教えて!桃山高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:127件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/04/06(木) ]
今中3なのですが、受験に使ったオススメの問題集と合格までの計画を教えてください。

計画は、
8月 中1.2.3の復習
みたいなもので大丈夫です。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2017/04/07(金) ]
返信ありがとうございます!
まさかここまで詳しく答えてくださるとは思ってもみなかったです。
志望は自然科学です。
全国の入試問題集をやるという方法は私も聞いたことがあったのですが、どこをどんな風にやればいいとか、優先順位とかよく分からなかったのでとても助かりました。
ここまで詳しく解説ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/07(金) ]
いえいえ(笑)
今から1〜2年の復習はやり始めた方が良いですよ。
あとから「時間足りない」って思い始めます(笑)
ついでに、理科
複雑な(洛南みたいな)計算問題は無いです。考え方は大体問題に書いてあるので、計算ミスだけ無くそう。
全国入試使うなら、国立私立の問題から選ぶのが良いけど社会とセットになってるので無駄に値段が。。。(笑)
塾に行っているのなら、塾に任しても良いと思います。
とりあえず過去問は12月からで間に合います。志望校が変わるかも知れませんしね。
ちなみに僕は10〜3年分を12月からやりましたよ。(志望校変えたので)

頑張ってください!継続しよう
内緒さん@質問した人 [ 2017/04/08(土) ]
応援ありがとうございます。
復習は夏ぐらいにおわれるよう、やっています。
理科は、自然科学という名前のわりに計算問題がないことに正直ほっとしました…
コツ教えてくださりありがとうございます!
全国入試は買うか検討してますし、確かに値段は高いけど、今桃山に入れないよりいいと思いますし、あと終われば売ったらいいと思うので大丈夫です!
塾はまだ行けてないのでどうなるか分からないです。
過去問12月からでいいんですね!
よく秋頃からと聞いていたので、びっくりしました。
志望校をかえる可能性までは流石に考えてませんでした。危なかったです笑

継続は大事。というのはよく聞きますけど、本当に大切にします。
途中で投げ出してしまっては努力もこの質問も意味がなくなってしまいますからね〜…

本当に応援コメントありがとうございました!
内緒さん@中学生 [ 2017/04/09(日) ]
今年から自然科学科の者です。
私は中3の秋に志望校を決めましたが、夏休みは1日に平均7時間、冬休みも平均7時間くらい勉強していました。(お盆休みと年末年始はオフとしましたが)夏休みは、1〜3年の復習で、冬休みは、入試演習問題と過去問(10年分)をひたすら解いていました。
過去問は同じ年の問題を、一番多い年では10回くらい解いたりしてました。大まかですみません(°_°)
塾に関してですが、馬渕教室は本当に良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/09(日) ]
とにかく3年で習う範囲を早めに終わらせれば良いと思うよ~それから過去問とかいろいろ
内緒さん@質問した人 [ 2017/04/10(月) ]
内緒さん@中学生さんと、内緒さん@一般人さん。
返信ありがとうございます!
長期休みの勉強時間、勉強内容、またそれをした回数まで答えてくださりありがとうございます。
全体的な内容のアドバイスもありがとうございます。
塾は、実は私もそこなんですよ!
勉強時間や、3年の内容をどれぐらいに終わらせればいいのか、など知らなかったことを知れて良かったです。
要点をまとめてかいていただき、ありがとうございました!
内緒さん@在校生 [ 2017/04/12(水) ]
いえいえ!!来年自然科学科に来れるよう、後悔のないように頑張ってください!応援しています(^^)
内緒さん@質問した人 [ 2017/04/14(金) ]
はい!( ̄^ ̄)ゞ
頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/28(火) ]
今年は後期の結果を待たずして国公立大合格者が100名を超えましたね。
京大も7名阪大7名国立医学部3名ほか旧帝大など、関関同立は確か200名近くです。
今年の受験生は新入試制度一期生なので期待されてましたが先生方も一安心ですね。
桃高生は毎日何時間くらい勉強してますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/27(月) ]
桃山高校、自然科学科で使う(渡される)参考書や問題集は何ですか?
全教科教えて頂けるとありがたいです。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2017/03/05(日) ]
返信ありがとうございます!
鉄壁をメインに並行しながら覚えます。

学校専売の物の赤チャートだけで数学は大丈夫ですか??2〜3周する気です。
内緒さん@関係者 [ 2017/03/07(火) ]
シス単は学校専売が無いし、単語帳はある程度どの単語帳も単語が被るので、シス単をしっかり潰してから鉄壁に行った方がロスが少ないです。

なお、赤チャは学校専売の方が市販のものよりも問題数が少ないです。

いきなり赤チャよりも1対1を確実に回す方が入試問題への移行はスムーズだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/07(火) ]
返信ありがとうございます。
シス単を終わらせてから移りたいとおもいます。
1対1ですね。わかりました
内緒さん@一般人 [ 2017/03/07(火) ]
初めまして、現自然科学科一年です。
問題集が渡されるのは数学英語くらいです。
数学(教科書は数研)
・赤チャート1+A
(専売ですが最近市販されました。)
・4STEP1+A(専売、解答はもらえます。)
なお2+Bは一年三学期前に買います。二年もチャートと4STEPです。

英語
・青チャート 新総合英語(専売だと思います)
・システム英単語BASIC

受験参考書はこのくらいです。
化学、国語ともに薄い問題集はあります。

ここからは意見です。
まず、数学の1対1は難しいです。私は赤チャートの名前に押されていましたが実際やると結構できます。網羅度が非常に高いので4STEPと赤チャートをやるのを薦めます。(数学好きは)
※専売の赤チャは青チャとそんな変わらんです。
次に英単語ですが、シス単BASICは簡単すぎます。できる人は緑のシス単を使ったりしているようです。鉄壁使ってる人も見たことあります。

長々と書きごめんなさい。
他にも質問があったらまた回答します。

内緒さん@中学生 [ 2017/03/09(木) ]
返信ありがとうございます!
化学は、<化学の新研究>がありました。分厚いですよね??難しいとも聞きました。
橋渡し的なおすすめ教材はありますか?
英語の問題集は、正直チャートしたくないんですけど、英頻とかネクステも買っておいた方がよいですか?
内緒さん@中学生 [ 2017/03/09(木) ]
英語は去年に公文で高校3年までは終わらせてます。
内緒さん@在校生 [ 2017/03/17(金) ]
返信が遅くなりすみません。
自然科一年として解答した者です。
今日、教材受け取りだったと思います。
化学の新研究は、分厚いし、書いてあることもなかなか難解です。高校受験化学という観点から見れば、載っていないものはほぼないと思います。
自然科の友人にも、開けたこともない、という人まで居ますよ。ですが私は結構読むし、好きです。
化学は、自分は教科書を読み、併用問題集と後一冊化学の新標準演習という本をやっています。

英語についてですが、青チャは確かに私もあまり好きではないですね。
文法参考書として割り切る手もありますが、辛いことに英語のテスト範囲として青チャが出ます。
ネクステは持っていますが、あれは正直、簡単ですよね。文法は進度も結構はやいです。文法が終わっていれば、センター英語くらいなら簡単にできると思うので、文法参考書は特に追加ではいらないと思います。
英文法を一度復習して、センター筆記を解いてレベルを確認してみてはどうでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2017/03/19(日) ]
返信ありがとうございます!
この前塾で龍谷大の英語をして、74/100でした。
単語を暗記しながら文法もして、センターも解いてみたいと思います。問題集とかを買っておきます。

化学の情報もありがとうございます!本屋とかで見てみます!

色々と教えてくださりありがとうございました〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/16(木) ]
自然科学科の入試、どれくらいとれましたか?
自然科学だめだめだったんですけど!
内緒さん@中学生 [ 2017/02/16(木) ]
私も全然ダメでした・・・取れて6割ですね・・・
多分5割くらいです死にそう三┏ ( ˘ω˘ )┛
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/16(木) ]
十分じゃないですか。。。
国語英語はどうでしたか?8割りはとった感じですけど。。
内緒さん@中学生 [ 2017/02/17(金) ]
英語は8〜9割、国語は7〜8割くらいですね・・・
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/17(金) ]
なんで英語やさしくしたんでしょう。最悪です。
堀川くらいにしてくれて良かったのに。。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/12/16(金) ]
内申が1年38、2年32、3年33です、
桃山高校にどうしても行きたいです。
担任からは厳しいと言われたんですけど
受かる可能性ないんですか?
五木模試の第四回では、
3教科偏差値58、5教科56のC判定。
Bまであと8点。
それと、この前の進路希望調査を基にした桃山高校を第一希望とする人数は330人でした。。。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/12/20(火) ]
なるほど…!今の自分と同じ感じです…
入試制度が変わってからの受験ですよね?
中学のときの成績とか教えてもらえませんか?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/20(火) ]
なるほど…!
今の自分と同じ感じです…
入試制度が変わってからの受験ですよね?
中学の成績とか教えてもらえませんか??
あと、この時期どのくらい勉強したんですか?
内緒さん@在校生 [ 2016/12/22(木) ]
返信が遅くなってすみません!そうですね、、、中1と中2はオール3に少し毛が生えたくらいで2年の学年末の三者懇談には偏差値が50くらいの高校を担任に勧められました笑3年生になって桃山を目指すようになり頑張って平均の成績が4.6くらいにはなりました!
内緒さん@在校生 [ 2016/12/22(木) ]
頑張り始めたのは3年からだってので1年と2年の勉強(特に理科と社会)が全然理解していませんでした。部活を引退した11月辺りから自力で1年と2年の2年分の復習をしましたので、学校帰ってきてからはお風呂と夕食以外の時間はずっと勉強してました。休日は塾の自習室が空く時間から終わりまで1日中勉強していました。(少なくとも10時間ほど)
内緒さん@在校生 [ 2016/12/22(木) ]
かなり体に負担がかかる勉強法でしたので中期選抜の1週間前にインフルエンザにかかったりしました笑 前日には治って無事に試験に臨むことができ、内申点と当日点合わせて320/395点ほどとることが出来ました!
内緒さん@一般人 [ 2016/12/22(木) ]
いえ、詳しくありがとうございますm(_ _)m
すごい…
こういうの見るとやる気沸くので本当にありがたいです!
頑張ります!
内緒さん@在校生 [ 2016/12/23(金) ]
それは良かったです!頑張って下さい!
また何かあればなんでも言ってください(^-^)
内緒さん@一般人 [ 2016/12/23(金) ]
ありがとうございます‼
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
人見知りです@一般人 [ 2016/10/28(金) ]
桃山高校の自然科学科を受験します。

成績はまあ良いのですが、実はとても人見知りなのです。面接が今から恐怖です。

過去に、同じ様に人見知りであっても、合格したという先輩がいらしたら是非お返事を下さい。

どうしても、自然科学科に合格したいのです。
どうか宜しくお願い致します。
前馬@在校生 [ 2016/10/29(土) ]
面接は点数落としてもテストの点数取れば大丈夫ですよ
人見知りです@中学生 [ 2016/10/29(土) ]
お返事早速下さってありがとうございます。
安心しました。

先ほど、入試説明会に行って鼓舞されました。
では、テスト対策の方に重点を置いて残りの期間頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/29(土) ]
面接は誰でも緊張するものです。声が詰まったり、震えたりしてもあたり前。そのようなことで減点されたりしません。
むしろ、その人の服装や、髪を染めたりしていないかなど、その人の常識性の確認が主だと思います。
桃山高校を目指されていること自体素晴らしいことだと思います。自身をもって受験してください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/10/27(木) ]
こんにちは。
国公立大学に指定校推薦で進学する人はいますか?
自然科学科と普通科では、どちらが推薦で大学に行く人が多いですか?
内緒さん@保護者 [ 2016/10/29(土) ]
国公立で桃高に指定校があるのは昨年までなら京都府立大と京都府立医科の看護です。

昨年までなら人数的なものもありますが、国立の推薦は自然科学科、私立なら普通科が多かったです。
指定校推薦を利用するのは普通科が殆どでした。
今度の受験は入試制度が変わってからの入学者になるので、春に出てくる結果は少し変わるかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/12(月) ]
府立大と府立医大看護は「指定校推薦」ではなくて「公募推薦」ですよ。桃山高校だけに推薦枠が与えられているわけではありません。
全国的には国公立大の附属高校の中に、接続する大学に特別入試で入る枠が存在するケースもありますが、通常は国公立大には指定校推薦というものはありません。
私立大の指定校推薦は校内選考を通ったら不合格となることはまずありませんが(例外はあります)、公募推薦は推薦入試用の学科試験や小論文などが実施され、落ちる人は落ちます。
2016年度入試だと京都府立大の推薦入試受験者は269人で、合格者は106人なので倍率2.5倍です。
悪意はないにしても虚偽の情報で、勘違いをした人が、さらにその誤った情報を他に広めるケースもよくあるので、最初に書きこむ人は慎重であってほしいものです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
じゅけんせー@中学生 [ 2016/10/21(金) ]
普通科志望です。この前の五木模試偏差値71でした。しかし、僕の内申は3学年合わせて106しかありません。ちなみに中学では生徒会長とキャプテンをしていました。前期で合格できる可能性はどれくらいでしょうか。桃高めっちゃ行きたいです!! 回答お願いします<m(__)m>
内緒さん@一般人 [ 2016/10/24(月) ]
今年のこの掲示板の書き込みでは、
・内申109 当日116で合格
・内申116 当日112で不合格
・内申101 当日128で不合格
とありました。
配点は内申(報告書)135点、当日150点、面接10点、活動実績報告書80点です。
恐らく、上記レベル(内申と当日合わせて220点台後半)が内申と当日点のボーダーラインで、活動実績報告書(部活、生徒会活動、検定等などの特別活動)で変わるようです。
ここから考えると、可能性がない訳ではありません。
少しでも内申と当日点があげられるように、入試ギリギリまで頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/10/07(金) ]
普通科での大学進学先はどこらへんですか?
関関同立は一握りてますか?
ももこうせい@一般人 [ 2016/10/08(土) ]
もっとすごいです。普通に自然科学より賢い人たくさんいます。普通科でも国公立みんなねらってますよ。
内緒さん@保護者 [ 2016/10/13(木) ]
昨年までで言えば、文系なら上位層は現役で阪大や神戸大もありましたし、一浪で医学部医学科もあります。
関学・同志社は少なめですが、関大や立命館への進学者はそれぞれ結構な人数いたと思います。

入試制度が変更になって初めての卒業生になるのが今の3年生なので、現時点で普通科の進学先ははっきりとはわかりません。

昨年度までよりも実績が良くなるのではないか?とは言われていますが、はっきり分かるのは年度が変わってからでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/25(水) ]
今年度は、どうして国公立大学合格率下がったのですか?
内緒さん@保護者 [ 2016/06/03(金) ]
様々な要因があると思いますが、年度によって桃山高校の入学者の学力レベルが若干違うということがあげられます。
隔年現象という言葉がありますが、ある年度の桃山高校の入学者レベルが高すぎると、その翌年は桃山高校をさけて、他所の高校を受験する心理が受験者に働くので、翌年の実際の入学者のレベルが若干昨年度より下がってしまうみたいな現象です。

桃山高校入学時に国立大学突破層が自然科学科を中心にどれくらいいるかということが要因にあげられます。
今年の卒業生は自然科学科でも最初から私立希望あるいは国立をあきらめて私立に変更した人が何人かいたようです。
学校の指導はあくまでも国立向けの指導ですが、国立は科目も多くセンターと二次試験の両方を突破しなければならないので、相当のエネルギーを3年間費やさなければならないことになります。
桃山高校の指導レベルが下がったのではなく
国立にチャレンジしたいという人が昨年に比べ若干減ったということではないでしょうか。
年度による数字だけの合格率に振り回されず、受験者は何故桃山高校に入りたいかどうかを考えることが大切だと思います。

卒業生保護者@一般人 [ 2016/07/09(土) ]
まさにその、この3月に卒業した3年生の保護者です。
なぜ今年このような数字になったのかはわかりませんが、上のかたがおっしゃっているとおり、国公立受験のためには、5教科5科目ないし7科目の受験勉強が必要で、かなり大変です。
さらに、国公立大学受験は、一発勝負のセンター試験の出来が、合否を左右する、ハイリスクな入試と言えると思います。
(私立大学は、様々な試験科目や日程で、同じ大学の学部で、多ければ10回以上試験を受けるチャンスがあるのと比べて)。
万が一、センター試験に失敗し、1月半ばから、私立にシフトしようとしても、その大学の入試傾向に合わせた勉強もできていない、また、私立専願の子のように科目を絞って深い勉強もできていない状態で、1月終わりから始まる私立一般入試に挑むことになるのです(ダントツの実力を持っているとか、かなりランクを下げて受験する場合は、それほど心配ないかもしれませんが)。
そういう見方をすれば、科目をしぼって勉強し、試験日程も何度もチャンスがある私立の難関校を目指すのも、受験で成功するひとつの秘訣かと思いますし、今年はそういう子も多かったのかもしれません。
過去の先輩方は、ハイリスク!?な国公立受験で結果を出してきたのだからすごいの一言ですが、上の方がおっしゃってるとおり、受験でのがんばり方にも、多様な価値観があることも、ご理解いただけたら幸いです。

内緒さん@保護者 [ 2016/07/13(水) ]
一昨年が良すぎというのもあります。又、上の方がおっしゃる通り私立へ回ったりした結果だと思います。決して進路指導の国公立重視の方向性が変わったわけではないですよ。
桃山高校の高校入試についてですが、現3年生が入学する時の入試制度から普通科が一類二類の類型が廃止になり桃山人気もかさなり普通科全員が二類レベルだといわれている状態です。従来の自然科学と新制度で入った普通科の学生さんが進学する来年の進路実績が今後の桃山の基準になっていくでしょう。
確かに国公立受験はハイリスクかもしれませんが、早くから教科を絞るよりあくまで目標を国公立にし最終的には私立へ転向する方が上手くいくケースが多いと大手塾の先生からは伺っていますがこの辺りは様々な考えもあるので。。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

桃山高校の情報
名称 桃山
かな ももやま
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 60
郵便番号 612-0063
住所 京都府 京都市伏見区 桃山毛利長門東町
最寄駅 0.4km 近鉄丹波橋駅 / 京都線
0.5km 丹波橋駅 / 京阪本線
0.5km 桃山駅 / 奈良線
電話 075-601-8387
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved