画像
教えて!宇都宮高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:151件 / ページ数:16
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
保護者オヤジ@保護者 [ 2015/02/01(日) ]
下野模試と県立入試の難易度は塾の先生によると、下野模試の方が難しいと言ってました。一般的には多くの生徒は本番の県立入試の方が、下野模試より点数が良い点数になるのが多いのでしょうか?宇都宮高校の県立入試ボーダーライン点数は素点で例年、何点くらいなのでしょうか?また、下野模試ですとボーダーライン点数はどんなものなのでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2015/02/01(日) ]
下野模試は採点が機械的なので県立高校の入試問題とは異なり部分点がありません
なので一般的には本番の方が点数が取り易いとは言われています
また、栃木県の場合ボーダーラインというのは殆ど意味のない数字になります
何故かと言うと毎年難易度が異なる上に(微妙な差ですが)、下位20%については点数の身ではなく調査書も含めた総合評価で合否が決まるため合格最低点は毎年変化します
また、宇高では少ないと思いますが合格最低点を上回る不合格者というのも存在します
なので、合格最低点を狙うと言うのは意味がないこととなります
栃木の場合内申が占める割合というのが他の都道府県に比べても極端に軽い県なので、基本的には塾などで示される合格目標点を狙うのが一番無難だと思われます
内緒さん@卒業生 [ 2015/02/01(日) ]
自分の場合、下野模試は大会場でしたが、そのせいか部分点はゼロに等しく最高でも360点位でした。
大手塾とは採点基準がまるで違うようでしたから、下野模試より本番は素点で70点近く上がりました。
かなり特異な例ですが、過去問で確実に400点超えが必要だと思っています。

以前にも書きましたが、最終設問を大切に!
これは現役の高校教師が言ってます。

下野模試はあくまで目安です。
過去問で判断すべきだと思います。
保護者オヤジ@質問した人 [ 2015/02/01(日) ]
過去問は素点で420点くらいみたいです。作文は20点のうち10点で計算してるみたいで本番の評価は疑問です。下野も同じ感じでした〜
元保護者@卒業生 [ 2015/02/01(日) ]
親御さんが焦る気持ちも分かります。
うちの息子の時も親の私の方が精神的に参ってたと思います。
自分の受験の時は、「絶対合格してやる!」と思い込んでましたよ、ただそれだけ!

自分の時より息子の時の方が疲れました(笑)
息子には、「絶対合格出来る!」と言い続けてました。
息子が言うには、私の励ましは力強かったそうです。
通っていた塾の講師も、私の高校の同級生でしたし。

伺う限り、質問者さんの息子さんの点数なら余裕じゃないですか。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/04(水) ]
中3ですが、下野は部分点はないけれど、採点基準は甘い気がします。下野でも430はとれますよ
内緒さん@卒業生 [ 2015/02/05(木) ]
下野模試は、大手塾と大会場では採点する基準が全然違います。
大手塾は自分の所の生徒ですから甘くなりますね。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/08(日) ]
下野模試は450くらい取れたけど本番はそんなに取れなかったので,本番のほうが難しいかと.傾斜配点もありますし
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名さん@中学生 [ 2015/01/22(木) ]
過去問はいずれも素点で400点から410点ぐらいです。望みはあるでしょうか。願書出願直前で大変迷っています。
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/23(金) ]
自分もそれくらいの点数でした。
個人塾へ通ってましたが、傾斜配点対策として、この時期からは最後の設問と同様の難易度の問題を、数多くこなす学習方法が良かったようで、本番では素点と傾斜後があまり変わらない点数が取れました。

本番で重要な事は、自分に自信を持ち、舞い上がらない事!
最初の頃の易しい問題で躓いても動揺しない事!
平常心を貫き通した者が合格します。

高校入学後は更に難易度の高い学習になります。
すると、難易度に応じた学習方法も必要になります。
ですから、最終設問をしっかり出来る事がこの先も必要なんだと思っています。
匿名さん@質問した人 [ 2015/01/23(金) ]
アドバイスありがとうございます。傾斜対策の大切さが分かりました。傾斜対策と理社の追い込みとどちらを優先させるか悩ましい所ですが、頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
保護者オヤジ@保護者 [ 2015/01/19(月) ]
今年息子が宇都宮高校を受験します。去年の夏から受験を強く意識始め、12月から必死に勉強してるようなんですが、成績が気持ちと勉強に比例せず焦っているかんじです。秋までは下野模試で合格圏だったのですが、冬にはいって可能圏に落ち点数も400点いかない時もありました。私立もそのままスランプを引きずり、とりあえず希望のところには合格できたものの、特待も低いので悔しそうでした。今は過去問と今年の下野模試、実力模試をスラスラできるようにやってるみたいです。科目ではまだやればかわりそうな社会と理科、数学の演習をひたすらやってます。塾の先生も夏からやると直前の模試の頃、結構悪かったりすると言ってましたし、受験のころ頑張りの成果がでると期待してます。息子には落ちても高校に入学してからの頑張りだから、受験までやれることを効率的にやり、ダメだったらそれでいいからといってます。何か受験までいい勉強でアドバイスありましたら教えてください。
内緒@保護者 [ 2015/01/19(月) ]
夏からやると直前の模試の結果が悪くなるのはどうしてですか?それなら塾ではお盆特訓なんか実施しないでしょう。12月はちょっと遅すぎると思います。教科の理解度を存じあげてませんが、残り1ヶ月は数学を捨て理科社会の2教科を重点的に勉強した方が効率が良いと思います。数学をやるとすれば合否の分岐点問題くらいで良いかと思います。私の息子も今年受験です。お互い桜が咲くといいですね。
保護者オヤジ@質問した人 [ 2015/01/19(月) ]
今迄以上に本腰を入れて勉強しても、成績に現れるのはしばらくたってからなので、そう言った意味で2月や本番で成果がでればいいなとおもってます。実際、塾の先生も勉強してても期待して受けたテストが、逆に下がるケースなんかもありますが、個人差はあるもののその内あがりますよ〜といった過去にあったお話したつもりでした。息子には社会と理科に絞るようにいっておきます。
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/22(木) ]
要は、本番で確実に傾斜込みで400点を確実に取るための学習に集中すれば良いと思います。

得意科目は満点近く取れる!という自信を付ける事と、苦手科目でも最終の配点比率の高い所に、十分に時間を取れるような本番での試験展開をイメージしておく事。
そういったメンタルイメージを作り上げておけば、悪い結果は出にくいと思います。

保護者オヤジ@質問した人 [ 2015/01/23(金) ]
その通りですよね〜あらためて基本的な考えをしっかり伝え、息子が自信を持って受験に望めるように、応援していきます。有難うございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2015/01/17(土) ]
私は宇高の特色選抜を受けるのですが、地方の中学校なので情報がほとんどありません。特に小論文では過去にどのようなものが出ているのでしょうか。また、どのように学習したらよいでしょうか。
卒業生@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
小論文は、グラフから読み取るような問題がでたような気がします。オーソドックスな小論文
問題集を一通り見て、どんな形式の問題が来ても、字数を埋める程度の解答ができるように、すればいいです。はっきり言って、小論文では、差がつきません。部活の実績があれば、受かります。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/23(金) ]
〉どのように学習したらよいでしょうか

他校の過去トピの引用ですが参考までに
http://www.zyuken.net/school_page/10410321126/bbs_id/218011383657683/
在校生@在校生 [ 2015/01/27(火) ]
んーと、文章を読んで要約した後、自分の高校生活に向けてどのようにするか。がでました
はっきりいって、小論文は合否をわけないと思います。昨年度はスポーツ文化で入る人がほとんどで、生徒会系はあまり期待しないほうがいいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あははん@中学生 [ 2015/01/14(水) ]
宇短附のスーパー特待とさくしんのA特待をとったのですが
この2つを取る難易度と宇高に合格する難易度はどちらが高いでしょうか?
また在校生および卒業生の皆さまはこの2校においてどのくらいの成績を取り宇高に入学したのですか?

回答お願いします!
内緒さん@一般人 [ 2015/01/14(水) ]
宇高の方が難しいと思うよ。マークシートはまぐれ当たりもあるし
私立受かって慢心してると…
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/15(木) ]
私立の入試問題にはクセがありますからね。
特に栃木県の場合は捻った問題ならば・・・という意図があります。
正統派の入試問題は、やはり県立本番に必要性を感じます。
下野模試も、大手学習塾での採点にも疑問がありますし、学校での実力テストと合わせた判定が必要だと思います。
内緒@保護者 [ 2015/01/19(月) ]
作新のA特待取れる人は宇高で100番以内、B特待が100番以下ってところでしょうね。作新のA特待生は作新第1回入試で430点以上なのでかなり優秀だと思います。
内緒さん@保護者 [ 2015/01/21(水) ]
去年、438点で作新のトップ選抜特待生をとれましたが、入学してからは中位です。100位以内はなかなか厳しいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/01/10(土) ]
もし宇都宮高校に入学できたら、バスケ部に入りたいなと思っています。でも初心者なので不安です。
宇高のバスケ部には、どのくらいの初心者がいますか?
内緒さん@在校生 [ 2015/01/11(日) ]
初心者でも問題ないとは思うけど、毎年推薦で入ってくるすごくうまい子が何人かいるからレギュラーになるのは大変そう

今の1年にも1人か2人は初心者いそう
内緒@在校生 [ 2015/01/13(火) ]
宇高バスケ部の推薦(特色選抜)はほぼスポーツ推薦です。まず学業が伴っていないことを考えたら、両立しようとしているあなたのほうが宇高の目指す文武両道にマッチしています。本来の宇高生の目指す姿と思います。頑張ってください。スポーツ推薦入学の生徒は授業は修行らしいですよ。ある意味、バスケで関東大会に行けば宇高に入学できるともいえますが、そんな人に負けないでください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
保護者オヤジ@一般人 [ 2014/12/17(水) ]
宇都宮高校で国立大医学部に合格するためには、順番はどのくらいが目安ですか?国立大医学部はどこも東大レベルなのはわかってますが、目指すところは医学を勉強できればいいので、下位といわれる国立大医学部で大丈夫です。宇都宮高校の東大合格が20名ぐらいなので、そこに他大学医学部含めて30名として、最低、40番前後が国立大医学部合格のラインでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/12/17(水) ]
あんまり校内順位は関係ないです
むしろセンター試験でちゃんと点数が取れることが重要です
宇高の場合、あまりセンター試験を得意としていないので
下位国公立大学医学部ほど苦戦します
内緒さん@卒業生 [ 2014/12/18(木) ]
確かに校内の順位より、校内模試の得点と各国公立大学医学部の入試科目の配点など、詳しい進学資料集が配られますから、それらを見て個々の対策を立てると良いのでは?

宇高の場合、2次試験対策に重点がかかっているのは確かで、比較的難易度の易しいセンター試験が後回しになってしまってます。

センター試験と2次試験の得点をどの割合で合計し、合格判定するか?各大学医学部で異なります。
それらの情報も分かります。

内緒さん@一般人 [ 2014/12/18(木) ]
国公立大学医学部医学科の場合、実は大学ごとの難易度の違いは二次試験にしか現れません
センター試験に限って言えば東大理三でも地方国公立新設医学科でも九割以上の得点率が求められるのはかわりません
違いは二次試験科目と比率だけです。また、問題の傾向も大学ごとにかなり異なります
大学によっては小論文面接の比率が高く、地元高校を優先するようなところもあります

なので、安易に地方新設国公立医学科だから入りやすいと決めつけない方がいいでしょうね

また、基礎学力を充実させていれば学費無料で入学できる自治医科大学も視野に入ります
内緒さん@卒業生 [ 2014/12/24(水) ]
宇高の進学資料を見て判るのは、国公立医学部合格者の校内席次なら中位以上。
また、国語数学英語(特に数学)の3教科が高得点の者に合格者が多いようです。
医大生@一般人 [ 2015/01/20(火) ]
宇高出身で現役で国公立大医学部に合格した者ですが、悪い時は3年でも理系で80位もありましたが、いいときでも40位くらいでした。
校内模試が難しすぎて、宇高での順位は良くなかったですが、僕の大学ではそのレベルよりも簡単な問題を正確に解く、というのが重視されていたため合格できたと思います。しかし、40位には入っていくことが安心して合格するには必須だとは思います。
大学によってセンターと二次の比率や二次の傾向が違うので、成績や得意分野から色々と探して見られるのがいいかと思います。
自分はセンター本番も8割5分行かず、センターリサーチでもE判定やD判定が多かったので、諦めずに頑張ることが大切かと思います。
お役に立てたら光栄です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/12/05(金) ]
中2です。僕は大変不器用かつ運動音痴の為、美術と体育は、3がやっともらえるくらいです。
なので一般受験のみに絞って、宇高合格を目指すつもりでいます。
けれど、こんな僕では、宇高に合格出来ても、「文武両道プラスワン」の校風にはついてはいけないでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2014/12/05(金) ]
補足です。
主要5教科はオール5ではあるのですが・・
宇高目指すのはおこがましいですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/12/05(金) ]
問題ないよ。文武両道なんて学校側の宣伝文句にすぎないからね。
それに高校になれば理数系の研究や文学などの文化活動も充分「プラスワン」として評価されるから
少なくとも中学とはかなり違う世界になるからお楽しみに
内緒さん@一般人 [ 2014/12/06(土) ]
運動音痴だと1年生の夏のキャンプやマラソン大会など、宇高名物が苦行かもしれませんね。まぁ、それは入学出来たら自分なりに頑張ればいいと思います。
確かに文武両道もかなりいるけど、運動普通・運動音痴もそこそこいるので、あまり気にせず実力をつけて下さい。当日の試験9割内申点1割は変わらないと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/12/06(土) ]
自分が在学中に前の席に座っていた同級生は、はっきり言って運動音痴、それもサッカーの時に地面に置いてあるボールを空振りするほど。

そんな彼だが持久走大会前にはコツコツと練習したらしく、中位より上の200番台でゴールしていた。
完走後、疲労困憊で痛々しい程だったが、とことんやり切る彼の姿は未だに忘れない。
学業も全力で立ち向かい東大へ進学した。
こんな同級生が周りに居たせいか、自分もやらねば!という気概が生まれる雰囲気のある学校でした。

内緒さん@卒業生 [ 2014/12/06(土) ]
高校入学後は不器用でも芸術科目は選択だから関係ない。
確かに夏のキャンプやマラソン大会は大変かもしれないが、それが苦手だからと揶揄する者なんて居ない。
そういう校風というか、他人の事より己の道を突き進む方に気持ちが向いている連中ばかりだった気がする。

実は、自分は高校入学後まであまり運動部に興味はなかったが、男子校ならではのやりやすさがあったせいか、逆に走る事が好きになってしまい、卒業後よくマラソン大会に参加しています。
内緒さん@質問した人 [ 2014/12/10(水) ]
返信、ありがとうございます。
自分なりに頑張ってみよう、と思えました。

今年の宇高祭を見に行って、どうしても入りたい部活が見つかり、宇高を目指す決心をしたものの、
まず合格出来るのか、そしてなんとか合格出来たとしても、ついていけるのか、とても不安でした。

不安でいっぱいの僕の質問に対して、こんなに温かで力強い回答をして下さる方々を輩出した宇都宮高校にますます入りたくなりました。

ありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2014/12/14(日) ]
男ばかりの男子校だと、どうしても体育会系のイメージが湧くのかな?

質問者さんみたいな生徒が肩身の狭い思いをする学校じゃないのは確か!

地元に残るOBは決して多くは無いが、それは宇高に在籍してみて分かる、個々の者の多様性なんですよ。

むしろ、不器用なくらいの者が宇高卒業生には相応しいかもしれないですよ。

内緒さん@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
栃木の人、特に宇都宮の人は宇高に行かないと宮落ちとか言うらしいね。
上には上があるのが分からないのかな。
宇都宮でもホントに最上位の人は、首都圏超難関校に通っているよ。
新幹線でね。

宇高にこだわる必要なんじゃないの。

所詮、栃木で最上位だけの話。

内緒さん@一般人 [ 2015/01/12(月) ]
首都圏の超難関校に行ける実力と金銭的に問題が無ければ、それも良し!
質問者さんには当てはまらないでしょ?
先ずは地元をじっくり見て、宇高を希望するならばそれを叶えられると良いですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/10/12(日) ]
私は宇都宮高校に入学したら水泳部に入部したいと思っているのですが、水泳部には何人くらいの部員がいますか?また1週間にどのくらい練習をしますか?そして部活の雰囲気はどのような感じですか?
質問が多くてすみませんが、どなたかご存じの方、教えていただきませんか?
内緒さん@在校生 [ 2014/10/16(木) ]
うちのクラスに水泳部いますけど、練習いってるのみたことないし問題なさそうです。緩いかんじなのかなあ
ひぐ@在校生 [ 2014/10/17(金) ]
このまえうさぎ跳び?的なのしてたよ
内緒さん@一般人 [ 2014/10/23(木) ]
遅くなってしまいましたが、みなさん回答ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人@一般人 [ 2014/10/05(日) ]
宇都宮高校を卒業し、東大に進学する人たちはほとんど理系クラスにいた人たちですか。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/10/06(月) ]
文系100人・理系180人というのも中身は均質ではないと思います。多分、理系の方が成績上位層は多いでしょうし、平均も高いでしょう。
一方、文系は数学や理科が苦手だからという消極的理由で選んでいる人も多いと思いますので、成績下位層の大半が文系を選んでいるのではないでしょうか。
同じ東大でも、文系と理系では相当差があると見て良いと思います。
内緒さん@在校生 [ 2014/10/10(金) ]
そんなことありません
宇高では文系も理系も、同じように
優秀なひとから低い人までいます
また、理系の方が就職しやすいというひとが
よくいますが、そんなに差はないようですよ
内緒さん@一般人 [ 2014/10/13(月) ]
一般的に理系のほうが就職しやすいといわれていますね.院に行けばですけど.理系の学部卒の就職は大変です(おそらく文系就職ということになりますから文系学部と戦うことになるので.学部卒で専門の知識なんて身に付きません).
ただ,理系の全学部が就職安泰というわけではありません.電気系や機械系,化学工学などはそんなに優秀な学生でなくても比較的楽に就職を決められます.しかし,生物系,農学系などは自分の専攻を生かした就職は割と大変です.これは,これらの産業の規模が学生数に対して小さいからといわれています.

文系の学生は,理系の学生に比べて就職活動で努力しなければいけないというのは,そこそこ当たっていると思います.理系の学生のように院に行って専門性を身に着けているわけではありませんから,全学部の学生と競争しますからね.

しかしまぁ,理系とか文系とか,どの学部だとか関係なく,優秀な人は就職もしっかり決められるみたいです.
内緒さん@一般人 [ 2014/10/14(火) ]
学部卒でも理工系の学生は強いようです。金融機関のような文系職種であっても、数学に強い理系は優先的に採用されるようですよ。
一方、東大でも文学部などは就職で相当苦労するようです。将来の就職も見据え、学部選びには慎重になった方が良いと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/25(土) ]
自分が在学中に感じた事ですが、宇高の生徒の最上位層は文系でも数学が強い印象がありました。
それが東大合格者が多い理由じゃないでしょうか。
理系の場合、現役での東大合格者が少ないのはやらなければならない教科数が多く、文武両道を貫く雰囲気が強い者には、どうしても学習時間が不足してしまうのかな?と感じました。
自分は、決して数学は強くなかったのですが、理科・英語でカバーし医療系学部へ進学出来ました。

宇高卒の生徒で就職で苦労した話はあまり聞きませんけど、文系であまり成績が振るわなくても公認会計士になった先輩の話を聞くと、得意科目があると有利かな?と感じます。

内緒さん@一般人 [ 2014/11/08(土) ]
宇高だと65:35の比率で理系が多いので錯覚してしまいますが、大学生全体で見ると私立大学を中心に文系の方が圧倒的に多いんですよね。理系は希少価値があるのです。
理系には医学部もあるし、理工系は就職にも強い、また、理系の定員は圧倒的に国立大学が多いので理系に優秀な学生が集まるのは当然ですが、これだけ優秀な生徒の中で上を目指すのは大変です。大学受験で課される教科数もさることながら、大学に入ってからも数学を使って授業を進められるので予習復習が欠かせませんし、実験実習は朝から深夜までかかることもあるようです。
優秀な上にこれだけ高校・大学で頑張っているのならば、就職が良いのは当然という見方も出来ます。
文系は受験も楽ですし、大学に入ってからは本気で勉強している人は少数派です。でも、理系と同じように努力すれば、たちまち抜きんでることも出来るので、就職も理系に負けないところに出来るのではないでしょうか。
理数系が苦手なのに、就職が良いからと無理に理系を選ばない方がいいと思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2014/11/13(木) ]
就職は文系だから悪いということはまずない
官僚、政治家、裁判官、商社など、道はいくらでもある
内緒さん@一般人 [ 2014/11/15(土) ]
私立大学だとホームページに資本金別求人一覧や上場・非上場別の詳しい就職データを載せているところもありますので、ご覧いただけば、同じ大学でも文理の差が想像以上であることはすぐに分かります。文系と理系は対等ではありません。文系は求人数に比べ、学生数が多過ぎるのです。この辺のところは進路の先生もあまり把握していないと思いますので、ご自身で調べるか、お父さまなど、社会人の方に聞かれるのが良いかと思います。文系で勝負する場合、高校・大学と、どのような生活を送るか、しっかりと考えていく必要があると思います。ただ、基本的に文系は遊ぶ生徒が多いので、しっかりやれば、問題なく就職出来るでしょうし、むしろ忙しい理系よりも楽だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

宇都宮高校の情報
名称 宇都宮
かな うつのみや
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 320-0846
住所 栃木県 宇都宮市 滝ノ原3-5-70
最寄駅 0.4km 鶴田駅 / 日光線
0.8km 南宇都宮駅 / 宇都宮線
1.1km 江曽島駅 / 宇都宮線
電話 028-633-1426
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved