通り評価の一部分ということです。
また、試験の難易度が毎回違うわけですから85点から90点に上がったから評価も上がるという短絡的なものではないと思いませんか?

またまた長文になりましたが、どうもこのあたり理解されにくいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/20(月) ]
内緒さん@保護者さん
言われていることや一生懸命さはわかります。
しかし大学受験では(推薦狙い推薦基準クリア除く)評定がナンボであろうが1点の加算にもなりません。
三重県全体の学力不足が露呈している今、それで心を痛めたり、行動したりのパフォーマンスで頭をいっぱいにしないでほしいです。
内緒さん@質問した人 [ 2019/05/20(月) ]
何度も教えていただいて、ありがとうございました。
ABCの評価は、それぞれを自分で予想を書いてから、実際をもらう形です。
部活は最後の中体連をがんばって、勉強も努力してみます。そして、高校で学力不足にならないようにしようと思います!

内緒さん@一般人 [ 2019/05/20(月) ]
本当にそうであれば教諭の怠慢でしかなさそう
それとも評価に自信がないか
のどちらかです

そういう場合は、全て「A」と書きましょう。

あえて言えば労使間のギャップや不満解消のために企業の評価方法がそういう形をとっていますね。

なにはともあれ
「部活は最後の中体連をがんばって、勉強も努力してみます。そして、高校で学力不足にならないようにしようと思います!」
勉強、部活 辛くなっても最後まで貫く(これが難しい)こと!応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/21(火) ]
副教科に関してはいろいろな噂が有りますよね。
○○中では美術部に所属していると美術が5とか…
現在の高2からセンター試験が廃止され新制度に移行されます。
詳細は不明ですが、評定も何らかの形で加味されるみたいですよ。短期間で受験者全員の評定を精査・加味するのは不可能に近いのでボーダー付近の生徒を対象にするとか…大学毎に違ってくるかもしれませんが。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/21(火) ]
噂が一人歩きしていることがこわいですね…。

大学においても、履修登録の先輩のアドバイスは「出席しなくてもとれる単位」やら「教授の著作購入の試験持ち込みでとれる単位」の噂ですよね。
代返対策に顔認証システムの導入する大学も出てきたし、資格取得や公務員試験対策も含め、大学での評価も学力重視にはなってきた感はあります。

また、中学に比べると、公立の進学校でる津高の評価のシステムは納得できるようには聞きます。試験の出来が大切ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/14(木) ]
天下の津高校が今年、東大合格数0はひどいと思いますか?
[ 160件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/05/01(水) ]
三重県内就職であれば三重大の評価は高い「最強」ということでしょうか
やはり名大のほうが高いのでしょうか
偏差値的なものはわかりますが、地域ごとに見ると京大コンプの阪大 なるほど!、でも名大コンプの三重大とはならない気がするのですが
三重大の在籍学生数が三重県民と同数近くが、愛知県民が占めていますよね そういった話を聞かないのが不思議ですね
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/01(水) ]
三重は関西からも名古屋圏からも、はずれに思われていると思います。遠方は偏差値とセンターの得点によっての選択ですから、三重県は来るべき私大も少ないし、県外から若い方は選んでは来てないですよね。名古屋圏もそういう雰囲気があって、三重大と私大はどちらを選ぶかという感覚も普通ではないでしょうか。

県内の採用は担当の感覚や意向ではないですか?
一次が履歴やテストで、面接などの二次、三次があるわけですが、OBが多いのは有利ですよね。純粋に頭脳面が優れていたり、才気走るタイプだったとしても、協調性などの面を重視する場合も多いでしょうし。県内では大学トップの三重大卒が多いのは今までは当然でしょう。
ただ、今後は、他県の三重大生が応募数が増加した場合、手強いライバルが増えることがあり得るかと。関西でも安定を優先すると通勤距離は遠くても検討するようです。確か、三重県庁は特急通勤も可でしたよね?また、スポーツ選手を他県からの採用増加もあり得るのではないかなとも考えると、難関もそうですけど、大学入学後も、どの部分でも個々の能力を磨くことをおすすめしたいです。長文を失礼しました。

内緒さん@一般人 [ 2019/05/11(土) ]
迷うのは三重大と私大ですか
県民なら三重大を選択しますが、名古屋圏とは事情が違うのでしょうね。津ではなく北勢は名古屋圏のような気がしますが。
内緒@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
毎年二桁の合格者を出しているような学校なら心配ですが、そんな年もあるでしょう…というのが正直な感想です。指導が進化し、手厚い6年制でさえ数名なのですから課題を大量に与えるだけ、レク大名目に何日も放置し続けていたら差は開くばかり…
内緒さん@一般人 [ 2019/09/04(水) ]
進学実績がこのままズルズル行くようならレク大の縮小を当然考えるでしょう
中高一貫校と競う難関大受験者にとって時間というものは大変貴重です
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/08(日) ]
中高一貫の私立の子たちは、高校は部活なしや、1年ほどで受験体制ですね。

それがよいとも思いませんが、中学で部活をやり遂げるとか文武両道と毒されていると、部活を続ける意義を見失って、ストレスを溜めてしまうこともあるようですね。
続けるだけに、がんばりましたという大人が多いこともありますが、先に続いていく部活か趣味で行ってる部活かは、自身も親も決断したうえで参加すべきだと思います。
3年続けたことより、何を得るだろうかだとか、どのように続けようかを大切にしてほしいです。

それほど、今のそこそこ以上の大学の入試は大変です。
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/22(日) ]
レク大削る前にもっと省ける無駄があるね。例えば無意味な課題の量とか。恐らく効率的な解法を求めさせるのは二の次で、単純に解法を丸暗記させるのが目的になっていますし。丸暗記の場合マニュアル通りの問題が出れば解けますが、少し捻られた問題が出されるとお察し…。他にもAO推薦系で大学に受かった生徒にも無理矢理センター試験対策受けさせてたりとか…。この場合センターへの慣れは99%無駄ですし、何よりパンデミックの危険性まで発生するバカで無駄な指導ですね…。
内緒@在校生 [ 2019/09/23(月) ]
大変な時代を駆け抜けられた先輩ですね。
そういう声が多かったようですね。
おかげで現在は、自分で判断して取り組む形式になりました。ありがとうございます。
日々の課題を自分で計画し、選んで取り組んでいかないといけないし、勉強は終わりがあるものでもないので、どこまで、いつまでに、どんな方法で取り組むのか、今も悩み試行錯誤しております。一人ひとり必要な課題は違うし、THE「自主自律」であることに文句はありません。

課題を与えられずとも自ら取り組む姿勢は、自律した大人として当然のことだと思います。
説明会に参加して、それを理念とする津高校で学びたいと、私自身で決めて入学しました。
だからこそ、覚悟を決めて、自らの志の実現に向けて、励んでいます。

中学生の人たちも、説明会や現在の在校生の先輩たちの声を参考に、覚悟を決めて進路を選択して欲しいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

津高校の情報
名称
かな
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 514-0042
住所 三重県 津市 新町3-1-1
最寄駅 0.9km 津新町駅 / 名古屋線
2.3km 阿漕駅 / 紀勢線
2.4km 津駅 / 名古屋線
電話 059-228-0256
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved