教えて!東京工業大学附属科学技術高校 (掲示板)
「応用化学」の検索結果:50件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/19(火) ]
この学校を志望している中三です。
過去問を二年分解いたのですが
片方が数学82国語95英語92
もう片方が数学68国語93英語95でした。
内申は4.1です。
受かる見込みありますかね…??
take-me-home@在校生 [ 2021/10/22(金) ]
全然受かると思いますよ。ボーダーよりかなり上だと思います。
工業科に入りたいという強い意志と、明確な将来設計があるならばこの高校でもいいと思いますが、他の選択肢を検討してもいいと思いますよ。この時期でそんなにも優秀な点数が取れるのですから。
内緒さん@在校生 [ 2021/10/22(金) ]
うちの高校は基本的に7割がボーダーです。
(今年の様に倍率が低いとそうでもないですが)
それだけこの時期に解けているのであればもう十分ではないでしょうかw
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/24(日) ]
上の人と同じく、そんなに取れるなら、うちの高校じゃもったいない気がします。もっと上の進学校を目指しても良いんじゃないですかね。
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/04(木) ]
この前
学校説明会で足切り点があるって言われたのでそれで心配になって…笑

この学校の応用化学分野に入りたいと思っているので推薦入試も受けます!

進学校も考えたんですが、めっちゃ勉強する!みたいな雰囲気はあんまり好きじゃないっていうのと、一つランク上げた学校だといきなり合格率30%まで(東附は80%だったのに)下がるのとでやっぱここが一番合ってるかなぁって思ったのとでここにしました。

応用化学の推薦での面接での質問とかもよければ教えてくださると助かります!
内緒さん@在校生 [ 2021/11/04(木) ]
推薦は意外と専門分野の入門(?)みたいな感じを聞かれたね。
自分は情報だからトランプを使ったフローチャートとか書かされたし、
意外と理科の実験とかの知識が役立つかも。
るあ@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
あーなるほど!
初歩的なこと抑えれてるかって感じですか!

理科の便覧(学校で配られた)があるんで最近はそれ毎日読んでます笑

学校でやった実験のときのノート見返してみます
内緒さん@中学生 [ 2022/02/17(木) ]
お久しぶりです
推薦では合格することができませんでした(おそらく小テストが原因)が、一般リベンジで無事合格しました!

ありがとうございました!!
豆腐ライフ楽しみたいと思います!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
るあ@中学生 [ 2021/09/08(水) ]
この学校を第一志望校に考えています。

そこでお聞きしたいのですが、英検、漢検の二級は優遇とかありましたか?

あと、夏休み明けの模試や実力テストの成績、勉強時間なども教えて欲しいです。

また推薦入試で入った方に内申(志望してるのは応用化学)もお聞きしたいです!
多くてすみません。
塾行ってなくてあまり情報が得られないので、教えてくださるとありがたいです!
よろしくお願いします!!
内緒さん@在校生 [ 2021/09/12(日) ]
優遇はないですね。知っての通り、今の高1の代から偏差値がかなり下がり入りやすくなったので、高2以上の代とはあまり成績とかは比べられないと思います。

本当にこの高校で大丈夫ですか?英検2級持つようなレベルだと、理系に強い進学校へ行ったほうが良いと思います。工業高校であることを理解していますか?
内緒さん@在校生 [ 2021/09/12(日) ]
高1の偏差値が下がったかはそっち系の本買えば一発でわかるんだけどねぇ…
貶めたい部外者は未来ある中学生と本校を責めないでくれ
内緒さん@質問した人 [ 2021/09/15(水) ]
優遇ないですかー
まぁ試験本番で頑張ります(笑)
東工大付属への推薦枠の話ですよね…

特に理系が学びたいというよりは、応用化学という東工大付属でしかできない実験などをしたいと思っています。
大学は今のところ専門大学を考えています。
進学校みたいなバリバリ勉強できる!!みたいなところも多分合わない気がします笑

でも、ご心配ありがとうございます!

_______

そっち系って過去問とかですかね??教えてもらえるとありがたいです!
問題の傾向が少し変わったと聞いたので、今年度版の過去問を購入予定です。
内緒さん@在校生 [ 2021/09/30(木) ]
昨年はコロナの影響もあり倍率が下がりましたが、必ずしもレベルは落ちてはいない。
るあ@質問した人 [ 2021/10/06(水) ]
そうなんですね!!
ただ、この学校に入りたいのは応用化学分野を学ぶことができるためなので、仮にレベルが下がっていたとしても入りたいと思っています。
倍率が低いほうが何ならありがたいぐらいなので(笑)

推薦入試で合格したいなと思っているので頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/23(土) ]
ここのカリキュラムは一年生全員、建築、応用化学、機械、電気電子、情報の授業を受けてテストはあるのですか?
2年生になると成績順で希望の学科に進めるそうですが希望の学科に入れなかった場合や文転したい方や転校希望の場合学校はどのような対応をしてくださるのでしょうか?とても気になりました。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/24(日) ]
「情報・コンピュータサイエンス分野」以外は、ほぼ希望通り行けますよ。
人気が集中するのは「情報・コンピュータサイエンス分野」ぐらいですが、正直、この分野は、パソコンさえあれば独学でできるし、一番お金がかかってない分野だと思います。やっぱりハードウェア系の分野の方がお金がかかる分野なので、同じ授業料ではお得な気がします。

分転したい人には、この高校は厳しいでしょう。
1年から、物理・化学の授業があり、生物・地学の授業は高校ではありません。
社会科は、一年時は、世界史だけです。
数学英語、物理、化学の授業は先生も東工大OB等でレベルが高くてわかりやすくて充実していますが、国語のレベルが低い割に授業はわかりにくい感じがします。
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/01(月) ]
必ずしも希望した分野に入れるとは限らないという事ですね。
研究発表での研究費用は自費ですか?
それと化学に関して普通科の場合、化学基礎、化学、応用化学の順のカリキュラムですが、一年生でいきなり応用化学なんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/03(水) ]
学校から費用は出るはずです。少なくとも電気電子分野は出ました。
そのかわり制作したものは学校に戻さないといけません。

科学技術基礎という、質問者さんが言った5つの専門分野をお試しでやってみる授業が一年生の時にあります。これは分野選択の参考にもなります。
科学技術基礎は、定期テストとはまた別の日にテストがあり、その点数は分野分けにも使われます。
質問者さんがおっしゃている応用化学というのは、科学技術基礎の一環であり、化学基礎や化学とはまた別の教科です。応用化学分野の人は二年生以降も応用化学の授業がありますが、それ以外の人は応用化学は一年生の時だけの授業ということです。化学基礎は一年生、化学は二年生と、希望した人は三年生で履修します。

あと、どの分野が人気になるかはその年によって違いますが、応用化学も人気がある年があるので少しは定期テストの勉強をした方が安心かな、と思います。希望の分野には入れなかった時はもう仕方ありません。諦めて入った分野に興味を持ってみましょう。
文転や転校希望は、毎年何人かいるみたいなので、対応はしてくれると思いますよ。ただ、カリキュラムが少し変則的なので、転校をするのならなるべく早くしないと高卒に必要な単位を取りきれないなんてこともあり得ます。
内緒さん@在校生 [ 2021/12/18(土) ]
転校したくても工業高校なので普通科でなら得られるはずの単位がなく転校は出来ないと言われました
。生徒が路頭に迷うようなカリキュラムです。
よくご確認下さい。進学実績悪いのは生徒が悪いのではなくカリキュラムが進学するためのものではないのです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/05(木) ]
この学校では指定校推薦やAO入試で大学に進学する人が多いようですが、東工大の高大連携入試をのぞいて学力上位層の人は一般受験と指定校推薦やAO入試のどちらで大学へ進学することが多いですか?
指定校推薦で早慶上理やMARCHに進学する人は学校内ではどれぐらいの位置にいるのか教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/11(水) ]
まず、指定校推薦は大まかにいえば3年1学期までの評定が高い人から選べるシステム。AOも、受けれるか受けられないかは、評定が基準を満たしているかいないかで決まる。
そして、この学校の評定はほとんどの科目が定期テストで何割取れたかで決まる。
ちなみに、定期テストで点が取れるかどうかは学力は関係なく、どれだけ定期テスト用の勉強をやったかだと思った方がいい。
だから、推薦で行きたい人は成績をちゃんと取っているから推薦で行くし、一般で行きたい人は最初から定期テストは捨てて受験勉強したほうがいい。なにも考えてない人は推薦は途中から評定上げても限界があるから、一般にするしかない。
学力上位層の人は、国立に拘らないなら断然指定校推薦とかの方が楽だと思う。
あと、指定校推薦の早慶上理やMARCHは、評定平均4.0取っておけば上位層が東工大推薦で受かって抜けてくれれば可能性は十分ある。
評定平均4.0っていうのは、だいたい上位1/4取り続けていればいける。
ただ高大連携なくなるし、あんまり参考にはならないと思うけど、とりあえず高校生活楽しんでください。まあまあいい高校だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/23(水) ]
優先分野がありますので、確実な数は分かりませんが、今までは各分野大体2名が特別入試と考え、分野別のクラス順位5番程度ならそこそこを狙えていました。ただ、特別入試がなくなりますので、上智(優先は応用化学だったと思います)までを狙いたいなら、クラスで3番までには入りたいところです。慶応は2名分野関係なしなので、学校全体でも本当の上位者になるのではないでしょうか?1、2年と3年の1学期までの評定平均で4.7は欲しいと思います。早慶は当然、それ以上が求められます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/16(日) ]
教えてください。東附の魅力って何ですか?
中学浪人してまで通いたいメリットを教えてください。
中3です。東附受けて合格しました。でも進学先を悩んでいます。
もともと高専で物質化学をしたいと思っていました。でも塾の先生から「勿体ない、普通の高校に行きなさい」と言われていました。(親からは好きな方へ行けばいい、と言われてました)
秋の合同高校説明会で初めて東附を知り、話を聞いたら高専出身の先生から「高専に行くより、学力があれば東附がいい」と言われ、東附を受験することにしました。
塾の先生や親から、普通高校も受けておくように言われ、地元の私立名門校にも合格しました。
そうしたら塾の先生から、東附は工業高校だから進学後に方向を変えようと思っても、工業系の大学しか行けないから普通科の高校に行けと言われました。親は、学費の事は心配しないで良いから私立高校に行きなさいと言います。
通学時間が2時間違うと、1週間で10時間、1カ月40時間余分に勉強できるから、という理由です。
高校で絶対にやりたいことはないです。でも数学と物理と化学が好きです。
僕はどっちに進学した方がいいでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/16(日) ]
みなさんいろいろありがとうございます。
補欠で待っている方が多いので早く結論を出したいと思っているので相談しました。(高専の出願は事前にやめました)

合同説明会では「進路変更は出来なくもないが工業高校なので5教科7科目に対応はしていません」と言われたのが引っかかっています。
また2年になるとコースに分かれますが、早くから専門分野を極めることは魅力なのですが、途中で別の事に興味を持ったらどうしよう、と悩んでいます。(医学部には行きません)
また応用化学以外は興味が無いです。もし応用化学以外のコースになったら中退しそうです。

正直自分が何をやりたいのか判りません。
ただサラリーマンや営業や接客業をしている自分は想像できません。
親は悩むらなら選択肢の幅を広げるために普通高校と言ってくれています。

東附の学校説明会には行けてません。申し込もうとしたらすでに満席で、親に電話してもらいましたが断られました。でも受かった私立の方は予定日以外でも随時OKでした。
出願の時も私立はWeb出願でカード払いで簡易書留で済みましたが、東附は銀行の窓口に行き、簡易書留ではなく一般書留でした。
発表も私立はWebで済んだのに東附は来校でした。
親がワンオペで忙しく働いているので、融通の利く学校の方が親は助かるのかなとも思いました。たしかに自分の将来ですが、親がいてこそ僕がいるのであり、巧く言えないのですが悩んでいます。
在校生@保護者 [ 2020/02/17(月) ]
あなたは普通の高校と違う環境を望んでいるんでしょうね。(高専希望、普通の会社員を嫌うなど)
その点ではこの学校はあなたの希望にとても合っていると思います。普通の高校と違い楽しみも多いです。
でも、リスクが何点かあります。徹底した放任主義のため勉強が疎かになったり、そのため希望のコースに進めなかったり、大学受験で苦労したり。
どんな状況になっても本人の気持ちの切り替えや、努力でなんとかしてゆく覚悟が必要かと思います。
それに加えてあなたの場合、通学時間がかかるのは不利です。
2年あたりから本当に忙しくなります。レポートの締め切りが何個も、課題研究、受験に向けての勉強など。
通学時間は毎日の事なので、良く考える必要があります。
保護者と良く話し合ってリスクに対する覚悟と、不遇な状況になっても努力を続けらるか考えてみてください。
私立高校で中学とは違う様々な部活動などで、充実した高校生活にすることができるかもしれないですしね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
我が子は自由な校風と専門的な事を学べるということで志望しました。良い点はここです。ですが、現在高3ですが入学当初から目指していた大学には軒並み不合格となり本人の努力不足の結果と保護者としても受け止めています(まだ試験は残っておりますが望みは薄いです)。この3年間机に向かって勉強をしているように映っていましたが、受験勉強の時間が圧倒的に足りなかったように思います。もちろん、課題に追われても優秀な成績を残し希望の大学に入学されるような生徒さんもいらっしゃいます。入ってから更なる努力が必要な学校だと思いますし入ってから色んな事が見えてくると思います。個人的には早い段階で塾に通わせてあげればとも思いました。後の祭りですが、少しでも参考になれば・・。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
こちらは東工大附属への推薦がなくなるたら説明会で伺いました。また、2年時から選択していない各分野での研究などを活かしてAOで受験する人数も多数とのお話もありました。
入学後はレポートに追われることも受験勉強は学校ではやらないこと云々も存じています。
受験勉強せず、学校の勉強や研究、レポートに力を注いでいれば実際のところAOで大学合格できるのでしょうか?
在校生の保護者さまや卒業生さまなどご回答よろしくお願いします。
内緒@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
内緒さん。ここだと別の方のコメント欄なので、ここではなく新しくスレ立て(1番上の方のように質問すること)をした方が多くの回答と意見を得られると思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2020/02/17(月) ]
まず、東工大推薦は3日間の合宿で約40名に勝ち抜いた10名だけのもの。AOを狙う人にとっても全く別物だから、比べることはできないです。
「選択していない各分野での研究を活かしてAO」というのは期待してはいけません。好きでやってたら高度な研究に発展し、結果的に推薦の役に立った、という人は確かにいますが、わずかな人だけのもの。
もし受験目当てでやるなら、卓越した能力を示唆する論文、ポスター発表、コンテスト入賞の実績が求められますし、多くの大学もAOについてそのような基準を発表してますよね。
レポートは授業であって、受験のためではありません。力を注いでも受験には連動しません。

「受験勉強は学校でやらない」というわけでもないです。数物化は授業でもテストでも入試問題を取り扱い、意欲的に解説してくれる先生もいます。大学受験に弱いのは文系科目、ぶっちゃけ、漢文古典です。英語もかな?
日比谷校の友人がいますが、自分で努力するなり塾に行くなりしないと、なんでもかんでも学校に頼れないそうです。
つまり、どこの学校に行っても結局は努力次第ということですが、ここには一般の高校よりも理系方向のレールが既存するのは確かです。

内緒さん@在校生 [ 2020/02/17(月) ]
塾の先生が、東附は工業系の大学しか行けない、と言ったならそれは間違ってるね。早慶上智&必ずしも理工系ではないMarchに何人も行くから。数学と物理と化学が好きだというのは向いていると思う。でも甘くないよ。テストで難問があるのに満点付近がゴロゴロいるという学校だから。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
悩んでるなら辞めた方が良いよ。
当初、うちの子が豆腐を希望してたから説明会に参加しましたが、私の印象は、超優秀な工業高校です。
工学系の道で進みたいのであれば、とても良い学校です。
一方で、工業系以外の道を考えている子にしてみたら、入学後の方針転換は容易ではなく、辛い3年間になると思います。
腹が括れないなら普通の高校に行く事をお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/23(月) ]
現在中学2年生の者です。
私は、東工大附属高校に入学することができたら機械システム分野に入りたいと思っているのですが、
もし、定員より多くなった場合はどういうふうに決めるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/23(月) ]
成績順で希望する志望分野が決まるらしいよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/26(木) ]
進みたい分野が決まっているなら、推薦入試をお薦めします。
わい@在校生 [ 2020/01/14(火) ]
1番のおすすめは入学しないこと
内緒さん@在校生 [ 2020/01/29(水) ]
今年の感じとしては、定員ぴったりですよー
内緒さん@保護者 [ 2020/02/04(火) ]
入学すればわかることですが、1学期の中間試験前から希望の分野調査が始まります。試験が終わるとごとに自分の学校内の順位、希望分野内の順位(推薦入学者除く)、累計順位をわたされ、自分の立ち居地の確認があります。これを1年間続け、最終的に1年間の累計順位で希望分野への割り振りがあります。当然、第一希望優先ですので、第一希望の分野に入れない場合は第二希望の分野へ…とはいかず、定員に達していない分野になります。そこでも累計の成績順ですが、呼び出し時間に遅れると優先権がなくなるらしく、まったく希望とは別の分野に進むことになります。大体ですが、応用化学と機械分野は人気が高いです。逆に人気が低いのは建築分野です。どうしても機械に入りたいのであれば推薦入試をお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/12/19(水) ]
明日いよいよ出願者数発表ですね。
緊張します。
内緒さん@中学生 [ 2018/12/19(水) ]
ですね。
どの推薦ですか?
たま@一般人 [ 2018/12/20(木) ]
発表になってますね。

http://www.hst.titech.ac.jp/~kyoumu/2018/Nyushi/Shutsugan/

電気電子少ない
内緒さん@中学生 [ 2018/12/20(木) ]
応用化学の推薦を受けます。例年通り倍率が高くて、少し心配になってきました。
電気電子の方も安心しないほうがいいですよー、全員受かるというわけではないので。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/21(金) ]
エレクトロニクス・エネルギー・通信は、去年11人受験して、合格3人だったから、今年は2人かな。
そうすると、合格50人ってところかな。
ひと@中学生 [ 2018/12/21(金) ]
受験票届きました!
内緒さん@中学生 [ 2018/12/21(金) ]
僕も届きました!
Aでした!
ひと@中学生 [ 2018/12/21(金) ]
ぼくもA!顔は分からないけど会えますね
内緒さん@中学生 [ 2018/12/21(金) ]
ですね!
ひとさんも応用科学ですか?
ひと@中学生 [ 2018/12/21(金) ]
秘密にしておきます!笑
内緒さん@中学生 [ 2018/12/23(日) ]
みんながんばれ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
東工大附属推薦で応用化学分野を受けようと思っていますが、対策としてしておいた方がいい事等ありましたら教えてください。
たま@一般人 [ 2018/12/06(木) ]
ここの過去ログ隅まで読みましょう。たくさん情報があります。
内緒さん@在校生 [ 2018/12/07(金) ]
数学と理科の基礎的なテストがあると思うので、とにかくそれは満点取るつもりで頑張ってください。
他の部分は毎年だいぶ変わるので、対策は難しいと思いますが、理科の基礎的なことで「そういえばなんでだろう?」とか、「どう説明すればいいんだ?」みたいなことが聞かれるため、それこそ小学生レベルの基礎の基礎を理解しておくといいかもしれません。
あと、普通に会話ができればいいと思います。
内緒さん@中学生 [ 2018/12/08(土) ]
僕も応用化学の推薦に出願しました!
当日一緒になるかもしれないですね。(Bグループに入りたい笑)
お互い頑張りましょう!
倍率が低いことを願う!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/06/17(日) ]
こんにちは。
東京工業大学付属科学技術高等学校を受験したいのですが、私は薬学の方面に進みたいと考えております。
しかしこの高校の二年次から分かれる五分野の内容を見てみると、ロボットやコンピュータ関係の勉強が多いような気がします。
大学で薬学に進学したい場合でも、この高校に通って大丈夫でしょうか。勉強する内容はどのようなものでしょうか。
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
内緒さん@中学生 [ 2018/06/17(日) ]
例え、大学で薬学を学ぶとしても大学受験にそこまで専門的な知識は必要ないですし、ここの応用化学分野なら多少は薬学と似通ってると思うので、心配する必要はないと思います。
ただ、工業高校ということもあり、普通科と比べると大学の一般受験は不利ですね。
その代わりと言いますか、SGH、SSHの両方に指定されているので、指定校推薦の枠は多いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/18(月) ]
応化生の化学の実力は高いです。薬学は応化生が志望する進路の一つで、一般入試でも現役合格した人もいました。

2年次から有機、物化といった専門科目を学びます。レポート課題が多いです。

化学は授業のほか、乙4を取得することもできますし、化学グランプリに参加する人もいます。(いずれも希望者のみ)

東附の保護者会では大学受験に不利だという話は聞いたことがありません。個別に相談することができたので心強かったです。

要は自分次第ではないでしょうか。

内緒さん@質問した人 [ 2018/06/23(土) ]
なるほど!
ありがとうございます。
自分の中でとても迷っていたので…助かりました。これを参考にして、慎重に決めていきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
内緒さん@保護者 [ 2018/11/15(木) ]
ここは工業高校のカリキュラムなので1年次は
全員機械、情報、電気電子、応用化学、建築分野を
履修します。
勿論各分野テストがあります。
1年次に成績が悪ければ2年次に希望の選択分野に行けるとは限りません。
工業科目の時間数が多い為、普通科目の時間数が
少なくなります。
その為授業のスピードが早すぎて、1年次に化学基礎と化学を同時進行でした。
塾の先生も驚いていました。
得意ではない工業科目のレポートも再提出があり
普通科目の勉強時間がありません。
それでもできる人はこの学校の特殊的なカリキュラムに魅力を感じて受験するのでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
専門的な科目が多いので国公立入試に不利とありますが、主にどんな科目が不利ですか?また塾いくとしたらなんの科目をやっとけばいいですね?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
専門的な科目があるので、一般の授業数が少ないのでしょう。
不安ですね。
内緒さん@在校生 [ 2018/05/05(土) ]
授業数が少ない為スピードが速い!
シラバスがあればいいのだが。
実験高だからね。
内緒さん@在校生 [ 2018/11/14(水) ]
工業科目の授業がかなりありレポートも
再提出あり普通科目の勉強している時間が
ありません。
しかも1年次は機械、情報、電気電子、建築、
応用化学全ての科目を履修し勿論テストもあります。
大学受験の制度も変わるので
工業科目に時間を割いていると
受験勉強どころではありませんでした。
普通科目の時間数が少なくスピードが速すぎた。
それでもやりたい人が入る学校なので
良く考えて進路を決めて下さい。
進級、留年も厳しいですよ。
頑張ってみて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東京工業大学附属科学技術高校の情報
名称 東京工業大学附属科学技術
かな とうきょうこうぎょうだいがくふぞくかがくぎじゅつ
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 108-0023
住所 東京都 港区 芝浦3-3-6
最寄駅 0.2km 田町駅 / 東海道線
0.5km 三田駅 / 1号線浅草線
0.5km 三田駅 / 6号線三田線
電話 03-3453-2252
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved