教えて!弘前高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:11件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
新一年生@在校生 [ 2013/05/13(月) ]
こんにちは、今年から弘前高校に入学した
者です。ぼくは前期で落ちて、後期でなんとか
入ることができたのですが、このまえのテストで
早速こけてしまいました・・・。おそらく下から
数えて30位くらいでしょう・・・。
そこで弘前高校生(卒業生の方でも構いません)
にお聞きします。
塾に行った方がいいのでしょうか?このままでは
落ちこぼれてしまいそうです。行くとしたら
どこの塾がいいのでしょうか?個人希望です。
また、オススメの勉強法などあったら教えて下さいお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2013/05/14(火) ]
別に塾にはいかなくていいと思いますよ。お金も掛かりますし学校の予習復習がとても大変になると思います。まずは自分がわからないというところをはっきりさせてください。むやみに塾に行ってもさらにわからなくなるということも起こりかねません。テストが返ってくると思いますが間違っている問題を理解できるまで見直し、本当にわからないところは教科の先生に聞いてはいかがですか?これで分かったら塾は要らないでしょ?塾の先生は弘高の先生以上にわかりやすく説明してくれると思いますか?勉強法については渡されたプリント、ワークなどを繰り返しやるしかないと思います。やると言っても眺めるだけではダメで、書いて声に出すことが大事です。最低でも同じものを5回やれば嫌でも頭に残ります。ここでも分からないところは先生に素直に聞けば理解できると思いますよ。極端な話、下位で合格したとしても高校の勉強はやるかやらないかで1〜280位まで変わってきます。だから諦めずに毎日勉強を続けてください。たまに、やってるのに成績が上がらないという人がいますが、その人はやり方が間違っているか勉強量が足りないだけです。その場合はまずは客観的に自分を見ることが大切です。じゃあ高校生活エンジョイしながら勉強も頑張ってください。

終わり
名無し@卒業生 [ 2013/05/16(木) ]
この時期に下位にいる人は相当頑張らないと3年間その位置になってしまいます。
あせらなくても結構ですが、夏までには挽回できるようにしましょう。
塾は、どういった目的で検討しているのでしょうか。
理解(疑問点の解消)は教科の先生に聞けば良いし、記憶は自力の作業が必要になることですし、勉強法も教科の先生にしても良い(大抵、親身に答えてくれる)。
ペースメーカーとしては塾よりも学校自体がその機能を果たせるし、放課後は図書室や教室で勉強もできる(そのまま職員室に質問にも行ける)。
多くの参考書が市販され、Z会等通信添削でハイレベルな演習も可能。
…など、他に代替できる手段が多くあるように思います。
まず、中学3年間の試験(校内の定期試験等、模擬試験、入試本番)で、一度での8割を切ったことのある科目は、苦手科目と認識すべきです。
その順位から、英数のどちらか(あるいは両方)が、すでに苦手なのではないでしょうか?
英数(古漢も)については、授業の予復習を欠かさず、内容を理解してください。また、それらと別に必ず記憶の時間をとるようにしてください。理解できない部分は、とりあえず暗記して先に進むと、後から理解できるものもあります。
現代文は入門レベルとして「田村のやさしく語る現代文」「入試現代文へのアクセス」、その次のレベルは「田村の現代文講義」シリーズなどが良いですが、相性があるので現物を見て判断してください。
理社はとりあえず授業の復習のみで良いと思います。
いずれも、まずは学校指定で購入した教材を使いたおすことです。
他の本を購入したり、塾に通う(=教材が増える)のは勉強する対象が分散されることになるので、よくよく考えるべきだと思います。
新一年生@質問した人 [ 2013/05/23(木) ]
お二人とも、ありがとうございます!!
今回のテストはやはりひどい結果でしたorz

ですが、この悔しさをバネにして、次の定期考査
では満足いく結果になれるよう頑張ります!
わからない所は質問でわかるようになってきました

ただ、数学はやはり苦手で…
間違えると怒られるので、質問しても分かり切る前
に分かった振りをしてしまいます
数学だけ塾に行きたいのですが、毎日の予習復習、
課題も負担になっていてギリギリで、時間もあまり
ないのでどうしようか悩んでいます 泣

数学はどうやって勉強していけばよいのでしょうか
もしよければアドバイス下さい!お願いします
内緒さん@卒業生 [ 2013/05/29(水) ]
ある先生が言ってました。「学校の授業についていくのがギリギリで、塾に行ってやっと偏差値40なのは塾の使い方を間違っています。塾は学校の授業が簡単でさらにプラスαで勉強したい人が行くところです。」と…
まずは教科書をじっくり読めばいいと思います。そこで何が分からないのかはっきりさせてから聞きに行くんです。あなたの数学の教科担に怒られるのが嫌だというのなら別の数学の先生に質問しても良いと思いますよ。数学は暗記科目ではないので本質を理解しなければいけません。それでも分からなければ、中学までの数学(算数)の内容がきちんと理解できていない可能性がありますよ。この時期に数学でつまづくと本当にヤバイです。文系でも2Bまでは絶対に受験で使うからです。変な見栄を張らずに正直に理解できるまで何回も聞くべきだと思いますよ。あと、余計なお世話だと思うのですが、ネットをする時間があるのなら1秒でも勉強してください。スキマ時間を使えるのが弘高生です。
内緒さん@卒業生 [ 2013/05/29(水) ]
追記:数学のできる友達に聞くのもまた一つの手です。
名無し@卒業生 [ 2013/06/01(土) ]
前の方のコメントと結構重複しますが、数学ができない人は、数式のイメージ(座標や幾何、式変形の理由など)ができていないことが多いです。
こうした内容を丁寧に教えてくれる先生が見つかるなら塾もいいと思いますが、現在も時間がないと感じているなら、塾に通い、さらにその教材の予復習をする時間は負担となるのではないでしょうか(家庭教師という手もありますが、これは個人の技量に大きく左右されますよね)。
数学に関しては、今も問題集中心に授業が進められているのだと思いますので、私が同じ状況なら以下のような手順でやります。
1.まず該当部分の教科書を理解できるまで読む、練習問題等も全部やる(ただし解答が載っていないものは自力で検証できないので無視)。
2.「調べる」ための参考書を購入する(わからない問題と同じパターンの問題について、自分が理解できる解説がされているもの、できれば複数の問題で確かめる)。
3.予習:「調べる」参考書で同じパターンの問題を探し、それを解くべき問題に当てはめていく。一見当てはまるパターンがない問題は複数パターンの組合せと思われるが、できる範囲で当てはめる。当てはめたら、解答の筋道(手順、理由)を納得して、自分なりに理解する。
4.授業当日:どうしても解までたどりつかない問題については、数学のできる友達に聞く。
5.授業当日:授業中は、自分の解答と正答との違いを記録し、正しい内容に修正する作業(誤答が少なければ理解する余裕もあり)先生の説明は全てメモする。
6.復習:授業(と「調べる」参考書)で理解できない部分を、先生(数学担当ならどの先生でも可)や友達に質問して、理解する。
7.復習:修正された解答を暗記する。
ダメ先輩@卒業生 [ 2013/06/08(土) ]
僕は良い指導者を見つけないとダメだと思いますよ。自分も浪人して弘高の英語の授業がどれほど効率の悪いものだったかわかりました。現役時代に塾に行かなかったのが良かったか悪かったかはちょっと微妙ですが、弘高の先生方はわからないことを解決はしてくれますが、効率のよい学習法は先生方自信がわかってなかったんだなと思います。
匿名@一般人 [ 2013/06/09(日) ]
弘高は生徒が優秀なだけで、教師は3流
匿名@卒業生 [ 2013/06/11(火) ]
本題からずれますが、高校教諭は県の教育職員ですから、学校間比較では一流も三流もないです。ただ配置には学校の特性、教員の出身・学歴・経歴・希望などが考慮されますので実質的には多少偏ります。
弘高在学時、教員は東大卒も弘大卒も、早稲田のような私立大卒もいましたが、ただ彼らも県内出身者は弘高八高青高卒ばかりですので、教員の高校生当時との比較では生徒が優秀とも言い切れないかと思いますが。
名無し@一般人 [ 2013/06/18(火) ]
教師の質と出身校はあまり関係ないと思いますが、弘高八高青高とも田舎の進学校で優秀なのはほんの一部ですもんね。
匿名い@一般人 [ 2013/06/18(火) ]
県立高校の中の比較ではみんな同じようなものでも、予備校の授業と比べたら3流ということなんでしょう?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
全県テストで、今回の偏差値が、61.5だったので...
2009年弘前高校の推定合格点は、410点位と学校...
皆さん、テストの出来はどうでしたか?弘前高校...
現役の弘高生の方にお伺いします。高校の入学説...
【自称進学校にありがちなこと】1:中途半端すぎ...
入学説明会っていつですか?
今年の前期のボーダーは何点ぐらいだったんです...
弘前高校に入るためには入試で何点取ればいいん...
入試では、評定に2があると厳しいという話を聞...
後期の問題にはどんなのが出るか予想できますか...
後期は例年通りの倍率だと思うんですが、後期で...
後期は何点ぐらいとったらうかれますか?
全県テストでどのくらいとっていれば入れますか...
1年生です。定期テストの答案がかえってきまし...
塾や家庭教師をつけていない人でも、合格した人...
弘前高校の生徒さんは、どこの塾に通っているの...
私は弘高を第一志望にしています。前回のベネッ...
中一の女子ですが秋田県内から弘前高校に高校入...
弘前高校では予習や勉強をしていない人はどのく...
弘前高校では予習復習をしないとついていけなく...
授業の予習復習さえやっていれば弘前大学の医学...
合格された皆さん、開示いくつでしたか?僕は41...
成績が良くて自信があれば教師に何言われても気...
400点オーバーが目安です。ただ私の年度は入試...
青森高校、弘前高校、五所川原高校は難関大学ほ...
数3終わってる人はいますよ。もちろん!点数見...
弘前高校志望。中3です。9月の実テで370点でし...
僕も夏はそのくらいでしたねー夏休み終わると自...
私たちの学年はほぼ毎週週末課題が渡りますね。...
中学3年生です。弘前高校に入りたいと思ってま...
挽回は可能というかまだ中2なら確実に間に合う...
今年の数学は、難しかった皆さんは、どうでした...
数学がどうしても80いきません。よくてだいたい...
精選テストで420点で、内申点が113点ほどで合格...
実力400,内申110ぐらいでいけますかね?...
中1や中2の時の偏差値が合わせて70ぐらいなので...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
弘前高校の情報
名称 弘前
かな ひろさき
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 036-8558
住所 青森県 弘前市 新寺町1-1
最寄駅 0.3km 弘高下駅 / 大鰐線
0.6km 中央弘前駅 / 大鰐線
1.4km 弘前学院大前駅 / 大鰐線
電話 0172-32-0251
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved