教えて!観音寺第一高校 (掲示板)
「大学入試」の検索結果:39件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/26(日) ]
公文で3学年先まで進んでいるレベルは中1で英検2級合格
観音寺第一高校入学後も公文に引き続き通って英検1級合格を目指していますか
内緒さん@一般人 [ 2020/04/26(日) ]
高校生で公文に通っている人は見かけない。
観一で英検一級合格はなかなかいないですよ。
中1で2級も稀だと思うんですけどね。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/26(日) ]
公文経験者じゃないのバレバレ
どんな教材か見たことないだろ
中1がたかが3学年先(J教材)に入ったくらいでは3級、よくて準2級合格が限度
内緒さん@一般人 [ 2020/04/26(日) ]
高校生がものすごく低い合格率の英検1級を目指して時間と労力を費やすメリットはないと思う
メリットがあるとすれば自己肯定感が増すくらいかな
英語以外にも勉強すべき教科があるし、大学入試を見据えるなら他の民間試験を選ぶわ
それに公文では英検の英作文や面接に対応できないよ
内緒さん@一般人 [ 2020/04/26(日) ]
このスレに関係あるかはわかりませんが、広島大学では英検準一級、GTECCBTスコア1250以上であれば大学入試センター試験の外国語英語)の得点を満点とみなされます。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/26(日) ]
中1で2級ってすごいですね。1級の前に準1級があるので、まずそこ目指したら?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/27(月) ]
公文も英検もよく知らない人の質問だという印象しかない
公文に幻想を抱くもんじゃないよ
ド田舎でも公文の教室はあるから母数は大きいけど、優秀な子と同数のそうじゃない子も公文に通っている
公文でたった3学年先の教材なら特に優秀な子でなくてもやってるし、3学年先の教材をやってても3番手の高校にしか入れない子はたくさんいる
特に英語は内容と量がスカスカだからすごい速さで進む
内緒さん@一般人 [ 2020/04/27(月) ]
中1の3年学年先=高1
英検2級=高校卒業程度の英語
よって中1で公文の3学年先を学習しているだけでは英検2級に合格できる英語力が身に付かない
内緒さん@一般人 [ 2020/04/28(火) ]
公文には行ってないけど、英検5級→小5
4級→小6 3級→中1 準2級→中2でとれたよー。準2=高校中級だから3学年先になるんかな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/06(月) ]
大学入試小論文の対策は、全国紙の新聞から出題されています

早朝学習が10分程度あれば社説やA新聞の天声人語を読む
内緒@一般人 [ 2020/04/06(月) ]
新聞社のホームページに出題された大学が載っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
通りすがり@一般人 [ 2020/04/05(日) ]
センター試験や私立大学入試に出題の度に難解の問題が多い、小林秀雄の作品を読んで自宅での時間を有効に使う
内緒さん@一般人 [ 2020/04/05(日) ]
生徒それぞれが好きな小説を読めばいいのです。
強制する意味は無い。
長続きはしない。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/06(月) ]
課題研究で数多くの文献を既に読んでいます
内緒さん@一般人 [ 2020/04/06(月) ]
随筆の小林秀雄の作品は読んで慣れていた方が良い
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/26(水) ]
高専抜け、どれくらいでしょう?10人越えますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/26(水) ]
多すぎて定員割れすると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/27(木) ]
そうなんですね!安心しました。
塾講師@一般人 [ 2020/02/27(木) ]
高専の併願は、来年度からの大学入試改革が全国的に大きく影響しています

高専から大学工学部3年に編入学、高専から専攻科を経て大学院の進学を検討する受験生が増えています

併願者が皆無であった高松高校や高松第一高校も併願者が出る可能性があります
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
>高専から大学工学部3年に編入学、高専から専攻科を経て大学院の進学を検討する受験生が増えています

こちらのデータ元を教えてください。高専の公式発表ですか?

>併願者が皆無であった高松高校や高松第一高校も併願者が出る可能性があります

併願者はいますよ。皆無ではありません。入試当日に欠席者はいます。
子供のクラスに、高松第一高校も受験予定であったものの、先に高専の推薦入試に合格が決まった生徒さんがいました。高高、一高レベルの学力なら、一般入試ではなく推薦入試で早々に合格する受験生が多いと思います。

「塾講師」を名乗られるのでしたら、正確な情報に基づいた書き込みをお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
立地から詫間キャンパスは、丸亀市内に移転して方が良い
丸亀市の活性化に繋がる
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
高専が移転したところで丸亀市は活性化しません
学生は丸亀市に移住しないし、家と学校の往復ですからね
せいぜい高専周辺と駅周辺のコンビニが多少潤う程度かな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/08(土) ]
生徒会役員をしていたことは入試に有効ですか?進学校なので関係ないですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/08(土) ]
>英検3級は高校入試には加点になりますが、
これは嘘
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
あなたのような有利になるという名目で役員をする人が非常に多いので有利になりません。
英検3級も中学生卒業レベルなので取って当たり前で有利にならない。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
生徒会役員は内申点にプラスされるのでは?後、経験からの話が面接に使えるかも?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
>生徒会役員は内申点にプラスされるのでは?

全くなりませんよ。有利になるという理由でやる人や学校の規模も違うから。

>後、経験からの話が面接に使えるかも?

使えるほどの内容がないし、使えるほどの面接時間もない。
内緒さん@中学生 [ 2020/02/09(日) ]
相関表で合否判定される際に生徒会加点◯点で内申点に下駄を履かせてもらうの?ありえないわ
もし本当に加点されるなら、事前に加点基準が公表されなければならないですよ
内緒さん@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
内申点にはブラスされませんが、内申書には書いてあります。
そこが入試にプラスになるかはわかりません。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
入試にプラスになるかもしれないのはボーダーライン上の人だけです。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
入試プラスになるのなら、ボーダーより上とか下とか関係ないでしょ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/01/10(金) ]
大学受験も高校受験も貯蓄型の勉強が圧倒的に多いと思います
観一生は、課題研究もあるのに難関大学に現役合格するのは課題研究が終わった後に爆発的伸びる生徒が増えているからでしょうか
[ 28件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/01/13(月) ]
西讃は教師も親も意識がぬるいから、中学校の教育レベルが低くて診断の得点も低いのがわかる。校内暴力であれているのも西讃。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/13(月) ]
固定思考に捕らわれない、成長思考にシフトチェンジしている
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/13(月) ]
観一生は、物事を成長思考に捕らえています
課題研究を通して壁にぶつかる度に改善点を見出だす努力を行っているからです
成長思考に自然となり大学受験にも前向きになり、学力が伸び悩んでも努力することで伸びると自分を捕らえています

いつまでも固定思考であれば大学に進学して一般社会に出た時につまずきます
内緒さん@一般人 [ 2020/01/13(月) ]
課題研究やデータサイエンスを通じて本や資料を相当読んでいます
本を読まない中学生が多いですが、観一では調べるために本や資料を読む習慣が付きます
考え方や捕らえて方を柔軟に考えるように変わって行きます
内緒さん@保護者 [ 2020/01/13(月) ]
入試170点台です。って認めてますけど、そう言ってます。ハッキリと最初から、だけど旧帝大に入れました。
入試こそ170点台でしたが、診断は200を超えていました。
内申はほぼパーフェクトです。全くちゃらんぽらんではありません。高校に入れば1年から1桁の校内順位で3年間おわりました。入試が170点台だろうが何が残念なのです?
その後の人生になんの影響もない。
子供は課題研究他にも1年から様々な研修で県外の高校生と触れ合っていました。他校の情報を得て刺激をうけモチベーションを上げる力になった事は間違いありません。

内緒さん@卒業生 [ 2020/01/13(月) ]
成長思考は脳のポテンシャルを上げている
精神的にも安定感が持続する
内緒さん@一般人 [ 2020/01/13(月) ]
勉強、部活、学校行事、課題研究

ポジティブに対応していると周りが言っています
脳がプラス作用に働く
生徒1人1人がポジティブな気分になる

内緒さん@関係者 [ 2020/02/19(水) ]
上の親は一体どの子の親なんでしょう?
ずっと校内模試1桁とか知ってる限りで3人ぐらいしかいないし
その人たちは170点代ではなかったんですがねぇ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/11/16(土) ]
高校入試まで各教科4点上がりますか
今から高校入試前日までの対策をお願いします
観音寺第一高校は特に数学が大事と聞いています
内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
ひたすら過去問を解く。
それでも数字が伸びなかったら大学入試の適性がないのを認めましょう。
塾講師@一般人 [ 2019/11/18(月) ]
期末試験を控えた時期です
内申に関わる大切な試験なので目の前の事に集中しましょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2019/10/10(木) ]
SSHポスター展示の発表の受け応えは英語だけの時は、外国人との対応もしている

既に大学入試英語4技能の対応を行って先を行っている
内緒さん@一般人 [ 2019/10/10(木) ]
高松第一と観音寺第一が先行している
SSH指定校だからね!
内緒さん@一般人 [ 2019/10/10(木) ]
英語4技能は他の高校でも対策されています
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/10/08(火) ]
大学入試英語の発音とヒアリングの取り組みで重要なポイントはありますか

日本人の英語の発音はフラットで抑揚が無いので聞きづらいと言われていますが、対策はどうされていますか
ないない@一般人 [ 2019/10/08(火) ]
伝えたい英単語を軸にゆっくり話す
名詞や動詞は強く発音
前置詞や代名詞や助動詞は弱く発音
日本人の英語は全て強く発音するので外国人が分かりにくいので何回も聞き返しする傾向があります

強い発音と弱い発音で抑揚も出来ます
発音が出来るようになるとヒアリングの弱い発音の単語が聞き取れるように変わって行きます

観音寺第一高校は、留学生や外国人講師がいる恵まれた環境なので発音とヒアリングの練習が何回も出来ます
内緒さん@一般人 [ 2019/10/08(火) ]
ヒアリングは聴力の意味になっちゃいますよ
聞き取り能力ならリスニングです
hearとlistenの違いがわかってますか?

内緒さん@一般人 [ 2019/10/08(火) ]
抑揚に注力して発音練習するならシャドーイング練習が効果的です。やり方は検索してください。
塾講師@一般人 [ 2019/10/09(水) ]
弱形発音は、基本余り口を動かさない
音節で伝えたい英単語は長く発音して弱形発音の単語は短く発音します
弱形発音の単語が聞きづらい理由でもあります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/09/24(火) ]
診断205 数学35

観音寺第一高校理数科、丸亀高校理系ダッシュ狙いは厳しいですか
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ひがし@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
宮本とレーゼ頼み
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
塾と予備校頼みで予想大外れして落ちた子もいますが。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
〇〇塾と書いてるのは信者がいるだけで、観一はここ!みたいな塾は周りにないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
宮本塾とレーゼクライスに通っている高松高校や観音寺第一高校の生徒は少なからずいます

坂出附属中出身です
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
観一理数科は1年を頑張れれは入れますが、数弱なら理数科に入ってからが厳しいと思います。周りは数学が得意な子ばかりなので、
ひがし@一般人 [ 2019/09/28(土) ]
中讃枠は無くす
丸亀高校のお膝元の附属坂出と丸亀西をもっと取るべき
内緒さん@一般人 [ 2019/09/30(月) ]
この掲示板でもそうだが、丸高は他を見下す事が多いがそう言う程大したこともない。
医学部合格(国公立日程で受験可能高のみ)
高松 37人(香川大19名)
丸亀 10人(香川大7名)
香川大は地元枠、推薦で優遇されるのでその香川大入れてもこの有様。観一いれても第二校区の完全敗北。人口比以上の進学成績の差はある。
ちなみに大手前も丸高と同数であるが香川大が3人と少ない。私立の医学部を入れると恐らく丸高より多いだろう。しかも、噂によると大手前の学生数公立高校の半分以下・・・丸高は第二校区の枠に守られている観は否めません。観一はその点では恐らく大丈夫。

内緒さん@一般人 [ 2019/10/03(木) ]
中讃枠なんてものはもともとない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

観音寺第一高校の情報
名称 観音寺第一
かな かんおんじだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 62
郵便番号 768-0069
住所 香川県 観音寺市 茂木町4-2-38
最寄駅 1.0km 観音寺駅 / 予讃線
3.0km 本山駅 / 予讃線
4.8km 比地大駅 / 予讃線
電話 0875-25-4155
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved