教えて!新居浜西高校 (掲示板)
「非選抜」の検索結果:10件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/03/27(水) ]
今年の選抜は文系が3組、理系が6組らしいです
来年は文系は1組、理系は7組が選抜になるでしょうね
内緒さん@在校生 [ 2024/03/29(金) ]
選抜クラスがあるのは3年生だけですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/03/29(金) ]
そうですよ
ただ英数は高2から習熟度別クラスというものに分かれて授業を行います
内緒さん@在校生 [ 2024/03/31(日) ]
習熟度別クラスというのは最初から分かれているのですか?それともその授業だけ分かれるのですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/03/31(日) ]
英コミと数学の授業のときだけ教室分かれてやります
選抜にしろ非選抜にしろその2つの授業は他のクラスの人も関われる機会ですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/04/03(金) ]
3年から選抜があると聞きましたが、選抜に入ると推薦は難しいのですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/04/04(土) ]
そんなことはないと思います。選抜クラスだから。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/06(月) ]
私立の指定校推薦志望者は選抜クラスに進む学力があっても非選抜クラスに入るよう3年進級前に言われる。国立推薦志望者は確か選抜だったかと。

進級時に国立志望で選抜入って途中で私立指定校狙いに切り替えた場合、上記の指示通り非選に進んだ生徒との競合になってしまうと推薦は貰えない。

首都圏関西圏の難関私立の難化が著しいため指定校推薦は魅力的な選択肢。選抜にしがみつくメリットは少ないかと。

いま中学生ということであれば随分先の話になるから状況は変わるかもしれんが。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/19(火) ]
ちょっと前なら選抜クラスから指定校も結構いたのですが、何年か前からは選抜=国立
という形になってます。
上記のとおり推薦狙うなら選抜クラスは
避けておいた方が良いでしょう。
所詮、担任の協力がないと推薦ってできないのだから
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/07(火) ]
選抜でも指定校で大学に入る人もいますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/05/26(土) ]
先程、高校受験のカテゴリに投稿したのですが、選抜クラスの事に対しての質問なので、選抜の方に投稿し直します。
来年西校を息子が受験する予定なのですが、来年から、可哀想だから選抜クラスを無くす、という噂を聞きました。
これ以上西校のレベルが下がるのであれば、今治西校を受験させると言っている友人も居ます。
選抜クラスを無くすという噂は本当なのでしょうか?
よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2018/05/27(日) ]
ここで聞かれるより、直接高校へ問い合わせをした方が良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/27(日) ]
西高も選抜クラスが存在するので
京大阪大医学部輩出をしてますが
選抜クラスを無くす?

このようなことをすると
西高もかなり危ないと思います。

現在の西高の選抜と非選抜との
学力の差は同じ高校とは思えないほど
歴然とした差があります。

生徒の勉学の意識もかなり違います。

可哀そうだからクラス分けをしないと
いうことは学力のある生徒が
可哀そうという現実も学校側は
知るべきですね
内緒さん@一般人 [ 2018/05/30(水) ]
今治西も今年は東大、京大0と新居浜西と大差なく、ゆとりや度が過ぎた平等主義の弊害なのか愛媛県の公立高校から東大合格者0という散々たる結果に。
選抜コースを無くす前に特進コースを作り入学時より振り分けして頂きたい。
K2@在校生 [ 2018/06/21(木) ]
今治西の者です。確かに今治西には選抜クラスが存在しますが、松山東の方は選抜クラスなるものは存在しないようです。
また、学力の差は歴然とした差があるとのことですが、選抜の下位組と非選抜の上位組は頻繁に順位が入れ替わっており、同じ学校とは思えないほどではありません。
内緒さん@在校生 [ 2018/06/24(日) ]
現在新居浜西高校の選抜クラスに在籍しますがそのような話は聞いたことがありません。おそらくデマでしょう。
内緒@保護者 [ 2018/07/21(土) ]
平成26年度までは、3年次のみ選抜クラスがありました。
27年度から2年次に文理選択と同時に選抜クラスを設けましたが、効果が薄いとの結論に至ったようです。
来年から、2年次は、クラス分けは普通で(=選抜クラスは作らず)科目ごとの習熟度別授業となります。
個人的には、その方が有り難いと思います。
3年次になった際には選抜クラスは作るのでは。
(学校からは説明はないですが、実際問題として作らざるを得ないと思います。学力差も意欲の差もありすぎるので。20年以上前からありますし。)

詳しくは学校に問い合わせてください。
夏休みに1日体験入学もあります。
匿名希望@一般人 [ 2018/08/07(火) ]
今の西高が不満ならほかの学校に行かせるべきです。
そのほうが西高に行きたい人が行きやすくなる。
新居浜西中で2番目に身長が高い人@在校生 [ 2018/08/07(火) ]
内緒@保護者さん僕もそう聞きました。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/22(木) ]
今治西に入れる頭があるのならそちらの方がいいと思います。
木魚@在校生 [ 2019/01/13(日) ]
科目ごとに習熟度別でクラスを編成するというのは、よい影響を与え得ると考えます。
現行のクラス編成では、習熟度の高いクラス(選抜)と、そうでないクラス(非選←私たちはこう呼びます)の両方でその集団での平均をとる授業にならざるを得ないと思います。ここでの問題点は、生徒一人一人に適した授業を提供できていない可能性があるということです。つまり得意な科目ではそこを更に伸ばす授業を受けられず、不得意な科目では能力に適した進度での授業を受けることができず、意欲の低下を引き起こし、両者にとって効果の低い授業になってしまいまう可能性があります。
そこで、科目ごとの習熟度でクラスを編成することで、得意な科目はとことん高みを目指して、苦手な科目は適切な進度でていねいに学習することが可能になり、得意科目は難関大学の二次試験でも通用する能力を、苦手な教科では難関大学受験でも足を引っ張らないような得点力をつけられ、あわよくば苦手を克服することもできるかもしれません。
「集団」に応じてではなく、「個」に応じた教育を受けられれば、生徒一人一人の学力向上につながり、学校全体でレベルアップを図れるのではないでしょうか。かつての西高のような東大京大をはじめとする難関大合格者がゴロゴロいるような西高に戻って欲しいものです。
とはいえ、クラス更新の頻度や何段階の習熟度別にするのか、文理の区分をするのかなど詳細を私は知らず、また知っていたとしても実際やってみないとわからないものでありますから、最大限の効果がすぐに出るとは限りません。しかし、課題である、難関大進学者数の減少、意識の低下を改善するためには打つべき手だと思います。
これまで学校のシステムのことばかり話してきましたが、結局は人の気持ちです。質問者様のお子さんがどこの高校に進まれたとしても、結局お子さんの意識そして、先生方の意識による部分が大きいと思います。たとえ、来春に入学された学校で、教育方針に納得がいかなかったとしても、先生方の授業に物足りなさを感じたとしても、どうか高い意識で頑張って下さい。保護者様がこのように質問なさるということは、教育に熱心な方なのだなと思いますのでより一層そう思います。
新居浜西高の受験を予定しているとのことなので通学しやすい距離なのかなと察しますが、いい学校ですし、これからの方針に賭けてみるのもアリかなと思います。どうしても不安なら東予圏内なら今治西を、愛媛県内なら松山東を受けてくださいね。
桜が咲く頃には、誇れる学校と、頼れる先生、仲間との出会いがあることを心より祈っております。そしてその3年後質問者様とお子さんが笑顔でいられますように。

長文失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/14(水) ]
西高で高知大学、愛媛大学(医学部は除く)に合格する学力があるのは上位何割位ですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/14(水) ]
現在の西高のレベルとここ最近の傾向

高知大学は、非選抜レベルでも大丈夫です
ただ、非選抜の上位ですね
非選抜の下位は松大すら落ちるレベル

愛媛大学も選抜下位〜非選抜上位
ただし学部による

ただ、愛媛大学なら東高選抜上位も
結構受かってる
内緒さん@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
複数受験のため被る部分もありますが、2018年の卒業生のうち、愛大に合格したのは31人。旧帝大クラスに合格したのは名古屋大2人、京都大2人、大阪大3人、九州大1人、神戸大4人、筑波大1人など。私立では、慶応大3人、上智大2人、中央大4人、早稲田大1人、同志社大4人、立命館大7人などです。浪人生は除いております。愛大に合格する学力があるのは上位2〜3割だと思います。長文失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ぽぽろ@一般人 [ 2017/03/28(火) ]
来年度(29年度)の選抜クラスは、何組ですか?
選抜クラスって、文系理系1クラスずつなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/28(火) ]
離任式に発表されます。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/28(火) ]
文系理系共に1クラスづつです
内緒さん@一般人 [ 2017/03/28(火) ]
今の西高のレベルなら選抜クラス以外は
必要ないくらいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/28(火) ]
今までなら2年 2と5組
3年 1と4組

今までならね

クラス分けだけでなく教室の階数ごと
変えるくらい、いや校舎ごと変えるくらい
選抜組と非選抜組の差はあります

非選抜のレベルの低さが異常です
内緒さん@一般人 [ 2017/04/04(火) ]
西高ほど出来る人間と出来ない人間の差がある高校は珍しい。出来ない人間が偏差値を思いっきり下げてくれてる。松山北高より偏差値が低い。松山北なんか東大京大早慶旧帝大国立医学は輩出できず西高は何名か輩出してるのに偏差値は松山北より低い。西高のレベルを最低100名以上が異常に下げている。なのに、そのレベルの低い100人が西高というのを胸張って鼻高々なんだから、環境が悪すぎます。ホント選抜と非選抜は遠くに隔離しないと悪影響です。勉強は環境が一番大切です
内緒さん@一般人 [ 2017/05/04(木) ]
かなり回答が遅くなりましたが、今年は2年文系選抜は3組、理系選抜は6組、3年文系選抜は2組、理系選抜は5組です。
内緒さん@一般人 [ 2017/05/13(土) ]
毎年選抜クラスの組は固定すればいいのにね。
学校側は何に気を使ってるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/05/31(水) ]
今年は3年文系は選抜というより、私立志望と国立志望に分かれたと聞きました。3年になり、2組以外のクラスに10番以内の生徒が数名移ったと聞きました。
3年になって志望が変わる生徒も結構いますから、2年までの志望でそうするのはあまり良い分け方とは思いませんね。前までの選抜制度のほうが良かったのでは?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/01(木) ]
昨年あたりも選抜クラスから私立指定校推薦者が多かったからかな
内緒さん@一般人 [ 2017/06/14(水) ]
あまり現実を知りませんね

私立志望の生徒でも教師は本当に優秀な
生徒には選抜クラスに残るように薦めます。

他の本当に出来る生徒の底上げと
雰囲気を壊さないようにするため

1、2回 10番以内に入ったからといって
それが継続できない生徒は選抜から
漏れることはありますよ。

2年から選抜クラスがあり、下位の数名が
3年で入れ替わり。
本当に出来る生徒は私立希望でも
教師が選抜クラスままを奨める

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/08(水) ]
西高から私立の偏差値60あたりの文系大学に行きたいです。
まだ、西高に入学もしてないのに、こんな質問させてもらいますが、、、。
国立に入るためには、沢山の教科を受験しないとダメですが、
私立なら3教科でいいので、それぞれの教科に勉強時間が行き渡るので、僕の頭でも偏差値60の大学が狙えるのでは?と思っています。
ちなみに、親は私立大学でいいよ、といってくれてます。
この場合、二年時に選抜クラスに入れる力があっても、最初から私立大学狙いなら、非選抜クラスにいるべきなのですか?
それとも、選抜クラスにいながらにして、国立拒否で私立大学狙い!ってのはあり、なんですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/08(水) ]
選抜は基本国立です。が、
選抜クラスから私立の指定校推薦を
取ってる人もいますし、AO試験も受けてます

選抜と非選抜の区別は建前上
国利と私立の区分ですが
現実は成績が良いか悪いかです

選抜から私立狙いと
非選抜から国立狙いとさまざまです。

よーわ、成績です!

ただ、選抜に行くにはどうしても
選択しなければならない科目はあります
内緒@一般人 [ 2017/02/11(土) ]
某県内自称進学校の卒業生です。私もあなた様と同じように私立第一志望でした。私の学校でも私文と国文での区別があったんですけど、私は国文にしました。結果的には、私立落ちて今国立行ってますけど、国文にしてよかったと思っています。理由は、もし私文に行っていたら、周りの雰囲気に流されて勉強しなくなっていたと思うからです。西校がどうかはわかりませんけど、正直私文はあまり勉強が好きではない人や不真面目な人が多い印象です。早く推薦で入試を終わらせたいのなら話は別ですけど、しっかりと勉強したいのなら国文を個人的にはお勧めします。私立といえども、学費は高いわけですし第一志望の私立ダメなら国立というのも悪くないと思いますよ。国文から私立大は行けますけど、私文から国立大となるとなかなか大変ですし。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/25(土) ]
ゴールとなる就職から考えると、理系なら国立優位、文系なら立地(首都圏かどうか。非首都圏は不利)と偏差値(科目数が少なくても問題なし)によって決まる。

文系行くなら早期に科目を絞るという考えは至って合理的だ。旧帝大下位未満(具体的には広大・岡大以下)狙う位なら科目絞って早慶上智やMARCH狙った方が賢い。中途半端な国立なんか出た日には地場の中小企業か公務員位しか選択肢がなくなる。

理系は大学や教授と企業とのパイプが重要になってきて国立に分がある。早慶位になると話は違ってくるけどね。

選抜・非選抜の話だけど選抜は周りが勉強への意識が高い反面国立型の勉強を強いられるデメリットも。非受験科目を捨てるのはけしからんという根性論にいつの間にか染められてしまうので注意を。私文で英国社しか使わないのに人生経験になるからというよくわからない理由でセンター理系科目を受験させられた人もいる。

国立崇拝は田舎の公立高校にはありがちな考え方だけど出口となる就職という観点でシビアに見たほうがいいよ。大学のホームページで就職実績見れば実態がよくわかるのでお勧め。国立バカの教師の言うことは相手にしないのが一番。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/03(金) ]
選抜クラスからも私立進学は実は多い

選抜クラスからの私立進学は
有名大学が多い

非選抜は推薦以外は関関同立、Marchは
実力では学力不足でムリ

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
こっしー@中学生 [ 2017/01/31(火) ]
こんばんは。閲覧ありがとうございます。長文になりますが、最後まで読んでいただけると幸いです。
僕は市内の西高受験を希望している者です。僕の進路の希望は極端に2択に分かれていて、西高で公務員を目指し勉強を頑張りつつ、部活(卓球)をやるか、商業や南高などの学校に行って資格や単位を取得しつつ、卓球を頑張る、というものです。要するに、卓球がどうしてもしたいわけです。現在、学校の定期テストは平均430点前後、先日行われた実力テストでは400点ぎりぎり、という何とも言えない成績を保っていますが、親からの意見もありおそらく西高を受験することになると思います。そこで、西高在校生の先輩、あるいは卒業生の方々にこの掲示板を通して現実を教えていただこうと思い、質問させていただきました。

【西港である程度の学力を保ち(授業に追いつき)つつ、部活も頑張るためには実力テストや入試でどれくらいの点数をとっておけば安定しますか?また、今やるべきことはなんですか?】

ちなみに、僕は数学が大の苦手で、ひどいときは他の教科と20〜30点差が開くこともあります。
この質問を見てくださった方々、どうか回答をよろしくお願いします。長文失礼しました。
内緒@一般人 [ 2017/02/01(水) ]
西高に入ることはそんなに難しいことではないですから
きっと西高には入れると思います。
西高か商業、南高かは将来の目標によって適切な方を
選べばいいと思いますよ。
西高では定期テストで平均7割取れていたら優秀だと思います。
今やるべきことは本たくさん読むとかですかね。
僕も数学は苦手ですが、今の西高の3年文系非選抜クラスでは
数学の平均点が悪すぎて解答をあらかじめ教えてくれていて
暗記した上でテストを行って平均点上げるくらい滅茶苦茶なので
みんなできないので心配しなくても大丈夫ですよ(笑)
西高は思っているより進学校ではないと思うので
入ってから油断せず自分なりに頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/04(土) ]
選抜と非選抜は同じ高校とは
言えないレベルに差がありすぎ
非選抜クラスなら苦労することないと思う
内緒さん@一般人 [ 2017/02/04(土) ]
西高行ける頭があるのに商業や南なんてのはあり得ない選択。自ら永久に脱出することのできないイバラの道を選択するようなもの。

資格というが高校で取る資格なんて知れている。あくまで就職時に高卒の低レベルの母集団のなかで差をアピールする程度のもの。難しいと言われているものでも大卒の頭があれば数週間から長くても数ヶ月程度で軽くクリアできるレベル。つらいぞー、大卒にアゴでこきつかわれながら一生下働きで低賃金の人生なんて。

卓球なんぞいつでもどこでもできる。やり直しがきかないのが学歴。人生棒に振りたくなければ西高にしておけ。
こっしー@質問した人 [ 2017/02/05(日) ]
皆様、回答ありがとうございます。
やはり、西高にいった方がいいみたいですね!ちなみに、東高は選択肢としてどうなのでしょうか?部活重視という噂はありますが。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/06(月) ]
行きたければ東にすればいいと思うが
上の人が書いてる通り、
取り返しがつかないのが学歴

オリンピックでも目指すのかい?

大学を目指すなら西

東でも行けんことないが
選択の幅は一気に狭くなる
こっしー@一般人 [ 2017/02/06(月) ]
回答ありがとうございます。
僕は教員になりたいと思っているので、とりあえず愛大(進路についてそんなに詳しくはないですが)等の大学に進学したいなと言う希望はあります。やはりそのためには入試では200点以上必須ですよね…。
また、部活を他のクラブと融合しながらするという甘い考えは通用しませんか?僕は卓球のクラブに所属していたのですが、現在入試のため、と活動を親に休止させられています。卓球がどうしてもしたいんです…。やはりワガママでしょうか?
こっしー@質問した人 [ 2017/02/06(月) ]
先程のコメントは僕、質問者です。よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/07(火) ]
教員になりたいのなら最低、西高かな

昔なら東からでも国立教育学部
まぁ、高知大学教育学部が特に多かったが
にも輩出してたが、今の東では
難しいと思います。
西高の非選抜あたりが高知大学教育学部が
現状です
卓球は西でもできるしね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/01/08(日) ]
理系の選抜と非選抜の頭の良さはだいぶ違いますか?
2年は非選抜でも3年で選抜に上がれることは可能なのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/14(土) ]
非選でも賢い人は賢いです。
可能です。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/20(金) ]
選抜と非選の差は全体の平均点は全く違います

ただし選抜の下位と非選トップ5は
変わらない時もあります。

2年でダメでも3年で選抜に入れるように
頑張ってください。

正直クラスの雰囲気・勉強に対する姿勢には
歴然とした差があります
ぴ@一般人 [ 2017/02/01(水) ]
全然違いますよ。
受験時になると非選のクラスは私立志望が多いので
とても勉強しやすい空間ではありません。
ですが個人レベルでは、非選でも選抜より学力が高い
ということもあります。
高3から選抜に上がれるかは自分の学力次第です。
頑張れば大丈夫だと思います
内緒さん@一般人 [ 2017/02/07(火) ]
2年時は非選抜で3年時に選抜に入った生徒
何人か(ホント何人かですが)いますよ

努力次第です、頑張ってください。

選抜と非選の差はかなり違います❗
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/10/02(日) ]
2年生で選抜クラスに入れなくても、頑張れば3年生で選抜クラスに入ることは出来ますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/10/04(火) ]
2年から選抜が出来たのは昨年からです。
今年の3年生の選抜のうち
非選抜から勝ち上がった生徒も数名います。
逆に選抜から落ちた生徒もいます。

正直、選抜クラスと非選抜クラスとの
学力の差は同じ高校とは思えないほどの
開きがありますので、頑張ってください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/09/09(金) ]
今年の3年生の文系クラスって何組ですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/09/27(火) ]
1組選抜
2〜4非選抜

内緒さん@一般人 [ 2016/09/27(火) ]
ミスしました
1組 選抜
2・3 非選抜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
新居浜西高校の情報
名称 新居浜西
かな にいはまにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 58
郵便番号 792-0024
住所 愛媛県 新居浜市 宮西町4-46
最寄駅 2.2km 新居浜駅 / 予讃線
4.4km 中萩駅 / 予讃線
4.7km 多喜浜駅 / 予讃線
電話 0897-37-2735
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved