画像
教えて!安積高校 (掲示板)
「入学」の検索結果:193件 / ページ数:20
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
あ@在校生 [ 2020/05/08(金) ]
卒業生や受験生の方に質問です。
安積高校から東北大学に進学される方は30人程度いるようなのですが、そのほとんどは現役合格なのでしょうか?
それと学年の何%が浪人されるのでしょうか?
教えてください。
安積@在校生 [ 2020/05/27(水) ]
東北大学に進学する人数は年によって異なるけど、10〜30人程度で多くは現役です。中にはAOも数名…浪人は10%ぐらいですかね…
安積@保護者 [ 2020/05/28(木) ]
東北大学だけにこだわらず、将来何をしたいか、そのためにどの大学で何を学びたいかを明確にすることが大切です。安積高校は東北大学に進学することが凄いと刷り込まれている人が中にはいますがなぜ凄いのか考えてみてください。偏差値が高いからなのか、高学歴だからなのか、先輩方が多く進学しているからなのか…進学校と呼ばれる学校に入学した人の多くは偏差値で大学を見てしまいがちですが偏差値だけに捉われないことで自分の視野が広がり、想像もつかない程、納得いく人生を送れる場合もあります。定期テストに大学受験と点数で順位が決まってしまう場所に置かれていることに変わりはありませんが考える立ち位置を変えてみることも大切です。体に気をつけて勉強頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/27(金) ]
自転車許可証は入学して1ヶ月ぐらい経ってからでもでももらうことができるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/02(木) ]
いつでもできるよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/21(土) ]
東北大学に入るためには今からどのようなことをやるべきでしょうか?また、東北大学に入学するような人は安積高校の定期テストでどのくらいの成績を残しているのでしょうか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2020/04/04(土) ]
はい、あなたの言うとおりです。私は5教科の中で国語が1番点数が悪く塾の先生からも語彙力が足りないと言われています。これから語彙力を高めるために努力していく所存です。よろしくお願いします。
kj@一般人 [ 2020/04/04(土) ]
受験のためにも語彙力は大事。本いっぱい読んで。受験7か月前までは
内緒さん@質問した人 [ 2020/04/05(日) ]
まず質問に答えられてなかったので訂正します。私は将来教師になりたいと思っています。(小中高どの教師になるかは決めていません)そのために東北大学教育学部に入学し、東北大学というレベルの高い大学で勉強することで刺激を受けながら、教師になるための力を身につけたいと思っています。
そしてkjさんアドバイスありがとうございます。因みに本を読むときはどのようなことを意識して読めばいいですか?やはりわからない単語が出たら一回一回調べることが必要でしょうか?どうぞご回答の方よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/05(日) ]
豆知識ですが、旧帝大の教育学部というのは、教育学を研究するのが目的であって教師の養成を目指しているのではないことは知ってるよね?だから、旧帝の所在地には、教員養成を目的とした国立大学が併存しています。宮城教育大とか東京学芸大学、愛知教育大、京都教育大、北海道教育大、大阪教育大、福岡教育大とかね。質の高い教師志望なら教育学部だけではなく、理学部、文学部なども考慮すべきですよ。その他、教育関係の伝統校は、東京高等師範→筑波大、東京女子高等師範→御茶ノ水女子大、広島高等師範→広島大、金沢高等師範→金沢大などで、現在でも教育実習校としての付属高校があり、いずれも名門進学校です。
内緒さん@質問した人 [ 2020/04/05(日) ]
すごい…全然わかりませんでした。あなたはなんでそんなに知ってるんですか?東北大学志望とかですか?
すいません話がそれましたが、教師になれないことはないですよね?教師になるうえで東北大学だと有利とかはないんですかね?まぁー自分で調べろという話なのですが笑
あと今までの話とはなれますが、私は今度高1なのですが、今からやっておくべきことは読書以外に勉強面としてなにかありますか?例えば数学の演習はいっぱいやっといたほうがいいとか、です。ぜひよろしくお願いします!!
内緒さん@一般人 [ 2020/04/06(月) ]
教師になるなら教職課程を履修し、教員免許を取得すれば事足りる。どこの大学でも同じ。あとは、教員採用試験に受かりさえすればめでたく先生と呼ばれることになる。あなたがなぜ東北大学にこだわるのかよくわからないが、私はおそらく教員になってからのことを考えてのことだと思う。福島大学卒の教員が多い中で、伝統校の筑波大学(元東京教育大学)とか広島大学卒は実力は未知数でも、一枚各上と扱われていた。たぶん今もそんなに変わらないはず。事実として、高校などの校長経験者はこれらの大学出身者が多い印象がある。教育行政に従事している者も多くいる。閉鎖的な教育界にあってこうした伝統校の強みでもある。進路はよくよく考えて決定した方が良い。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/06(月) ]
教員の世界においては、東の筑波大、西の広島大はその他の教員養成大より格上と認識されています。したがって、校長等の管理職に就くには有利とされています。せっかく東北大に行くのであれば、むしろ理系だったら理学部(数学科、物理学科、化学科など)、文系でありば、文学部(史学科、地理学科、文学科など)などにいって教職課程も履修した方が専門知識を生かした質の高い指導が可能かも。

内緒さん@中学生 [ 2020/04/07(火) ]
素晴らしい御回答ありがとうございます。自分がわからないことばかりでした。参考にさせていただきます!!!こんなに納得できる回答が来るとは思いませんでしたよ
ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/20(金) ]
高校入学後に中学生の復習テストのようなものはあるのでしょうか?
内緒@在校生 [ 2020/03/20(金) ]
各教科で既習範囲の確認はあるかもしれませんが、少なくとも昨年は春休みの課題テストのみでした。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
ありがとうございます。ちなみにそのテストの難易度はどのくらいでしょうか?受験レベルですが?あと何度も申し訳ありませんが、安積高校の定期テストと言うのはやはり中学校の定期テストとは比べ物にならない難易度でしょうか?長くなってしまいましたがよろしくお願いします
内緒@在校生 [ 2020/03/25(水) ]
確認テストは課題を真面目にこなせば各教科80点はとれます。ですが、国語の記述などは中学よりも格段に問題も難しくなりますし、採点も厳しいです。定期テストは、ワークを解いたり英語だったら音読したりとか、基本的なことで点数はとれます。けれど、やはり現代文は70点とったらすごい!みたいな感じで平均点も低いです。春休みは数学(4STEP?)特に頑張るといいと思います。遅くなりすみません
内緒さん@中学生 [ 2020/04/05(日) ]
いえ全然大丈夫です。参考になりました!!ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
今年東大合格は現役何人ですか?
その人達って上位何番くらいなんですか?
勉強ばっかりしてないと無理でしょうか?
内緒@関係者 [ 2020/03/15(日) ]
私の持論ですが、受験は「要領」です。国内の東大入試程度を突破するのに特別な才能は必要ない。(ただし、東京芸大は特別)
短時間でいかに効率的に学習するかです。勉強ばっかりしている人でも意外と無駄が多いものです。計画と進捗管理を徹底する必要があります。それができることがひとつの才能であり、合格を勝ち取る決め手になると思います。

東大、京大の合格者数は雑誌に掲載されていますので、興味があるんだったら、本屋の店先で立ち読みでもしてください。福島県全部ひっくるめてもようやく二桁いくかどうかです。
真面目な@在校生 [ 2020/08/30(日) ]
関係者さん。質問されていることにきちんと答えてあげるのが親切なのでは?

このような不親切な関係者がいるのが安積高校です。

そして日本語が通じない方々が多いのもこの学校の校風です。

私の母の従兄弟の主人東大卒業ですが。

自分の子供のお祝いにきてくれた親戚にお礼も出来ない
それが現実です。

東大卒業したから素晴らしいとはかぎりませんよ。

東大入学にはYouTubeで情報を集めたり沢山の問題集を取り組む必要はあります。

鉄緑会の問題集は解説が丁寧でわかりやすいですよ。

おかまのような不親切な卒業生でも東大合格してますから。

頑張って下さい。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
匿名@一般人 [ 2020/02/28(金) ]
21年から中高一貫生の生徒募集に踏み切るようですが、会津学鳳の躍進に触発され、当局が遅まきながら重い腰をあげたからでしょうか?教育後進県の面目躍如ですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/29(土) ]
25年からの予定です。結果が出るのが早くて6年後ですから、その頃には世の中の価値観がどうなっているかもわかりませんよね。教育後進県からの脱出は難しいかもしれませんね。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/29(土) ]
住民の要求レベル以上の行政(政治)はあり得ないといいますが、我が県の教育行政の遅れは
住民の意識レベルの問題が大なのでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2020/02/29(土) ]
受験を誰かに頼ってはいけません。目標を定め、その実現に向けて戦略、戦術を自分自身で立案し努力できなければ成功はないと思います。行政のレベルがどうのこうのの問題ではなく、自分自身がいかに覚醒するかです。
え?@関係者 [ 2020/03/01(日) ]
安積高校に入るだけなら容易。
入学後、安積高校に頼っても進学は保証されずおいていかれるだけです。目安として偏差値70前後ないと安積に入ってもきついのでは。でないと高校の評定に関しても良い評定がとれないので、そこそこな大学の推薦もとれません。何のために安積を目指すのかもう一度考えたほうがよい
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/01(日) ]
一流の大学進学を前提とした安高入学なはずですから、高校入学で終わってしまうような人はやめた方が幸せです。具体的には、ある程度の地頭の良さ(安高程度は楽々クリア)と好きな分野(目標)がありその目標を達成するために段階を追って確実に努力することができる能力がないと苦しいだけのつまらない高校生活になりますよ。よくよく考えて進路は決定した方が良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/26(水) ]
入学式はいつでしょうか?
ホームページの行事予定を見ても見つからず…。
オリエンテーションのときに知らされるのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/01/04(土) ]
中3生の保護者です。進学塾に通っている安高生はどれくらいいますか?通っている方はどこの塾が多いですか?地元ではないので評判のいい塾がわかりません。安積高校に合格すれば電車で通学します。そのため、郡山駅前あたりの塾を検討しています。今は地元のベスト学院に通っています。具体的なアドバイスお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/06(月) ]
部活引退して三年生になってから行く人が多いです。クラスの半分くらいでしょうか
一二年でも行っている人は全然います塾だと自習できる環境なので
東進や東日本が多いです
郡山市@保護者 [ 2020/01/24(金) ]
塾に行かなくても本人のやる気があれば大丈夫です。

私の子供は塾行かず私立併願もしませんでした。

べ〇〇学院は、利益主義ではないのでしょうか?

駅前と限定されないで塾を探された方が良い先生と出会えるかもしれません。

郡山の塾はほとんど利益主義が多いです。

私の子供は現在在学生です。

なかなか良い先生と出会えなかったので。

東大医学部生に指導を受けています。とても理解できて良いみたいです。頑張っています。

郡山でなくても、今はYouTubeなど情報もありますし。

頑張って下さい。

名無し@一般人 [ 2020/02/08(土) ]
電車通学ですと郡山駅真ん前のベスト学院の真上の東進がオススメです。こちらは中学生からベスト学院に通塾し高校に入るとそのまま東進へ通塾になるケースも多い様です。何しろ電車通学の生徒さんなら通塾には最も楽だと思います。
じじゃうま@在校生 [ 2020/02/16(日) ]
駅前であれば東進か東日本学院だと思います。武田塾やKATEKYO学院もありますが、行っている人は少ないです。
東進は自習室として使っている人がほとんどです。東進は映像授業なので、やはり限界があるみたいです。きちんと授業を受けたいのなら、先生が直接教えてくれる塾に行くのがいいでしょう。
また、上の回答に「やる気があればできる」とありますが、実際は違います。安高の先生から入学直後に同じことを言われますが、それは先生方の慢心でしかありません。安高で塾に行かずに高い順位に入っている人は、よほどの天才か勉強オタクです。また、生徒にやる気を出させるのも塾の役目だと思います。
お子様はベスト学院に通っているとのとこですので、BHS駅前校の東進で春の特別招待講習を受けてみて、自分に合っているか試すのがいいと思います。
安高で2桁順位に入りたければ塾に行くことをオススメします。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/03(水) ]
東進は安高生がどんどんやめてるよね。

東大合格した人も、「東進は自分と合わず全く無駄だったから個別に変えた」ってtwitterで言ってた。

東進は予備校の中でも特に評判よくないし、流行りでみんなと同じことしても金吸い上げられるだけだと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/22(日) ]
安積はやはり数理できないと入学後も厳しいですかね?
ライン@一般人 [ 2019/12/25(水) ]
文系に行けば大丈夫
郡山市@一般人 [ 2020/01/26(日) ]
数学の教材4ステップと言うのが単元ごとにあり一冊60ページくらいあり提出期限もあり大変です。文系クラスもこの課題あります。自由にしてくれれば良いのですが。やっかいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
みらい@中学生 [ 2019/12/08(日) ]
今年度安積高校を受験しようと思っている中3です。今まで偏差値68(196点ほど)を安定して実力でも新教研でもとっていました。しかし、第5回の実力テストでは208点で偏差値71.4とかなり上がりましたが、新たな課題が見つかりました。理科と数学の点数が低かったです。理科は30点、数学はほぼまぐれで40点でした。数学はいつも34〜38くらいです。これをなんとか理科でも42点ほどに上げたいのですが新教研、実力の過去問を解いて、解き方を覚えても中々上がりません。どうしたら点数が上がるのでしょうか。
は@在校生 [ 2019/12/09(月) ]
そんぐらい取れてれば大丈夫だとおもうよ
は@関係者 [ 2019/12/30(月) ]
傾斜配点ですのでわかりません。理科30点は素点ですよね?それより点数が高くなるかもしれませんし、逆かもしれません。ただ一つ言えるのは、素点30点では、郡高や郡東のボーダーかそれ以下かもしれません。
みらい@中学生 [ 2020/01/03(金) ]
すいません、私が質問しているのは郡高などのボーダーだとかではなく、どうすれば点数を伸ばせるかと質問しているのですが...
Key@卒業生 [ 2020/01/12(日) ]
理科は何よりまず知識系の問題を落とさないことだと思います。ただ偏差値からお見受けするに、みらいさんの場合は既にそれはできてそうですね。それでも、知識系は抜けていることもあると思います。私は一冊ノートを用意して、表に問題を書いて裏に答えを書き、抜けていた知識はそこに全部まとめて、出来上がったオリジナル問題集を毎日解いていました。よかったら参考にしてみてください。

理科でも数学でも、点数をあげようと思ったらまず現状分析が不可欠です。
どんな分野が苦手なのか、どんなミスをしているのか、どこは捨ててもいいのか、逆にどこは取れなければいけなかったのか、過去問や新教研の結果を見て自分なりに分析してみてください。

時間が足りない、純粋に思いつかない、計算ミスが多いなどがあると思います。
時間が足りないければ時間配分を意識しましょう。時間が足りなくなりがちな数学ですが、毎年形式がほぼ同じなので、「大問2には何分かけよう」など配分は考えやすいと思います。そうしたら、その時間内に解けるように意識して解いてみてください。徐々に速く処理できるようになります。

あとは、どうやったら思いつくのかが問題になりますよね。これはちょっと根気がいりますが、模範解答を読んで理解したあとどうすればその解答が思いつくのかを徹底的に考えることが必要になると思います。空間図形で一例を挙げると、空間図形の最後の問題では立体を必ずどこかの平面で切って、その平面に着目して考えますよね?この時、理解して終わるのではなく、「なぜこの平面について考え出したんだろう」ということまで考えてみてください。分からなければ学校の先生にきいてみるのもいいと思います。そうやって考え抜いて納得できれば、その考え方を他で応用できるようになります。解答・解法を暗記するのは悪くはないですが、ではなぜその問題で、その解法を使っているのか考えてみてください。

参考になれば幸いです。長文失礼しました。

あと最後に余計かもしれませんが一言。上で不安を煽るようなことを書かれていますが、気にする必要はないですよ。みんなが取れてるところをしっかり取れればきっと大丈夫です。頑張ってください
じじゃうま@在校生 [ 2020/02/16(日) ]
点数的には本番で実力を出し切れれば受かると思います。(安積高校の去年のボーダーは160点前半だったと思います。)
偏差値は以前の数値ではなく、現在の数値が大切です。第5回の実力テストで偏差値71を取れたのは自分の実力が伸びた証拠です。まぐれだと思わず、今までやってきたことを継続しましょう。
また、理数系を伸ばしたいとありますが、今の時期だと得意教科を伸ばす方が堅実だと思います。
数学に関しては努力が点数に反映されるまで最低3ヶ月はかかります。理科も、基礎を固めた後に、「新教研の過去問+福島県の過去問10年分×2周+他県の過去問」を解いても本番で40点を超える保証はありません。
安高の入試の苦手教科で心がけて欲しいのは、とにかく正答率40パーセント以上の問題を落とさないことです。あなたの点数を見ると、数学に関してはそれはあらかた出来ているようです。
理科はとにかく1問1答をスキマ時間にたくさん解き、用語問題だけは落とさないようにしてください。
あなたの成績なら、苦手教科の失点を得意教科で補うことが十分可能です。高校入試に関しては安心してください。
しかし、高校入試の数学・理科でつまづいているようでは高校に入学してからが思いやられます。安積高校は数学の進度が非常に早いため、春休みの宿題で高校数学の「数と式」という単元のワークを80ページやらされます。ワークは質、量ともにチューガクセイのレベルではありません。高校に入り、数学の先生から「数学はいくら努力しても伸びない人はいるから」と言われました。実際その通りで、僕の場合はワークを3周しても考査で赤点をとった事があります。
理科系の教科も、定期考査ですらワークに載っていない大学入試の改題が出てきます。
不安を煽るわけでありませんが、合格したら心して入ってきてください。合格発表が終わったらすぐに塾に通い、予習を始めることをおすすめします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

安積高校の情報
名称 安積
かな あさか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 963-8851
住所 福島県 郡山市 開成5-25-63
最寄駅 3.5km 郡山駅 / 磐越東線
3.6km 郡山駅 / 磐越西線
3.6km 郡山駅 / 東北新幹線
電話 024-922-4310
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved