教えて!早稲田佐賀高校 (掲示板)
「久留米」の検索結果:24件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
福岡の@一般人 [ 2020/06/18(木) ]
早稲田内部推薦を目指すなら、中入と高入どっちがいいの?
知人に早稲田大学志望で中学受験を考えてると相談したら、難関は中入が良いが推薦は高入の方が良いとアドバイスされました。中高一貫で大学一般受験を考えるなら佐賀までいく価値はないとのこと。
実際に早稲田大学推薦は高入と中入どちらが多いのですか?
匿名希望@卒業生 [ 2020/06/20(土) ]
早稲田大学推薦を目指すのに中入と高入どちらが良いかは関係ありません。結局は本人次第です。
それは一般受験でも同じです。
早稲田大学推薦が高入と中入どちらが多いのかも忘れました。話からはズレますが推薦のためのテストの上位はほとんど中入生でした。
福岡の@質問した人 [ 2020/06/20(土) ]
匿名希望@卒業生様ありがとうございます。

どちらの中高大学、予備校に行っても本人次第というのは理解できます。しかし、スタートラインが違う場合は結果は変わりませんか?

「早稲田大学推薦を目指すのに中入と高入どちらが良いかは関係ありません。」
「推薦のためのテストの上位はほとんど中入生でした。」
矛盾してませんか?

高校入学者が、高校入試を経てある一定の成績集団とみて、高校1年時の席次は、中学入学者と比べ低いのか、それとも中間層に割って入れるのか、そこのところが不安です。

匿名希望@卒業生 [ 2020/06/21(日) ]
改めて見返してみると失礼な返答をしてしまいすみません。
確かに不安ですよね。高入生の友人も授業のスピードがめちゃくちゃ早いと嘆いていました。

これは私の学年の話ですし、高校3年生までは定期テストは中入生と高入学生は別々に割り出されていました。なので、これから話すことは多少主観的な意見も混ざってしまっているのでそこの所はご了承ください。
高校1年生の頃は高入生の方が成績が良かったように思います。よく先生方には高入生と比べられ怒られていたのを今でも覚えているので。
ですが、高2〜3年にかけて早稲田大学への推薦の為の実力テストが始まる頃になるとさすがに中入生も勉強し始めます。その為か実力テストの成績の上位は中入生が多かったです。具体的には上位20人中15人は中入生でした。(正直中入生の地頭力?は半端ないです…)
確かに総合順位は中入生の方が良かったです。しかし、教科毎に見てみると高入生の方は英語は強かったです。なので、他の学部と比べてTOEFLの点数の基準が高い政治経済学部に進学した同級生は高入生が多かったです。それに早稲田の推薦者の中でTOEFLのスコアが1番高かったのは高入生でした。

以上の事から高入生は英語ではアドバンテージが取れていると思うので、中入生に抜かされないように日々勉強をコツコツとするしかないのかなとおもいます。
長くなってしまいましたが、何かまたお聞きしたいことがあれば私で良ければ答えられる範囲で答えますのでよろしくお願いします。
福岡の@質問した人 [ 2020/06/21(日) ]
匿名希望@卒業生さま
貴重な回答ありがとうございます。
高校入学者の利点は、入試よりそのまま高校生活に入るため、継続した勉強で期末テスト等で成績がとれること。
中学入学者の利点は、先取り授業の成果の出る実力テスト等でよい成績がとれること。
一長一短あるので子供の適正を見極めて、どちらで受験するか考えないといけませんね。
今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

看板学部の政経に高校入学者のほうが多かったとは意外でした。
匿名希望@卒業生 [ 2020/06/22(月) ]
そうですね。関係ない話ですが中入生高入生関係なく内部進学のある学校ですから高校3年生になってもあまり受験の雰囲気はなく緩い雰囲気なので、そのような状況でも自分に厳しくやっていく力が必要かと思います。
私の代はまだ今のように推薦に関わる定期テストとは違う実力テストで6割以上を取らないといけないという制約がなかった時でした。また、政経の基準であるTOEFLで500点を取る人は限られていました。なので、実力テストで上位にくい込んでいなくてもTOEFLで500点を取っていれば通ってしまうなんて事がありました😌
内緒さん@一般人 [ 2020/08/15(土) ]
卒業生が話している高校1年時の高入生の成績がよかったと感じる件について。
どこの中高一貫校も高校1年の最初に中学3年までの内容でテストがある。高入生はつい先日までの入試の内容。
中入生は一年以上前に終了した内容での試験なので忘れた内容もあり高入生が有利となる。

高入生は他の私立中学や国立中学から入学してきた生徒もいるし教育インフラが整備されていない九州内の努力家が多数存在する。

中入生は中学受験で九州3強である久留米附設、ラ・サールにつぐ早稲田佐賀へ入学してきた。
当然潜在能力は高い。

看板学部である政治経済学部へ進むのが高入が多い話は聞いたことはないがその年で違うのでは。

中入高入が刺激しあい立派な社会人になるための礎を築いてくれることを楽しみにしている。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/16(日) ]
九州三強w 噴飯ものだな
九州が馬鹿にされてしまうから勘弁してくれ
首都圏ではステータスが激しく低いので
あと、政経なんて、学年で10人しか行けないから参考にならない
内緒さん@一般人 [ 2020/08/18(火) ]
中入も高入も早稲田大学に見合わない難易度なので、どちらも大変です 推薦枠縮小の可能性も論じられており、安易な考えはやめた方が良いです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
いつもかんたくん@一般人 [ 2020/01/31(金) ]
早稲田佐賀から早稲田大学へ行く推薦の条件が厳しくなったと聞きましたが、具体的にはどのように厳しくなったのですか?
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
保護者@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
都合の悪い内容が記載されると他校関係者の誹謗だと断定して議論を遮る。エデュ含め一人有名人いるよね。

早稲田佐賀中@保護者 [ 2020/02/11(火) ]
まだ成りすまし続けるのか?まさかあの学校だったか。ラ・サールの成りすましに早稲田佐賀の成りすましにやはりやることがせこいし汚いね。他校に嫌がらせしないで自校の事を真剣にやりなさい。
青 中@保護者 [ 2020/02/11(火) ]
我が校関係者が度々荒らしに来て申し訳ありません。保護者会でも度々早稲田佐賀への恨み妬みが話題になっていました。同じ保護者でありながら恥ずかしい次第です。
他校を妬まず教育力で進学実績が回復するのを願う次第です。ご迷惑お掛け致しました。深くお詫び申し上げます。
保護者@保護者 [ 2020/02/11(火) ]
親御さんたち、筑紫丘高校や福岡高校、修猷館高校レベルに合格圏内のお子さんをお持ちの方で、早稲田大学志望の方は早稲田佐賀高校へ進学され、指定校推薦された方が近道ですよ。
その他の3.7時代の先輩方とか卒業生の早稲田大学での成績どうのこうのとか、後輩たちが迷惑してるとか、周りのせいにされてるような考え方では、そもそも、3.7時代でも難しいのではないかと思います。3年間、親子共々疲れるだけですよ。
まずは自分のお子さんのレベルをしっかり把握して進路決定された方がいいと思います。
3年間、中学からでは6年間、しっかり強い意志を持って勉強に、部活に励んで行ければ必ず指定推薦勝ち取ることが出来ます。
例えば、英検やトフルの基準は必要最低限です。ここで、躓くようであれば進路変更された方がいいと思います。3.7がどうのこうのとか言う前のレベルです。
別の保護者@一般人 [ 2020/02/12(水) ]
実際に3.7時代の卒業生の一部の?お話は、入学後すぐの保護者会などから度々先生がおっしゃっている話で、在校生もうんざりするほど聞かされている話です。入学したての在校生には罪はないと思いますが恨んでも仕方ありません。今の在校生は大学に行っても優秀な成績になって、母校を盛り上げて行けるようにに努力し見返しましょう。
青 中@保護者 [ 2020/02/12(水) ]
本当に我が校関係者が度々申し訳ありません。
進学実績の関係があり、殺気立っておりますが何卒ご容赦ください。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/06(金) ]
田舎の中で争っててもなぁ
内緒@一般人 [ 2021/02/11(木) ]
とある地方のトップ校から早稲田大学への指定校推薦もらおうと思ったら、だいたい4.3以上くらいが最低基準に加え校内での争いが激しく4.5でももらえるかどうか、場合によっては4.7くらいの人が出してきたりする場合もあって狭き門です。
そう思えば、内部推薦で4.0くらい当たり前な気がします。
英検2級も早稲田大学推薦に限らず、進学校の生徒なら取っている子たくさんいますよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
早稲田大学への推薦は、上位の生徒さんたちが利用するのですか?もしくは、下位の生徒さんたちが利用されるのですか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
在校生保護者@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
間違えました。110名が推薦で早稲田に進むそうです。
早稲田佐賀@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
ホームページに進学実績速報がアップされてますよ。
早稲田推薦110人、東大3人、医学部33人(浪人含)。

https://www.wasedasaga.jp/examination/result.php
唐津くんち@一般人 [ 2018/03/21(水) ]
今子供が早稲田佐賀中学校な通っています。今年から難関国立医歯薬クラスを1クラスから、2クラスにすると先生がおっしゃっていたそうです。うちは福岡からの通学生で九大志望です。うちの学年は九大志望が10以上います。福岡からの通ってる子でも、早稲田大学志望の人も沢山います。大濠には合格しましたが、もしかして九大ではなく、早稲田大学に本人が魅力を感じた時はそちらにも行くことができるので、早稲田佐賀にしました。先輩方も息子もとにかく毎日が楽しいといっています。私としては、学力に不安はかなりあるのですが・・
唐津@保護者 [ 2018/03/24(土) ]
九大志望でバックアップが早稲田推薦とは羨ましい環境です。
今後本家早稲田中学、高校の様な存在になりそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/25(日) ]
定数240人に対して難関国立医歯薬クラスに2つにして80名入ったら、学年200番までの生徒が推薦対象になる。
推薦基準を満たせば学年上位8割までが早稲田大学に行ける可能性ありって、結構いいよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
4.0以上が進めるので人数は関係無いみたいですよ。
もし、240人のうち230人が4.0だと国公立省く内部進学希望者は進めるみたいなのでかなりの確率で早稲田進学出来るのではないでしょうか。
今年入学の学年は倍率高くて優秀みたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/27(金) ]
50パー内部推薦が無くなって、4.0以上内部推薦に変わったんですか?
今年度入学者からですか?
唐津城@一般人 [ 2018/05/12(土) ]
入学定員240名の50%、つまり120名程度の推薦枠がある。

推薦を得るには高校3年間の評定平均が4.0以上が必要条件。(来年度からはTOEFLの基準点も設定)

評定は5点満点、対象は全科目。定期テストで60点以上が4.0。

評定平均点と高校3年の時に3回実施される実力テストの合計点数上位から希望学部が選べる。

外部受験する者は早稲田推薦枠は併用出来ない(=外部受験が多いほど推薦枠は余る)

また九州出身者で地元志向の強い人は基準満たしても推薦を利用せず早稲田以下の大学であっても敢えて地元大学を選択する。

結果、50%の推薦枠とは言いながらも実質70%程度が早稲田に推薦で進学している(他の進学校では1人の生徒が複数学部合格の場合、複数カウントしており早稲田100名合格!と進学実績に記載があっても実際はその半分程度。早稲田佐賀は進学者人数を記載)

特に早稲田大学希望者には魅力的な学校であるため首都圏から大量に入学している。都道府県別の生徒数、福岡に次いで東京。中高合わせて首都圏組が200人程。学校では標準語が乱れている。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/03/15(火) ]
福岡からの通学になりますが片道2時間かかりますが福岡からは寮と通学どちらが多いですか?後、成績のよい生徒は寮生が多いですか?
内緒さん@保護者 [ 2016/04/05(火) ]
寮生の方か成績がよいという傾向はないというのが先生の話だが、本当だろう。寮での教育には、過度な期待しない方かよい。寮生は塾いらずというより、塾に通えないだけのような気がする。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/11(月) ]
だからと言って福岡からの通学組も帰宅が20時前後になるので、塾に通えない。学校の勉強だけでフォロー出来れば問題ないけれど、その結果が大学合格実績に出てるよね。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/02(月) ]
寮生の評判(生活面)はクソと言っていいほど悪いよ
匿名@一般人 [ 2016/07/08(金) ]
生徒の性質によってかなりの個人差があると思います。
今年も東京からの寮生2名が塾なしで一橋大学に合格しているそうですし。

ご参考までに⬇

http://blogs.yahoo.co.jp/ohigasama/63607595.html
名無しさん@一般人 [ 2016/07/10(日) ]
片道2時間…
寮の評判は本当に悪いからおすすめはできないししたくない。
でも、片道2時間ってのも帰りが遅くなるから心配…
もうこれはどっちがいいとかじゃなくて、お子さんと親御さんで話し合った方がいいのでは…??
答えになってないけど、お子さんが2時間通学に耐えられるのであれば寮に入る必要は無いと思います。むしろ、入らないで自力で頑張っていただきたい。
とりあえず上半分に居られれば早稲田の推薦は貰えるので。(それより上を狙っているなら話は別ですが)
内緒さん@一般人 [ 2016/07/12(火) ]
息子は福岡から2時間かけて通学しておりました。高校からは下校途中、福岡市内の塾にも通っていました。塾の日は、帰宅時間が10時半くらいになっていましたが…
内緒さん@一般人 [ 2016/08/24(水) ]
福岡だったら、久留米附設か福岡の公立御三家か、あるいは明善あたりがいいでしょうね。もう一つは、お金はかかりますが、青雲に入って寮生活でもいいのではないでしょうか。早稲田佐賀は、早大が目標であればいいでしょうけど、そういう目標がなければやめた方がいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/03(土) ]
今時、長崎県住の方ぐらいしか青雲は受験しませんよ。

私は福岡市内ですが中学受験は早稲田大学以上を狙える早稲田佐賀と医学科を目指す弘学館の二校受験に絞ってますね。

西南、大濠は校舎はきれいで部活動も充実していると思いますが高校併願のイメージが強く街中で誘惑も多い。

福岡の公立は学区制があり歴史が古い修猷館、明善も地元でレールが引かれた学校だと思いますが、中学受験見送り組とと福教大附中組がいくイメージ。実際に実績は附中組が上げていると思う。
早稲田大学以上を目指し、世界で活躍を目指すならやはり早稲田佐賀でしょう。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/01/27(水) ]
中入生で、もっとランクのいい高校に挑戦するため中途退学するひとは多いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/03(土) ]
中学三年の時点で高校一年のカリキュラムが進んでいますし大学受験を目標にしているのに何が目的で他の高校に行き直すのでしょうか?例えば英語が公立中学校の約2倍の授業がありますし、数学はかなり難しいです。あなたに想像できないでしょう。小学校でほぼ100点とる子供達が早稲田大学以上を目指して大変な中学受験をがんばって入学しています。そもそも中学受験偏差値と高校受験偏差値は違います。中学受験偏差値に10から15を足した数字が高校偏差値に該当します。早稲田佐賀中学67であれば高校換算77以上ということになります。高校受験では68以上となっているのは福岡市内の公立トップ高校や佐賀の公立トップ高の併願として受験できるように枠を広げているからです。勉強して考えれば解ることですよ。弘学館中学も同じ計算になり75以上になります。公立高校から医学科に挑戦など浪人をして大手予備校に何年もかけないと無理なんですよ。想像してください。だから早稲田佐賀から早稲田大学以上に半分が進学できるし、弘学館であれば医学科に現役進学する生徒さんがいるんです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/20(火) ]
早稲田佐賀さんは超難関校なので、ないと思いますが、隣の唐津東は、中学校でトップ3に入る生徒が久留米附設高校に進学しました。

成績が優秀であれば、久留米附設やラ・サールに挑戦したいと思うのは、当然のことかもしれませんね。

ところで、早稲田佐賀高校の偏差値が77であれば、久留米附設やラ・サールは偏差値90以上になるんですかね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/01/19(火) ]
今回受験された方、難易度はいかがでしたか?
受験生@中学生 [ 2016/01/19(火) ]
数学はすごく難しかったです!
あれは英進館などの進学塾に通って、ラ・サール久留米附設などを目指しているかたではないと難しいのではないかなと思いました。
私も数学過去問三年分ほど解きましたが、それでもあまり解けなかったです。
英語は例年なみ(例年からして難しいですが……。)。
国語は去年と比べると比較的難しいかな……? といった感じです。
理・社もほぼ例年並みです。
ろーる@一般人 [ 2016/01/19(火) ]
首都圏会場で受験して合格できました
進学はしませんが嬉しいです
理社は捨て問多めですね 全く得点できませんでした
数学1ミスでした 個人的には簡単でした
英語国語は難易度変わらずですね
次は早稲田実業です 多分落ちますが・・・・・・・ お互い頑張りましょう
受験生@中学生 [ 2016/01/19(火) ]
二つ前の受験生です!
合格できました!!
やはり東京の人は違いますね。佐賀県民も入学してから頑張ります!
これから受ける人に言いたいのは、難易度高くても諦めないことですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2016/01/11(月) ]
中3の受験生です。
弘学館のほうから合格通知を頂きました。
弘学館に合格すれば、こちらの学校に合格する可能性も高くなるのでしょうか?
専願で出してます。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/13(水) ]
単純に表向きの偏差値だけを見れば、弘学館のほうが難易度ありますね。それを考えると可能性は高いと思います。でも、受験に絶対はありませんし、何がおこるか分かりませんので…。
専願ということは合格の際は必ず入学ですが、第一志望ではないのですか?
受験生@中学生 [ 2016/01/13(水) ]
絶対がないということはよく分かっています。
専願で出したのは早稲田佐賀の方です。
もちろん早稲田佐賀が第一志望です。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/14(木) ]
専願入試は分かりませんが、一般入試では早稲田佐賀の方が、難易度は高いです。
入試問題も弘学館より難易度が高い上、受験する生徒のレベルも附設、ラサール、青雲、
公立御三家合格レベルの生徒が沢山受験しますよ!合格、補欠合格になった子は、ほとんどが辞退します。それは、早稲田佐賀が第一志望ではなく、単なる本命校受験の前哨戦いわゆる練習くらいの気持ちで受験するからですね!
弘学館受験は、公立御三家の次のレベルの生徒が多いです。明善、佐賀西、城南、久留米高専合格レベルの生徒達ですよ!
受験生@中学生 [ 2016/01/17(日) ]
佐賀西って県内トップの学校ではないのですか?
回答を読んだ限りでは、早稲田佐賀のほうが上のようにも受けとれますが……。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/17(日) ]
佐賀西は佐賀県ではトップ校ですが、福岡県から見れば11、12番目に相当します。
その位、佐賀県と福岡県の学力に差があるという事です!
佐賀西でもトップクラス(学年でも30〜40番以内)のレベルの生徒は、合格あるいは補欠合格になる可能性はありますが、佐賀西に行く生徒は早稲田佐賀を辞退すると思います。
早稲田佐賀に合格あるいは補欠合格になった受験生の多くは、偏差値が71〜75はあるでしょう。
実際に早稲田佐賀に入学する生徒は、専願入試で合格になった生徒と下位で補欠合格あるいは不合格で繰り上げの補欠合格になった生徒であるため、入学する生徒の平均偏差値は、65〜67辺りではないでしょうか!
佐賀西の平均偏差値は、67〜68位だと思います。
受験生@質問した人 [ 2016/01/19(火) ]
ありがとうございます!!
みなさんのおかげで、無事合格することができました!!!!
これからもこの嬉しさを忘れないように、福岡の頭の良い人に負けないように頑張ります!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/05/04(日) ]
早稲田の九州大学の合格数は?

何人ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/05/05(月) ]
ホームページで確認できると思います。たぶん、一人だったような気がします。
都の西北@一般人 [ 2014/05/15(木) ]
東大も1人。国公立大をめざす人には向いていない、あくまでも早稲田大に入学するための高校です。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/17(土) ]
早稲田大の指定校推薦50%の進学校。それ以上、それ以下でもない。後はあなた次第。
たけP@在校生 [ 2014/05/24(土) ]
そういうわけじゃありませんよ
早稲田佐賀は確かに早稲田大学の系属校ですが、
先生方は早稲田だけにこだわらずいろいろな大学に行ってほしいとおっしゃっています
けっして、早稲田に行くためだけの学校ではありません
進学実績に関しても皆さん厳しいコメントをしておりますが、まだ開校五年目ですよ?
まだ、中学からの内進生の合格実績も出ていないのにそこまで言う必要はないと思います
久留米附設だって青雲だってあの合格実績は中学からの内進生を含めた数です
九州大の合格者がひとりと言いますが
内進生が入れば合格者数は格段にあがるはずです
早稲田佐賀高校はまだまだこれからなんじゃないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/05/24(土) ]
在校生の意見も理解出来ますが、学校側が昨年の学校説明会の席上で、進学実績に不満を持っている旨の発言をしていたことも事実なんです。開校5年目だからという考えは少々甘いのかも知れませんよ。応援していますので、勉強頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/11(水) ]
旧帝大の国公立医学科などに入学している高校生は、自主・強制に関わらず、学校の授業以外で1日に5時間程の学習時間を確保していると聞きます。
どこの学校の生徒でも、取り組み如何で結果が違ってきますよね。
質×量
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/02/09(日) ]
中学から入って高校でラ・サール受験するのはアリですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/02/09(日) ]
絶対にラ・サール行きたければ、公立中学いって、塾通いでラ・サール対策してもらうほうが効率いいでしょ。学校としてはそのような想定してないだろうから、アリかどうかは学校に聞いたほうがいいよ。
内緒さん@中学生 [ 2014/02/17(月) ]
絶対という訳でなく、自分の学力の位置を確かめたいのと、高校受験というのを体験したいのです。塾の効率的な対策なしで合格できたら、自信になると思うのですが、、、
内緒さん@一般人 [ 2014/02/18(火) ]
その強気な気持ちは好感が持てますね。
高校受験となると学校の方針とかあるので、何とも言えませんが、駿台模試なんかで、灘、開成、ラ・サールの人達より上になるとか目指して、実力を大学入試で爆発させるのも有りかと思うけど。
Mei@在校生 [ 2014/02/20(木) ]
出来ますよー。
でももう落ちても早稲田にゎ入れません。
らしいです
内緒さん@一般人 [ 2014/03/09(日) ]
早稲田実業、早大学院を受けたらどうでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2014/03/13(木) ]
早稲田佐賀から久留米附設に受けたやつはいましたよ。
そいつは学年でもトップクラスの成績でしたから受かったので問題ありませんでしたが、ラサール行きたいのであれば、早稲田佐賀にくることはおすすめしません。
学校の勉強が忙しくて受験勉強できないです。
でも、公立より進度はとてもはやいので中3では高校の範囲を勉強します。
高校受験するやつは何人かいましたが、ほぼ全員中2で公立に転校しています。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/21(水) ]
チャレンジオッケー
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/01/15(水) ]
塾で聞いた話なんですがことしは久留米附設と早稲田佐賀の日にちがあいてるので英進館の TZのやつらが練習で早稲田佐賀うけるらしいんです
去年は日にちが空いていなかったので英進館のTZのやつらは練習で早稲田佐賀うけなかったらしいんです
つまり今年は受験者が100にんぐらいおおいということなんでしょうか
早稲田佐賀去年90人しか入学してないし合格者が附設にたくさん流れるし今年は去年より多く合格者出すんでしょうか
気になります
あと4かで入試なのでなるべく早く真相をしりたいです。
よろしくお願いいたします
内緒さん@保護者 [ 2014/01/15(水) ]
前の方が言っているように、昨年度は、附設の入試が翌日にひかえ、例年より80人ほど少なかったように記憶しています。親としては、ラッキーでした。合格しました(補欠ではありません)が、子どもは、九州特有の公立神話を信じていて地元の進学校に進学しました。(親としては、早稲田佐賀に行くことを進めましたが)公立発表前の説明会では、保護者のつぶやきなどから、公立に受かったら、そちらに行くみたいな声が耳に入ってきました。お金は、大学なみにかかりますが、早稲田佐賀は、50%の推薦があるのでとても魅力的だと思います。後、4日ですが、ぜひ頑張ってほしいと思います。

内緒さん@質問した人 [ 2014/01/15(水) ]
わかりました
悔いの残らないようがんばります
内緒さん@一般人 [ 2014/01/15(水) ]
人数に満たなければ誰でも合格させる方針は辞めたのかもしれませんね。早稲田のプライドもあるだろうし。定員に満たなかっても、公立と違ってその辺は自由だからね。中学受験生で、人数を調整するんじゃないかな。中学生からのほうが、みっちり6年間鍛えられるからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

早稲田佐賀高校の情報
名称 早稲田佐賀
かな わせださが
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 847-0016
住所 佐賀県 唐津市 東城内7-1
最寄駅 1.2km 唐津駅 / 筑肥線
1.2km 唐津駅 / 唐津線
1.8km 和多田駅 / 筑肥線
電話 0955-58-9000
公式サイト 学校公式サイト

近隣の中学: 第一 - 北波多 - 七山

近隣の高校: 佐賀西 - 弘学館 - 唐津東 - 致遠館 - 佐賀北 - 武雄 - 筑前 - 福岡西陵 - 小城 - 佐世保西

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved