教えて!宇都宮高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:31件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/28(月) ]
宇高の最低点は素点で400点といったところでしょうか?ぎりぎりで宇高に滑り込むのと、学区の拠点校に行くのと、どちらがおすすめですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/04/28(月) ]
宇高。先輩や同級生で勉強でもそれ以外でも突出した人に出会える。得られるものは非常に大きい。ただし勉強は本当に気を引き締めて取り組まないとダメ。
内緒さん@在校生 [ 2014/04/29(火) ]
「レベルの高い高校で下位でいるより、ワンランク下げた高校でトップにいる方がいい。」みたいな考え方あるけど、そういう人がトップにいる事ってほとんどないって塾の先生が行ってました。可能性あるなら宇高をお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/29(火) ]
入試問題が違うので、単純比較は出来ませんが、同じ県立同志で、浦和高校を調べてみると、ボーダーが420点くらいになっているようで、それに比べると宇高は上位層、中位層、下位層の差が激しいようですね。素点で上位層が450から480点?中位が420から430点?下位が400点?それぞれの壁を乗り越えるのは大変そうですね。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/29(火) ]
ボーダーは素点だと410〜420点程度かと
(多少上がることを加味しています)
あと通学時間も片道2時間越えると非現実的なので
そこらへんも加味して考えた方が良いかもね
内緒さん@一般人 [ 2014/04/29(火) ]
栃高以外の拠点校だと、本番で400点取れれば、上位2割以内に入ってしまうと思うんですよね。宇高の底辺になってしまった場合の学校での立場とか、雰囲気はどうなんでしょうか?負けっぱなしというのは、精神衛生上、良くないような気がしますが。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/29(火) ]
絶対宇高。入学時は最下位に近かったが学校で刺激をもらい、最終的に旧帝現役で進学できた。本当にできる人たちと過ごせる。その仲間は自分の大切な財産。
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/29(火) ]
自分の場合、無理せず学校のランクを落とした中学の同級生が、日東駒専かそれ以下のランクの大学へ進学しているのを見ている。
宇高から日東駒専以下の者もいるが、数えるほどの人達じゃないかな。
片道2時間以内なら宇高を選ぶべきだろう。
人脈が違うでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/29(火) ]
宇高は人脈弱いよ。みんな勘違いしてるけど地元就職であれば宇都宮東の方が人脈が強い
そもそも今の栃木県知事は宇工→日大、今の宇都宮市長は宇南→明治大
県知事選挙は宇高卒は渡辺文雄以来だから五連敗か六連敗中
宇都宮市長選挙に至っては一度も当選したことはない(どちらかと言えば宇商の指定席)
国政選挙も宇高卒で選挙に強いのは埼玉県を選挙区とする枝野(宇高→東北大)ぐらいで
船田(宇高→慶應)も西川(宇高→東京農工大)も決して選挙には強くない
宇高の校長すら現校長の前の二人(宇田、古沢)は宇高卒ではありません
宇田は真岡→東京教育大、古沢は氏家→慶應と言うのが経歴

正直なところ、地元で無双できる学校ではなく、あくまでも県外に人材を送り出す学校なんですよ宇高って
内緒さん@一般人 [ 2014/04/29(火) ]
>みんな勘違いしてるけど地元就職であれば宇都宮東の方が人脈が強い

根拠が全く分かりません。名前が挙がっている方々で誰も東が出てこないのですが。就職も教職員なら分かるが、選挙に立候補するのを就職と言えるのでしょうか。やっぱり宇高は県内外で知られていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/29(火) ]
栃木県内、宇都宮市内での就職であれば宇都宮東の方が学閥的には強いですよ。教職員や警官を含む公務員、地場の民間企業なら宇都宮東の出身者の方が多いです
国会議員を例に出したのも、地元にどれくらい高校の影響力があるかを説明するためです(同窓会が強い高校であれば、それだけで集票マシーンになる)。
就職に有利な点があるとするならば、地元志向が皆無の学校なので、東京などの県外の大学へ進学しやすいと言う点だけでしょう

いわゆる東北や九州の名門高校のような、強い同窓会組織を想像するのは間違ってますね

あと、宇高の同窓会がらみで有名な事件として、文芸春秋で宇高の広告形式の特集が組まれた時に
栃木に残った人間と、東京など県外に出て行った人間で揉めに揉めた事件などもありましたし
(それぐらい地元に残ることに抵抗感がある学校)
内緒さん@一般人 [ 2014/04/29(火) ]
>国会議員を例に出したのも、地元にどれくらい高校の影響力があるかを説明するためです(同窓会が強い高校であれば、それだけで集票マシーンになる)

だからこの例に東がない。東の影響力があることを説明できないでしょう。
自分は東のことをとやかく言いたくない。宇高も東もそれぞれいると思うので。なんで宇高のことをそこまで言うのかが分からない。前の書き込みでも東のことは一切出ていないのに。
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/29(火) ]
人脈もなぜ県内限定で話されているのでしょうか。県外の人脈もあります。自分も助けられています。それを考えたら宇高は人脈が弱いと断言できません。卒業生の活躍は幅広いです。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/29(火) ]
地元における人脈が違う、というのは宇高においては当てはまらないと言うことを言いたかったんだが
確かに選挙で言うなら渡辺ヨシミ(大田原)、茂木(足利)、佐藤(壬生高校)の方が適切だったかもしれないけど
大田原も足利も地域の拠点校だし、壬生に至ってはあんまり頭のいい高校とさえいえない

「有名難関大学に行く子が多い」以外の要素を求めて宇高に行くのはあんまり勧められないって話をしたかっただけなんだけどね
福島や岩手のようなある種のコネクションを求めるなら宇高よりも宇東の方が、特に公務員を中心に
同窓会活動なども盛んだしより求める結果が得られると言いたかっただけで
勿論地域で強い地域の拠点校の方が人脈的に有利になることは言うまでもないし
内緒さん@一般人 [ 2014/04/29(火) ]
卒業生の活躍が幅広いということは逆にいえば特定の業界にめちゃくちゃ強いとは言えないと言うことですが
例えば私立の名門である麻布中・高であれば経済産業省内に出身者が多くある種のコネクションを形作っているようです。
そのレベルでなければ「特定の高校による強い人脈」とまでは言えず、あくまでも
「本人の能力があってのこと」としか言いようがないと思います。
それを考えれば、県内の公立進学校においてその域にまで達してるのは宇東の地元におけるネットワークと、教育関係における宇女のネットワークぐらいでしょうね。

変にコネがあると勘違いしてまで行くような高校ではない、むしろ、コネに頼らず自分の力で有名大学に入って成功を目指すような高校ではないのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2014/04/29(火) ]
最初の文面でそのことが全然感じられません。後付けのような気がします。あと壬生高校の表現は、壬生高校の方々に大変失礼だと思います。ここは宇高の話をする所ですので、人脈の話はどうぞ東の掲示板でお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/29(火) ]
以上





終了
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/30(水) ]
人脈の事を出した者です。
私は医療関係の仕事です。
持論は色々あると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/30(水) ]
> ぎりぎりで宇高に滑り込むのと、学区の拠点校に行くのと、どちらがおすすめですか?

→これは意外と難しくかつ重要な問題。宇高のトップは東大でもそこそこ通用するレベル。普通に生活してたらそうそう出会う機会のない人間がいる。そんな彼らを目の当たりにして触発されるか絶望するか。後者の場合は(旧)学区トップ校の方が良いかも。

>「レベルの高い高校で下位でいるよりワンランク下げた高校でトップにいる方がいい」みたいな考え方あるけど、そういう人がトップにいる事ってほとんどないって塾の先生が言ってました

ワンランク下げたぐらいではトップは厳しい。偏差値によほどの差がない限り各校で重複する層がいるから。入試時点で宇高ギリなら栃高では中位、石高で上位、宇北まで下げてようやくトップ「クラス」になる。トップというのは各校の例外的存在なのできっちり取るのはなかなか厳しい。

じゃあトップ取れないならワンランク下げる必要は無いのか?というとそうではなく、下位よりは中位にいる方がいい。なぜなら授業のレベルは各校の中位層に合わせることが多いため。いや学校によっては上位に合わせるとこもあるけどね。京大よろしく「一人の天才と99(9)人の廃人」を生む学校が。ただ県内公立にそういう学校はないはず。

逆に自分がトップクラスになってしまう学校もどうかと。まあ無双するのが楽しくて勉強はかどるというならいいけれど、自分と同じレベルの生徒が少なすぎて張り合いがないということもある。

以上から個人的には中位~上位にいられる学校が良さそうと思うが、はっきり言って個人の気質次第。また「宇都宮高校卒業」という事実は一生モノなので、そのことが誇りや励みになるというのならそれもよし。
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/30(水) ]
随分昔の卒業生です。
同窓会が数年毎に開かれるが、出席率はだいたい全体の2割前後だろうか…
当然、地元近くに住んでいるから出席するのだろうが、地元に残った者とそうでない者に軋轢などは無い。酒を酌み交わしながら、学生時代には聞けなかった話も良く出てくる。
遠距離通学だったが宇高へ来て良かった、と出来るだけ同窓会に参加する者は意外と多いなと感じる。
あくまでも、宇高同窓生だからこそ感じる事かもしれない。
地元(自宅)を離れ勤務する者も、自身の子弟はやはり宇高へ進学させる者もいる。
かく言う私もそうだ。
宇高の場合、同窓会で選挙応援は無い。
同窓会幹部に伺う限り、暗黙の了解の下…との事だった。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/30(水) ]
俺これ読んで宇高でよかったと思った。
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/30(水) ]
宇高の生徒・卒業生って、己を信じて邁進するタイプが多い。
基本的に他人に干渉せず、見守る感じだろうか。
と言いつつも、心は繋がってる。

一人一人は孤高でいても、結び付きは意外と強いものを感じますよ。
OB同士と知ると同級生の紹介があったり、繋がって行く。
実生活では良く感じます。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/30(水) ]
学区撤廃で選択肢が増えると、この辺の問題が出てくるということですよね。これまで学区を超えて宇高を目指す場合、基準が高かったので、かなりの秀才しか宇高を目指すことが出来なかったのが、もう少し低い層というか、ぎりぎりの人が、学区の拠点校か宇高の選択をするようになるということですよね。ただ、栃高以外の拠点校でも、国公立大へ100人前後進学しているようですし、早慶も結構行っているようです。高校入試時のレベルからすると、成果は高いようですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/30(水) ]
書き込みの内容で卒業生か否かよく分かります。その人の余裕度含め。OBの方々にはいつも助けられています。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/30(水) ]
盛岡第一や仙台第一や仙台第二、あるいは熊本や鶴丸のような団結力がある高校ではないがな
あくまでも難関大学に行くのが目的の高校で「宇高にあらずば人にあらず」みたいな高校ではないから
そこを勘違いしたらダメだと思う。

まぁ、県外出身者や宇大にしかいけなかった宇高出身者はどう思ってるか知らないけど
卒業生の父兄@一般人 [ 2014/04/30(水) ]
我が家の場合は此方の高校で、良かったと思います。優秀な生徒さんに鍛えられ広い世の中を体験出来ます。多感な時期にとても必要な事でした。進学にも良かったですね。
かたや、知り合いのご子息が生徒会での活躍で推薦で近隣の公立へ進学、そちらでも生徒会で活躍、有名私立大学で又サークルを引っ張り、その経歴が大きな力になり、本を著し、超有名広告代理店に入社した方がいらっしゃいます。この方の場合は、ゆとり教育がとても合っていたのだと思います。ご本人の意欲やプレゼン才能も幼少の頃から突出していましたし、家庭の教育方針もそれはもう私どもなどには真似出来ない様な素晴らしいもののように思っております。
宇都宮高校の生徒達も大変個性と才能に恵まれている方が多いのですが勉強は何しろ忙しいですね。
人の力を借りなくても家庭内で伸びるタイプ、明らかなリーダータイプのお子様でしたら近隣の高校で良いのではないでしょうか。

元保護者@卒業生 [ 2014/04/30(水) ]
息子も無事宇高を卒業し難関と言われる大学へ進学出来ました。
私自身も卒業生で、同じ高校へ必然的に進もうと息子も思っていたそうです。
学校については多くを語り合う事は無いのですが、息子が社会へ出て宇高同窓会に出席するようになれば、親子で同窓会の話も多く語られるだろうと思います。バンカラと言われた我々の世代から、随分と遠方から通う同級生は多かったです。
皆、個性的で頑張りの効く精神的・肉体的に逞しい遠方からの通学者でしたね。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
灘高校や開成高校の卒業生は東大や京大卒でないと、同窓会に行きづらいと聞きますが、平均的な宇高卒業生からみて、明らかに格落ちの進路だった人は同窓会にも顔を出しづらいですよね?現実には宇高の中で底辺層の生徒も出てくるし、底辺から這い上がれない人が大半でしょう。人生は一度しかないので、宇高入学後、低迷した生徒が別の進路を取ったらどうだったか、ということを検証することは出来ませんが、やはり無理せず、自分が中上位にいられる高校に進学した法が幸せのような気がしますね。ただ、学歴は一生ものですから、難しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
上の方のお話はよくわかります。下位に沈んだ時、奮起するか底辺固定になってしまうかで進路が変わってきますからね。これは本人の気質もありますし、宇高に入ってみないと分からない部分もあると思うので、チャンスがある場合は宇高進学の方がいいかなと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
ホームページで宇都宮北高校の進路を見ると、過去3年間でコンスタントに東北大への合格者を出しているようです。その他にも難関大学にパラパラと行っているようです。これをどう判断するかだと思うんですよね。たぶん、宇北から東北大に進んだというような人が、まさに宇高ギリか、ランク落として、トップを狙うかというのを実践した人たちだろうと推測されます。この人が宇高に進学していれば、同様に東北大に行けたのか?それとも、宇北の水があっていたのかということの正確な検証は出来ませんが、学校選びをする際には、参考になると思います。
内緒さん@関係者 [ 2014/05/04(日) ]
宇高に来い!!以上。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/05(月) ]
そうですね。
宇高に入学してみないと分からない事もたくさんあります。
特に同窓会などで集まると、教員や県職員などになる者が在学中は大人しく目立たない者が多いのも分かりますし、在学中の学業成績云々などの事もあまり関係ないのが実情。
宇高卒業生ならではの認識と、関係者以外の認識にかなり大きな違いを感じます。
そもそも、宇高卒業生自体が教員や県職員希望の絶対数が少ない事、意外と知られていないみたいですね。
人脈とか派閥とか宇高卒業生は興味を持たないですし、選挙に関して同窓会で応援などしません。
地元に残ろが、中央に出ようがわだかまりを感じた事もありません。
宇高は宇高のやり方、みたいな感じですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
宇高は授業は3学期制、通信簿は2学期制ときき...
息子は部活動優先の気持ちで入学しました。オリ...
合格おめでとうございます。原付免許などの取得...
実際、宇高の卒業生で県の内外で社会人として働...
最も遠方から通学する生徒は那須・黒田原辺りだ...
昨日、宇高の同窓会総会があり、今年赴任された...
普通の地方公務員や教員の保護者も多いですよ。...
あまり大きな声では言えないが、高校教師に親し...
職員会議で否決されたという噂は聞いたことがあ...
宇高には軽音部はありません。毎年希望者がでて...
http://www.tochigi-edu.ed.jp/utsunomiya/nc2/...
自分なりの意見としては、文系に比して理系の英...
宇高の生徒には、卒業し難関大学へ合格した先輩...
短期大学附属高等学校から作新学院高等学校で待...
東北大理系の場合、2次試験の比重が高く合否に...
やはり、本人の意識と家族の意識が一致する事は...
そうみたいだね自習室を充実して、放課後の学習...
確かに田舎ですからある程度の情報は簡単に耳に...
中学生の保護者です。息子が医者になりたいと目...
皆さんのコメントを見て、又、父兄会などでも感...
結構自由でいろいろとやりやすいのでできるので...
まず自分がどう高校生活を楽しみたいか次第でし...
主に高校受験で点数が上位だった方がベスト10に...
物差し1つで人の器量をはかるのは無理な話だね...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
宇都宮高校の情報
名称 宇都宮
かな うつのみや
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 320-0846
住所 栃木県 宇都宮市 滝ノ原3-5-70
最寄駅 0.4km 鶴田駅 / 日光線
0.8km 南宇都宮駅 / 宇都宮線
1.1km 江曽島駅 / 宇都宮線
電話 028-633-1426
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved