教えて!四條畷高校 (掲示板)
「進路」の検索結果:57件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/02/29(木) ]
将来、阪大、神大、大阪公立大を目指しています。
四条畷高校からも毎年多くの方がこれらの大学へ進学されていますが、皆さん学習塾には通われていたのでしょうか?
又、通うとしたらどちらの学習塾が良いのでしょうか?
入学と同時に1年生から通うべきなのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
四条畷ではなく四條畷。
非常に失礼。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/02(土) ]
随分前の卒業生です。
まず、自分のときは四条畷だったので、それほど失礼とは思えない。
びびらせてしまったことに対して、質問者におわび申し上げます。

次に、保護者として考えるべきことは、ご本人が通塾したいと言ったときに備えて塾費用を工面していくことです。
例えば東進を選んだ場合の塾費用年間100〜150万円くらいです。
どの塾に行かすか、どの時点から行かすかは、本人が見学して決めれば良いです。
1年から通った場合、英単語英熟語特訓など受けられるし、共通テスト対策が早めに開始できるので有利です。

しかし、実は、竹岡氏のLEAPなどしかるべき教材をしっかりやり込む、などしていけば塾に通わずとも阪大・神戸大(ただし非医)はいけるでしょう。

数学国語、理科も同様。
英語数学、理科は計画的に早めに進めた方が良いかもしれません。
本人が周囲に流されるタイプと自覚してる場合や部活との両立を考えてる場合は、通塾の方がいいでしょう。
以上は、自分の個人的な意見でした。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/02(土) ]
四條畷の『条』の間違い申し訳ございません。
ご指摘頂きありがとうございます。
以後、気を付けます。

随分前の卒業生さま、

貴重なご意見ありがとうございます。
複数の角度でのアドバイスを頂き、とても参考に成ります。

通塾せずに、教えて頂いた教材などで自主的に学んでくれれば良いのですが、流されるタイプなので通塾の方が良さそうです。

通塾するなら早い方が良さそうですが、塾の年間費用も結構掛かる様なので、せっかく公立高校に合格したとしても経済的には厳しいですね。

合格している私立(通塾不要と言われている)も含めて考えてみます。
子供は公立を受験する気満々ですが・・・

アドバイスありがとうございました。

内緒さん@卒業生 [ 2024/03/03(日) ]
随分前です。

費用が塾よりはかからない方策としては、
スタディサプリ、YouTube動画や、Z会などの通信講座があります。

数学の教材については学校の教材が難しいと感じれば、基礎を固めていくためのもの、
学校の教材が物足りないと感じれば、補強するためのものなどあります。

自分のときは、教材の勉強の仕方等は、高校の先生からもアドバイスありました。

実は、自分の子どもは塾通いしましたが、私自身は家庭の経済状況等もあって、同級生から教材の評判などの情報を仕入れて対応していました。

正直、お子様の希望進路を実現する手段は何通りもあると思いますので、お子様が実際に試されてからお子様の気持ちを汲み取られて検討されたらいいかもしれません。

ながながと、大変失礼いたしました。
良い結果が得られていきますこと、切に、願っております。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
馬渕の公開テスト直前3回平均偏差値49.6、11月の五ッ木偏差値59.7です。
内申266、英検なし。
私立併願は常翔学園スーパーコースです。
公立過去問5教科合計が300位です。まさにボーダー位だと思います。
この成績で受かりますか?
塾からは厳しいと言われていますが、可能性ありますか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/22(木) ]
皆さんありがとうございます。
勉強は好きですし真面目な子なので、一生懸命勉強するとは思います。
ただ、私立だと勉強だけで部活もできないし、勉強だけになってしまうのが嫌なようです。
私立併願も桐蔭や近高も考えましたが、自分が実際見て良かった学校にしたかったようで…畷ならもっと上の学校受けた方が良いとは言われたんですが。
入ってからの3年間のことも良く考えて、選択したいと思います。
内緒@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
子供が数年前にチャレンジしてダメで私立高校へ進学しました。
難しい状況でしたが本人の選択にまかせました。
どうしても私立に進学したくないのなら、志望校を下げる必要があるとは思いますが、、、。
やはり、最後は本人さんが悔いのないように決めて欲しいと思います。
併願での常翔学園ですが、うちも候補にあげてましたし、実際にまわりにもいますよ。
ちなみに私立に進学した子供は部活を思いっきり楽しみ、希望していた大学に進学しました。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/22(木) ]
解答ありがとうございます。
子供さん、私立で頑張って部活も楽しんで希望の大学合格されたんですね。おめでとうございます。
勉強も部活も頑張りたいと言っているので、スーパーコースでは部活出来ないみたいなので、公立高校が良いみたいです。
悔いのない選択をしたいと思います。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/23(金) ]
中3です。全く同じ状況すぎたのでコメントさせてもらいました。
馬渕の公開テスト 偏差値50くらい
五木 偏差値60くらい
学校の定期テスト 450前後
学校の実力テスト390〜420点
内申 270 過去問 300くらい 英検二級
私立併願校は常翔学園のスーパーです。

私も冬くらいまで四條畷高校を目指していました。親に「もし入れたとしても、しんどいだけやからやめておきなさい。」と言われて現在普通科の学校を志望しております。

私はもともと四條畷高校に行きたいという思いがもともと強すぎたので、
「違う高校に変える」と言った時、担任は不思議そうな顔をしていました。担任には「四條畷高校受けたら?」と言われました。他の学校の先生方などには「これくらいの成績で受かった人何人もおるで」とか「受かると思う」と言われました。
しかし、私はその普通科の高校に年明けに学校説明会に行ったのですが雰囲気に魅了されてその高校でいいなーと思ってしまったのです。
今までの私は絶対四條畷しか行きたくないと思っていたのですが、『文理学科に行きたい』という見栄的なものが強く心の中にあったのだと感じました。
高校が四條畷高校に行ったとして四條畷の生徒の時は「四條畷高校や!すごい!」と周りから尊敬されるかもしれません。実際は入ってから底辺なのに表面上だけは四條畷高校の生徒というプライドだけが満たされる感じがして、自分自身あまり良くないことだなと気づいたから自分の学力にあった志望校に変更しました。
私は大学受験では大阪公立大学をめざしています。四條畷高校に入るのはギリギリという頭の自分には厳しいとわかっておりますが、できれば普通科のその高校で上位に入れるよう努力して大学受験では第一志望の大阪公立大学に受かってみせます。

私はこのような決断をして志望校を決めました。やはり、四條畷高校は幼稚園くらいの時からずっと行きたかった高校だったので親に反対された時にはメッチャ喧嘩もしたし号泣したけれど、自分の選択に後悔はないと思います。

四條畷高校はとてもいい学校です。少なくとも私にはそう感じられます。学校説明会の時に在校生に聞いた話なのですが11月の五木E判定だったけど学年上位にいるという人もいるらしいです。入学する時の成績は悪くても頑張り続けたら上位になることも可能であると聞きました。
高校は自分が行きたいと思う高校に行くべきだと思います。私立になることも一応考えた上で息子さん本人が行きたい高校に行くことが大切だと思います。

あと、常翔学園のスーパーですが学校説明会に行った時に大手前高校と併願したとか、そういう文理学科との併願とよく聞きましたよ!

受けると決めた時は自分の今までやってきたことを信じて絶対合格🌸

内緒さん@中学生 [ 2024/02/23(金) ]
自分も厳しいと言われてるから、色んな理由で諦める人がいるのはありがたいけど、同じ様にボーダーの人 かなりいるんだから最後まで頑張ればいいのに。と思うけどな。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/23(金) ]
在校生です。
私の話ですが、馬渕や五ツ木の偏差値、そして合格発表後の口頭開示による得点から、自分は360人中の300位あたりで合格したと推測しています。
畷の上位には凄い子たちが存在します。
北野や天王寺に行ける学力があるのに、通学時間や通いやすさを優先して畷にした子も案外多い為、定期テストや模試ではとんでもない成績をあげます。
上位勢は京大を目指していると公言できるのも納得の成績です。
その為、下位層合格の私たちがどんなに努力しようが、上位までいくのは不可能です。
体感として、畷は上位と下位の差が激しいです。
畷ギリギリ合格のレベルなら、下げた高校に行き、そちらで上位をキープする方が、モチベも上がり、結局は良い大学に行けただろうと痛感しています。
強者が多い為、どれほど努力しようが上がれず、下位層で過ごす3年間は正直しんどいです。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/23(金) ]
入学後の話になりますが、文理科校などの進学校はどこも授業進度が速いです。
義務教育ではありませんので、自分の希望進路に合わせてどの時点でどこまで達成していないといけないか自分で計画し自分で進捗管理し自分で軌道修正していくことが求められます。
学校の授業については、準備や振り返りを十分にしていくことが求められたりします。
楽ではありませんが、畷高勉強にしろ、部活にしろ、割りと自由です。

翻って高校入試の話ですが、中学で習う内容は確実に中学のうちに全て押さえておいてください。
入学後に中学の内容を振り返っている余裕はないです。
高校入試の勉強で、今、この瞬間を大切にし続けられれば良い結果が得られますので、あと少しの期間、どうか、頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
後悔とか言い出したら、
もうスレ主の家族が好きにするしか無いって話でしょ
滑り止め確保しているし、落ちて元々の成績なんだし
思い出受験で突撃あるのみ
結局、高校なんて何処出ていても通過点だから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/20(火) ]
中3です。昨日最後の進路懇談があって、いつも43だった内申点が44に上がりました!これで内申点の合計(0.6かけたもの)は262点になりました!!!(43,43,44)
しかし、過去問を解くと、素点で300無いときがあります。皆さん過去問は何点ぐらいでしたか...?とりあえず2022解いて合計682点でした...(ちょうど素点300点です)
受験生の皆さん、残りもう数週間ですが頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
内緒さん@在校生 [ 2024/02/20(火) ]
私のほうが内申点が低いですが、過去問は320〜340ほどとっていました。内申が262点もあるなら本番で320点くらい取れれば合格する点数になると思います。310点でギリギリじゃないかなとは思います。
合計点700点超えれるようになれば大丈夫だと思うのでそれ目標に頑張ってみてください。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/21(水) ]
やっぱギリギリですよね...(ノД`、)700目指して社・理の点上げと点が不安定な英語を重点的に残り期間勉強します!!(^^)
塾の先生から2023のボーダーが680と聞いたので今度最後過去問を解くときに頑張って700取ります(๑•̀ㅂ•́)و✧本当にありがとうございます!!!☺
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
みんなの高校情報というサイトで、四條畷高等学校の偏差値が下がっていました。
文理10校での順位も最下位になっていてショックです。
何が理由なのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
あれはあてにならんでしょ
独自基準ですから、何を基準にしているのか不明だし

五木とかの方が模試の実データーに基づいているので
まだかなりましです
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
特にショックではなく、他の文理科高に比べれて入学が簡単なので偏差値が低いということでしょう。
大事なのは入り口ではなく、出口の進学実績。
生徒の希望進路をどれだけ実現できたかが学校の評価項目の1つ。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/18(日) ]
大阪府のホームページで公開されているグローバルリーダーズハイスクール評価審議会の資料はご存知でしょうか
文理学科を選ぶ際とても参考になりました
https://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/tokusyoku/glh_saratoku.html
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
jまだ生野と岸和田がある!文理最下位ではないですよ!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
希望進路(将来の職業、そのために大学で何を学ぶか)に対するこだわりを一定程度持って、やっていけば良い。進学校は上位陣の状況を眺めながら、足りない部分を振り返りしつつ日々やっていけばいい。
身近に目標の人が居るので、自然にやっていれば、目標達成できていいよ。
今の四條畷は、昔よりも入ること自体はそんなに難しくないので、狙い目じゃないかな?
希望進路によっては、入学後は上位を狙わないといけないけど。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
進路実績を見たら、最上位は京大行くし、阪大神戸も一定数居るので、文理科として面目は保たれている。
ただし、このレベルの層は薄いのを自覚し、入学後の学習の進め方については、戦略を立てて実行していくようにしないといけない。上位の人が中位下位の成績の人に流されて自分の希望進路を見失うとよくないということ。
それと、部活面での評価は全く別です。
一生の友だちを作れたという人も多かったりするので、トータルでは良い学校です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
経験的に言うと、上位、中位、下位で元々それほどの差がある訳ではなく、つまずきを感じたときに食らいついていくことをしぶとく諦めなければ大丈夫です。
プライドを捨てて上位者から勉強のしかたや教材を教わるでも何でもいいので、希望進路にこだわってやっていけばいい。
数学で赤点を取ってもいいですが、そこで、諦めさえしなければ、大丈夫。
先生からも、いろいろアドバイスも貰えるし、最高の高校です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/03(土) ]
入学した際の塾に悩んでいて他の文理学科とも悩んでいます、、、
四條畷の生徒さんはどこの辺りの塾に通われていますか?また、オススメの塾などがあれば教えてください!
か◯まえさん@在校生 [ 2024/02/03(土) ]
自分の周りは東進生がやっぱり多いで〜
内緒さん@一般人 [ 2024/02/03(土) ]
塾がなくてもスタディーサプリ やZ会がありますよ!ネットの個別指導塾もありますし、「通いたい」「時間を拘束されたい」なら塾にする方向で、勉強の選択肢を広げてみてはいかがでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/04(日) ]
周りは東進が多いですが河合、駿台、鉄緑もいます!
映像授業が行ける人は東進、Z会で映像授業は寝ちゃうって人は河合、駿台、鉄緑に行けばいいと思いますよ〜
内緒さん@一般人 [ 2024/02/04(日) ]
正直、東進、河合、駿台、鉄緑で言われていることを忠実に守って着実にやっていけば、まじで、京大いけるように思いますね。
文理科の中でも比較的入りやすい四條畷に入って優秀な同級生といっしょに塾通いすればどうですか?モチベ維持できるやろし、いい感じに希望進路実現できるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/04(日) ]
ちょっとカネかかるのが痛かったら、普段は通信講座やスタディサプリとかやってて、模試を定期的に受けて進み具合をチェックしたり弱点を見つけて補強するのでいけると思う。
経済的事情などで、塾行けないなら塾いったのと同じことしたらよろし。
英単語イディオムを1年の早いうちに覚えよと雨あられの特訓うけるので、とりあえず、全部覚える。自分でノルマ設定してやっていったらええ。
数学は傍用問題集は確実の抑える、補強でフォーカスか、ちょっと苦手に感じたら旺文社 基礎問題精講あたりを通してまずはやってみる、物理・化学は2年のうちに助走しとくと3年になってから楽。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/27(日) ]
中3です。
私の第一志望校は四條畷高校です。
祖父の母校であり小さい頃からの夢の学校です。
そんな私の内申は今のところオール5ですが、五木では偏差値60でE判定です。
しかも、実力テストは5教科平均244で私は388です。
今のままでは厳しいと学校からも言われています。
夏休み以降どうやって勉強したらいいか、よかったら教えて下さい🙇‍♀️(夏休みは基礎固め英数を頭に叩き込んだつもりです。また、理科と社会は得意な方なのでぼちぼちやっていこうと思います!!)また、五木などでどれくらい取れればいけますか??
また、M塾の公開テストや公立判定模試も受けようと思ってます(外部で)。
ちなみに、英検二級は持っています。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
あ@一般人 [ 2023/09/14(木) ]
がんばれ
四條畷高校めっちゃ綺麗やしいいと思うよ
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/16(土) ]
返信ありがとうございます!!
とりあえず、ギリギリでも滑りこめるように全力で頑張ります!
四條畷高校は私の憧れの高校なので行きたい気持ちは誰にも負けないくらい強いので絶対合格します💪
もしギリギリ入学できても、思っている以上にしんどいとよく耳にするので高校入ってからも頑張り続けたいです!
さきな@在校生 [ 2023/09/24(日) ]
私も畷高は小6からの憧れで、同じく祖父の母校だったので目指す気持ちがすごく似てて共感です♡私も畷高に行きたいという気持ちは誰よりも強かったし、その分かなりの熱量でずっと自習室で勉強してたつもりやけど、いつきは3回受けたうち2回はE判定やったし、一番最後もD判定で正直受かる気がしなかったけど、やっぱり畷高に行きたくて。必死に問題と向き合いました。実テの点数を聞く限り少し厳しいかな(400代は乗る方がいいかも、)と思いますが、まだ10月です。おそらく英検あるならもう英語やらなくていいと思います!数学は苦手なら関数分野、図形分野に注力して演習して、もうこの時期からでもcもんだいの形式に慣れといた方がいいと思います!理社はやはり問題演習で、解いた全部の問題は必ず復習、解けるまで繰り返して自分のものにする。そんな意識で勉強してください!模試の結果を見て辛くなったりする夜もあるかと思いますが、畷高ほーんまに楽しいです幸せです!!!!大丈夫!!そのままがんばりつづけて!!
いっちゃん大事なのはほんまに「諦めない」ことです。最後の最後まで伸びます。私は私立入試後一番成長しました。なのでほんまに真剣に勉強にその熱意をぶつけてください。周りへの感謝を忘れずに。畷高で待ってます!!!!!!!♡♡♡♡♡♡
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/25(月) ]
返信ありがとうございます!!
夏休み頑張って勉強して少しでも自分の学力が伸びたかな?と期待していたのですが、夏休み明けの実力テスト返ってきて396点でギリ400点代いかず五木が今日返ってきて偏差値 国語51 社会60 数学60 理科59 英語61 5科60 でD判定ですごく落ち込んでいたのですが、このアドバイスを見て諦めずに頑張ろうと気持ちを切り替えることができました!!
長文本当にありがとうございます!!
ガチで勉強して憧れの四條畷高校に絶対はいるのでぜひ待ってて下さい!
内緒さん@一般人 [ 2023/09/27(水) ]
北河内も少子高齢化が進み、四條畷高校も旧旧第4学区のトップ高と言われた時代と違って、トップ高ではありませんので、随分、入りやすくなりました。
従って、昔より学力下位層が厚くなってるので、目標進路を実現するための席次が以前よりも高い席次をキープする必要があります。
そのことに早めに気付いて手を打っていかないと、目標進路を下げていかないといけないことになります。
入学してからが勝負といえます。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/28(木) ]
返信ありがとうございます!!
そうですね。今のまま、もし受かったとしても下位層だと思うので自分の思っている大学にいけないと思います。
でも、私には行きたい大学があるので大学進学が一番ゴールだと思うので入学したとしても頑張って最下位にならないように頑張ります!
そもそも、畷高にもこのままだったらいけないというのが現状だと十分理解しているので残りの期間で自分の後悔のないように勉強します!!頑張ります💪
内緒さん@一般人 [ 2023/09/30(土) ]
私が畷高に在籍していた頃、学級担任の物理の先生が、1年の終わり、2年の終わりといった節目でどれくらいカバーできていないと上位国公立が難しいかを頻繁に授業時間中に言ってくれていたので、英語数学は集中して取り組んでおりました。
入学後は、先生、予備校の先生の話を参考に戦略的に時間を使い、部活や行事も楽しんでください。
勉強の効率化策として、例えば、iPADソフトのGoodNoteの活用などにチャレンジし、、音声動画も活用して先生の授業内容を自分の血肉とされ得られた余裕時間で青春を楽しんでください。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/30(土) ]
返信ありがとうございます!!
入学してからの具体的なアドバイス助かります!
私も、とある国公立大学を目指しているので入学してからも勉強漬けを覚悟しております。
私の長所はどの教科も苦手や嫌いな教科がなく、勉強が嫌いじゃないところです。短所はどの教科も特に点数を取れるわけではなくまぁまぁな点数なところです。
中学校の時に勉強を頑張った人も、高校の進学校に進学すると周りが賢くてしんどくなり勉強しなくなるという話も聞きます。
結局、中学校で勉強を頑張りどんだけ良い高校に行っても周りからは最終学歴で見られるので大学は良いところに行くにこしたことはないと私的には思います。また、勉強は自分の将来の夢を掴むためのパスポートともいえます。
入学してからも、勉強を死に物狂いで頑張り夢に少しでも近づけるように頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/06/06(火) ]
塾、予備校行かれてる方、成績伸びてる方教えてください!
衛星個別集団
東進は高いなという印象なのですが…。
個別ではフリーステップ行ってる方いますか?
良し悪しなど色々教えてください。
ちなみに河合とか駿台とか良いなと思いますが、
場所は市内では考えていません。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/09(金) ]
「みんなの学校」の口コミにあるように、定期テスト対策だけで難関大に進学できる人は皆無と思うので、仮に難関大を志望する場合は、塾や予備校に通うことになりますね。早めに入試の標準問題に向き合うようにすれば良いかなと思います。
年100万円くらいを注ぎ込むお金が有れば塾。お金がなければZ会かサプリを継続していけばいいのではないでしょうか?
家庭が裕福で浪人を許容できる場合は、現役時代は部活に精をだし、卒業後、駿台や河合に行くのも手です。ただし、浪人さえすれば難関大行けるなどという甘い世界ではないので、難関大行けそうかもだけど、くらいの入試標準問題対応力を身につけておかないと「浪人したけど産近甲龍行けるのかな」みたいなことになりがちなので、そこだけを注意すれば大丈夫です。
高校受験ナビ掲示板マスター@一般人 [ 2023/06/17(土) ]
それぞれの生徒の状況や成績は個別で異なるため、一概にどの塾や予備校が良いと言えるわけではありません。

ただし、一般的な情報として、個別指導塾や予備校では、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムや指導が行われることが特徴です。フリーステップや河合塾、駿台などは有名な予備校であり、多くの生徒が利用しています。これらの予備校は高い評価を受けている一方で、費用がかかる場合があります。

市内以外での選択肢をお考えのようですので、その場合は周辺エリアや通学の便が良い地域の塾や予備校を探すことができます。また、個別指導塾ではなく、オンラインでの学習サービスを活用することも選択肢の一つです。

最終的な選択は、ご自身やお子さんの学習スタイルや目標、予算などを考慮して行うことが重要です。資料請求や体験授業などを通じて、各塾や予備校のカリキュラムや教育方針を確認し、慎重に比較検討することをおすすめします。また、周囲の保護者や教育関係者の意見や口コミも参考にすると良いでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/20(火) ]
大学受験対策の塾予備校は、カネが掛かります。例えば、東進では年額100万円くらい出ていき、3年生に限れば150万円ほどになります。

四條畷は丁寧な進路指導などありませんので、難関大を目指す場合は、塾予備校に通うことが必要となります。塾代・予備校代を節約したければ、そもそも四條畷では、無理です。

3年生の後半では、大学受験費用が必要です。私大を受ける場合、1校あたり入学金だけで30万円ほどですが、滑り止めであっても、振り込まないことには入学資格を失います。

国公立は初年度納付金が入学金+授業料で80万円〜かなりの格安ですが、納付しないことには入学できません。
在学中は部活に全力投入し浪人で希望進路を実現するというこれまでのスタイルは金持ちでないと実現できなくなりつつあります。
進路実現をどうしていくか、家計と相談して、難しい場合は、奨学金確保方法を探ってください。
カテゴリーマスター@一般人 [ 2023/06/20(火) ]
ご質問ありがとうございます。塾や予備校に通うことで成績が伸びるかどうかは、個人差が大きく、一概には言えません。ただ、塾や予備校に通うことで、学校の授業では理解できなかった部分を補完することができたり、勉強の習慣を身につけることができたりする場合があります1。また、塾や予備校に通うことで、自分自身の学力レベルを把握することができ、それに合わせた勉強方法を見つけることができるかもしれません2。
衛星個別集団やフリーステップなどの個別指導型の予備校は、生徒一人ひとりに合わせた指導を行っているため、成績アップにつながる可能性が高いです3。ただし、個別指導型の予備校は比較的高額な授業料が必要な場合があるため、費用面も考慮する必要があります。
河合塾や駿台などの大手予備校は、全国展開しているため、市内以外でも通うことができます。また、多くの講師陣を抱えているため、幅広い科目に対応している場合があります。
以上の情報を参考にしていただき、ご自身に合った予備校を選択されることをお勧めします。ご質問ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/06/06(火) ]
塾 予備校 おすすめ教えてください!
集団塾と個別それぞれ個人によって合う合わないあると思うのですが、お勧めを教えて欲しいです。集団ならKEC、個別なら
ファロスかフリーステップ、関西個別指導学院 マナビス、東進
など。(四谷駿台は通えないので無しで)
それぞれ特徴なども知りたいです。
体験いってみたら、個人の自由なのはもちろんなのですが
口コミ聞きたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
話がずれますが、まず塾はお金がかかることを知ってください。
東進しか知りませんが、年50〜100万円、3年生では100万円以上はかかる感じです。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
部活に手を抜かずに難関国立を目指す場合は、カネに糸目を掛けずに塾に通うのが無難でしょう。東進・駿台・河合あたりが著名です。評判は担任によるので一概には言えません。お試しで受けてみて決めてください。たぶん、3年になってから行き始めるのは遅いかもしれません。
通りすがり@一般人 [ 2023/06/11(日) ]
予備校の駿台と河合塾とであれば、講師ごとの評価をしている Wikiがあるので探してください。

夏期講習などでの人気講師は、一般公募数日で売り切れるので今からでも要チェックです。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/15(木) ]
四條畷は昔から放任主義なので希望進路実現に学校が手を貸してくれることはあまり無く、最低限これだけはできるようになるようにというのを課題として無言で示すみたいな形です。
じゃあどうしたらその課題を達成できるかは各自自分で考えてね、というところです。
また、定期テストの点数で希望進路実現が測れるわけでもありません。

昔は大学受験ラジオ講座のような安価な教材が有りましたが今はサプリが代用できるでしょうか?
また、Z会通信講座を取る人が多かったのですが、最近はどうでしょうか?
部活との両立を考えると年額100〜150万円くらい金が掛かっても1年生から東進や駿台に通うのが良いと考える人も居るでしょう。

難関大志願者は、受験指導など学校を当てにせず、塾の話を聞いて、1年の共通テスト同日模試で何点とるか、2年の共通テスト同日模試で何点とるか、を目安にすると良いように思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/15(木) ]
かつての私のように塾代を出せないと言われた場合は、最初から放任主義でない学校に入学するのが良いけど、私のように学区トップという理由だけで間違って四條畷に入学してしまった場合は、自分で一対一対応とか竹岡氏の教材とかをコツコツこなしていくか通信講座を受けて着実に課題提出していくかしかない。学校に期待しないことが大切ですが、一通り、学校が指定してくる傍用問題集や重要問題集は、やった方がいいかもしれません。
一緒に勉強できる友達が居るといいですね。
丁寧で寄り添ってくれる大学受験指導を希望している中学生の方は、四條畷以外の高校に行きましょう。
カテゴリーマスター@一般人 [ 2023/06/20(火) ]
ご質問ありがとうございます。集団塾と個別指導塾のそれぞれの特徴について、調べたところ、以下のような情報が見つかりました。
KECゼミナール:大手予備校で、全国に多数の校舎があります。集団指導が中心で、講師の質が高いと評判です。また、合格実績も高く、受験生にとっては安心感があると思われます。ただし、料金が高めであることがデメリットとして挙げられます 12。
ファロス:第一ゼミナールの個別指導専門塾で、全国に多数の校舎があります。個別指導が中心で、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを提供しています。また、講師の質も高く、生徒からの評価も高いです。ただし、料金がやや高めであることがデメリットとして挙げられます 3。
以上の情報をもとに、お二つの塾についてまとめてみました。どちらも評価が高く、生徒一人ひとりに合わせた指導を行っている点は共通しています。ただし、料金がやや高めであることがデメリットとして挙げられます。
口コミについては、以下のサイトを参考にすることができます。
KECゼミナール:KEC近畿教育学院 の口コミ・評判
ファロス:ファロス個別指導学院 の口コミ・評判
ご参考になれば幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/22(木) ]
現役京大を目指す場合は、カネに糸目を付けず、東進、駿台をはじめとする塾に1年生から通うのが最良ですが、阪大以下でしたら工夫によってはそこまでせずとも対応できるのではないかとも思います。
それくらい京大とそれ以外は差を感じます。
補習目的の塾も大切で、必要性を感じたら利用すれば良い。希望進路実現のためには塾でも何でも、利用できるものは全て利用することで良いと思います。
四條畷は伝統的に浪人で進学実績を稼いできた学校なので、学校に任せっきりにせず、各自が自己責任で希望進路実現戦略を早めに立てることが特に大切になると思われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
合格された先輩方にお聞きしたいです。
中3時、馬渕の公開テストではどのくらいの偏差値で、どの位の予想順位が出ていましたか?入学後、余裕を持ってついていくためには、予想順位は2ケタ以内を目指すべきでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/02(日) ]
62〜68を彷徨ってました。予想順位が三桁になったことは一度もなかったですが、入ってからの実際の順位は下から数えたほうが速いです。つまりそういうことです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
「余裕を持ってついていく」の意味がよくわからない。高校での勉強は、中学とは比べ物にならないスピードで進んでいき、大学入試標準問題の洗礼など受けていくので、中学の延長線上にはない。
逆に言えば、下位の成績で入学したとしても、正しい方法で必死で頑張れば良い成績をキープできる。
1年1学期の期末で最初の洗礼が来ると思うが、仮に赤点をとっても、そこでの踏ん張りが大切になってくる。

大学入試の標準問題ばかりが並んだ平均点40点未満のテストを実際に受けて、「勉強やめた」となると、後々厳しいですが、ダメだったところを1つ1つ潰していくことを重ねていけるようなら希望進路が叶うでしょう。
ガツンとゲンコツをかまして反応を見る、
畷はそんな学校です。
2年生が終わる頃には入試標準問題でそこそこの点が取れるようになることを目標に学習に取り組みましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
1年から予備校に通う人は多いですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
家庭の経済状況に余裕があり、かつ、難関大を目指している場合に限って有効な方法ですが、良い選択肢かもしれません。
カネが無い場合でも、まずは英語の単語を克服すること、数学を地道に取り組んでいくことを実践できていけば、希望進路を叶えられると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/30(木) ]
ありがとうございます。
まだ予備校には行きたくないのですが気になったので質問させてもらいました。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
時間的か経済的か何らかの事情で当面塾に行かなくて上級生になってからの通塾を考えている場合は、通塾生に近い学習がおすすめです。
ご参考になるかどうか分かりませんが
自分がこうすれば良かったと思う方法を述べます。

英語は早めに単語熟語を叩き込んだ方が良いようです。接頭語/語幹/語尾に分解して、語源/類語/反対語/形容詞形等を根こそぎ一遍に学習する方法を模索しましょう。教材は学校から配られるものを何周かする。

数学は先生のガイダンスに従って教科書の傍用問題集をこなしていくことを日課にする。
苦手分野は学校指定の教材よりもやさしい例えば、「基礎問題精講」シリーズでこなしていく。
自信がついてくれば、「1対1対応の演習」シリーズなどで標準問題を抑えていく。これを繰り返す。

私が在校生であったとき、高3になるまでの基礎作りの大切さを幾認人かの先生から何度となく聞かされました。
高3になるまでに英語数学の標準問題対応力を付けておけば、高3で理科などに対応していく時間を十分確保できる形となります、
戦略立案と作戦遂行(継続・繰り返し)が早めであればあるほど、自分でコントロールできる部分が多くなり、楽しい学園生活を送れると感じられます。
畷高祭、楽しんでくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/30(木) ]
詳しく学習方法を教えて頂きありがとうございます。
学園生活を楽しみながら勉強も頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

四條畷高校の情報
名称 四條畷
かな しじょうなわて
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 575-0035
住所 大阪府 四條畷市 雁屋北町1-1
最寄駅 0.7km 四条畷駅 / 片町線
1.5km 忍ヶ丘駅 / 片町線
1.9km 野崎駅 / 片町線
電話 072-877-0004
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved