画像
教えて!宇都宮高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:151件 / ページ数:16
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
目指せ上位!@在校生 [ 2014/05/01(木) ]
各科目のオススメの勉強法など教えてください!

特に現国と物理と英語など!
内緒さん@一般人 [ 2014/05/02(金) ]
現国

文章を論理的に分析する科目であり、また分析した内容を意味を漏らすこと無く平易に表現できることが前提。その上で様々なテーマを物怖じせず読み進むだけだけの教養の広さ深さも要求されるある意味数学より難解な科目。

論理力だけでなく実は地理歴史倫理などもそれなり鍛えておくことが重要。文章をたくさん読み、面倒くさがらず記述問題を解きまくるしかないのだが、正直、優れた添削者が傍にいないととてつもなく費用対効果は低いかも。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/02(金) ]
物理

教科書がわかりにくければ橋元あたりがオススメ。まずは簡単なものから、段々と複合的な問題に挑戦する。私は教科書・橋元→数研 重要問題集→ニュートンプレス 難問題の系統とその解き方
という段階で解いた。

以下、余談。

運動に関する各公式は出来れば微積分で理解する。

また、力の釣り合いについては「触れているものからは垂直抗力を受ける」ということと、「物体Aにはたらく力の釣り合い」を考えるときに「物体Bにはたらく力」を考慮しないことに注意。
例えば直方体AとBを重ねて床に置いた時に、物体Aにはたらく力の釣り合いを考えているのに物体Bにはたらく重力を加味していたりする。この場合、正しくはBからAに及ぼす垂直抗力、床からAにはたらく垂直抗力、Aにはたらく重力で釣り合いを考えればよい。
この例の理解をおろそかにするとABCのトリプルタワーで間違いなく計算をミスする。

また複数の物体を一体として力の釣り合いを考える時に、内力は打ち消しあうということの意味がわからない、という質問もよく受けた。これは作用・反作用の法則に注目すれば理解できる。

先の例で言えば、直方体AからBに及ぼす垂直抗力とBからAに及ぼす垂直抗力は作用・反作用の関係にある。AとBを別々の物体として捉えれば、この二つの力は別々の物体にかかる力だが、AとBを一体とみなす、つまりA=Bとすれば同一の物体に同じ大きさの力が正反対にかかることになるので打ち消しあうということになる。

意外とこれらの理解が甘い者が多いので言及してみた。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/02(金) ]
物理

上の方は難系までやっていて実力者ですね。
自分は教科書→エッセンス→体系物理→名問の森で終わりました。物理の微積は賛否両論ありますが、自分もやっておいたほうがいいと思います。難関大ほど、微積は使わないが表現を変えて聞いてくることがあるので。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
現国

今でしょ!先生を受講する。冗談じゃなく独学が難しい。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
英語はもう少し範囲を絞ってほしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
自分で書いといてなんですが重問→難系はギャップがあってオススメとは言えないですね、すいません。私も最初はあまりに難しくて石にかじりつくようにして勉強していたと思います。

英語

単語や文法はざっと仕上げてひたすら長文。特にオススメの問題集はないが、「長文」と名がつき解説が読みやすいものを片っ端から目を通すつもりでやる。単語や文法は長文をやりながら磨いていく。

英語の長文については、ちょっと考えて意味がわからなければさっさと和訳を読んでしまおう。日本人でも日本語で書かれている六法全書や医学書を読めるか、と言われれば読める人は少ないだろう。ビギナー向けの簡単に説明している書がほしいはず。
気の利いた言い回しなんて英語ではわからない。最初のうちは。

入試の英語長文は思考力を問うているというより英文を読み慣れているかどうかを問うていると思う。なので長文が読めない→頭が悪い、と思ったりせず、まずは言い回しを知り慣れよう。こういうのは時間をたくさんかけてもわからないものはわからない。

入試英文の処理が速く正確→普段からそういう内容の英文を読む生活をしているんだな~
という感じ。

最後に述べておくと、読む、書く、会話(リスニング含む)の鍛え方は全部異なるので注意。今回は読むことに絞って思うところを書いてみた。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
英語

自分は基礎知識が不足してスランプになった。
単語:速単入門、速単必修、シス単、DUO
熟語文法:桐原の1000、1000
を完全に覚えきったら壁を超えられた。
目指せ上位@質問した人 [ 2014/05/04(日) ]
たくさんのコメントありがとうございます!
大変参考になります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/28(月) ]
宇高の最低点は素点で400点といったところでしょうか?ぎりぎりで宇高に滑り込むのと、学区の拠点校に行くのと、どちらがおすすめですか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/04/30(水) ]
盛岡第一や仙台第一や仙台第二、あるいは熊本や鶴丸のような団結力がある高校ではないがな
あくまでも難関大学に行くのが目的の高校で「宇高にあらずば人にあらず」みたいな高校ではないから
そこを勘違いしたらダメだと思う。

まぁ、県外出身者や宇大にしかいけなかった宇高出身者はどう思ってるか知らないけど
卒業生の父兄@一般人 [ 2014/04/30(水) ]
我が家の場合は此方の高校で、良かったと思います。優秀な生徒さんに鍛えられ広い世の中を体験出来ます。多感な時期にとても必要な事でした。進学にも良かったですね。
かたや、知り合いのご子息が生徒会での活躍で推薦で近隣の公立へ進学、そちらでも生徒会で活躍、有名私立大学で又サークルを引っ張り、その経歴が大きな力になり、本を著し、超有名広告代理店に入社した方がいらっしゃいます。この方の場合は、ゆとり教育がとても合っていたのだと思います。ご本人の意欲やプレゼン才能も幼少の頃から突出していましたし、家庭の教育方針もそれはもう私どもなどには真似出来ない様な素晴らしいもののように思っております。
宇都宮高校の生徒達も大変個性と才能に恵まれている方が多いのですが勉強は何しろ忙しいですね。
人の力を借りなくても家庭内で伸びるタイプ、明らかなリーダータイプのお子様でしたら近隣の高校で良いのではないでしょうか。

元保護者@卒業生 [ 2014/04/30(水) ]
息子も無事宇高を卒業し難関と言われる大学へ進学出来ました。
私自身も卒業生で、同じ高校へ必然的に進もうと息子も思っていたそうです。
学校については多くを語り合う事は無いのですが、息子が社会へ出て宇高同窓会に出席するようになれば、親子で同窓会の話も多く語られるだろうと思います。バンカラと言われた我々の世代から、随分と遠方から通う同級生は多かったです。
皆、個性的で頑張りの効く精神的・肉体的に逞しい遠方からの通学者でしたね。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
灘高校や開成高校の卒業生は東大や京大卒でないと、同窓会に行きづらいと聞きますが、平均的な宇高卒業生からみて、明らかに格落ちの進路だった人は同窓会にも顔を出しづらいですよね?現実には宇高の中で底辺層の生徒も出てくるし、底辺から這い上がれない人が大半でしょう。人生は一度しかないので、宇高入学後、低迷した生徒が別の進路を取ったらどうだったか、ということを検証することは出来ませんが、やはり無理せず、自分が中上位にいられる高校に進学した法が幸せのような気がしますね。ただ、学歴は一生ものですから、難しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
上の方のお話はよくわかります。下位に沈んだ時、奮起するか底辺固定になってしまうかで進路が変わってきますからね。これは本人の気質もありますし、宇高に入ってみないと分からない部分もあると思うので、チャンスがある場合は宇高進学の方がいいかなと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
ホームページで宇都宮北高校の進路を見ると、過去3年間でコンスタントに東北大への合格者を出しているようです。その他にも難関大学にパラパラと行っているようです。これをどう判断するかだと思うんですよね。たぶん、宇北から東北大に進んだというような人が、まさに宇高ギリか、ランク落として、トップを狙うかというのを実践した人たちだろうと推測されます。この人が宇高に進学していれば、同様に東北大に行けたのか?それとも、宇北の水があっていたのかということの正確な検証は出来ませんが、学校選びをする際には、参考になると思います。
内緒さん@関係者 [ 2014/05/04(日) ]
宇高に来い!!以上。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/05(月) ]
そうですね。
宇高に入学してみないと分からない事もたくさんあります。
特に同窓会などで集まると、教員や県職員などになる者が在学中は大人しく目立たない者が多いのも分かりますし、在学中の学業成績云々などの事もあまり関係ないのが実情。
宇高卒業生ならではの認識と、関係者以外の認識にかなり大きな違いを感じます。
そもそも、宇高卒業生自体が教員や県職員希望の絶対数が少ない事、意外と知られていないみたいですね。
人脈とか派閥とか宇高卒業生は興味を持たないですし、選挙に関して同窓会で応援などしません。
地元に残ろが、中央に出ようがわだかまりを感じた事もありません。
宇高は宇高のやり方、みたいな感じですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2014/04/14(月) ]
宇高の場合、国公立大学を目指す事を標準に考え、全教科主義を貫く制度が多いと伺います。
そのせいでしょうか早稲田・慶応を始め難関私大進学は旧帝大などを目標にした結果、やむなく私大へ進学する生徒が多いのでしょうか?
実際、就職を考えたら地方の国立大よりも都心の有名私大が有利に思えます。
将来を見据えた進学指導はきちんとしているのでしょうか?
国立大進学実績よりも大切な事だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/14(月) ]
将来を考えて難関国公立を目指す生徒が多いのでは?たしかに地方国公立より有名私立のほうが有利な場合はあると思いますけど、医学部など一部を除いて最初から地方国公立を目指す人は少ないように感じます
宇高の進路指導も旧帝大クラスを目指すことを前程としてると思いますし、そうじゃない生徒に対しても希望は十分尊重してくれますよ
卒業生保護者@一般人 [ 2014/04/14(月) ]
地方でいいから、国立に!と言う指導はしていないと思います。国立の合格率を売りにはしていないと思いますよ。
本人が何を学びたいか、将来どんな職業につきたいか、そのためにはどこの大学で学ぶかという指導だったと思います。早い時期から、将来の職業を見据えながら大学選びをし、最終的に絞って国立・私立を受験すれば良いのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/14(月) ]
シンプルに、旧帝一工早慶+医歯薬目指していれば何の問題もない。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/15(火) ]
工学部であれば実は就職能力は宇大でも法政大辺りと大差はありません
というか宇大の工学修士でもホンダとかキヤノンとか普通にいけます
今はメーカーの研究開発部門に入るのには修士号が必須なので
必然的に大学院進学率が五割を超える国立大の方が就職には有利です
確か宇大と同クラスと見られがちな芝浦工大や東京電機大辺りだと大学院進学率は三〜四割だったはずです
私大理工系の場合早稲田慶應でも研究能力はあまり高くないので(一番分かりやすい例が小保方晴子)
大学院を出てメーカーに就職しても研究開発部門ではなく、工場や営業や総務などにも回される
いわゆる理系総合職と言う扱いになる場合が多いです。国立大出の場合、理系総合職に配属されるのは
概ね大学院卒ではなく難関国立の学部卒が多いです。つまり逆に言えば
早稲田慶應理系院卒=難関国立大学部卒って扱いだったりします
卒業生保護者@一般人 [ 2014/04/15(火) ]
就職なども含めた卒業後の進路も、最新情報を交えて共に考えてくださる学校側の方針こそ全人教育だと解しておりました。
要は将来を見据えてレールを引いていければ良いのですが、先生方や保護者の意見も上手に取り入れて行かなくてはならないので、そこは自分の消化能力ですよね。この力を付けることは出来ましたよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/16(水) ]
学校のことはおいといて、文系だったら東京一早慶、理系だったら旧帝工に入れば、大学院とか配属とか細かく卒業後のこと考える必要がない。就職全く問題ないから。
内緒さん@質問した人 [ 2014/04/17(木) ]
まだ入学したばかりで、学校の方針にまだ良く分からない部分がありました。
これから、色々と関わるうちに参考にさせていただきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/01(火) ]
例年の入試で、宇都宮高校にトップで合格する人の点数は、平均でどのくらいですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/04/02(水) ]
傾斜で460点台では。記述問題の採点基準はそれなりに厳しいと思うし、470はなかなか越えられないと思う。
内緒さん@在校生 [ 2014/04/03(木) ]
去年の1位の方は440点前後でした
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/03(木) ]
傾斜配点が無い頃は480〜490だったらしいですが、最近は意外と低いらしいです。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/03(木) ]
回答ありがとうございました。
りくりく@在校生 [ 2014/04/06(日) ]
僕は宇都宮高校で二位の成績を持っていますが、君も僕を目指して頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/03/29(土) ]
宇高は、単位がとれなさそうなとき(特に体育)救済措置で、テストなどありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/31(月) ]
体育の授業に参加出来ない理由が明らかならば問題無い筈です。
参加出来ない理由をキチンと説明し、証明出来れば問題無いですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/06(日) ]
すでに亡くなってしまった卒業生に、難病を抱えながら東大合格された方がいました。
存命ならば40歳ほどでしょうか。
それ意外にも特定の身体的な理由で体育授業には不参加だった生徒もいました。
旧帝大で教授をされている方も聞くところでは体育の授業は持病のため見学されていたそうです。
学校側には容認する理由があれば何も問題は無いと思われますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/03/21(金) ]
宇高は毎年東大合格者を何人か輩出していますが、
そのような人はやはり、授業や出された課題以外にも、何かしらやっているんでしょうか?僕のイメージでは、めちゃくちゃ勉強しているという感じです。宇高の授業を真剣に受けているだけでも、東大に合格するのは難しいことなんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/03/22(土) ]
さすがに授業だけだと厳しいかな。授業や定期テストはあくまでベースでそこから先は自分でなんとかしないといけない。

ボーッと机に付いて黒板眺めているだけで合格させてくれると思っていたとしたらかなり甘い話で、自ら積極的に動かないと満足できる結果は得られないと思うよ。幸い宇高は資料も充実しているし情報は得られやすい環境だから動けば動くほど収穫も多いはず。

やっぱり東大合格する生徒は早いうちから手を打っているのが多い。なので勉強時間は多いとは思うのだけど、きっちり合格するやつほどどこか余裕に見えることが多いかな。

私に関しては部屋に閉じ籠もって机にかじりつくのは苦手だったから、数学問題とか二、三題インプットしておいてメモ帳とペンだけ持って外出して、そのへん散歩しながら解き方考えたりしてたよ。
内緒さん@保護者 [ 2014/03/22(土) ]
東大に合格した人ではなくて、不合格になってしまった息子の場合は、とにかく部活動(運動部)の後に自習室に行っていた。
体力勝負みたいな取り組みだったが、夏休み以降はひたすら授業終了後は自習室だったようだ。
東大は無理だったが、難関私大は合格して進学を決めました。
進学校とは名ばかりの学校と違う『本気の受験生』の集まりですよ。
卒業生保護者@一般人 [ 2014/03/22(土) ]
息子の友人ですが、運動部に所属しレギュラーで活躍しながら東大に行きました。
7時迄が全体練習で、それが終わるとすぐ切り替えて帰宅し勉強していた様です。1年生の時から成績は上位でした。塾は行っていませんでした。
宇高では、入学式で予習→授業→復習をきちんとやる様に言われます。早くから努力をおしまず続ける事が必要ですね。
卒業生の父兄@一般人 [ 2014/03/25(火) ]
息子は一浪で東大です。夏休みにもう少しやっていれば現役合格だったかも。息子の場合は高校で教えられた通りに基礎から積み重ね、浪人時代に予備校で一年間学びました。予備校では一年のうち前半は基礎でした。
現役合格を果たした方は高校での授業内容を早めに把握して他の問題集を手掛けたり、過去問などから志望校の傾向を研究し尽くしたりといった事をきちんとした基礎の上に積み重ねることが出来ていらっしゃったのだと思います。
ただ国公立は全教科です。分量から言って全教科基礎をクリアーするのは簡単な事ではないですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/03/15(土) ]
四月から入学します。
宇都宮高校に履いていく靴に指定などありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/15(土) ]
我々の時代には、宇高と言えば下駄履き!が一部で流行りました。
どうやら今は禁止らしいです。
それ以外でしたら問題無いようです。
しかし、何故?
下駄はいけないのかな。
内緒さん@質問した人 [ 2014/03/15(土) ]
ご返事ありがとうございます。
それはいつの時代なのですか??
中学ほどきびしくないのですね(^-^)/
今までのスニーカーにしますね。
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/15(土) ]
宇高は自由ですよ。
全然堅苦しく無いし、勉強さえキチンとやっていれば!という感じです。
でも、最近の宇高の生徒はキチンとしていてカッコい生徒が多いですね。
30年以上前の我々の時代は長髪で下駄履きで、汚らしいカッコの奴らが多かったのに、息子の代になったら全然違うんだね。
ワイシャツのインナーもスポーツメーカーのTシャツだし、ランニングなんて着てるのはいない(笑)。
卒業生保護者@一般人 [ 2014/03/15(土) ]
通学で決まっているのは、宇高のボタンのついた黒の学ラン上・下と、白のワイシャツ(胸のポケットに
宇高のマークを縫い付ける…学年で色が違う)の3点だけだったと思います。
体育着も、決まった物もありますが無理に買わなくても大丈夫でした。買ったけど、着なかったと言う方が正しいかな。通学カバンや、学ランの下に着るセーターなども決まりはありませんでした。
宇高生なら、どんな感じの物を身につければいいか判断がつくからだと思います。
かなりのOMさん@一般人 [ 2019/03/14(木) ]
自転車で下駄通学していた時に、下駄が自転車のペダルに挟まって抜けなくなり転んでしまったと聞いています。運悪く関東バスと接触事故を起こしたようです。 それ以来下駄通学が禁止されたとか、危ないという理由から。真偽のほどは分かりません。
かなりのOMさん@卒業生 [ 2019/03/14(木) ]
ちなみに私も自転車通学でした。 危なく感じた事もありました。 でも電車やバス通学の学生には関係ない話と思うのですがね・・・
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/18(月) ]
昔話ですが、宇高生のゲタがうるさい、と市立図書館からクレームがついたことがありました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/03/06(木) ]
今日の入試で作文10点、英作文5点で自己採点すると420点程度でした。
今年の入試は形式は変わりましたが、難易度は変わらないか、少し下がった位だと思います。
ボーダーは何点ほどになるでしょうか。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/03/08(土) ]
確実を求めるなら500点です。
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/08(土) ]
今年の試験内容からしたら370点台はほぼ不可能だと思います。
傾斜ナシで400点以上あって、傾斜後380点以上でないと厳しい。
理科・社会も難易度的はさほどの高さは感じません。
内緒さん@中学生 [ 2014/03/09(日) ]
では390でしたら大丈夫ですか?
内緒さん@質問した人 [ 2014/03/09(日) ]
では、ボーダーには乗っていると考えられますか?
内緒さん@一般人 [ 2014/03/10(月) ]
多分ボーダーライン上にいるのではないでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2014/03/10(月) ]
えっ、それはどういう意味ですか?390はダメですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/03/10(月) ]
多分合格でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/09(日) ]
10年くらい前に受けて、387点だったのですがギリギリで宇高受かってた可能性ありますか? 宇高から宇東に下げたのですが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/03/06(木) ]
今年の難易度、また合格最低点はどうなりそうですか?
かきく@中学生 [ 2014/03/06(木) ]
私も受けました。昨年までと少し問題形式が違っていました。難易度は昨年よりやや低め、合格最低点は、約383と予想しています。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/07(金) ]
宇高を受験するレベルの生徒からすれば、かなり易しい試験問題だったと思う。
色々な局面から問題を見られる生徒なら、傾斜込み400点は軽く超えて来るはず。
出題傾向の変化に付いて行けず問題に戸惑うようだと、結構差がつくかもしれない。
本物の学力を知る試験としては最近に無い良い試験じゃなかろうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/03/01(土) ]
宇都宮高校第一志望の、中学2年男子です。学校で定期的にやる、業者からの実力テストでは、点数が最高で478点、最低が428点なのですが、この調子で宇都宮高校合格は期待できるでしょうか?
コメントよろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2014/03/01(土) ]
その調子でいけばまぁ大丈夫だよ
ただし油断は禁物
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/01(土) ]
そうだね、今のところは良い感じです。
今年の入試問題を春休み頃に本気モードでやってみたら?
習って無いものも無視しないでやってみると、意外と出来るかもよ。
内緒さん@質問した人 [ 2014/03/02(日) ]
返信ありがとうございました。これから更に頑張ります。1年後ですけど、早すぎるということはいないですよね。
内緒さん@質問した人 [ 2014/03/02(日) ]
返信ありがとうございました。これから更に頑張ります。1年後ですけど、早すぎるということはないですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

宇都宮高校の情報
名称 宇都宮
かな うつのみや
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 320-0846
住所 栃木県 宇都宮市 滝ノ原3-5-70
最寄駅 0.4km 鶴田駅 / 日光線
0.8km 南宇都宮駅 / 宇都宮線
1.1km 江曽島駅 / 宇都宮線
電話 028-633-1426
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved