教えて!新潟高校 (掲示板)
「テスト」の検索結果:295件 / ページ数:30
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/20(金) ]
統一模試は上位勢(南以上とします)の中でどのくらい受けているのでしょうか。
能開生は他の模試を受けているみたいなことも聞きました。
参考にしたいです
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
能開生は公立高校合格実践演習講座という別のテストを受けてます統一模試を受けてる人はほとんどいません新潟県内に能開生は200人ぐらい在籍しておりその中で県高は100人前後受かり理数科は30人南高校は40人ぐらい受かります。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/23(月) ]
能開生は【新潟県統一模試】の日程と、能開の【公立高校合格実践演習講座】の模試日程がかぶっているのでしょうか?

能開の模試を受けたとしても、私なら統一模試も受けて、能開生以外の生徒との順位を確認しておきたいなーと思うのですが、統一模試を受けない理由を教えていただければと思います。

また、能開のスケジュールを見たところ、能開の模試の3年生最後の実施が11月のようなのですが、HPに載っていないだけで、12月以降も3年生の能開模試は続いているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
公立高校合格実践演習講座と統一模試の被ってる時もありますがそれだけではなく能開の特訓や授業またほかの模試と被っていて受けることは難しいです能開の模試は三種類あり高校受験演習講座、合格もぎ、公立高校合格実践演習講座があり11月に終わるのが高校受験演習講座なので2月まで続きますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
2023県高受験生@中学生 [ 2023/01/20(金) ]
中3です。
今年の2023県高普通科受験を目指しています。
当日の得点目安をお教えください。

1月の新潟県統一模試が408点で偏差値66.9
1月の学力テストは457点
内申点は121点です。

統一模試では今回初めてギリギリS判定にはいったのですが、当日は何点を取ればよいでしょうか?
匿名・D・匿名@在校生 [ 2023/01/20(金) ]
当日はまあ380くらい取れれば行けんじゃね?(理数科だから知らん)
そもそも残り2ヶ月切ってるんだから○点取ればいいとかじゃなくて1点でも多く取れるようにするんやで。
大事なのは国語100点、数学100点、英語100点、社会100点くらい取れた感触でも逆に全然点が取れた感触しなくても、余計なこと考えず最後の理科まで全力で突っ走ること!当日取るべきはx点(x=Max yourself)!!
応援してるぜ!俺たちは仲間だー!!
匿名@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
在校生です。今までの受験は1日目と2日目の学校独自の検査、内申で合否が決まっていました。けれど、今年からの受験は2日目が無くなるそうですね。(違ったらごめんなさい…)
2日目の筆答検査の有無によって1日目の比重も変わるので正直、在校生や卒業生の意見はあまり参考にならないと思います。
内申点によって必要な点数は大きく変わるので、内申点を伝えたうえで塾の先生と相談するのが1番安全だと思います‼︎
内緒さん@一般人 [ 2023/02/05(日) ]
これじゃあ新潟南が安牌だと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/16(月) ]
中1ですが定期テスト最高470最低456の内申36ぐらいと副教科のせいで低めになると思います。大体順位は10位前後です。このままだと新潟高校に合格することは可能でしょうか?
名無し@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
中1の段階でそれだけ優秀なら、そのまま続けて行けば十分狙えるのでは?
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/16(月) ]
マジですか?!めっちゃ嬉しいです!もっと勉強頑張ります
内緒さん@在校生 [ 2023/01/23(月) ]
附属でその順位なら大丈夫だと思いますがそうでなければ塾や模試で自分の位置を確認した方がいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
自分は能開生で合格模擬というテストを受けてるんですけど周りの統一模試を受けてる子はa判定の子達がいて自分は合格もぎでb判定だったんですけど統一模試の判定はやはり合格もぎに比べて甘いものなのでしょうか回答の程よろしくお願いいたします長文失礼いたしました。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/09(月) ]
一昨年の11月の能開模試でうちの子は明訓併願A判定新発田理数もA判定でした。(能開ではA判定が一番上です)
統一模試では一番良い時で明訓併願でSとAの中間の判定でした。
新発田普通S判定で新潟南はB判定でした。
感覚的には能開の模試の方が判定は良く出る傾向にあると思います。
統一模試の判定が厳しいというか、安全率を多く見て判定していると思います。
統一模試でA判定有ればだいたい合格します。
中学校の実力テストでうちの子のより下位順位の子が新潟高校や新潟南高校に6人合格しています。
学校の実力テストはかなり正確なので、学校の先生に例年なら合格する点数を取っているのか?確認したらいいと思います。
学校のデータは内申点と実力テストの両方を見て判断しているので、かなり正確です。先生に上手に聞いてみて下さい。
3教科に穴が無く新潟南を受験出来る生徒さんは併願でも明訓は受かります。
第一ではなく明訓を滑り止めにして下さい。
明訓は良い高校ですよ!
健闘をお祈りしています。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/09(月) ]
ありがとうございました明訓高校も併願で受験しようと思いますがんばります
内緒さん@保護者 [ 2023/01/09(月) ]
明訓に受かったら強気で新潟高校に挑戦でいいと思うよ!
うちは判定が気になり過ぎて勝負出来なかったから。
今年は新潟南も激戦に成ると思う。
筆答試験を回避していた新潟江南の上位層の子もみんな新潟南を受けるから。
新潟高校も少し難化するかも。
筆答試験対策の不安が無くなるから。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
ありがとうございました
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
新潟明訓合格しましたけんたかがんばります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
実力テストは440ぐらいで内申は120から123だと思います普通科を第一志望にしたいのですがどうでしょうか
内緒さん@在校生 [ 2023/01/13(金) ]
まあ安牌かなと思われます。その調子でいけば受かりますよ。あと少しがんばれ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
本当にありがとうございましたちなみに今回の字テが460点だったのでこれからもこれまで以上に頑張っていきたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
県高在校生@在校生 [ 2023/01/06(金) ]
在校生ですが統一模試最高364点 当日450(おそらく)とり合格しました。ですが入学最初の課題テスト最下位(東進で春期講習とりました)で進研模試も最高290位ほどです。私は数学が苦手で授業が4人班でプリントを協力して解くという形でしたので周りの子に質問できず、先生に聞いても演習量が足りないと言われそれはそうなんですが自分で勉強しきれず定期テストは毎回赤点でした。
NSGで集団で競走して勉強するという環境下では(平日5時間、休日12時間)していたので入学は出来ましたが、元々勉強が出来ない人か平均的な学力を保つためには入学後もこの勉強時間を保たないといけないということです。南高校へ行こうと、県高へ行こうと自分の意識の問題なのでどちらでも構わないと思います。大学進学へ関しては他校の事情は知らないのですが、県高は国公立8割、私立2割で目指して(30人くらいが前期落ちて後期で新大へ)といった感じだと思います。早慶の学校推薦欲しいなら評定4.8くらい必要かと。MARCH指定校あるんですかね?そもそも使う人がいないのかなとおもいます。MARCHは滑り止めと言った感じです。今年の県高受験生へ 入学したことに満足しないでください。あくまで高校受験に成功したのであって、大学受験は全く比になりません。入学後は視野を全国へ広げて早めの情報収集、志望校決定をおすすめします。
内緒@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
ん、どうしたの??
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/14(水) ]
新潟高校にぎりぎり入学したら、
入学後落ちこぼれますか
内緒さん@在校生 [ 2022/12/15(木) ]
私はおそらくギリギリで受かりました。入学最初の模試テストから今までに見たことの無い低すぎる校内偏差値と校内順位でした。学業面では落ちこぼれかもしれませんが、部活で頑張りました。特に学校生活が辛いということもなく、定期考査も人並みに勉強すれば赤点にはなりません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
人によりますよね。やはり周りのレベルが高すぎて、最下位集団にいると質問もしにくい状況でどんどん学力が下がってしまう人、そういう状況に強くて強い心で質問とかするどんどん前に出れる生徒なら向いてるし。程度の差はありますが、少しだけ背伸びして入れる高校がベストのような気がします。偶然合格してしまった偏差値の低い子になるのは不幸かもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
中学受験だと相関は高くないようですよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e47c3328c102c43bdac76bb319a9f0972b23c3a3

検索した範囲では高校受験も昔より相関は低くなってるという情報が多かったです。

高校受験なんて所詮中学の範囲だから
新潟高校に入ってからも頑張れば大丈夫だと思いますよ。
名無し@卒業生 [ 2022/12/20(火) ]
日々普通に勉強していれば追いてゆけます。
所詮、地方の一公立高校。
普通にやるべきことを普通にやっていれば、普通に追いてゆけます。
落ちこぼれるのは普通以下の努力しかしないから。
単純です。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
偏差値ではなく自分に合う校風も大切にしてください。高校も大学も偏差値なんて人気度です。惑わされないで。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/23(月) ]
ギリギリで合格してそうな子で授業態度は真面目なのに赤点が多くて苦労してそうな子はいます。勉強が好きじゃなくて、合格点ギリギリになりそうなら僕は無理して入らなくてもいいと思います。国公立進学なら南でもできると思うので
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/09(金) ]
中学3年生です。新潟南高校の理数科と新潟高校の普通科で悩んでいます。
理系分野に興味があるのですが、理数科と普通科の理系に授業内容の差はありますか
成績は、模試:420 実テ:440 内申:(低く見積もって)122 偏差値:67ぐらいです
内緒さん@在校生 [ 2022/12/09(金) ]
一年生は授業内容に差はないです。数学テストの問題が少し違うくらいで。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/10(土) ]
お忙しい中ご返信ありがとうございます!
志望校決定の際に参考させていただきます!
内緒さん@保護者 [ 2022/12/16(金) ]
理数科があるのは新潟高校ですよ
数学の履修スピードが違います。
内緒さん@保護者 [ 2022/12/16(金) ]
その成績であれば県高の方がいいと思いますよ。
南の理数コースは文系に行きたいと思っても文転できません。あと、理数コースの方が普通科よりレベルが高いかといわれると、そこまでなんですよね・・・・トップ成績の子は普通科だったりしますし。
県高なら医学部に行きたいなどの明確な目標がないなら、普通科でいいと思います。中学の数学はできても1年次の数1でまあまあ振り落とされるので、そこから文理選択をしてもいいと思います。
(質問者さんの成績であれば、振り落とされることもないと思いますが)
どちらの高校に行っても、目標を早めに定めて勉強すればおのずといい結果につながると思いますよ。頑張ってください。(両校に通う子供の保護者より)
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/28(水) ]
ご返信ありがとうございます!
とても参考になりました!(志望校は県高にしました)
重ねての質問で恐縮ですが
内申122だと、当日の入試では何点取った方が良いでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/01/29(日) ]
内申122もあるのすごい!410~405あれば安心できるかと!あくまで目安なので1点でも落とさないように頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/12(日) ]
ご返信ありがとうございます!
入試に向けて頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2022/12/04(日) ]
中2です。
国語が苦手で、どう勉強したらいいか悩んでます。
学校のテストでは80点以上は取れるのですが、それは範囲が分かっていてじっくりと勉強できるからだと思います。
本屋さんで買った問題集をやってみると全然解けません。
どう勉強していけばいいのか悩んでいます。
新潟高校に合格した先輩たちはどうやって勉強しましたか?
出来るだけたくさんの問題を解けばいいのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2022/12/04(日) ]
ある程度問題数をこなすことは必要です。しかしただ闇雲にやれば良いわけではなく、受験国語としての読み方解き方があるはずです。多くの新潟高校生は塾に行き知らず知らずの間に身につけています。塾に行っているようであれば良い国語の先生を頼ってみてください。塾に行っていないようであれば何か市販のものなど使ってみても良いと思いますよ。3年生になると理社など詰めなければいけない科目が増えて、国語まで手が回らないことも考えられます。2年生のうちに国語が出来ていないと気づけたこと自体に自信をもってこれからも頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/06(火) ]
本屋さんで買った問題集は何を買ったのでしょうか?
高校受験を突破したいだけなら、模試会の教科別問題集国語を買って、繰り返し解いてください。間違ってもいいです。解法解説を読んで、しっかり理解することが大事です。何度も繰り返しやるうちに、見えてくるものがあると思います。
そしたら、模試会の昨年の模試の問題集を解いたりして、確認してみるといいと思います。
新潟県の入試は記述がえげつなく難しいです。ぜひ、ここを克服してください。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/23(月) ]
国語は入試勉強をしてテクニックを身につけるより本を読むことで身につける基礎力みたいなものの方が大事だと思います。本をじっくり読んで、自分の頭で内容について考えたり、感想を沢山考えることで「文章を正しく読む力」「集中力(速く長く文章を読む力)」「漢字」などの力が大事だと思います。
ぜひ勉強を楽しむことを忘れずに頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@保護者 [ 2022/12/02(金) ]
中1の保護者です。
子どもの後期中間テストの学年順位は、1年生約300人中、20番台後半でした。
学校は普通の公立中学校ですが、このままの成績を維持できれば県高も射程圏内に入るものでしょうか?
ちなみに、今は塾などは一切やってなく、親と2人3脚でやっています。
よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/02(金) ]
担任に実績を確認すると良いと思います。
以下の過去レスによると、もう少しかな。

https://www.zyuken.net/school_page/11520121151/bbs_id/885814552857870/
名無し@質問した人 [ 2022/12/02(金) ]
大変参考になりました。
確かにまだまだ頑張りが必要なようですね…
今後の指針にします。
ありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
1学年300人ほどというと、マンモス校ですね。
中学校のレベルにもよりますが、学年で10番以内にはいっておいた方がいいかと思います。
娘の中学は130人ほどですが、県高射程圏内は4〜5人です。
中央区であれば新潟島内の中学は親の意識も高い為レベルが高い傾向がありますが、それ以外はレベル差が激しいです。
新潟高校を目指すのであれば、定期テストは450点以上を目指してください。学校のレベルによっては480必要になることもあります。
あとは、1年生からでも模試を受けて、立ち位置の確認をしてみるといいかもしれません。
今の段階の印象だと、もう少し頑張る必要があるように思えます。がんばってください。
名無し@質問した人 [ 2022/12/05(月) ]
お話ありがとうございます。
励みになります。
10番以内ですか…親の限界を感じます…。
一応、定期テストでは毎回450以上は取っているのですが、目標にしている470の壁がまだ破れていません。
是非模試を受けさせたいのですが、1年の段階で受けられる模試には何があるでしょうか?
新潟県統一模試は2年生からのようです…。
内緒さん@保護者 [ 2022/12/06(火) ]
費用の問題で通塾してないならZ会等の通信教育はどうでしょうか?

ウチの子は映像授業を見るだけでしたが
それなりに効果はあったようですので、
演習もやればより効果的かと思います。
名無し@質問した人 [ 2022/12/07(水) ]
ありがとうございます。
費用の都合ということではないのですが、「塾なし」でどこまで出来るか?という考えのもと、試行錯誤しています。
(まだ1年生なので余裕がありますが、いざ受験が近づいてきたらそんな悠長なことなど言っていられないでしょうが…)
Z会はよさそうですね。英単語集はZ会のものを使っています。
ちなみに、映像授業を見ただけ、とのことですが、お子様は県高に合格されたということでしょうか?
差支えなければ教えていただければ幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/08(木) ]
普通科1年の保護者です。
塾なしで合格しました。

1、2年生では、内申(通信表)を上げるように頑張った方がいいと思います。
受験では内申の配分は3割です。
定期テストは学校で配られているワークを完璧になるまでやれば、いい点が取れると思います。

子供によると、中学の3年間で5しか取ったことのない子もざらにいるそうです。

塾に行っていない分、入試情報が少ないので、塾に行っている友達や保護者の繋がりで最新の情報は得た方がいいですよ。

内緒さん@保護者 [ 2022/12/08(木) ]
はい、合格しました。

映像授業だけでなく、中3の秋から英数以外、
12月から英数で個別に通ってました。
家では(映像授業以外)あまり勉強しなかったので、
塾にいかせて良かったと思ってます。
特に正月特訓で過去問を数年分やったのが良かったらしいです。

ちなみに通ってた塾は面談等は全くなかったのか、
塾には行った覚えがないです。
中2の親@保護者 [ 2022/12/11(日) ]
定期テストの得点力がそのまま入試本番の得点力につながらないのが難しいところですが、ご存知の通り入試は通知表が3割含まれるので、新潟高校を目指すなら通知表では5科目オール5、技術系オール4で合計37くらいは最低限でしょうか。理数科だと合計40。そこに向けて定期テストはしっかりと得点しておきたいですね。すると450は下限、できれば470以上目指したいところ。順位は学校の規模にもよりますが10番前後かそれ位内を目指すべきでしょう。

子どもにもよりますが中1後半から中2にかけては難易度が上がること、モチベーション維持が難しくなることから成績の維持も難しくなる場合が多いです。そこを親子の関係性の中だけで乗り切れるのか、そういったところも含めて長い視点で計画を立てられることをお勧めします。

我が家は定期テストは平均490くらいを維持していますが、生活に変化をつけてモチベーションを維持するため、また学校の範囲を超えて知り合いを見つけたり新しい学びを得られることに期待して一番大きな塾に通っていますが、そこで学ぶというより学ぶのは自分でちゃんとやりながらプラスアルファで、というイメージで塾を活用しています。そんな塾との付き合い方もあるのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved