教えて!桑名高校 (掲示板)
「レベル」の検索結果:163件 / ページ数:17
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/25(火) ]
校内平均層(160位)はどのあたりの大学に行きますか?南山
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/10(木) ]
「南山は中部圏の文系学力を測る意味で、昔から非常にバロメーターとなる大学です。
それをアホのように切り捨てて面白がるアホには本当に呆れて笑ってしまいます。しかも理系の事は語らずに。
こういうアホに受験を語る資格はありません。出直してはいかがでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
南山大なんて桑名よりレベルの低い愛知県の公立高校(名東や昭和や名古屋南)から100数十人合格者を出してる。南山大に50人前後の合格者を出してる公立高校なんて高校入学時の偏差値が50前後のアホ高だらけ。
だからここでどれだけ南山大を持ち上げても無駄だよ。
南山大は「進学校の最底辺+中堅校のボリューム層+底辺校の上位層」が混在し、合格者の8割弱が入学を辞退する三流文系大です。
だから桑名から南山大に興味がある奴はいないし、目指すべき大学でもない。
もう南山大のレベルの低さはバレてるので桑名の掲示板でステマ活動は今後控えて下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/13(日) ]
上の方、桑名のステマ活動は控えて下さいね。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/21(月) ]
南山大学は指定校で流れてくる人もいるので偏差値の低い高校からくる人もいます。カトリック系の高校からは入りやすいみたいですよ。アホでも良いです。中部圏の文系私立なら南山大学に入りたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/03(日) ]
南山をアホって言ってる人、あのさ、愛知・岐阜・三重の通学範囲でどんだけの大学が選べるかわかってる?
その中で南山を試験で受かるのはたいしたもんですよ。指定校枠とか多いから試験をクリアするのは、ほんと大変。関西なら近大とか、指定校やらスポーツやら内部も多いけど試験は厳しい。特に去年から私大の定数超えができなくなったし、どんだけ下へ下へやってくることか。、近年、力をつけてきた大学について、昔の知識で、事情が分からぬまま、あーだこーだ言ってるのは、ギャップを感じます。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
1月11日の書き込みが的確すぎて南山信者さん涙目。
よっぽど悔しかったのか定期的に南山擁護の書き込みを三連投。

でもここは桑名の掲示板だよ?
桑名の生徒が名古屋のレベルの低い高校から生徒が集まる南山に喜んで行くはず無いじゃん。
南山ステマをしたいなら愛知県の掲示板でやれよ。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/21(木) ]
南山には推薦枠がたくさんあるので、私立高校の指定校でもいける反面、試験での入試は厳しいですよ。
私大の滑り止めや腕試しに関東・関西に行けないけどと受けて、結果として、浪人が厳しい家庭環境などの方が入学もされます。東海圏ではよい方の大学なので。
いずれにせよ、私大は受験方法の多様化で定員数を守るために、推薦・AOでの確保が進んでいますから、東海圏も以前とは違ってきています。
学部によっても差が激しくなってますので、国公立も私大もが中途半端になると苦しくなるようです。絶対国公立大学狙いでなければ、通学圏としては考えざるを得ない私大の一つですね。冷静に現状を伝えてあげましょうよ。

内緒さん@卒業生 [ 2019/02/21(木) ]
ですから、質問者さんのいう平均層は、南山が受かるかどうかは分かれると思います。私大に関してはそもそも受けないとか、得意苦手による当日の調子や対策も影響するので。また、7科目バランスいいタイプと数科目が高めタイプでは、合格率が変わりますね。基本、国公立を目指しながらだと、少しの意識の差が合否を分けるかもしれません。国公立と違い、私大の学生の学力差は広いです。
学内順位で私大を考えることは難しいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/12/16(日) ]
二学期は成績不振者の三者面談がありますよね。それっていつ行われるのでしょうか?また、どのくらいの成績の人が対象なんでしょうか?
回答よろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/17(月) ]
10月末くらいでしたね…
対象は学年で15人いるかいないかくらいです
内緒さん@在校生 [ 2018/12/19(水) ]
一昨日、一部の生徒がこっそり呼ばれて、保護者懇談があるような事をいってました。それが成績不振の子の懇談だと思われます。うちのクラスは、2人くらいでした。どの程度のレベルなのかはわかりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/01(土) ]
内申36の場合、当日点は何点とれたらいいと思いますか?

内申が36でしたので第一段階に入れないかもと思います。
実力テストではいつも250満点中200超点位です。
定期テストは420点位で態度も真面目にやっているつもりですが、うちの中学は中間期末で両方90点以上ないと内申5をもらえません。
内緒さん@在校生 [ 2018/12/01(土) ]
36は厳しいところですね。たしかに第1段階、心配です。もし、第1段階で足切りされた場合、
点数は、220以上は欲しいかも!?その年の難易度にもよりますが、220以上取れる人は、四高目指してるレベルと思うので、狭き門ではありますが、可能性はあると思います。
自分の中学も5をもらうには、90点以上が必須でしたよ。そういう学校は他にもあると思います。
3学期の卒業テストを死ぬ気で頑張って、なるべく40に近づけるのが良いかと。

ちなみに、自分は過去問5年分の平均が210くらいでした。内申は41です。友人は内申38くらいで190点くらいで合格してましたよ。桑名は、比較的、幅が広いように思います。
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/01(土) ]
ありがとうございます。
220点目指して頑張ります。
あと最後の学年末テストで内申あげれるように勉強します。40は厳しいかもしれないけど、38ならいけるかもしれないです。
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/01(土) ]
内申45、当日点186と
内申36、当日点220はどちらが合格しますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/12/01(土) ]
どこまでが第一段階に入るかによるでしょうが、36が足切りに合うのであれば、内申45の人でしょうね。
45は絶対に切られませんから。
内緒さん@在校生 [ 2018/12/01(土) ]
内申のボーダー同様に、点数にもボーダーがあるので、内申が足切りに合わなかったとしても、186で合格出来るかどうかはわからないですよ。
倍率にもよりますしね。桑名は他の進学校に比べて、過去の倍率はそれほど高くはないですが、今年がどうかはわかりません。四高が1クラス減るらしいので、桑名を選ぶ人が増えるかもしれないです。去年、四南が非常に倍率高かったので、それを避けて桑名にということもあり得ますし。
あと、
186は、例年でもギリギリのラインだと思いますよ。
結局のところ、内申は第1段階に入れるだけの余裕が必要で、当日点もしっかりとっていかないといけないですね。
卒業テストで頑張れば、まだ内申上がる可能性あると思いますよ。自分も、一つ上がりましたから!
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/02(日) ]
ありがとうございます。最後まで諦めずに頑張ります。
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/16(日) ]
私が通ってた中学も5を取れる時は、90点以上だと感じました。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/05(土) ]
ワイもワイのトッモも36で受かったから安心しなはれ(^-^)/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/09(火) ]
桑名、四南、川越の普通科を偏差値順(入試時)に並べると桑名>四南>川越ですか?
桑名ムリなら四南にすべきですか?
それとも3校とも大差ないですか?
通学距離は考えずにお願いします。

[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2018/10/24(水) ]
上の人、結局偏差値40程度の大卒の教師でもいえる、「自分次第」という答え。そんないらへん情報いれんの株おちるでやめてほしいわ。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/24(水) ]
進路相談しても明確な答えを教師が言える筈もなく、また言わないのが現実。
点数が足りなさそうな高校を志望していても、本人がやる気をもって受けます!って言ったらやめとけなんて言えませんよ。
点数を見ても学校が把握している成績は学校のものだけでしょうから、実際は塾の分析の方が的確です。
なぜか入試の問題は学校よりも塾の模試の方が似ている為です。
内緒さん@質問した人 [ 2018/10/25(木) ]
皆さん、ご意見ありがとうございます。
ギリギリまで頑張って判断しようと思います。
英語が苦手なのですが、どう勉強すればいいですか?

内緒さん@在校生 [ 2018/10/25(木) ]
英語の何が苦手なんでしょう?リスニング?文法?
単語??
苦手な所が分かっているなら、その単元まで戻ってやり直すしかないかと。
リスニングは、CDとかラジオ英語とかネイティブのを聞いて慣れる。後期選抜のリスニングはよく聞けば簡単ですよ。
wakuwaku@在校生 [ 2018/10/28(日) ]
1.英語は苦手ーと思わないこと。
2.文法の見直しをする。中学校の英語が一週間で分かるみたいな、薄い参考書を何回か繰り返す。まず、主語・述語を言えるようにする。動詞の変化(現在・過去・進行形・現在完了をどれか入れられるように。)と副詞に気をつけて。それから、場所や時、回数などを付け足せるようにする。前置詞に注意。
3.構文、イディオム。参考書をやや難しいもので、2と3の確認と演習。
4.ヒアリングをCDで英文を読んでおいて、聞く。聞き取れるようになったら、問題を聞き取る練習をする。WやHの質問への答え方を覚える。
5.実戦問題に取り組む。
6.長文に慣れていく。
みたいに自分は進めてみました。自分も苦手意識が強かったですし、高校て苦手科目にしたくなかったので。

内緒さん@質問した人 [ 2018/10/29(月) ]
とてもわかりやすく説明していただいてありがとうございます。
さっそく文法の見直ししてみます。
薄い参考書とありますが、何を使われましたか?オススメのがあれば教えて下さい‼️‼️
高校でもっと難しくなるので今から苦手を克服しておきたいです。
wakuwaku@在校生 [ 2018/11/09(金) ]
回答遅くなってすみません。
えーと、恥ずかしながらお伝えすると、「中学校3年間の英語がしっかりわかる問題集」と「学研のCD付 中学3年間の英語を10時間で復習する本」でした。あと、「CD付 改訂版 キクタン【中学英単語】高校入試レベル (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)」をよくCD聞きました。
 アルクだと、「やさしくまるごと中学英語
くもんだと、「KADOKAWA中学英語の総復習 (くもんの高校入試英語完全攻略トレーニング 1)」などで自分に合うものでよいかと思います。「わかった!難しいのもやってみよう」とか思えるとグーです。がんばってくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2018/11/11(日) ]
お返事ありがとうございます。
書店で参考書や問題集をみてもたくさんありすぎて何を使ったら良いのか迷ってしまって結局買わずじまいだったので、具体的に教えていただけて本当にありがたいです‼️
英語、頑張ります。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/04(木) ]
桑名高校を目指しています中学3年生です。年4回行われる桑員地区の実力テストで地域順位が何位までにいたら合格する可能性がありますか?今年の桑員地区受験生は1300人程です。
内緒さん@質問した人 [ 2018/10/04(木) ]
上記の質問したものです。桑員地区実力テストで250満点中何点あればいいでしょうか?宜しくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/05(金) ]
こんにちは(⌒▽⌒)

各高校のHPに、出身中学校別人数というのが発表されています。なのでそこを参考に計算されたら良いかと思います。桑名高校ですと四日市高校に行った人数と桑名高校に行った人数、あと鈴鹿高専や私立 川越国際などプラスαで考えれば計算できるかと….。
点数についてですが、こちらは学校の先生に 何位に入るには何点取れば良いか?と直接聞いたら教えてくれると思いますよ。その方が確実です。ちなみにこれは目標とすれば良い順位になるので、その順位に入らなくても合格の可能性はあると思います。頑張って下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2018/10/05(金) ]
ありがとうございます。桑員地区1308人中200番で桑名高校に入れるのか不安で、まだ時間はあるので勉強します。ホームページみて確認します。
内緒さん@在校生 [ 2018/10/05(金) ]
桑員地区出身の桑高生はかなり多いです。自分のクラスは、四日市方面から来る子は10人以下で、ほぼ桑員地区です。いなべあたりの子は、遠い、乗り換えがあるなどの理由で、四高レベルにあっても桑名止まりの子がいます。桑名駅に近い子は、四高レベルなら四高に行きます。
上の方の仰る通り、四日市高校の出身中学を調べてみてください。例えば桑員地区から50人四高に行っていた場合、51番からは桑名を目指す子だと、ざっくり考えても良いかと思います。そして、何番までの子が桑名に行ってるのかも、出身中学を数えてみれば大体検討がつき、目標ができますよね。
自分は四日市地区出身のため、桑員地区の実力テストの200番がどのレベルなのかはわかりませんが、自分の学年は200人くらいは桑員地区出身なのでは?と思うので、気を抜かずこのまま頑張れば、大丈夫ではないでしょうか。

今思えば、志望校を考える時期が1番楽しくも苦しくもあった気がします。実力テストや模試に一喜一憂してました。
でも、今、高校生活を送っていて、四高や桑名のような学校は、勉強が好き、または苦に思わない子が行くところだと実感してますよ。もし、レベルだけで高校を選んでいるなら、他にも目を向けてみても良いかもしれません。在校生がこんな事を言うのもなんですが、勉強が嫌いな子にはここの生活は辛いですよ。自分は、苦には思わないタイプだったようで、案外楽しく過ごしてますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/09/18(火) ]
名大工学部も、名工大もきついです。三重大工学部だと物足りない気もするのですが、一浪してでも、名大や名工大は目指した方がいいですか?率直なご意見をお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/19(水) ]
後期で三重大に合格する自信があるなら前期で名大にチャレンジ。
もしくは前期で確実に三重大に合格して仮面をしながら翌年に名大に挑戦。

旧帝合格の可能性が少しでもあるなら1度はチャレンジしとかないと後悔するぞ。
名大なら1浪でも誇れる学歴だし、今から死ぬ気で頑張れ。
あと名工大は就職率はいいが、所詮名大の滑り止め。もしくは名大入試から逃げ出した連中の行く大学だからね。
名工大に行くなら県下No.1の三重大の方がプライドを保てると思うぞ。
内緒さん@質問した人 [ 2018/09/21(金) ]
回答ありがとうございます!
めちゃめちゃ心に響きました!

正直言うと、、、やっぱり受けてみたいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/21(日) ]
名大、名工大、三重大の順ですね。一浪も有りですね。
名工大は東工大に続く工業大学では国立では二番手大学です。東海地区では三重大では弱いですね。三重から出ないなら県下一の三重大と言う考え方もできますね。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/21(日) ]
名大前期、名工大が後期が一般的だと思ってましたが。名大を目指す学力があり現役合格を狙うなら同志社も良いレベルだと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/08/22(水) ]
内申39
学校のテスト約140中10位
桑名高校の普通科受かると思いますか?
合格した方や詳しい方回答して頂けると嬉しいです
内緒さん@一般人 [ 2018/10/09(火) ]
2018偏差値ランキング
四南>桑名>川越
(すべて普通科)
となってますね
四南普通と桑名普通は同じくらいのレベル
四日市方面の子がが四南に
桑名方面の子が桑名にいくイメージと思ってます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/08/02(木) ]
中3です。
今から受験に受かるのかどうか不安です。
定期テストは430あたりから伸びないし、実力テストも数学が目立って低く、ぼろぼろでした。
塾にも行けない状況なのでこのままなのかな、と思うとほんとうに怖いです。
さらに、四高の定員が40名減ってしまったのもプレッシャーです。
どうしたらいいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/08/03(金) ]
塾に行けない理由って経済的なもの?
とにかく必死になって勉強するしかない。
分からない事は学校の先生に聞く。
内緒さん@在校生 [ 2018/08/03(金) ]
桑高を受験予定ですか?
自分は今高1です。経験談を交えて話します。
自分も塾に行かせてもらえず、心細い思いをしたので。

定期テストが430だと、桑高入学後、下の方になってしまうかもしれません。中学校のレベルによりますが。
実力テストで430なら、見込みはかなりあります!
自分は、定期テストは450前後。中1から中3までずっとです。そんなに伸びないんですよね。勉強してるのに伸びないって、なんでだろうと、もどかしく、貴方のその気持ちわかります。
中3で4回くらい行った実力テストは400点から410点くらいでした。結局は、この実力テストの結果で、学校の先生は進学先を決めるように思います。実力テストは、範囲が決まってないので、定期テストより重要です。自分の中学校の場合、実力テストが毎回400点以上取れていると四高もオッケーでした。ただ、上には上がいて、自分は学年5、6番くらいでしたが、四高はやめました。四高は超難関大学を目指す人が行くところだと、見学に行って思ったからです。

さて、これからの勉強方法ですが、桑名ならば内申が40は欲しいところです。仰るとおり、四高が1クラス減ることで、桑名、四日市南に落としてくる人が多少増えると思われます。ただでさえ、二月の願書提出前になると、不安になって、ランクを下げる人がほとんどです。四高を目指していた人は、ほぼ45に近い内申を持ってます。自分も、最後まで四高と迷いましたが、内申は43でした。内申40以上を目指すために、数学が出来ないのは痛い所です。主要5教科で5を取るのはそんなに難しくないですよ。でも、副教科の5は、かなり難しいです。なので、なるべく苦手の数学をこの夏休みに頑張ることです!数学は、後期選抜でも、最重要科目です。一度、過去問を見てみるのも有効です。数学は、毎年同じような所から出題されているので、苦手単元の色んな応用問題を解きまくって下さい。本屋に、過去問も、対策本も売ってます!

まだ受験まで、半年以上あります。定期テストも内申のためには大事ですが、結局は、過去問を徹底して研究して、コツを掴むことが合格に近づくと思います。あとは、外部からでも受けれる模試を利用して下さい。自分は英数さんの外部模試を何回も利用させてもらい、合格判定の目安にさせてもらいました。塾に行かなくても、何とかなりましたよ!
参考になったら良いです。
内緒さん@在校生 [ 2018/08/04(土) ]
数学が低いのはまずいですね。まずは落ち着いて、取り組みましょう。高校入試向きや中学3年をこの一冊でみたいな問題集を買ってきて、さらってみてはどうでしょう。分厚くなく、難しくないものを何周か解く。教科書の単元毎の問題のページを全部解いて、苦手を見つけたら、そこの単元の教科書を読み直し、例題から解き直すといいと思います。1科目づつ、じっくり時間をかけて苦手意識をなくしていくことです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/17(金) ]
やめといたほうがいいよ。入学後に教師につぶされるだけ。
内緒@在校生 [ 2018/08/18(土) ]
どこの進学校でも変わらない。大学は教授が決め手にもなるけど、高校は教師に会いに来るわけではないし。
今は高めの高校目指して、基本をがっちり固めるといいですよ。焦るのはもっと先で、苦手を探して、潰す繰り返し。頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/07/06(金) ]
中三です。
この前の実力テストが偏差値56でしたが、頑張れば桑名高校目指せますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/07/06(金) ]
はい。コツコツやっていけば、最初はなかなか伸びないかもしれませんが、二学期や三学期にじわじわと伸びますよ!わたしもそうでした!
内緒さん@在校生 [ 2018/07/07(土) ]
私は最後までそのくらいでした。周りも部活引退後はどんどん勉強頑張るので、数字的には上がらなかったです。でも、頑張り次第で実力は確実に上がっていきますから、最終的には、偏差値は低くても当日まあまあ良い得点で合格できました!
あと、内申も必要なので、最低で38以上欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
学校のテストだけでなく、今後は外部の模試を受けることをおすすめします。その方が自分の成績が把握しやすいです。それに学校外で模試を受けると、試験の雰囲気にも慣れますしね。
がんばってください。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/11(水) ]
四高の定員が40人減りました。四高ボーダー辺りの人が桑名や四日市南にかなり流れてくると思われます。昨年であれば桑名ギリギリで合格の成績だと、今年は難しくなるので、余裕をもって合格できるレベルまで上げられるようがんばってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/13(水) ]
桑名高校では教師が生徒に「塾には行かなくてもいい。学校の授業だけで十分に難関大学を目指せる」と言っていると聞いたのですがつまりそれほど教師陣の教え方がいいということですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/06/13(水) ]
どの先生の授業もとてもわかりやすいです。私は予備校に行っていますが、わかりやすさは、学校の授業>予備校です。桑高の授業は神がかっています。
内緒さん@在校生 [ 2018/06/13(水) ]
自分は正直、分かりやすい先生と、分かりにくい先生と半々だと思ってます。残念ながら、今年はほとんど分かりにくい先生に当たってしまい、授業では理解出来ないことが多々あります。でも、自習や課外などの際に、分かりやすい先生に聞きに行って、分かるように努力してます。塾に行かなくても良いと言うのは、課題の量、小テストの回数が多く、それをきちんとこなし、間違いを復習し、定着すれば、自ずと力がつくと言うことだと思います。桑高の先生の中には、素晴らしい先生もいますが、予備校みたいなカリスマ先生とはちょっと違うと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/14(木) ]
桑高だけでなく、四高、四南、私立高でも「塾に行かなくても大丈夫」だと言われます。
上の方が言われるように、課題や小テストをこなして、その後きちんと復習をするといった努力は必要になります。教師陣の教え方がいいというより、勉強をする環境が整っているということでしょうか。
ちなみに私個人の意見ですが、教師のレベルの高さはやはり学校の偏差値に比例しているように思います。
内緒さん@卒業生 [ 2018/06/16(土) ]
本人のペースに合った難度が一番身に付きやすいし、教師の方も教えやすいと思います。つまり、最初から、難問をハイペースで教えられるとついていける生徒が減るだろうし、こぼれる人は増える。逆に易し過ぎる内容をくどくされると、浮きこぼれが増えます。桑高は生徒のレベルが近しく、教えるべき内容がマッチするから、比較的分かりやすい授業で進行しているように思えます。
予備校の指導は多数の生徒に興味を持たせたり、記憶に残すという熱量は高く感じられます。学校では、一定数の生徒を相手に、より興味付けすることと、こぼれにくくなるような目配りが必要なので、教材を含め、教員の指導の方向性が一定で(おおまかに言うと、東大目的なのか、名大目的なのか、など。)と全体の連携が取れていると、それなりに満足できる授業が受けられるかと。教え方というなら、私も半々だと思います。個性の問題はいいのですが、教材研究不足だと、ハズレたなと、思ってしまいますよね。
内緒さん@在校生 [ 2018/07/08(日) ]
教師の教え方って言うけど、公立の先生は異動がありますよね。三重県全体がよくなっていれば指導が確立された高校教師陣と言ってもよいのでしょうが、個人差が激し過ぎませんか?概ね、家庭環境による学歴でないかと。少なくとも、自分は当たりは2割だと心得ています。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/17(火) ]
宿題の量が半端ないです。ほぼ毎日 小テストもあります。
それをこなせば 塾に行かなくても 自然とできるようになりますよ。言い換えれば、塾に行く暇がないほどの宿題が出ます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

桑名高校の情報
名称 桑名
かな くわな
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 511-0811
住所 三重県 桑名市 大字東方1795
最寄駅 0.5km 桑名駅 / 名古屋線
0.6km 桑名駅 / 関西線
0.6km 西桑名駅 / 北勢線
電話 0594-22-5221
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved