教えて!津高校 (掲示板)
「進路」の検索結果:35件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/09/28(木) ]
津高校は、国公立大学を第一志望としている生徒に対して、秋に受験する私立大学の公募推薦(併願可能、滑り止め受験)は、受けさせてもらえますか?
それとも、共通テストまでつきすすすむこと推しで、私立大学の推薦は、公募、指定校関係なく消極的でしょうか?
浪人してでも国公立大学へという方針でしょか?

内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
保護者を名乗り津西と同じスレを立ててる。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
塾関係者の情報収集じゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
学校に聞けば分かる事なのにね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/29(金) ]
中3の保護者です。
志望校を検討するのにあたって、情報収集のつもりで質問させていただきました。
推薦に対してどこまで県立進学校が前向きなのか、在校生、卒業生の方から話をききたかったのですが…
内緒さん@一般人 [ 2023/09/30(土) ]
各校の口コミを参考にされるのもいいと思いますよ。
2016年入学の卒業生さんの口コミです。ご参考までに(進学実績について)
>県内ではだいぶマシ。しかし3年の4月当初の志望校に進学できる人は体感で1割程度だし、センターで思うように点が取れる人もあまりいないので冬休み前に希望していた進路に出願できる人ですら5割程度だろう。現実を直視できない生徒は当たり前のように浪人する。先生方の中には浪人する人の方が根気があってすごい、などと詭弁を吐く人もいるし、自虐的に4年制高校という人もいる。
指定校推薦という制度がある。三重大も受からないような中途半端な脳みそしかなくても、評定平均が4.0だか3.7だかあれば関関同立程度であればいけてしまう。4.0は宿題をちゃんと出して定期テストで平均点くらい取れば十分なので、脳が足りない自覚のある生徒は狙ってみてはどうだろう。ちょっと頑張れば、下位学部だけだが早慶もある。ちなみに指定校は夏に進路決定するし、多いクラスは平気で騒ぐためそのクラスの一般組の受験成功率は下がる傾向にあると思う。
医学部も推薦がほとんどで、一般で受かる学力を身につける場ではない。三重大の医学科を狙うなら割とよい環境である。
普通の学部のボリューム層は三重大、関大、立命館、名城、南山あたり。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/08/12(水) ]
自主自立の校風に憧れて津高志望です。みん高の口コミ、評価は四高に比べ良くないですが気になっています。満足度が低いのはなぜでしょうか?欠点は多くないですか。進級できない生徒はいますか。退学する生徒は年間何人くらいいますか?課題は今でも多いのですか?ネガティブな質問ばかりでスミマセン。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/14(金) ]
個人の感想ですが、課題の量は進学校としては少ない方かと思います。むしろ課題の多さで学校が嫌になるような人はそもそも進学校や大学受験に向いてないので、実業高校等への進学を勧めます。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/15(土) ]
「自主自律」は形骸化していますよ、というのはさておき、満足度が低いのは指導が学校本位、教員本位だからかと。この掲示板にもいますが、国公立を崇め奉る人ばかりで生徒にあった学校の提示などが疎かになっていると考えて差し支え無いでしょう。
進級できない人数≒退学する人数と考えて頂いて差し支え無いでしょう。課題量は数年前が最盛期、その1学年次に退学者が相次いだことからその下からは抑えられているようです。残念ながら最盛期の学年の入試結果は微妙、反省があれば更に減っているかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/15(土) ]
皆さまご丁寧なご回答をありがとうございました。大変参考になりました。最近は名張伊賀方面からも、上野高に行かず津高志願者が増えているので、優秀層の受け皿になっているのは事実ですが、相当の覚悟が必要だと思います。上野高の進学実績は年々悲惨になってきているのも気がかりです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/17(月) ]
こういう質問になると決まって津高批判をする卒業生が現れますね。私は、津高で受けた指導やその後の進路にはとても満足していて、津高の先生方にも大変感謝しています。
国公立に合わせた指導、というのは、ほとんどの生徒が国公立への進学を希望している学校なのだから当然かと思います。私は国公立を志望していましたが、併願の私立受験にもきちんと相談に乗ってもらえました。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/20(木) ]
津高に否定的なコメントをするとぺらっぺらの逆張り文を書く人が出てくるのもお決まりですね。一度スレ主の挙げているサイトをご覧になっては?大体16年度を境に否定的意見が多数を占めるようになっていますよ?そしてそれ以前にも片鱗がある。あなたの卒年は存じ上げないが、あなたがいた頃の津高は既に存在しないのでは?もしくはあなたはたまたま運が良かったのどちらかではありませんか?
あなたが満足しているのはわかりますがスレ主の命題は「評価や満足度が低いのは何故か(以下略)」であり、命題に合わせた解答を提示すべきでは?
殆どが国公立志望なのは難関国公立を目指せと指導するからでは?そして一番最初に設定した志望校に進学できたのは何割かな?まぁ、多数だからといって国公立に合わせた指導をするのが当然というのは理由にはなりませんがね。少数ならば合ってない指導をされて当然というのは学校本位ではなくて一体何ですか?そして生徒は平等に扱うのが大原則では?
内緒さん@一般人 [ 2020/08/21(金) ]
確かに1つ上の卒業生さんの事は気になりますね
>殆どが国公立志望なのは難関国公立を目指せと指導するからでは?そして一番最初に設定した志望校に進学できたのは何割かな?まぁ、多数だからといって国公立に合わせた指導をするのが当然というのは理由にはなりませんがね。

実力より1、2ランク上の大学を浪人覚悟で目指させる…と言う事は四日市でも同じだと思うのですが、なぜ四日市と評価が違うのでしょうか?
進学に関しては不本意な結果となるのは津高の方が多いとは思いますがそこが評価に繋がっているのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/22(土) ]
単純に、四日市でも津でも授業、指導の質は変わらないと思いますよ。差があるとするなら生徒の質では。津高に行って駄目になるなら、四高に行っても結局付いていけないと思います。こんな所で津高の不平不満を書いているのは、そういった指導に付いていけなくなったことへの逆恨みでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/22(土) ]
私は四日市の卒業生ではないので四日市の事情は知りませんが、津高が低いのはいろんな口コミでバッチリ書かれてますが進路だけでなく普段からの指導に不適切な点があることや140年の伝統()に裏打ちされた設備のボロさが占めているようですね。あっちではあまり出ていませんが、いじめ問題に関して教員が不適切な指導をしたことも加味すれば更に低くなるかも知れませんね。これに関しては他の学校で似たり寄ったりになるかもしれませんが…教員もドヤ顔で生徒が悪いと責任転嫁してましたが、学年全員追試が必要になるような質の指導をしていることは誰も顧みない。これでは低評価をつけられて何の不思議もありませんね。

相も変わらずマウント取りがお好きな一般人さんがいますねぇ…以前に三重大学含む国公立の方が私大より学生の質が良いと喧伝していた方にそっくり。まぁ、現実はそうではないことが明らかになっていますがね。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/30(日) ]
人それぞれだと思いますが、私は指導に不適切な点があると思ったことはありません。
設備のボロさという意見もありますが、私は学校生活において設備で困ったことはありません。
卒業生として、口コミの情報の中には「?」と思うことはたくさんあります。
課題については、人によって多くていやだと感じる人もいれば、少なくて自分にあった勉強ができる、少なくてほったらかしにされたと感じる人もいるのはどこでも同じでしょうね。なぜなら一人ひとり志望もレベルも異なるのですから。それは、先述の指導や設備に関しても同様ではないでしょうか。
質問者様にとって幸せな進路選択の参考になれば幸いです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/05(月) ]
もはや、津高校がどーのこーのっていう話ではないのよ。
津市と隣の松阪市、伊賀市、亀山市、鈴鹿市が、そういう頭の悪い大人が多くて、どんな文言をも形骸化させてるんだよね。テストしてもカンニングすら見過ごして、採点ミス。いじめを警戒すべき時代に「好きな子とペアになってー」とか、まだやってる合理性の無さ。
ちなみに、そんな津市の公務員平均年収全国ベスト7。調査対象の自治体は1788。小さな出張所ででいつもお喋りしてる方々も込みで。小中学生の学力調査で全国平均以下だから、与しやすいんだろうね。
そして、この半年の三重大関係の全国ニュース率の高さよ…コロナクラスターはまだしも、附属病院ではカルテを改ざんし診療報酬を不正請求、複数の麻酔科医退職届で手術や外来にも影響あるという…
津高校何かと膿が出しきれてないままではないですかね。もう20年以上前からあちこちで「凋落」とか言われてますよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@在校生 [ 2020/05/24(日) ]
津高校のセンター試験の平均点が知りたいです。
卒業生の方など、大体で良いので知っている方がいれば教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/24(日) ]
卒業生でも、自分の点数は知ってても平均点は知らないかと思います。在校生なら、担任の先生とか進路指導室とかに聞きに行くのが早いかと。
内緒@在校生 [ 2020/05/24(日) ]
回答いただき、ありがとうございます。
学校では正式にはデータを公表しないようです
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/24(日) ]
じゃあ誰にも分からないんじゃないですか?
学校側が公表しないことを、生徒がどうやって知ると?
勿論、誰かひとりが全生徒のセンターの結果を集めて分析したら話しは別ですけど。
そんなセンターの平均点を知ってどうするんですか?
内緒@質問した人 [ 2020/05/24(日) ]
よく、SNS等で卒業校の平均点を言っている人を見かけるのでもしかしたら津高でも卒業された方はご存知なのかな、?と思い質問させて頂きました。このような質問にお時間を取らせてしまってすみませんが少し気になったので質問させて頂きました!
内緒さん@一般人 [ 2020/06/17(水) ]
平均点の公表はないけれど、推測で。
三重大レベルですと、最低合格ラインのセンター得点率は73%ってところ。900点満点の場合657点。
難関大は前中後期の比率が高いので、センターが多少低めでも後で逆転できますが、例えば早稲田大のセンター出願が3~5科目92%程の合格ラインを思えば、7科目80%は一般知識として必要なレベルでしょう。つまり、720点/900点。
関関同立は3科目80~90%なので、他の教科が下げると仮定できるので、せいぜい65%。
関関同立以下の私立大の方々は60~55%なので、おおざっぱにおまけして69%、621/900ってところじゃないですかね。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/17(水) ]
平成28年5月の伊勢志摩サミット。
平成28年度三重県当初予算で、総額94億433万3千円見込最終的に88億円になった。2年連続の赤字。 
某銀行の研究所は1000億円規模の経済効果を予測するというお粗末さでしたが、センターの卒業生の平均点くらいは正確に推測してほしいものですね。文系であっても。公務員になる方も多いと思うので、センター程度の数学くらいはもっと得点をアップすべきかと思います。

ちなみに、国としてはパブリシティー効果として広告費に置き換えた金額が440億円 国財源内訳は国庫支出金が約40億円、国見の寄付金約4億5千万円、県債35億2900万円、基金繰り入れ金約4億500万円、県費約10億600万円、その他でした。
三重県は、しないと知事が断言しているカジノ受け入れ以外に、黒字化できる人材が急務なので、ぜひともセンター平均点てあれ進学先であれ、高めていってもらいたいものですね、進学校というのであれば。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@在校生 [ 2020/05/21(木) ]
センター試験の校内平均点はどのくらいだと思いますか?
通りすがり@一般人 [ 2020/05/21(木) ]
いつの「センター試験」のことかわかりませんが、過去に受験した「センター試験」ならデータはあるはずで、たいてい進路指導部に残っていますし、進路の資料集に記載されています。在校生なら進路指導室に行って尋ねるのがいいでしょう。

なので「思いますか?」ではなくて「知っていますか/ご存じですか?」と問うべきですね。

データに頼らず、「予想ごっこ」をしているのなら「思いますか?」で合っていると思います。

通りすがりの部外者なのでデータは知りません。余計な口出し申し訳ありませんでした。
内緒@在校生 [ 2020/05/23(土) ]
返信が遅くなりすみません。
いえ、こちらこそ少し間違った聞き方をしてしまって申し訳ありません。
回答ありがとうございました!
あ@卒業生 [ 2020/06/29(月) ]
600〜650くらいだと思う(今年)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
東大合格6人と復活しました。昨年0
どう思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
そりゃ学年が違うから、生徒も違えば教えてる教師も違うのだから実績も違って当然でしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/12(木) ]
一般人さんがなんで津高校の進路実績を気にするの?
東大合格者数が0だったからどう思うかって聞いてどうするの?
別の@卒業生 [ 2020/03/12(木) ]
昨年同内容の質問をした同一人物かな?上の卒業生と同様、質問の意図(狙い)を質問者に書いてもらわないと。ただ、質問者は0から6名になったことをどう思うか?と聞いているのだと思いますが。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/12(木) ]
東大でも自律を学び続けていっていただけたら幸いです。
応援しています。
匿名@卒業生 [ 2020/03/13(金) ]
個々の努力の結果であり、津高校だったからとは思わない。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
同感です。受験の結果は良くも悪くも個人の結果であり、それがあたかも学校や予備校の成果であるように騙られる事に疑問を感じます。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
東大だけで判断されても…と去年も話題になってた気がします。
東大が0→6になっても京大や名大の合格者が半減してたらそれはどうなんでしょう?
内緒さん@保護者 [ 2020/03/13(金) ]
私も上の方の言う通りかと思いますよ
生徒誰もが東大へ行きたいわけではないですし
親目線でも同様です
うちの場合、名大へ現役合格できたなら・・万々歳
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
実力があっても、その人たちが皆東大を目指すとは限りませんしね。
現浪の比率はわからないけど、東大6人はすごいと思いますよ〜
堀出 一郎@卒業生 [ 2020/04/24(金) ]
既卒が4人、新卒が2人。今はそのレベルでしょう。昔なら津にくる学生が今は高田に進学しているのでしょう。学生の質を上げるには、教員の質を上げるのが先決です。1950年卒ですが1950年代前半の津高の先生は格段に優れた粒揃いでした。大学の教養課程は楽勝でした。高校時代のほうがレベルの高い授業でした。たとえば、英語の授業にイエスぺルセンの英文法が話題に取り上げられるレベル。8人東大、うち2名は医学部。高3の時に占領軍の命令で地域別に分解され支離滅裂。1945年から1948年が最盛期でした。とにかく優秀な先生を集めることです。いい先生に教えられれば学生の学力も向上します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/04(土) ]
私は津高校と四日市高校国際科学科と迷っています。
どちらとも内申点と偏差値は足りているのですが、
通学時間が四日市高校は1時間ぐらいかかってしまいます。
(津高は、25分ぐらい)
どっちが良いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/05(日) ]
四日市高校の普通科ではなくて国際と津高校ですか?普通に考えるとレベルが2段くらい違いますよね。
四日市に国際が創設されて以来大学進学実績に大きく差がついてきました。
東京一工や国医(一般枠)を目指すなら四日市、最上位から名大や三重大医学部地域枠で十分なら津高だと思います。
但し、どちらも現役で合格できるのは極僅かで浪人が非常に多いですよ。
どちらに受かっても自動的に良い大学に行けるわけではありません。
入ってからが大切ですよ。
頑張ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/06(月) ]
そんなの人に聞く事?
津を狙っている人は四日市に行けよ!っ言うし、四日市を狙っている人は、津に行けよ!って言うに決まってんじゃん。
志望校なんて自分の実力で考えて、保護者や塾、学校に相談する事。
赤の他人に相談しても意味が無い。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/07(火) ]
将来何か選択する必要に迫られたときも同じように毎回質問していくの?自分の進路だよね?しかも学力的問題が理由ではなくて単に通学に一時間かかるって程度の理由。
文面からは津高志望への同意が欲しいような気がするけど、通学中に普通に参考書なり単語帳なりを開くから通学時間なんて関係無いって層の方が多いと思うよ?多分四高もそうじゃないかな?
そもそもそんなに時間がかかるのが嫌なら下宿すれば良いよね。いたよ?尾鷲出身と鈴鹿出身の下宿民。
内申良くてペーパーが出来ても根本的な所が欠けてそうやね。
通りすがり@一般人 [ 2020/01/07(火) ]
通学時間の30分やそこらの差で四日市国際と津とを迷う人は珍しいね。

釣りでないことを願います。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/07(火) ]
通りすがりさん、そうだね!釣りかも知れませんね。
釣りでないと仮定すると、
津や四日市でも1時間かけて通学する人はザラにいます。
部活や塾通いをすると朝6時過ぎに家を出るとかね…
四日市国際に合格できるのであれば、津高にはかなり上位で合格できるはず。
但し、どちらに受かっても「津や四日市に受かったのだから名大なんて楽勝」なんて思ってると痛い目に合うよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/12/05(木) ]
2020年度から始まる大学入学共通テストで導入される国語数学の記述式問題について、政府・与党は5日、実施を延期する方向で調整に入った。政権幹部らが明らかにした。採点者の質の確保や自己採点の不一致率の高さなどが課題となっており、現状のままでは実施できないと判断した…

よかったね。
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2019/12/17(火) ]
匿名でも同じことだと思いますよ。

そして、せっかくの場所なのに、もったいないに同意します。

よく読めば、同一人物だとかわかる場合もありますが、
推理小説読んでる訳でもないし、実効性のある議論・討論の場でもないのでは?
率直な疑問点の解消や、少しの意見交換ができる場は、なかなか貴重だと思いますよ。
基準はあくまでも中学生に合わせた言葉でありたいですね。

センターテストの本題ですが、
共通テストになることを過度に捉え過ぎず、学習に取り組んでほしいと思います。

どちらかというと、私立大学の難化にどう対応するかの方が不安です。全滅は覚悟しておいて下さいとも塾で聞くし、今年でも私大全滅だったけど、何とか国立大は合格したなんて話もよく聞きますし、、、。
3年生の皆さんは、体調を万全に全力を尽くされることを祈ってます!
そして、3年生の保護者の皆さんも、お体をご自愛下さいね!

内緒さん@卒業生 [ 2019/12/18(水) ]
「あのね、この返信は別々の人ですよ。多分。
それぞれの意見と区別して話して下さい。」
恐らく別人だからそちら
内緒さん@保護者 [ 2019/12/18(水) ]
今、タイムリーにも、
「早慶MARCH」30年前ではありえなかった下克上
って題で、あれやこれや話されてますよ。
お題を検索して、染まらない程度にご覧になっても、少しは参考になるかと思います。
県内の情報通とは違う視点もあると思います。
内緒さん@保護者 [ 2019/12/18(水) ]
すいません💦
ガールズちゃんねるを開けて、それから、検索してみてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
保護者さん、ガールズちゃんねるではないですがこれの事ですか
http://skmarch.site/archives/21420384.html

こんなのも有りますよ
https://studynews.jp/16550/

何れにせよかなり無責任な部分も含まれてますので、信用するかどうかはお任せということでwww
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/21(土) ]
あー…1時間書けて書いた文の九割がたが何故か吹っ飛んでるなぁ…2度目書くのが面倒だから書かないけど。
「「早慶MARCH」30年前ではありえなかった下克上」
30年前はAOだって未導入だし、大学自体の数だって増えてるのだから、そこに触れない東洋経済の意図は何だろうかね。新聞やアフィブロは情報の切り貼りが得意ですからね、レベルが高い筈が蓋を開けてみるとお察しとかになりますよ?
内緒さん@保護者 [ 2019/12/21(土) ]
返信遅くなって、すみません。

そうですよ。
無責任だから、よいのではと思いました。
津高校の生徒も保護者も、学校と塾の情報など、たくさん調べたり聞いてる上で、志望校を決定していってます。選択するためには、何がきっかけになるかなんてわかりませんが、我が家は少しでも知って判断したいと思います。
東京近郊の人の違いも含めて、有効な情報を探しだして決定してほしいです。

卒業生さんの話も一理あり、学校も一理あり、の一つとして、説得力のあるお話なら、ぜひ聞かせていただきたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/30(月) ]
「説得力のあるお話なら、ぜひ聞かせていただきたいです。」
根拠を求めるなとか言う割には説得力ある話を要求するとはナイスなジョークですね。基本的に説得力は根拠に比例しますよ?
ご要望にお応えして一部を再度
「基準はあくまでも中学生に合わせた言葉でありたいですね。」
貴方や私より頭が切れる中学生も居るだろうにそれは無視して、一体どんな「中学生基準」を策定される御積もりですか?他人を見下しているとか言っているそちらこそ、ナチュラルに中学生を見下して居て手に負えないですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
こないだの模試で、全国平均より津高校の平均が低かったのはどうしてですか。何かあったのでしょうか。
出身者としては本当に驚きとショックで耐えられません。
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
2@卒業生 [ 2019/11/25(月) ]
お宅の子供さんがどのくらいのレベルか知らないけど、プレッシャーを与えすぎないようにね。背伸び受験→合格→燃え尽き→詰みのパターン結構多いからね。
在学中に詰んだ場合、教員は恐らく駅弁大勧めてくるだろうけど、まず間違いなく将来研究したい分野を看板学部にしている私大の方が色々充実しているだろうから、さっさと看板にしてる私大志望に切り換えるのが最善手。突出して高レベルな教科があるならAOや指定校ですり抜けられる。というか知り合いがそうしてた。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/28(木) ]
中3の保護者です。

プレッシャーを与え過ぎないように、との暖かいメッセージをありがとうございます。

高校受験に向けて、あんなに触っていたスマホも自ら親に渡して、勉強に勤しむ姿を見ていると、
一歩引きながら心身の健康を支えたいと思うようになりました。
色々な考え方や取り組み方を、本人が探す時に少しはアドバイスできればと思い、参考にさせていただいています。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/29(金) ]
話戻すけどさ、三重県は小中は低いけれど、大学の進学実績は高めで推移してたでしょ。
これは高校の授業よりも、本人や家庭の環境や対策が安定してたってことではないのかな?
変に結果が出てた分、安穏としている津高は出遅れてるような…。
あちこち調べると、もう少なくとも10年以上前から津高が堕ちてきてるって言われてる。この10年変化に気付かず無策だったってことかな?

関東では公立復活の対策が、少なくとも10年以上前から試行錯誤されてて、実績に繋がってきてる。
地方でも、今までの名門校を上回る高校が出てきてる。

私大は格差や序列の変動激化してる。例えば、早慶の認識も、
2019年度入試での偏差値で早稲田大が偏差値70を維持する一方、慶應大の政治学科や経済学部、商学部で偏差値が下がり、志願者数でも2年連続で前年割れ
と逆転してる。

とにもかくにも、私大の現状を知っているのかなとの疑念も生まれる。
私大選択を簡単に見捨てるけど、滑り止めと言えないほど、私大一般試験は厳しくなってる。
三重大レベルの中途半端な国立大対策は、共倒れして県内やぎり通学範囲の愛知岐阜のFランク私大しか、選択肢がなくなるよ。
通りすがり@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
上の方の言われることを略すと、「三重大に受かるかどうかくらいの学力レベルだと公募併願や一般で私大受けた場合Fランくらいしか受からないよ」ってことですよね?

うちの子供が受験の時、模試の結果を見てそんな現状が垣間見えました。

もう「私大=滑り止め」の時代じゃないと思います。

子供達のより良い将来のために、私立国公立関係なくその子にとってより良い大学を勧める指導になっていって欲しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
上の方が仰るように、進路の詳細が掲載された冊子を見ると、大半(推薦で私大以外)の生徒が国公立大を受験していますね。
現在の在校生だと現役で国公立大に合格できるのは1/3程度でしょう。
浪人しても不本意な私大等に落ち着く可能性が高いです。

>子供達のより良い将来のために、私立国公立関係なくその子にとってより良い大学を勧める指導になっていって欲しいですね。

激しく同意です。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
お二方さん、賛同していただき嬉しく思います。

要は、本人の納得する進路のためにすべき対策は、けっこういろいろあるのに、していないことが怠慢に思えてならない、ということです。

私大も生き残りをかけてきているので、本人の力量というよりも、適性がマッチングすることも必要だし、それぞれの大学の対策は、赤本解いておけばよいよーではもう済まないのではないかな?
指定校やスポーツではない、AOなどの推薦枠も増加傾向だし、学力的に認められている。
取り組みは高1からでも遅いくらいだよ。

2@卒業生 [ 2019/12/02(月) ]
私立国公立関係ない柔軟な進路指導が必要だと考えてはいますが、実際にしたら生徒側は混乱するでしょうね。今まで言っていたことと180度近く変わるので、学年団ごと入れ替えて新入生に対してするのでなければ教員に対する不信感しかでなさそうなのが懸念すべきところかな。生徒側にも元々なのかマインドコントロールの影響か判りかねますが、私立を馬鹿にするアホがいます。受験を通して目を覚ますのもいましたが。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/03(火) ]
あるある。
誰かが言ったことを鵜呑みにしちゃって、語るのね。

国公立大もピンからキリまであるけれど、私大はもっと幅がありますよね。滑り止めって言えるのは国立難関以上の人の言うことで、大半がそこまでたどり着かないのですからね。

そして、今は変化が激しい。
私大一般試験枠は減る傾向だ。
レキシガー、デントウガーでなく、今後の歴史や伝統を作っていく時期です。
むしろ、周囲の大人たちの方が、どのように捉え、対策をたてていくかが試されている。
1年から探究をしていても、意味を持たずにだらだら行えば無意味。もっと直接的な受験対策の方がましかもしれない。
全滅で浪人と、
本人の納得のいく進路、私大も含めて合格を確実に一つ得ること
の3年間の学習は、そもそもベクトルが違うのではないだろうか。

国立も私立も難関で、というのはここではもう稀有なんだよ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/03(火) ]
どうして、津高校の人は保身が強いんですか?これやるわ、とか、言ってやりたがるのに、だらだらおしゃぺりしてるだけるなのは、あきれます。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2019/09/05(木) ]
学びたい自主自律は 学べませんでしたよ。
でも入学してからでないとわからない。そして 自主自律の意味がわからなくなってしまった。
内緒@一般人 [ 2019/09/06(金) ]
でも津高校に通う学生が目指す大学やその後の進路って、それこそ自主自律できてないと話にならないでしょう。
放置=大人の責任放棄、という考え方しか出来ない人とは大人の付き合いはしたくないですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/06(金) ]
それ言うたら、ここの掲示板で聞いたり、それを実行したりは「自主自律」に反するのでは?
高校生の自主自律なんて大人の世界で通用するようなものでもないでしょう
「自分で起きて始業時間までに学校へ行って勉強する」
その時間を自分で管理、運営する。最低限の基本じゃん
声高々に言うようなもんじゃない
内緒@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
上の方 とてもよくわかりました。そうですね。その程度でいいんですね。気が楽になりました。
内緒@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
はい!もう少しで成人しますので大人のつきあいをしていただけるように頑張ります!
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/12(木) ]
そもそも主が言っているのは保身ではなく舌先三寸とか言行不一致でしょう……?「××できなかったのは○○があったからで、自分に責任は無い」迄行けば保身ですが。
そもそも保身の何が気に食わないんですか?はっきり言って振り掛かる火の粉をまともに受けていたらお人好しのバカですよ?歴史的に考えても小早川秀秋の造反を確認して寝返った4将などから、現代のテニヲハを駆使する官僚迄数多居ますが、弱肉強食が自然の掟なんですから当然のことです。
逆に考えてみれば、自分で自分を守る方法を学ぶには絶好の場だということですよ。知識を貪欲に吸収して出過ぎた杭にならないようにする方が賢明ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/05(土) ]
保身=権力者や人気者にすり寄るこすさ(意志薄弱、行動倫理を他者におもねるなど。)、保身=安全対策と考える人が噛み合ってないね。

特に、大学入試が変わるので、AOに得的に振る舞う人増えてるってね。名前だけしててもしょうがないのに。ボランティアも特典がないとしない大人が多い地域だから、仕方がないか。

内緒さん@一般人 [ 2019/12/06(金) ]
松阪の「正論おじさん」の話はご存知ですか?
ヤフーコメントやガールズチャンネルでの書き込みを読むと、正論おじさん擁護意見が多く、他県民からも民度の無さを指摘されています。
コメントの内容は想像以上に参考になると思います。

そして、同じ県内にいても、伊勢・津・松阪は同じような独特な風土・気質に思えます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/05/04(土) ]
中3です。1.2年の成績が33です。3年でどの位成績を上げれば良いでしょうか?諦めた方が良いですかね、、、?
定期テストでは420点前後で実力テストでは350点くらいです。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/05/05(日) ]
津西普通科と津高は後期選抜しかなかったと思います。
毎年1月から3月初め頃に同様の書き込みが増加します。
内申が33だそうですが、主要5教科の内申は23以上は欲しいですね。
当日点が素晴らしく良くてたまたま合格しても入学してから苦労するので、これから夏にかけて地力を付けてから再考してみて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/07(火) ]
余りにも、受検について無知だなと感じる。
4月に進路説明会ってないのかな。
内緒さん@中学生 [ 2019/05/07(火) ]
進路説明会は先生の体験談が半分くらいであと半分はどんな高校があるかと前期選抜、私立高校について教えてもらいました。無知ですみません。この質問って消せますか?
通りすがり@一般人 [ 2019/05/07(火) ]
中学生さん、気にしなくて良いですよ。

それが証拠に、私もそのあとの人もちゃんと答えてるじゃないですか。

4月の説明会なんて大して細かい話は無かったですよ。

ただ受験するのはあなた自身なんだから、こうしてネットを使えるなら人に聞くばかりでなくて自分でもよく調べましょう。

でないと、「聞いてた話と違う!」となりかねません。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/08(水) ]
実際、説明会では説明になってないから、あちこちで聞いてみるしかなくて、掲示板が賑う。そして、都市伝説が増える笑

質問者さんは普通だと思う。
自分の体感的に9割以上が無知だったんだから、説明が悪いんだよ。寝てるやつもいるし。寝てる親もいたし、スマホで付け爪(?)のプログ見てる親もいた。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/12(水) ]
内申は教員の好き嫌いでかなり変わるからあまり重視されていませんが(尚、30後半は必要です。知り合いの中の最低で35)、定期考査と実力考査の点数の乖離が著しいですね。定期考査の点を420/500として単純に除算すれば十分及第ですが、実力考査の点では落第です。恐らく実力考査は既習全範囲だと思いますが、そうなると点が落ちる人ですか?それとも定期考査が易しすぎる人ですか?何れにしても分析するには情報が足りない。
恐らく学習方法に問題を抱えているのでは?後期選抜は筆記のみの為、一夜漬けでも不可能ではありませんが、入ってから周りとの差を痛感することになるでしょう。伸び代がどれだけあるか知らないけど西普通がお似合いのレベルじゃないかな。
内緒さん@在校生 [ 2019/06/14(金) ]
難易度にもよりますが中学の定期テストは基本9割以上は安定してとらないと少し厳しいんじゃないですか?実力テストとかも業者のものですよね?それも9割以上は欲しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/03(火) ]
>2つの公立高校を受験することって出来ますか?

前期と後期以外では、定員割れした高校が二次募集を行うケースがあります。ただ過疎の地域とかが多く、通学するには大変でしょうけど。
二次募集を行う学校は、後期の合格発表後に三重県の教育委員会から発表されますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

津高校の情報
名称
かな
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 514-0042
住所 三重県 津市 新町3-1-1
最寄駅 0.9km 津新町駅 / 名古屋線
2.3km 阿漕駅 / 紀勢線
2.4km 津駅 / 名古屋線
電話 059-228-0256
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved