教えて!東京工業大学附属科学技術高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:218件 / ページ数:22
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
補欠さん@保護者 [ 2018/02/28(水) ]
公立高校が受かったら東工大附属を蹴る方がいるようで、補欠の方がいつ連絡がくるのかやきもきしていますが、東工大附属を辞退するという意思表示はいつまでにするとか決まってるのでしょうか?それとも私立のように入学金を納める期日が決まっていて払わないと辞退になるとかそういうことなんでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
入試合格

合格者参加の学校説明会書類の中に「入学辞退届」入っている
この会に子供自身が参加しなかったら問答無用入学資格取り消し

公立発表後
公立合格者は地域にもよるのかもですが、公立合格したら公立に入る事が義務づけられていれば辞退届提出

3月7日入学手続き(教科書購入など)に東工大附属は入学金振込振込受付証明書を提出しなければいけません
最終期日(意思表示)は3月7日?

合格者参加の説明会では、学校側も
「辞退者は辞退書類提出必要ですが、補欠繰り上げもあるので先に電話を!早めに意思決定してください」
という感じにやんわり言ってらっしゃいました

補欠さん@質問した人 [ 2018/03/01(木) ]
なるほど。辞退届けは出さずに無視しちゃう人もいるかもしれませんね。とりあえず電話をするんですね。納得できました。ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/02/28(水) ]
先日の入学者説明会で教科書一覧が配布されていますが、副教材は記載されていませんでした。
(教科書のみで13000円くらい。)

滑り止めの私立の教科書一覧では副教材も記載されており(30000円弱)、手元にある都立進学重点校の2年前の教科書一覧でも記載されています(こちらはさすが進学重点校というだけあって50000円弱。もちろん全て使用します。)。

東工大附属は副教材は使用しないのでしょうか?
…やはり、大学受験対策は教材から自分で?
匿名@在校生 [ 2018/03/01(木) ]
ワークは入学後に配られる(なんとか費から引かれる)と思います。
またプリントも使うので自称進学校と同じくらいの入試対策はしてます。あとはその先生次第です
内緒さん@保護者 [ 2018/03/02(金) ]
ワークとプリント程度なんですね…。

都立進学重点校は55冊(教科書11冊含む)の教材だったので、差に驚いています。
国立の(しかも普通科ではない)洗礼を受けた気がします。
様子を見て買い足すしかなさそうですね。

情報ありがとうございました。
匿名@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
逆にワークとプリント以外の何を副教材と言うのかがすごい気になる...
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/02(金) ]
半数は書店で取り扱いのある受験用参考書や問題集です。
おなじみの数研出版や第一学習社、旺文社、日栄社、桐原書店、河合出版、Z会出版等。
英語だとこれにプラスして洋書数冊も含まれます。

残りの半数は、出版社が学校用に販売しているものなので、個人的に入手は不可になりますが…。

上記の55冊は2年生でした。(失礼!)
1年生は59冊(教科書14冊含む、洋書は1セット換算)プラス芸術科目教科書です。

ちなみに、東工大附属とよく併願されていた都立校です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/02/19(月) ]
素朴な質問なんですが…

今年の一般合格者は202名ですから、推薦合格者51名を定員の200名から差し引いても、149名枠に202名も合格させてますよね?
単純計算で53人は辞退する前提で…。

公立高校試験日に入学者説明会なので、東工大附属が第一志望の子は公立高校受検しないと思うのですが…東工大附属を蹴って公立高校受検する人ってそんなに多いんですか?

ウチは第一志望でせっかく合格したのに(当然ながら出願済みの都立受検はしません…)、補欠合格がたくさん出るのはレベルがどんどん下がるようでなんか悲しいです。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
4つ上で発言した者です。併願不可能と述べた理由について。

入学手続き説明会(合格者本人が欠席すると入学辞退とみなされます)

東京都に在住の方は,
平成30年 2月23日(金)
→都立学力検査実施日

神奈川県に在住の方は,
平成30年 2月16日(金)
→神奈川県公立高校面接実施日に含まれる

埼玉県に在住の方は,
平成30年 3月 1日(木)
→埼玉公立高校学力検査実施日

千葉県に在住の方は,
平成30年 3月 1日(木)
→千葉公立高校学力検査実施日が東工大附属入試と同一日

神奈川県在住者だけ実質併願受験が可能の方がいたかも知れないですね。学力検査実施日は東工大附属の翌日だったので、相当過酷なスケジュールですが。

来年度以降受験生の方々の参考になれば幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
ほんとに53人も辞退するのでしょうか。

↑の方も書かれているとおり、神奈川以外は併願できないですよね。

うちの子は、神奈川で面接日が説明会とかぶらなかったため、両方受験しましたが、東附に合格したので、公立の志願取り下げしました。

神奈川の説明会、おそらく60人近くはいたと思いますが(わりと前の方の席でしたので正確にはわかりませんが)、あの中の全員が公立第一志望には思えません。仮に半数辞退しても、定員以上の入学者になる可能性があるように思えるのですが。

定員以上の入学者が出ること、ってあるのか少々不安を感じます。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/28(水) ]
昨年50人を上回る辞退者出てます。
定員以上の入学者出す年あります。

内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
上記に非公式に「併願不可」とあったとありますが
私の参加した東工の説明会では「滑り止めに公立は受けて下さい」とおっしゃっていたと記憶します
神奈川県以外の公立は受験日とまるかぶりとは存じませんでした

公立との併願者多数から私立併願者へスイッチしていく構図に確かに変わりますね
家庭格差、貧困家庭増加の中、なんの為の「国立」なのかともちょっと思ってしまいました
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
神奈川県の手続き説明会は住んでる市によって午前と午後に分かれていませんでしたか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
補足します。

まず、非公式発表というのは中2の時の文化祭での説明会です。要するに、受験制度が変わった年です。まだ受験説明会ではなかった為「非公式」でした、と述べました。

次に、東工大附属と公立の両方「出願」は出来ますが、公立の滑り止めとしての「併願は出来ません」とはっきり今年度受験説明会にて説明されていましたよ。

文章をしっかり読んたり、説明会での話をしっかり理解してからこのような場で発言して頂きたいと思います。

今後の受験生が発言内容を読んで誤解されませんように。
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/08(木) ]
神奈川も午前と午後に分かれてましたか。
東京ももちろん分かれていました。

昨日の入学手続きの人数をみれば、今年は定員以上いそうですね。
実際、チラ見した名簿もほぼ二重線の辞退者がいませんでしたから。

女子が思いのほか多くて、安心しました。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
「国立と併願出来ない」という言い方の取り方の違いかな?

「出願」
出来る

「受験」(人による)
都道府県の受験校の入試日程で可、不可がある

「公立」の滑り止めにならない
これも都道府県受験による
本人参加必須説明会に出席出来れば一時的に(※公立合否結果発表前まで)は可能
この日に配布される資料の中に「辞退届」も入っている

※「公立」合格確定してしまうと、「公立」に入学する約束なので公立の合否発表までに意思を固め
公立に「辞退」を出さなければ、東工には入学出来ない

補足
・来年度は判りませんが、今年の某塾の模試帳票では公立のお薦め併願校として東工は明記されています
公立受験前の練習として、受験を進めてくる塾もあります(合格実績稼ぎ)

・「併願が出来ない」とは、私の参加した説明会では言われませんでした
「併願しても良いですが、公立都県の受験日と重なる場合があるので注意してください」とのお話でした
某県発行学校配布入試案内では「公立と国立は併願可能」と明記しています
東工側も「国立」ですし、絶対ダメとは公言出来ず、「公式」の場では不可能でなく「非公式」での本音発言なのではないでしょうか

実際、他の掲示板を見ますと県によって受験体制(
日程)が違うので併願受験されて、東工合格して公立自己採点結果と倍率考慮で公立を合否発表前に辞退した方もいます

今度受験の方は、自分の県の受験制度次第なので良く調べて、中学校進路担当や塾の先生に相談して「願書」を出すか決定するのがお薦めです
チャンスを逃さない様に頑張ってください!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
専門的な科目が多いので国公立入試に不利とありますが、主にどんな科目が不利ですか?また塾いくとしたらなんの科目をやっとけばいいですね?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
専門的な科目があるので、一般の授業数が少ないのでしょう。
不安ですね。
内緒さん@在校生 [ 2018/05/05(土) ]
授業数が少ない為スピードが速い!
シラバスがあればいいのだが。
実験高だからね。
内緒さん@在校生 [ 2018/11/14(水) ]
工業科目の授業がかなりありレポートも
再提出あり普通科目の勉強している時間が
ありません。
しかも1年次は機械、情報、電気電子、建築、
応用化学全ての科目を履修し勿論テストもあります。
大学受験の制度も変わるので
工業科目に時間を割いていると
受験勉強どころではありませんでした。
普通科目の時間数が少なくスピードが速すぎた。
それでもやりたい人が入る学校なので
良く考えて進路を決めて下さい。
進級、留年も厳しいですよ。
頑張ってみて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/16(金) ]
補欠来たかたいますか?
[ 41件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
本当に疲れますね。
まだ15歳の子と親にこんな試練。。。
補欠さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
補欠全員合格なんてうらやましい年度も過去にはあったようですが、公立の日程にぶつけてくる方式に変えてからは辞退者も少なくなったのでしょうね。
今年は繰り上がりはあったとしても数名だったのかな?

辛い試練でしたが、うちはもう東附には縁がなかったと、私立に気持ちを切り替えました。
補欠@保護者 [ 2018/03/07(水) ]
補欠合格者への連絡は終わってしまいましたね。
今年は何名繰り上がったんでしょう?
電話が無いのは予測していたものの、二度落とされたような悲しい気持ちです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
え?補欠連絡終わったんですか?
補欠@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
今日の7時までですが、もうないでしょうね。
虚しく終わってしまいました。
三年後頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
明日の19時までですよ
内緒さん@保護者 [ 2018/03/07(水) ]
東工大のホームページに終了と出てましたね(;_;)
諦めて他でがんばります。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
今見てきました。本当ですね!
気持ち改め頑張ります!
皆さんお疲れさまでした。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ポン@中学生 [ 2018/02/05(月) ]
推薦入試で落ちてしまったのですが、未だに一般で合格したとしても希望する分野に入れるかとても不安です。
在校生、卒業生等の方々、希望する分野に意外と入れるものなのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2018/02/06(火) ]
入れます!もしかしたら、一年間勉強して、今とは違う分野を希望するかもしれませんよ。先ずは合格することです。がんばって下さい。
ポン@質問した人 [ 2018/02/06(火) ]
ありがとうございます…
にしても2、3日は待つだろうと思っていたので驚きです。
匿名@保護者 [ 2018/02/07(水) ]
子どもが在学中な保護者です。
一般入試での入学ですが、最終的には、入学当初希望していた分野とは違うところで落ち着きました。けっこう多いですよ。
どうしても毎年、希望していない分野になってしまう生徒は毎年、一定数発生しますが、決め方は、入学後の定期テスト等の点数の累積の上位順という、明確で公平な指標です。まずは合格をお祈りします。
内緒さん@保護者 [ 2018/11/18(日) ]
はっきりと目的意識があっても
希望している分野に入れない事のリスクは
大きいですね。
成績順かもしれませんが、明確で公平とは学校の言い分であって、不本意な分野では意味がない。
そうなると希望分野を大学で学んだ方がより無駄が無く確実だと思うのですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/01(木) ]
受験票届きましたー
内緒さん@一般人 [ 2018/02/01(木) ]
自分もです。
一般入試突破したい‥‥
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/01(木) ]
お互い頑張りましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/11(木) ]
皆さん、推薦入試の結果はどうでしたか?
私は受かってました(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/01/11(木) ]
おめでとうございます(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/01/11(木) ]
合格したみなさんおめでとうございます(^ー^)私は残念な結果だったので一般で再チャレンジします!次こそは!
内緒さん@一般人 [ 2018/01/11(木) ]
私は応用でだめでした。結果をみたらグループ分けであらかじめダメなグループと見込みあるグループに分けられてたように思いました。このあとうける後輩の為にわかりうる情報はすべてだしたいと思います。
結果、面接じゃなく小テストの上位順だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/12(金) ]
応用とは応化のことですか。ダメなグループと見込みのあるグループに分けられてた...本当にそう言い切れますか。グループ分けをして試験を行った結果、たまたまそうなったということではないですか。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/12(金) ]
グループ分け、たまたまかもしれませんね。面接で熱意を見せてもダメな場合、合格基準がわかりません。
江戸川@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
私も受かっていました。

応化での試験は、実験がありましたよね?
実験の手順や、観察したことをまとめたものが大きく関わっていると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
皆さん実験しましたか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
最後までさせてもらえませんでした。何でだろう。
烏龍茶@一般人 [ 2018/01/14(日) ]
その場の対応力と要領の良さを見るためでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/10(水) ]
今日の推薦入試でロボット分野を受験された方
面接で何を聞かれましたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/10(水) ]
今日推薦入試がありましたが、皆さん面接の質問には答えられましたか?自分の場合すべての返答が曖昧になってしまいました。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
M@中学生 [ 2018/01/10(水) ]
どこの分野受けられました?
内緒さん@中学生 [ 2018/01/10(水) ]
一応、答えましたが………
AI@中学生 [ 2018/01/10(水) ]
僕は、ロボット分野です。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/11(木) ]
親に聞いたら、合格してました(笑)
皆さんはどうでしたか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/12(金) ]
推薦は面接重視じゃなく小テストのみであるなら推薦なくてもいいと思う。
だから、サイフロに負けるんだよ。
本当に入りたいやつ落としてどうする。
点数だけほしいなら推薦の意味ねえ。
折角、先輩は優秀なのに学校が変なプライド出してきてつぶしてる。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/20(土) ]
本当に入りたい?みんな入りたいに決まってるでしょ。そういう考え方をする利己主義者が入れるわけないんだよ。
それにそんなに入りたかったんだったら、なぜあの簡単な小テストで点が取れなかったの?志望熱意がみんなある中で、学力が低かったら落とされるのは当然(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/01/24(水) ]
↑↑の人小テスト出来てないとは言ってませんし、落ちたとも書いてませんよ。
そもそも受けた本人が書いてるのかもわかりませんし。
何を憤ってるんでしょうか…
落ち着きましょう。
もっと建設的な内容にしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/24(水) ]
上の人は学校関係者ですか?テストは簡単じゃないと言ってる人、割といました。
何か口調が生徒目線ではなかったので。学校の方かと思ってしまいました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東京工業大学附属科学技術高校の情報
名称 東京工業大学附属科学技術
かな とうきょうこうぎょうだいがくふぞくかがくぎじゅつ
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 108-0023
住所 東京都 港区 芝浦3-3-6
最寄駅 0.2km 田町駅 / 東海道線
0.5km 三田駅 / 6号線三田線
0.5km 三田駅 / 1号線浅草線
電話 03-3453-2252
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved