画像
教えて!石橋高校 (掲示板)
「国語」の検索結果:17件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/06(水) ]
皆さん受験の自己採点何点でしたか?
私は404点でした。合格基準点が知りたいです。
栃木の塾講師@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
石橋なら420が最低ラインくらいですかね!
内緒さん@中学生 [ 2024/03/07(木) ]
私も404点でしたよ!
受かっていると良いですね!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
404点って国語の作文と英作文の配点0でですか?
内緒さん@中学生 [ 2024/03/07(木) ]
自分で出した自己採点から10点ぐらい引いたほうがいいよ。トップ校ほど採点は厳しいから。私も石橋受けていて、418だったけど、多分実際は下がってますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/23(土) ]
初投稿失礼します。現中学3年の者です。
現在私は宇都宮女子高校を第1志望にして勉学に励んでいます。
宇都宮女子高校を第1志望にしているのは県で1番の女子高であり、レベルの高い生徒と切磋琢磨できると考えたからです。
ただ、私は通学時間は無駄だと考えておりできれば近い高校が良かったのですが、自宅から学校へのアクセス面では宇女は悪く石高は徒歩圏内という現状です。
もし学べる内容、教師の質が宇女高と遜色ないのであれば石高も視野に入れようと考えています。
目指すレベルとしては将来英語を使う仕事に憧れがあり、東京外国語大学辺りを漠然とイメージしています。
石高と宇女の教育レベル、私の現状に対するアドバイスなど教えてください。

内緒さん@卒業生 [ 2022/04/23(土) ]
まず先生の質は、宇女や宇高などの上位校とほとんど変わりありません。両校での指導経験がある先生も複数いらっしゃいましたし、なんなら先生ご自身が宇女宇高の卒業生でした。ちなみに私の代の英語科の先生には宇女のご出身の方が二人いました。
したがって授業の質は大きく変わらないはずですが、進度はやや遅いかもしれません。ただ、個別に質問に行けば相応のレベルで答えてくれると思うので、その面では宇女に比べてさほどハンデはないかと思います。

そして、通学時間の話ですが、ここでネックになるのは『通塾の可能性』です。
東京外国語大学の英米学科は、とてつもない難関です。正直、宇女に行こうが石高に来ようが、通塾しなくてはならなくなる可能性が大いにあります。それで結局、宇都宮に出ることになれば、じゃあ宇女で良かったじゃないかという話になるかもしれません。

今は優れた参考書や問題集がたくさんありますし、YouTubeもあります。自分で勉強を進める自信があれば通学時間を節約して勉強時間or休息に充てるのが効率がよいです。ただ、そうでないのであれば、通学時間は投資だと思って宇女を選ぶのが無難かなと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
新しく入学する事になりました。
電子辞書や数多くの辞書の案内があり、購入したら良いかどれだけ必要性があるか、教えて頂けたら助かります。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/21(日) ]
基本は電子辞書だけでよく、一番売れ筋のカシオのエクスワードをまず検討すればよいと思います。価格は30000-35000円ぐらいです。

紙だと漢和辞典も紹介があると思いますが、こちらは高校時代に一度も授業で使われなかったと思います。国語辞典は、個人的に三省堂の新明解辞典が表現がカッチリしていて好みでした。岩波は分かりやすい分、少し安直な感じがしました。装丁とか字のフォントは岩波の方が好きかも。
私は紙の辞書も揃えたのですが、国語辞典を選ぶノリで他の辞書も三省堂のもので揃えてしまいました。
ただ電子辞書があれば、紙の辞書は基本不要だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/22(月) ]
てか、スマホでググればいいじゃん。
調べものなのに、授業で使えないのなら先生がおかしいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/23(火) ]
おかしくても従うしかないじゃん。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
Taku@中学生 [ 2018/09/03(月) ]
石橋高校に行くために頑張っています。どのような勉強をしたらいいですか。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/09/23(日) ]
傾斜配点があるのは、難易度の説明…というより、傾斜配点の高い問題をたくさん解けるような生徒を集めたい、という事ではないでしょうか?

石高希望ならば、基本的な問題はもちろん取りこぼしのないように、そしてこの秋冬で応用問題もしっかり解ける力をつけるように、頑張って下さい!
内緒さん@一般人 [ 2018/09/23(日) ]
↑ここでの論理展開とは違いますよ。

得意科目に伸びしろはあるか?

問題が簡単だったら上位校受験者に伸びしろは無い。

県立の問題は傾斜配点が必要なレベル

石高は上位校で傾斜配点無し

石高受験者は得意科目で伸びしろは小さい

高校側の意図を語るスレじゃありません。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/24(月) ]
例の受験と野球のマニアの方のようです ね。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/24(月) ]
学童野球はお子さんでなく、お孫さんですか?いい加減、出たがりのコメントはやめた方が良いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/08(月) ]
反論か降参かはっきりすればいいのに。荒らして終わりって、どうなんですか?
在校生の@保護者 [ 2018/10/10(水) ]
落ち着いた話を蒸し返さなくても良いのでは?
もしくは
議論するならば、棘のある言葉ではなく柔らかい書き込みにしたら如何でしょう?
質問者に対しての回答ではないように思われます。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/12(金) ]
ご自身が蒸し返すことになってますし、質問者への回答になってません。同じ事を考えている多くの人がスルーしてます。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/13(土) ]
これって東筑さんでしょ。部外者なのに、あちこちの高校で無責任な事書いてる。荒らして終わりって言われても仕方ない人ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2018/03/07(水) ]
先程、受験を終えた者です。
「なんだ?これ…」という程、難しく感じたのは
自分だけでしょうか???

一生懸命 勉強してきたし入試でも諦めずに頑張りました。
それでも、一気に弱気になり不安です。

受験した皆さんの手応えは いかがでしたか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@中学生 [ 2018/03/07(水) ]
凄く難しくてへこんでいます。今までできていたものができませんでした。
合格点何点くらいですかね・・・
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
今年の問題は私も解いてみたけど、全体的に難しかったと思います。
なので380点いけば何とかなりそうな気はします。あくまで私見です。
受験生@質問した人 [ 2018/03/08(木) ]
皆さん、お疲れのところ ご返答いただき
ありがとうございます。

やはり傾向が異なって思えたり、難しく思ったのは
自分だけではなかったのですね。。。

やりきったので あとは運任せ。だと思う自分と
運も実力のうち。と思う自分は
結果が出るまで不安でしかありませんが
朗報を待ちたいと思います。

みんなで合格を勝ち取りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
あなたの合格をお祈りします。
つる@中学生 [ 2018/03/12(月) ]
自己採点だと400点位かなー
受験生@質問した人 [ 2018/03/14(水) ]
無事 合格しました🌸
ありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/15(木) ]
おめでとうございます!
石橋高校での生活を楽しんでくださいね!
378の人@中学生 [ 2018/03/22(木) ]
395点で受かりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
甘@中学生 [ 2018/02/25(日) ]
12月の下野では120位くらい、偏差値平均61,62くらいで合格はできますか?
また、内申についてよくわからないので教えてください。
山内@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
12月の下野模試で120番ですか。可能圏内に入っていれば合格圏内に入ってます。内申は9科でオール5なら45点。1年から3年までオール5なら45×3で135点です。最後の一踏ん張り。入試本番間近にインフルエンザにならないように体調管理気を付けて。
甘@中学生 [ 2018/03/13(火) ]
ありがとうございます。無事合格しました。
山内@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
おめでとうございます👏
井生健一郎@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
合格おめでとうございます。高校生活が貴方にとっても有意義な三年間になります様に。もちろん勉強も忘れずに。三年後に希望大学に進学できます様に。
今中@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
因みに何点で受かったのですか?来年受験する後輩の皆さんの参考になるよう教えて上げてください。
甘@中学生 [ 2018/03/15(木) ]
国語65社会90数学75理科80英語72で
合計382点でしたー
青木@中学生 [ 2018/03/15(木) ]
回答ありがとうございます。来春、石橋高校を自信を持って受験できるように勉強頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2016/03/07(月) ]
350点くらいがボーダーになってくれないと厳しいのですが...󾭛
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@質問した人 [ 2016/03/08(火) ]
難易度は例年通りですか?笑
内緒さん@保護者 [ 2016/03/08(火) ]
昨日受験した印象では、出題傾向が多少変わったところがあったり、過去問より難易度が上がった感じはあったそうですが、対応できない程ではなかったようです

ダメだったら私立覚悟の余裕のないレベルでしたがまずまずの得点ができたのは、栃木県の対策にこだわらずに入試準備していたのがよかったかもしれません
内緒さん@一般人 [ 2016/03/08(火) ]
宇北のページだと350点程度取っている受験生が目立って
鹿沼のページでも330点前後取っている受験生が目立ちますから
今年が飛び抜けて難しかったとは思えないんですけどねぇ
石橋だけ合格最低点が10点も20点も下がるようなことは考えにくいと思います
内緒さん@保護者 [ 2016/03/08(火) ]
石橋に限らず各学校とも多少は合格最低点は下がる傾向になると思いますよ
内緒@一般人 [ 2016/03/08(火) ]
上記各校の点数だけ見ても、その方々の普段
の出来が分からないので判断は難しいですね。
まあ、各書き込みを見ると難化である様
ですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/08(火) ]
上位校ほど普段に比べてできなかったというような書き込みが少なく
中堅校だと普段に比べてかなり点数が悪かった話が出ている
この事を考えると受験生の実力がはっきり出るような問題だったのでは
特に偏差値50前後の高校だとかなり点数を落としてる子もいるみたいだけど
内緒@一般人 [ 2016/03/08(火) ]
あたりまえの事ですよね
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/09(水) ]
今年の問題、社会以外の四教科見てみましたが特に難化した印象はありません。数学の後半も題材として目新しくはなかったですし、国語の文章題も大問2は理科色でしたが取り組みづらい内容とは思えません。理科は力学の動滑車は受験生視点だと面食らうでしょうか?

思うように得点できなかった受験生もいるなか配慮に乏しいコメントになってしまいましたが卒業生視点から率直な意見を述べてみました。

結局は例年通り340点台350点台は内申次第(40/45は必要)になるのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/01/20(水) ]
掲示板を見ていると、この時期の受検勉強は過去問を解くのがよいという意見が多いです。塾でもそう言われます。過去問を解くよさはどんなところにありますか? また、何年分を解いていくと力が向上していきますか?ご意見をお聞かせください。
煮豆@卒業生 [ 2016/01/21(木) ]
1.学習の指針を与えてくれる

教科書や資料集をパラパラ見ても知の海の真ん中で溺れるだけで、どう泳ぐかどちらへ進んでいいか途方に暮れてしまう。そんな状況で指針を与えてくれるのが過去問である。

問題を解こうとすることで、自分にどういう知識が不足しているのか、習った知識をどう使えばよいかがわかってくる。繰り返し出題されるところ、あまり出題されないところでメリハリのある学習ができる。

知を水にたとえるなら、問いは水にかたちを与える器である。

2.公立高校入試問題の場合、基本的に良問である

バランスが取れていて教育的な出題が原則。いたずらな難問やただ煩雑(はんざつ)なだけの設定の問題・奇問などはほとんどない。解くことで盲点や気付きを与えてくれたり、事実として面白い結果が得られたりする。

3.過去問は5〜6年分解くとよい

解けるだけ解いたもの勝ちとも言えるが、大体5〜6年分解くとおおむねどの分野の問題も演習でき穴が無くなる。
内緒さん@中学生 [ 2016/01/22(金) ]
とてもわかりやすいお話をありがとうございました。後少しお聞きしてもよろしいですか?卒業生の方は過去問に取り組んでみて、実際の入試でどんなところに生きましたか。自分の友達の中には、入試は過去問と同じ問題が出るわけじゃないから…という友達もいます。自分は10年分を2回解くつもりで、残り1か月頑張っていきたいと思います。
煮豆@卒業生 [ 2016/01/23(土) ]
時間配分と解くべき問題の見分けがつくことだろうか。確かに本番では過去のいずれの年よりも難しく感じることが多いが、それでもこれは落としちゃいけないとかこれは後回しでもいいなとか勘が働きやすい。経験による勘というか。

あとは、最近この分野が出ていないから今年は出るかもという逆張りした科目もあった。うろ覚えだけど社会だったか理科だったか。

国語の読解や数学の最後の方の問題は思考に慣れるという意味だけでも取り組む価値はあると思う。労力がかかることや必ずしも解き切れるものではないと心の準備もしていたので本番でもさほど乱れず、結果解答欄は埋められたし。

>入試は過去問と同じ問題が出るわけじゃないから…

これもよくある考え方だが、そりゃ一言一句同じ問題は出ない。当たり前。

ただ見てくれは違えども結局解いてみたら同じテーマを別の角度で捉えていたりそういうのが多い。

過去問と同じ問題は出ない、っていう人間は偏見かもしれんが問題解いて答え見て終わりって感じで勉強が雑なタイプだと思う。本当はその後、問題を検証したりその周辺の知識を一度総復習したり類題を解いてみたり。一つの問題から連想して知識を深めたり考え方の幅を広げたりできる、そういう人間が一を聞いて十を知るタイプだと思う。
在校生@保護者 [ 2016/01/23(土) ]
10年分はすごいですね。二回で全問クリアなら、なおすごい❗大学入試、国家試験でも全て過去問クリアが大切ですね。私の記憶が正しければ、息子の受験では数学最終問題が、6年前の類似が含んでいた。後で聞けば息子は正解に至らず、宇高の受験者でも難問だったようです。それでも5年分しっかりやれば、合格できたわけですね。要は時間内に解く、ミスを無くす、苦手を見直す等の練習も兼ねて、過去問を何度も繰り返す事が大切です。「やったことあった。でも、また間違えた。又は、時間がたりなかった。」このような事が無いように繰り返し練習するのです。この先、あなたは沢山の過去問のお世話になると思いますね。最初の過去問で、石橋高校合格まで頑張って下さい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
板井@中学生 [ 2015/09/10(木) ]
前回の下野模試国語以外一位で総合も一位でした。とりあえずどこでも受かるので楽しいところに行きたいと考えてます。石橋どうですか?イメージは真面目オーラの割に進学実績は旧帝クラスに上位の一部しか進学できず、新学校ずらする割に日東駒専クラスも落ちる生徒が多々見受けられる中途半端高校だ、というのが私の印象です。
内緒さん@卒業生 [ 2015/09/11(金) ]
そうですね。あなたのような高慢な方々がたくさんいましたよ。教師、生徒共々。
はっきり言って中学の勉強なんて高校では何にも役に立たないものです。
石橋は教師のレベルも低いですし、文武両道したい以外の目的で入るべきではないです。
おとなしく宇高・宇女あたりを受けてください。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/15(火) ]
新学校? 漢字間違える人でも下野模試って一位とれるの?
本当か嘘か知らないけど、模試で一位取ったからどこても受かるなんて自惚れてると足元すくわれるよ。
一位だろうがビリだろうが模試模試
高校入ったら何のじまんにもならないよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/10/04(土) ]
march以上に受かるには どういった戦略・勉強法が必要?

とくに国公立対策に力を入れていて 私立対策には力を入れていない 石高の場合だと・・
march以上に合格したければ 高1の段階から march の中でも レベルが優しい 法政の赤本でも 解いとくべき?
内緒さん@質問した人 [ 2014/10/05(日) ]
marchは受かりにくい大学?
内緒さん@一般人 [ 2014/10/05(日) ]
赤本などの過去問を解くことは大切ですが,1年生のうちにやる必要はないと思います.3年生になったらやりましょう.国語英語などは解けるでしょうが,理系科目は1年生には多分解けない問題が多いと思います.これは,マーチが難しいからとかではなく,単に1年生の時点で習っていないものが多すぎるからです.
学校で教わることをしっかりと予習復習しておくことが,国立対策にも私立対策にもなっていると思います.

それからマーチが受かりにくい大学かどうかですが,人によって感じ方は様々ではないでしょうか.世間一般的にはそこそこの大学と受け取られていると思います.宇高や宇女出身の人にとってはマーチなんて受かって当たり前だし,受けようとも思わないって人もいるでしょう.
しかしまぁ,有名大学なので勉強しないで入れるような大学ではありません.
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/05(日) ]
俺も上の方と同意見。高3の秋までは授業・定期テスト・校内実力試験・進研模試・長期休みの課題・課題テストにしっかり取り組んでいればGMARCHはそれほど高いハードルではないと思う。
過去問演習は2か月あれば十分消化できる。

注意してほしいのはテストや模試の見直しを怠ること。いわゆる「受けっぱなし」状態だがこれはよくない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

石橋高校の情報
名称 石橋
かな いしばし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 329-0511
住所 栃木県 下野市 石橋845
最寄駅 0.9km 石橋駅 / 東北線
3.4km 国谷駅 / 宇都宮線
4.0km おもちゃのまち駅 / 宇都宮線
電話 0285-53-2517
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved