教えて!松山高校 (掲示板)
「部活動」の検索結果:52件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/26(金) ]
内申242
26日入試で傾斜配点526でした。
特別活動は委員長、特選2回、入選多数、合格の見込みありますでしょうか?!よろしくお願いします!!
内緒さん@中学生 [ 2021/02/26(金) ]
すみません、理数科志望です!
在校生@在校生 [ 2021/02/27(土) ]
理数科在校生です。
入試お疲れ様でした!
今年の平均点が分からないので何ともいえませんがその内申と特別活動の記録に加えて、傾斜も500点を超えているので正直余裕で合格できると思います!
高校生@一般人 [ 2021/02/27(土) ]
理数科希望です。
内申200
入試合計は570でした。
部活動で県大会3位と2位を取ったり部活動の表彰が多いですが、受かる可能性ありますか?
在校生@在校生 [ 2021/02/27(土) ]
内申が若干低めですが当日点が非常に高く、素晴らしい部活動の実績もあるのでほぼほぼ合格だと思います!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/01(月) ]
理数科希望
内申210点
傾斜配点505点
リスニング、作文を0点にして解答を忘れたのは×で計算しました。
合格点でしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/18(木) ]
特別活動での、英検などの他に入選や特選などは加点に入るのでしょうか?どのような内容が加点に繋がるのかとても気になります。
⠀@一般人 [ 2021/02/18(木) ]
選抜基準には県大会以上での入選などで加点と書いてあります。他には部活動で県大以上に出場、委員会委員長などでも加点されます。ネットで調べれば出てくるので一度ご自身で調べてみたらいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
OBおじさんの戯言@一般人 [ 2020/06/15(月) ]
質問ではありませんが、強いて言えば松山高校に要望!
久しぶりにたまたま偏差値を見たら、やはり随分下がったんだと感じました。67(1977年)から昨今を比べてしまうと、偏差値は10近くダウンしましたか。理数科でさえ以前の普通科よりも見劣りしているように感じました。
要因は、少子化エリアに立地している他、学区制廃止も影響したかも知れません。当時は旧学区内から越境するにしても川越高校と熊谷高校以外に偏差値の高い県立高校は無かったと思うので、基本次のレベル層は松山高校を受験することが多かったのでしょうけど、今は偏差値が大分下がってしまったので、あちらこちらに受験生が流れていってしまっているのでしょう。また川越高校や熊谷高校も昔ほどの元気はない様子で、松山高校受験生が届いてしまうレベルにある(った)ことも、受験生が川越高校や熊谷高校に流出する部分、レベルダウンに繋がったのかも知れません。
何か魅力が足りないから、受験生が集まって来ない?いや、松山高校は魅力の発信も足りていないのでは?
部活動の活躍ぶりも然りですが、例えば、古き良き?時代のことかも知れませんが、東大合格者12名/年、早稲田合格者(社学、二文込み)50名超、明治合格者確か79名/年等、伝統を復活させようみたいな感じに松高はもっと今の中学生に今更昔のことと思わず、以前の偏差値や大学進学実績等もアピールしても良いのではと思います(浪人が多かったけど、そういう時代だった?)。
今の中学生には、松高は、東大は入れない、早稲田も毎年たった3人位しか入れない、というレベルが伝統なんだと思われているかも知れませんが、旧第三学区トップ、旧制中学からの伝統校、六校応援団(松山以外は、浦和、川越、熊谷、春日部、不動岡)等もあるし、昨今偏差値で並ばれたり追い抜かれているような学校群とは、実は明らかに格が違う名門校なんだと。
その上で、今はレベルが下がったが、こんな改革やら指導をして復活を期していると熱心に伝えたら、中学生も多少なりとも夢を抱くと思います。
今はかなりレベルが下がっていて、OBの中には低レベルと思われたくない意識が働き過ぎ、恥ずかしいからとばかり母校名を伏せたりする人も残念ながらいるので、その意味でも?何を昔の話等と言わず、松山高校は折角の良き伝統を是非活用し、格の高さをアピールしたら良いと思います。
プレゼン、期待しています。
(この掲示板に書いてごめんなさいね)
内緒さん@一般人 [ 2020/06/17(水) ]
息子が松高でお世話になって、私自身も県立別学出身です。
ご意見よくわかります。私自身も友人と集まると同じような事が話題にでます。要因を色々かんがえてみました。
学区制の廃止
少子化 ピークで12万超の県内同年齢人口→現在6万少し
中高一貫校 平成11年 4校 →現在600近く
そのうち140校近くが入試科目に英語あり
英検取得者には加点や特待あり
小学生受験者の中には稀に高校範囲の級取 得者がいる。
偏差値67 以前は中学校で全員受けたが、まず中高一貫 の子は北辰をうけない。
そして、高校3年になり、やっと中高一貫生 徒が同予備校模試に参戦してくる。
6万少しの15歳人口中全日制普高校志願者
令和元年 5万3363人→北辰67以上2千人弱
しか存在しない。
今や川越高校で合格者平均北辰偏差値67台
私立無償化 ほとんど補助される家庭では、私立高校を 受験するケースが結構見られる。
5教科勉強勉強せず、確約で受かる。
その他、様々な要因があると思います。
しかし、愚息が早期の受験に向いていない事と、伝統男子校のメリットを考え、こちらにお世話になり、難関ではないですが現役で国立大学に合格することもできました。
OBの先生も多く、基本的に自由です。受け身の生徒ですと何となく学生生活が終わってしまいますが、生徒からアクションを起こせば先生も熱心に協力してくださると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/30(火) ]
付属を含め中高一貫増えたしね。

30年前の大学入試と比べると一般受験の割合が減少。AO.指定校、内部進学が増えた。
早稲田 30年前一般受験約82%→現在約59%
さらに今後推薦を6割まで上げる目標とか。

慶応 もともと内部進学が多かったが、30年前一般受験
約65%→現在56%

ここ数年だと、私立定員厳格化で
早大2016から2018の2年間で合格者3444人減少。他の私立も合格者削減。

昨年度は、センター試験最後の年で、浪人を避け進路変更した生徒だっていたろうし(この学年は埼玉県の高校入試も変更の学年)、今年は新しい共通テストやら、英語外部試験導入が変更になったり、コロナだったり、大変ですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/16(日) ]
40年前と比べると所沢北、川越南の偏差値が伸びましたね。
この辺も松高や所沢に届かない子たちが進学していたのに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/14(火) ]
今年から松山高校に入学するものです。
部活動は何時までの活動になるのでしょうか?
教えて頂きたいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/14(火) ]
原則としては20:00が最終下校時刻ですが、部によって異なります。基本は20:00までには終わります。
内緒さん@在校生 [ 2020/04/14(火) ]
校則では8時最終下校ですが、8時を過ぎても活動している部活は普通にあります。部活に加入する前に必ず先輩に聞いた方がいいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/14(火) ]
部活が始まると自宅学習に割ける時間が少なくなります。すき間時間を有効に使ったり休日はしっかり勉強する等の努力は怠らないでください。
中学時代と比べて学ぶ内容が難しくなるので要注意です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/17(月) ]
普通科志望です。
もし合格できたらの話ですが、松高の部活動は全員加入しなければなりませんか?
内緒さん@在校生 [ 2020/02/17(月) ]
1年の最初は全員加入です!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/19(木) ]
内申32・34・31 で偏差値57です。
普通科希望で本番はどのくらいの点数をとれば合格出来ますか?
また、初心者でも大丈夫な運動部は何かありますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2020/02/06(木) ]
松山と上尾で迷っている者です。
色々と教えて下さりありがとうございます!
校歌應援歌指導…恐ろしいですね。でも伝統校ならではな感じですね!
松山は共学じゃないですが、自分はそこまで気になりません。大学へ行って彼女を作れればと思います(笑)
先輩は理数科なようですが、例年の最低合格点数など大体で構わないのでわかりますか?
自分は数学が好きなので興味が有ります。
スライド制なので挑戦してみたい気持ちも有りますが偏差値レベルでは到底達していないので…
松高理数科の人@在校生 [ 2020/02/06(木) ]
僕は学級委員長とか県大出場に加えて内申は240近くあったので当日点は傾斜(数学、理科の得点を2倍)で700点満点中ギリギリ500点切って恐らく理数科合格者最下位くらいの当日点でしたが受かりました。

正確ではないですが、僕の周りの理数科合格者の話を聞くと内申は平均200〜210くらいで当日点は傾斜で510〜530くらいかなと思います。ちなみに理数科なのでほとんどの人が数学と理科で80点近くとっています。

まぁ僕も最後の北辰は理数科C判定で受かったので何が起こるか分かりません。特別活動はかなりの加点があるという話も聞いたことがあるので質問者さんも諦めるのはまだ早い気がします。

ちなみに、理数科は川高に少し偏差値が足りなかった人(北辰60後半)や川越東や文理理数などに併願で受かっている人もいるので上位は本当に頭が良く、普通科に比べたらみんな勉強熱心だし、お互いに教え合ったりということもよくあります。また、科学未来館研修や大学見学など理数科独自の行事も多くあり充実しているので理数科で頑張ればかなり成長できるので非常に良い環境です。また、SSHという国の事業に指定されていて国から毎年1000万近くの潤沢な予算が入ってきているので実験器具、設備などは普通の高校と比べて次元が違います。

他には質問者さんの好きな数学数学IIIまでを2年までに終わらせたり、理科科目は先取りだったりと普通科よりも早いレベルで進んでいるので少しモチベーションも上がったりします。笑

質問者さんの偏差値、内申でしたら理数科も可能性は全然あるのでぜひ考えてみてください!!
あと、受験勉強頑張ってください!
内緒さん@保護者 [ 2020/02/07(金) ]
返信ありがとうございます。
理数科について詳細を教えて下さり助かります!
先輩方皆さん内申が良くて羨ましいです…
今更ですが、もっと4教科も真面目に取り組んでいれば良かった…と後悔しています(汗)
先輩の話を聞いていて上尾から松山へ大分気持ちが傾いて来ました。
近々塾で最後の面談が有るので、先生に相談してみようと思います!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
理数科で、だいぶ厳しいですが、挑戦として理数科で受けようと思います。理数科で落ちたとして、普通科でスライド合格が、確実にできる点はどれくらいですか?また、理数科から普通科にスライド合格は何人くらいれいねんしますか?解答宜しくお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2020/02/12(水) ]
内申+当日点で500点とれれば普通科は受かります。

理数科は今年度入試だと確か82人受けて40人が理数科に合格し、41人が普通科にスライド合格だった気がします。
理数科に少しでも可能性があるなら受けても良いと思いますが、明らかに内申や北進偏差値が足りないなら普通科だけ受けたほうが無難かもしれません。
ちなみに、理数科落ちは普通科特進クラスにいく人が多いです。
理数科落ちて普通科も落ちるという人は流石にいないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/12(水) ]
ありがとうございました!
内緒さん@中学生 [ 2020/02/21(金) ]
松高と上高で悩んでいた者です。
本当に悩んで上尾ではなく松山高校普通科へ出願しました。
初っ端の倍率速報を見た時、上尾が1.01で松山が1.14だったので正直志願先変更しようかどうしようか本当に動揺し心が揺れ動きましたが、3年後の自分を想像した時に松高に行きたいと思ったので覚悟を決めました。
理数科からのスライドの人数などを考えると厳しい状況だと思いますが最後まで諦めず頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/27(木) ]
頑張れ受験生!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/10/03(木) ]
こんにちは。
松山高校志望の中3です。
質問なのですが、新入生は入学早々応援の練習があり、とても厳しいと聞きました。実際のところはどうなのでしょうか?よろしくお願いします。
内緒さん@関係者 [ 2019/10/05(土) ]
その通りです。3日間朝と放課後、軍隊みたいなことしますよ。多くの新入生が入学早々来なきゃよかったと思います。逆に言うと3日耐えれば終わります。一部泣いたりダウンしちゃう子がいますが。
実際、外部に存在が知られていても詳細が知られていないです。「今時こんなことするのはちょっと…」感じになります。
あと、大学のこと真剣に考えるのなら、やめたほうがいいです。生徒全体の受験に対する意識が低いです。三年の夏が終わってからやっとスイッチが入る人もいます。ここは年々学力下がってきてますから。
いまからなら坂戸や和国、熊西などを考えるのもありかと思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/05(土) ]
確かに厳しいですが、最終日(3日目)には、頑張ってよかった!!と思わせられるものが應援團から用意されています。
あの3日間を「厳しい」「地獄」としか言い表せないのは正直悲しいですね。
あの3日間があって、中学生気分ではいられない!という何か「自覚」のようなものが生まれました。
大学の進学率は、周囲の同レベルの学校と比べると良いです。現役合格は、どこの学校でも厳しいのは同じです。どこに行っても最終的にやるのは自分。高校生活は3年間しかありませんから、この時間をどう過ごすのか…ではないでしょうか。スイッチをいつどこで入れられるかは、それぞれ違うと思います。どの時期に入っても、そこから頑張れればいいと思います。高校3年間を頑張ってすごした何かがあるなら、スイッチが入ってから頑張れると思います。3年の夏が終わってからやっとスイッチか入る人が多いのは、3年間しっかりと部活動に打ち込んでいる人も多いからでは?
最初に話は戻りますが…校歌・応援歌練習は、伝統的な應援團のある学校(川越高校など)ではやっているところもあります。これも、経験できる人が限られる貴重な体験です。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/05(土) ]
大学受験をけなしている書き込みがあるけど、同じレベルの他校と比べるとむしろ良い方ですよ。
実績が悪すぎて、ホームページに合格実績をちゃんと掲示していない高校もあります。
もちろん、今の松高に満足しているわけではないですが。

どこの学校ものんびりした生徒はいるので、流されないよう、早いうちから高い目標を立てて、毎日しっかり勉強することが大事です。とにかく学習習慣をつけてください。

応援練習は、まだ体も気持ちも小さい4月の1年生だと正直きつく感じる人もいると思いますが、3日間のわずかな時間の体験ですので、深刻にならないでください。結局は夏の高校野球予選等で、自発的に気持ちが高揚して、声が枯れるまで母校を応援することになりますから。

匿名希望。@在校生 [ 2019/10/08(火) ]
現在1年の者です。

僕も校歌應援歌練習については入学前から知っていて、厳しいというのも知っていたので相当覚悟はしていましたが実際に指導されてみると怖すぎて1日目は脚が常にブルブル震えていました。本当にヤバいです。ちょっとでも動いたり目線が変な方向だったり校章が曲がってたり歌詞を校歌や第一、第二、第三應援歌の歌詞をしっかり覚えていないとめちゃくちゃ怒鳴られます。めっちゃ怖いです。

しかし、應援團の方々も新入生をいじめようなんて思ってやっているわけではなく埼玉の県立男子校の伝統で川高でも熊高でも浦高でもあります。本来の目的は校歌や應援歌をしっかり覚えてもらって学校に愛着を持ってもらうためだったり、これからの高校生活で理不尽なことや辛いことがあったときに校歌應援歌練習を乗り越えたんだから、何事も乗り越えられると思ってもらえるようになって欲しいということです。3日目は全ての歌を歌わないといけなくて大変ですが、最後には應援團の方々が素晴らしいものを用意してくれています。校歌應援歌練習中はほとんどの人が辞めたいと思うくらいキツいですが乗り越えたら最高ですよ。
また、應援團による挨拶指導というものもありますが、これも應援團の許可がでるまで挨拶を大声でして走って昇降口までいかなければなりません。これもいじめるためにやっているわけではないので頑張りましょう。

まぁ應援團が怖く感じるのは校歌應援歌練習期間だけです。練習が終われば應援團はみんなめちゃくちゃ優しい人たちですよ。あまり、心配しないでください。

あと、第一應援歌は色々な行事や壮行会など肩を組んで歌うので楽しいですよ。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/10(木) ]
俺は松高来て後悔してるゾ。
まぁ自分に合ってた人は良い学校って言うし、会わなかった人は良くないという。
だからこの学校が絶対いいわけでもないし、絶対悪いということでもない。
だからそこの見極めは絶対大事。
これは、松高に限らず高校選びにとって大事なことだよ。
松高を否定してるわけじゃないけどね。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/12(土) ]
同感。
でも、自分で選んだ環境を自分にとってBestなものにしていくのは自分だと思う。

因みに俺は、松高に来て良かったと思っている。
充実している。
。@在校生 [ 2019/10/16(水) ]
そうですよね。

結局同偏差値帯の他の高校よりは松高の方が絶対楽しいはず。
松高は他の男子校と比べるから全てにおいて劣ってるように見えるけど、偏差値が松高以下の高校なんて結構あるからね。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/17(木) ]
この掲示板に来るのは、特によかった人と、悪かった人の二極だからなあ…
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/19(土) ]
自分の経験では、学業が振るわないとつまらなく感じる人が多いと思う。
ふだんからしっかり勉強するしかない。

部活で忙しい人は、ちょっとした空き時間も無駄にしないで勉強時間に充てると良いよ。5分10分の空き時間は、1日のうちに何度もある。
あとは帰宅後や通学途中の頑張り次第。授業中寝ないのが一番だけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/02(水) ]
内申は34.32.32で偏差値は56です北辰の第一志望の順位は約240人中80位くらいでしたこれだと松高普通科って厳しいですかね?
ぱんぱん@在校生 [ 2019/10/02(水) ]
余裕だと思います。

内緒さん@関係者 [ 2019/10/05(土) ]
これなら坂戸高校のほうが学習環境諸々整っています。そちらをおすすめします。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/05(土) ]
私は、昨年坂戸高校と松山高校で迷って、両方の説明会と文化祭に行きました。どちらも特徴がよくわかり、魅力的でしたが、坂戸高校は説明会も文化祭も女子が前に立って仕切っていた印象で…男子がその良さを発揮できるのは松山高校だと思って受検を決めました。
実際に今通っていて、部活動に学校生活、充実して過ごしています!
頑張って下さい!
内緒さん@一般人 [ 2019/10/05(土) ]
大学実績は松山高校の方が良いです。ホームページや受験誌を見てもらうとわかるはずです。
ほまゆはまらま@一般人 [ 2019/10/11(金) ]
現役松高理数科の生徒より

松高の進学実績が同偏差値帯の他校高校と比べて良いのは理数科が頑張っているのと、豊富な指定校があるからです。決して松高にくれば難関大学に合格できる力がつくわけではありません。松高からいい大学に行くには理数科に受かるか普通科で内申稼ぎを頑張るかの2択です。

また、学習環境については恐らく松高の方が良いと思います。独立した建物の自習室は8時過ぎまで使えて土日も空いています。また、全教室にプロジェクターもついていて、HR棟はとても綺麗なので学習環境は松高の方がいいですよ。

とにかく松高にくるなら理数科をお勧めします。
匿名@在校生 [ 2019/10/20(日) ]
そもそも松高の普通科は募集人数が280人に対して第一志望が240人ということは定員割れ状態ですので、ほぼ合格できます。
内緒@卒業生 [ 2019/10/20(日) ]
現時点での倍率なんて
アテにならないでしょ。

本当に在校生の書き込みなの…?
匿名@在校生 [ 2019/10/22(火) ]
確かに北辰で倍率を出してもアテにはならないかもしれませんが、去年の普通科は1.03ですよ?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/22(火) ]
第一志望が定員すれすれでも、理数科落ちのほとんどがスライド合格してくるので、結局はレベルの低い受験生は落とされます。

仮に低レベルで合格できたとしても、学習習慣があまりないままだと入学後に苦労するので、この数か月間でしっかり学力を養っておくことをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/24(木) ]
理数科落ちのスライド合格が普通科の競争率に反映されてないから要注意です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/09/26(木) ]
指定校推薦を狙っている一年です。
マーチレベルの大学に指定校で行くとしたら平均評定はどのくらいあればいいのでしょうか?
こま@在校生 [ 2019/10/01(火) ]
入学許可候補者説明会で配られた資料に載っていますよ
宝石男@卒業生 [ 2019/10/10(木) ]
僕は評定平均4.0で理科大行ったので‥多分マーチもそれくらいで行けるのではないでしょうか?
内緒@卒業生 [ 2019/10/25(金) ]
マーチは人気があるから、大学側が指定して来た評定ギリギリでは当然学内選考で落とされる可能性大でしょうね。
ライバルに学内選考で勝つ為には大学側が指定して来た評定プラスα が必要だと思います。あと部活動での功績なども必要かと思います。
4.7〜5.0有れば本当に行きたい大学に指定校推薦で行ける可能性大かと思います。
理科大4.0で合格だったのはたまたま運が良かったか、人気が無かったのかも知れませんね。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/30(水) ]
高3です。今年の理系はMARCHの枠が余りました。要因としては枠が多いこと、評定基準を満たしてなかった者が多かったことがあげられます。逆に文系は、評定4.7以上ないとMARCHにはいけませんでした。これはMARCHの枠が少ないこと、評定が高い人が多かったことがあげられます。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/30(水) ]
4.7以上取れる人なら、最初から推薦狙わずに一般受験の勉強をすれば、割といい大学に行けそうですね。 そのくらい高いハードルをクリアできれば、大学入学後でも問題ないと思うので、枠も多く来ることでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/31(木) ]
私立大学の理系学部は文系より学費が高い上に大学院まで行く学生が多いです。松高から国立の理系学部に進学する生徒は毎年何名ぐらいいるのでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
指定校推薦でマーチに行くなら評定はどれぐらいあればいいのですか?毎年どれぐらいの評定の人が取るのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
4.5以上は無いと基本的に戦う土俵に上がるのは厳しいです、
内緒さん@在校生 [ 2019/02/19(火) ]
部活動によって優遇されるとかってありますか?
例えば陸上部に入ってるとして部活も勉強も頑張ってるから評定がボーダーギリギリだけど枠をあげるみたいな
内緒さん@一般人 [ 2019/02/23(土) ]
あると思いそうですけど、それはないですよ。人気指定校をとる子は、勉強も優秀です。評価が同じ子と被ったら、部活面で優遇される事はあるかもしれないですけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松山高校の情報
名称 松山
かな まつやま
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 56
郵便番号 355-0018
住所 埼玉県 東松山市 松山町1-6-10
最寄駅 1.4km 東松山駅 / 東上本線
1.8km 森林公園駅 / 東上本線
4.6km つきのわ駅 / 東上本線
電話 0493-22-0075
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved