教えて!仙台第三高校 (掲示板)
「本番」の検索結果:350件 / ページ数:35
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/20(日) ]
模試偏差値が59あたりで評定も4.2〜3くらいなんですけどこれじゃ受かりませんよね…
合格には偏差値どのくらいあげたらいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/20(日) ]
例年三高の合格者平均偏差値がみや模試で60〜64らしいから、
62〜63になれば三高受けましょう
内緒さん@一般人 [ 2019/10/20(日) ]
模試偏差値50台後半からでも三高なら合格できる
英語、理科、社会は本番も簡単なので誰でも85点超えられます
得意科目を伸ばすより苦手科目の克服ですね
内緒さん@一般人 [ 2019/10/20(日) ]
三高やめたほうがいいのでは?
偏差値60程度で合格しても授業についていけないでしょう。
追試、追追試、補習、大変だよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/20(日) ]
二高、一高と違って定期テストが難しくないから偏差値60で入学しても大丈夫だよ。
3高はセンター試験みたいなレベルの簡単な定期試験。
二高、一高に410点、420点台で入学して東工大、京大に進学する生徒も居るし、高校入試時の点数は400点以上なら問題ない。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/20(日) ]
>二高、一高と違って定期テストが難しくないから偏差値60で入学しても大丈夫だよ。
受験のこと、なんにも知らないみたいだね。
内緒さん@関係者 [ 2019/10/21(月) ]
公立入試400点超える生徒の学力を3年間で下落させ進路妨害して下位国立大に捩じこむサンコ〜受けさせるとか何処の塾、家庭教師もしませんよ

保護者が三高三高って言ったり、男子が二華、宮一はヤダって言うのが原因で三高人気なだけ

公立入試で380〜400点、進研模試偏差値55、河合模試偏差値48ぐらいの生徒でも下位国立大は受かるからな

東北大、下位国立医学科を除けば東北地方の下位国立大の合格者平均偏差値なんて河合の追跡調査で46〜53ですし

三高から東北大、千葉大レベルに進学できる生徒は宮一、二華に進学すれば同等かそれより上のレベルの大学に合格できるのに何故サンコ〜に入ってしまうのかね

教育力でみると一高、二華高入、宮一>>>>>>>>>三高
生徒の学力でみると一高>三高>>>>二華高入、宮一
内緒さん@一般人 [ 2019/10/21(月) ]
偏差値は自分の限界まで上げるに限る。
模試は簡単だから、当然本番は宮模試より問題は難しいものが多い。
しかも高倍率なら、その難しい本番で420は欲しいと思われる(評定4.2くらいであれば)。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/26(土) ]
今はそのくらいの偏差値だと宮一・二華よりも館山に流れるみたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
三高も泉館山も、遠すぎ。
通学時間考えないと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
長町@中学生 [ 2019/10/16(水) ]
みや模試返却されて偏差値60になった!せんぱい達!秋みや模試偏差値何だったか知りたいな!三高合格できるよ〜に頑張ります
内緒さん@関係者 [ 2019/10/16(水) ]
全国の公立入試問題と比較すると、宮城県の公立入試問題は極めて簡単です。

それ故に、英語、社会、理科は勉強した量に比例して必ず90点、95点と高得点が獲れる仕様になっているのです。

12月以降の宮模試偏差値が60前半であっても、英語、社会、理科を重点的に勉強し、一高、3高に逆転合格した生徒も居ますので、頑張って3高を受けるべきです。

今年は高倍率2.25の影響に加えて、宮模試偏差値60〜62の生徒が12月以降の追い上げで学力を伸ばし、本番最低点が390台迄上昇したのでしょうね。

模試偏差値64〜68の生徒が3高を落ちたりしたのは、胡座をかいて、知らず知らずのうちに追い抜かれたのです

それだけ宮城県の入試問題は逆転し易いように出来ているので宮模試偏差値60からでも3高に受かるし、逆に宮模試67でも一気に抜かされ、3高落ちも有り得ます
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/18(金) ]
偏差値60からでも3高なら受かります
頑張りましょう
内緒さん@在校生 [ 2019/10/19(土) ]
秋の偏差値は70
内緒さん@中学生 [ 2019/10/20(日) ]
東北大後期合格者三高から何人ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
三高中学@一般人 [ 2019/10/07(月) ]
三高生ってどれぐらいの成績だったの??先輩方
内緒さん@在校生 [ 2019/10/07(月) ]
中三の夏みや模試で330点でしたが部活引退してから四時間ずつ勉強して本番420点で三高合格しました!

内緒さん@在校生 [ 2019/10/07(月) ]
附属中で100番台から合格した先輩も居ます
内緒さん@在校生 [ 2019/10/20(日) ]
3年夏、みや模試偏差値57だった
ラストみや模試65
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/16(月) ]
模試偏差値どのくらいで合格できますか?
ちなみに評定4.5
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2019/09/17(火) ]

倍率3倍超えなければボーダーは370点と予想されてますね

二高、一高前期選抜と違って理、社が苦手な生徒が多く3高前期で受かってますから360〜370点でも3高受験を貫きましょう

もし泉館山、仙台向山あたりを受験して、開示点数が410〜430だったら悔いが残ります

300点台でも3高を受けましょう
内緒さん@関係者 [ 2019/09/17(火) ]
塾関係者、予備校関係者、家庭教師に配られてればじゅうぶんだろ

3高前期合格者は宮模試5教科総合偏差値が低いのも
進研模試、河合模試、東進模試で上位陣が二高、一高、二華に惨敗してるのも事実ですので

3高は泉館山、仙台向山グループに属している自称進学校トップっていう立ち位置なのを理解すべきです

二高、一高、二華と並列に語られるべき高校になるには東京一工旧帝早慶筑横千に100人以上合格させないとな

河合模試、東進模試は成績優秀者校内で公開されてるから観に行きましょう

内緒さん@一般人 [ 2019/09/18(水) ]
>河合模試、東進模試は成績優秀者校内で公開されてるから観に行きましょう

それは知ってるけど
河合は二高がほとんどと二華高が少し
東進は二華高がほとんど、二華中と二高が少し
載ってますが
一高はほとんど載ってませんよ?
三高と一高は同格です。
内緒さん@関係者 [ 2019/09/18(水) ]
>河合模試、東進模試は成績優秀者校内で公開されてるから観に行きましょう

それは知ってるけど
河合は二高がほとんどと二華高が少し
東進は二華高がほとんど、二華中と二高が少し
載ってますが
一高はほとんど載ってませんよ?
三高と一高は同格です。

>河合は二高がほとんどと二華高が少し
全統模試河合の成績優秀者は二高>一高>二華>>>超えられない壁>>>三高、泉館山、東北学院、仙台育英特進

三高は総合偏差値65以上が毎回0〜4人、それに毎回偏差値70以上は必ず0人

一高は総合偏差値70以上が3〜5人位居ます。
成績優秀者の人数は段違い。
内緒さん@関係者 [ 2019/09/18(水) ]
河合模試偏差値70以上、進研模試偏差値75以上の最上位層が三高は常に0人だからな

三高最上位3人の学力は宮一、泉館山、東北学院、育英特進と同水準
内緒さん@一般人 [ 2019/09/18(水) ]
三高って環境、指導力、何が問題なんだろう?
高3の時点で河合模試総合偏差値64、進研模試偏差値70からでも東大、東工大、東北医医に合格者が出る二高との違いはいったい?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/18(水) ]
>河合模試、東進模試は成績優秀者校内で公開されてるから観に行きましょう

河合模試と東進模試って、そもそも三高生は何人くらい受けてるの?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
偏差値はどんなに低くても63くらいは必要 評定がバカ高い人でも点数が取れてなかったら普通に落ちる 当日は420は絶対に取らないと入れない
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/09/10(火) ]
らいねん倍率なんばいだと予想されますか?
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2019/09/12(木) ]
開成、慶應、西大和、愛光、鹿児島ラサール、渋幕レベルを蹴って三高に進学する中学生はいないからな

内緒さん@関係者 [ 2019/09/12(木) ]
>駿台中学生模試だと三高60%基準偏差値38だからね
3高の全国基準偏差値は39ですよ。
2019全国偏差値
筑駒69
灘69
開成66
筑附63
仙台二51
仙台一48
盛岡一47
秋田47
宮城一43

仙台三39
仙台向山39
泉館山37
宮城野36
仙台南35
泉35
内緒さん@一般人 [ 2019/09/12(木) ]
>開成、慶應、西大和、愛光、鹿児島ラサール、渋幕レベルを蹴って三高に進学する中学生はいないからな

ところが開成中蹴りの二華もいる。
その上位校の三高に入っても不思議ではない。
内緒さん@関係者 [ 2019/09/12(木) ]
三高最上位なんて駿台全国偏差値37〜40ぐらいの生徒がみや模試で65〜69獲得して入学するだけ

二高最上位は開成、鹿児ラサ、渋幕蹴りで入学して東大、東北医医に進学する生徒もいる

二華最上位は桜蔭中、開成中蹴りで入学してる生徒がいる
内緒さん@関係者 [ 2019/09/12(木) ]
>その上位校の三高に入っても不思議ではない。

二華一貫生、二高最上位層が開成、鹿児島ラサール、渋幕、桜蔭とかを実力試しに受験してるだけ。

三高でずっと首席でいるんなら、慶應、早稲田に高校から入って最低でもエスカレーターで慶大、早大に進学します。
内緒さん@関係者 [ 2019/09/12(木) ]
塾とか通信教育を使用してても、公立中のカリキュラムで中3駿台模試偏差値50超えは素晴らしいからな。

三高首席狙う中学生は駿台模試受験して1年はやく全国での立ち位置を把握しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/12(木) ]
筑駒が69だから3高入学基準偏差値39は妥当かな

42ぐらいになるよう頑張れ未来の3高生
内緒さん@一般人 [ 2019/09/12(木) ]
三高志望が中学生対象駿台模試偏差値48超えたら二高に行くんじゃない?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
模試偏差値66、評定平均4.6の場合、三高か仙南か館山か向山かどれが良いと思いますか?
内緒さん@関係者 [ 2019/09/08(日) ]
三高、仙台南、泉館山、仙台向山から志望校絞るんなら流石に三高一択ですね。

模試偏差値が68を超えなければ宮一、二華、三高から決めましょう
内緒さん@関係者 [ 2019/09/08(日) ]
偏差値68越えなければ三高は厳しいでしょう。
安全圏なら向山、館山をオススメします。
内緒さん@関係者 [ 2019/09/09(月) ]
全国の公立入試問題と比較すると、宮城県の公立入試問題は極めて簡単です。

それ故に、英語、社会、理科は勉強した量に比例して必ず90点、95点と高得点が獲れる仕様になっているのです。

12月以降の宮模試偏差値が60前半であっても、英語、社会、理科を重点的に勉強し、一高、3高に逆転合格した生徒も居ますので、頑張って3高を受けるべきです。

今年は高倍率2.25の影響に加えて、宮模試偏差値60〜62の生徒が12月以降の追い上げで学力を伸ばし、本番最低点が390台迄上昇したのでしょうね。

模試偏差値64〜68の生徒が3高を落ちたりしたのは、胡座をかいて、知らず知らずのうちに追い抜かれたのです。

それだけ宮城県の入試問題は逆転し易いように出来ているので宮模試偏差値60からでも3高に受かるし、逆に宮模試67でも一気に抜かされ、3高落ちも有り得ます
内緒さん@関係者 [ 2019/09/09(月) ]
偏差値68超えたら、二高、二華、一高、宮一で悩みましょう

宮一は推薦枠も豊富ですし教育力は3高より遥かに高いです

内緒さん@一般人 [ 2019/09/09(月) ]
東京大学、一橋大学、東京工業大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学、九州大学 、北海道大学、東北大学、神戸大学、筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、早稲田大学、慶應義塾大学に進学したい中学生→二高、一高、二華

公立で部活が強い三高に入りたくて宮城教育大学、岩手大学、山形大学、秋田大学、弘前大学、福島大学、宮城大学辺りが第1志望の中学生→三高

最上位に属せれば推薦やAOで東北大、私立医学科、早慶にも入れるお得な高校、公立入試本番に自信が持てないが内申は優秀な中学生→宮一
内緒さん@一般人 [ 2019/09/17(火) ]
ここの回答すべてが荒らしのおじさんの一人芝居なので信じないように。
だれが答えてるのかわからない掲示板ではなく、信頼のおける担任や塾の先生と話し合ったほうが良いにきまっている。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/06(金) ]
受験で評定はどのくらい関わってきますか?
どのくらい評定とれてれば合格できますかね?
お願いします!
内緒さん@関係者 [ 2019/09/06(金) ]
3高は評定軽視だから本番1点でも多く取ったもん勝ち

評定4.5以上の中学生は二高、二華、一高、宮一から選びましょう

二高、一高→内申195点、試験本番500点
二華、宮一→内申270点、試験本番500点

三高普通科→内申195点、試験本番750点
理数科→内申195点、試験本番850点

入試制度が変わります
内緒さん@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
入試制度が変わっても80%はこれまで通りの選抜方法。残り20%も本番点数重視といっても皆同じ条件なので、決して内申点は軽視できない。
あと、4.5以上あるなら一高、二高、宮一、二華から選べと言ってるが、それぞれに高校の特色があるし、決して評定だけで選んではいけない。
三高希望なら同じく4.5は欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
公立受験のチャンスが2回から1回に減少します
チャンスが1回しかないから内申、宮模試が悪くても三高受験しましょう
内緒さん@中学生 [ 2019/09/07(土) ]
>二高、一高→内申195点、試験本番500点
二華、宮一→内申270点、試験本番500点

三高普通科→内申195点、試験本番750点
理数科→内申195点、試験本番850点

成る程
宮一、二華はただでさえ男子が敬遠する上、内申比重が大きい、つまり内申悪い男子が大量に三高受験に賭けて志願する

三高なら内申悪くても心配後無用だ
内緒さん@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
プーくん。
相変わらず日本語理解してないね。
×心配後無用
○心配御無用
お前は小学生からやり直せ。
お前、電子高だったの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/04(水) ]
当日何点取れれば合格出来ますか
内緒さん@一般人 [ 2019/09/04(水) ]
今年が倍率2.25、後期募集約170人で、最低390台
来年から制度変更になり、一発募集で上から240人が合格するシステムになるから最低点は下落します
370〜380点で受かるでしょう
内緒さん@関係者 [ 2019/09/04(水) ]
全国の公立入試問題と比較すると、宮城県の公立入試問題は極めて簡単です。

それ故に、英語、社会、理科は勉強した量に比例して必ず90点、95点と高得点が獲れる仕様になっているのです。

12月以降の宮模試偏差値が60前半であっても、英語、社会、理科を重点的に勉強し、一高、3高に逆転合格した生徒も居ますので、頑張って3高を受けるべきです。

今年は高倍率2.25の影響に加えて、宮模試偏差値60〜62の生徒が12月以降の追い上げで学力を伸ばし、本番最低点が390台迄上昇したのでしょうね。

模試偏差値64〜68の生徒が3高を落ちたりしたのは、胡座をかいて、知らず知らずのうちに追い抜かれたのです。

それだけ宮城県の入試問題は逆転し易いように出来ているので宮模試偏差値60からでも3高に受かるし、逆に宮模試67でも一気に抜かされ、3高落ちも有り得ます。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/04(水) ]
↑上の書き込みは二つとも三高の評判を落として自分の生徒を入学させたい荒しのおじさんの発言なので信じないようにしてください。

>当日何点取れれば合格出来ますか

評定がどれくらいかによって違ってくると思います。ここではなく信頼の置ける塾とか担任の先生とかに相談したほうがいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/08/06(火) ]
倍率ってどのくらいになると思いますか?
去年がとても高かったので、不安で仕方がないです
予想を聞かせて欲しいです
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2019/08/07(水) ]
有り難う御座います
三高から下なんて無様なもんだ
内緒さん@質問した人 [ 2019/08/07(水) ]
↑これ私じゃないです。。。。
なりすましやめてください。
回答ありがとうございました!
志望校変えずに頑張っていきます!!
内緒さん@関係者 [ 2019/08/07(水) ]
泉館山→早大1、東北大4、北大1、横国1、筑波大1
仙台向山→慶大1、東北大5、筑波大1

東北学院→慶大2、早大4、名大1、東北大6、北大1、筑波大1
仙台育英東大選抜→慶大1、早大2、東北大4、千葉大1、横国1

現浪合わせての進路実績がこれですので、仙台二高、仙台二華、仙台一、宮一、ウルスラタイプ1、仙台三から選ぶしかないです。

頑張って三高に合格しましょう。
藤崎マーケット@一般人 [ 2019/08/07(水) ]
なぜ進学実績からでしか高校選べないんですか?三高以下は無様とかナンバースクール以外の高校に失礼じゃないですか?他の高校もいいところ沢山あると思います‼️
内緒さん@一般人 [ 2019/08/07(水) ]
普通の事が普通にできていれば、東北大、千葉大、横浜国立大、筑波大辺りの大学には受かるからね

部活に力を入れ過ぎて勉学が疎かになったり、友人と遊び過ぎたり、そういうことが主になってしまう人間になってはいけないのです

だから進学実績で選ぶのですよ
道を踏み外さない生徒がどれだけ少ないかで高校は選ぶのです
内緒さん@関係者 [ 2019/08/07(水) ]
コツコツ努力を積み重ねることが出来る人間がどのぐらいいるかが進学実績には反映されます。

怠けずにコツコツ勉強を積み重ねた生徒の数がこれです。

泉館山→早大1、東北大4、北大1、横国1、筑波大1
仙台向山→慶大1、東北大5、筑波大1

東北学院→慶大2、早大4、名大1、東北大6、北大1、筑波大1
仙台育英東大選抜→慶大1、早大2、東北大4、千葉大1、横国1
内緒さん@一般人 [ 2019/08/07(水) ]
意識の差は大きいです。

勉強や将来の事に比重を置きながら、学校生活を楽しみ、部活も頑張る学友がどの程度学内に在籍しているかという観点は大切です。

東北大、千葉大、横国にも入れない人は他の娯楽や部活を優先した結果です。

内緒さん@一般人 [ 2019/08/10(土) ]
所詮なりすまし君の言うこと。信憑性ないよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/28(日) ]
評定4・6で、宮模試偏差値64です。
理数科と普通科それぞれこの評定であれば、偏差値何くらいで、受かりますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2019/07/29(月) ]
内申悪い生徒はもう三高しか選択肢ない
内緒さん@一般人 [ 2019/07/29(月) ]
>理数科と普通科それぞれこの評定であれば、偏差値何くらいで、受かりますか?
評定4・6、宮模試偏差値64は、三高受験生の平均的な成績だと思います。
単純に考えると、倍率2倍なら合格の可能性は50%程度、倍率1.5倍なら70%程度。
来年の受験が例年並みの倍率であれば、今の成績でも合格の可能性は高いと思いますが、今年のように倍率が2倍以上であれば、偏差値65以上は必要かなと思います。
内緒さん@在校生 [ 2019/07/29(月) ]
倍率に左右されずに自分を信じて三高志望を貫いてください。
まだ時間はあります。
64のままでも、67以上に偏差値が上がっても三高をうけましょう。
内緒さん@保護者 [ 2019/07/29(月) ]
うちの子は、みや模試では偏差値70前後ありました。
一緒に合格した友人も同じくらいでした。
偏差値はわかりませんが、みや模試で三高A判定の友人は不合格でした。
いざ入学してみると、うちの子より成績の良い同級生はたくさんいて焦っています。

みや模試は簡単なので、成績上位者はあまり受けていないようです。
ですので、みや模試偏差値64では安心できないと思います。

特に今度から、評定が低くても当日点が高ければ合格の可能性がかなりある形になったようですし、私立の授業料実質無償化の件もあります。
1回しか受験できないからと安全策をとって志望校を下げたりせずにチャレンジして、ダメだったら私立特進へと考える人が増えると思われます。
〔実際に今回の受験がそうでした。三高は高倍率で、その結果、育英の東大選抜の入学者数が増えました。〕

ですからやはり、今回より倍率が上がるのではないでしょうか?
となると、今のままで合格は難しいと思われるので、可能な限り成績を上げたほうが安心かと思います。
まだ間に合うので、頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/29(月) ]
三高教師陣の英断だな。
札幌南高も内申点無視の当日点重視で
劇的に進学実績を上げたからね。
内緒さん@在校生 [ 2019/07/29(月) ]
倍率3倍超えるだろうね。
二高、一高なら従来の後期選抜とほぼ変わらない。
二華、宮一だと内申の比重が大きい。
倍率がいくら高くなろうとも内申が良くない生徒は三高しか選べませんからね。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/30(火) ]
>うちの子は、みや模試では偏差値70前後ありました。
>いざ入学してみると、うちの子より成績の良い同級生はたくさんいて焦っています。
うちの子も偏差値70前後だったのですが、クラスでは自分より優秀な人が多く、ついていくのが大変だと言っていました。
三高のレベルがこんなに高いとは思ってもいませんでした。
内緒さん@中学生 [ 2019/09/22(日) ]
>うちの子は、みや模試では偏差値70前後ありました。
三高何判定出たの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第三高校の情報
名称 仙台第三
かな せんだいだいさん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 983-0824
住所 宮城県 仙台市宮城野区 鶴ヶ谷1-19
最寄駅 1.6km 東仙台駅 / 東北線
2.1km 東照宮駅 / 仙山線
2.3km 苦竹駅 / 仙石線
電話 022-251-1246
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved