画像
教えて!開成高校 (掲示板)
「合格者数」の検索結果:44件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
開成高校に合格できれば日比谷高校にも
必ず合格できますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
余裕でしょ
次元が違うほど差があるよ

過半数合格は
開成62から
日比谷48から(市川も)

【7385208】 投稿者: エビデンス (ID:YbvgwGSosMI) 投稿日時:2024年 01月 20日 20:49

駿台模試追跡データ2021
初めて過半数合格になる数値(3科校は3科総合成績、5科総合成績。繰り上げ合格ありの高校は、繰り上げも合格に含めて合否分布グラフ作成とのこと)

42早稲田佐賀(3科5科混合?入試はどっちでも受験可能)、戸山
46都立西、県立千葉、西大和学園、立教新座
52東京学芸大学附属、早高院、慶應日吉
54東大寺学園、早稲田実業学校(男子)

ただし、注意すべきこと
[1]科目型の違い
[2]各高校受験者で、駿台模試受験の受験者はどのような層か
たとえば早稲田アカデミーでいうと駿台模試は特訓クラスが受験。レギュラークラスは駿台模試を受けない。
また、都立重点校(日比谷含めて)と県立千葉はレギュラークラスからも少なからず受かる。
早慶附属・市川・国立大附属はほぼ特訓クラスのみ。Z会進学教室でも、駿台模試を受けているのはVコースで、Kコースは駿台模試を受けない。そして日比谷もKコースからも多数受かる。(もちろん駿台模試を受けない塾やコースでも塾関係なく個人で受ける生徒もいると思われるが)

7385375】 投稿者: 駿台模試のデータに関して (ID:ul/hojtr1RI) 投稿日時:2024年 01月 20日 23:52

>[2]各高校受験者で、駿台模試受験の受験者はどのような層か
>たとえば早稲田アカデミーでいうと駿台模試は特訓クラスが受験。レギュラークラスは駿台模試を受けない。
>また、都立重点校(日比谷含めて)と県立千葉はレギュラークラスからも少なからず受かる。
>早慶附属・市川・国立大附属はほぼ特訓クラスのみ。Z会進学教室でも、駿台模試を受けているのはVコースで、Kコースは駿台模試を受けない。そして日比谷もKコースからも多数受かる。(もちろん駿台模試を受けない塾やコースでも塾関係なく個人で受ける生徒もいると思われるが)

「駿台模試を受けるのは上位合格組中心(下位合格は少ない)」で、過半数合格の数値がそのくらい
ならば、都立重点校は過半数合格の数値以上に易しでしょうね。実質的には

内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
灘と開成、入試難易度の差はそんなないですよ
(灘は社会無しの4教科だし)

コピペ

「駿台 入試動向分析 日比谷 powerpoint」と検索してみよう
2020年12月に駿台中学生テストセンター発表のデータが出てくる(各高校の駿台模試の合否分布グラフや合格平均値など)
2018年から2020年までの3年間のデータ

【開成】
(2018年)
合格平均 65.2
75以上合格率 100%
70−75 95%
65−70 87%
60−65 58%
55−60 18%
55未満 7%

(2019年)
合格平均 65.0
75以上 100%
70−75 94%
65−70 71%
60−65 55%
55−60 17%
55未満 10%

(2020年)
合格平均 63.5
75以上 100%
70−75 94%
65−70 76%
60−65 67%
55−60 34%
55未満 15%

【筑駒】
(2018年
合格平均 69.1
75以上合格率 100%
70−75 100%
65−70 44%
60−65 18%
55−60 ー%
55未満 ー%

2019年
合格平均 67.8
75以上合格率 ー%
70−75 89%
65−70 50%
60−65 46%
55−60 ー%
55未満 ー%

2020年
合格平均 64
75以上合格率 100%
70−75 86%
65−70 33%
60−65 67%
55−60 56%
55未満 50%

灘高校合格者数がトップクラス、かつ、駿台模試を受験する塾らしい
「灘高は駿台で65以上あればほぼ合格する」だってさ

↓2018年の記事

ttps://kaishinkan-blog.net/nishinomiya-minami/archives/1506

>灘高校の安全ラインが偏差値71(実際には偏差値65以上であればほぼ合格する)
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
開成も灘も日比谷も、駿台模試のランク表の80%、60%合格ラインを大きく下回っても、合否追跡データでは普通に受かっている
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
コピペ

駿台高校入試模試追跡調査より(2021のは)

開成
SS64、66→約8割の人数が合格
SS68以上→不合格者なし

日比谷
SS52→約6割の人数が合格
SS54→約8割の人数が合格
SS58→約9割の人数が合格
SS64以上→不合格者なし
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
ハイレベルテスト(アドバンス模試)2022
早稲田アカデミー特訓クラスや湘南ゼミの最上位クラスが受ける模試

合格率80%
開成66
日比谷(男子)54
ちなみに筑駒68、学附(男子)58

合格率50%
筑駒 64
開成 58
筑附(男) 60
筑附(女) 58
学附(男女とも) 52
お茶の水附 48
日比谷(男) 50
日比谷(女) 44

慶女 56
早実(女) 56
早大本庄(女) 54

早実(男) 54
早大本庄(女) 54
慶應義塾・慶應志木 52
早大学院 50

================

合格率80%だと

慶女68
筑附女66
早実女60

筑駒68
開成66
学附男58
日比谷男54
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/09/10(日) ]
>高校から開成に3年間だけ行っても、中高一貫校の本来の超先取りという旨味を味わえないからね

そうでもないみたい

開成の高校入学に関して、開成高入生から、生の声

「開成の授業等は使えます」
「開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です」
「(進学する高校を)目先の3年間だけで選ばないで下さい」

【7114281】 投稿者: 鉄緑会 (ID:K8d3zsFev1E) 投稿日時:2023年 02月 14日 06:39

>内部生に追いつくのがかなり大変そうです。

開成は高2から数3に入りますが、鉄緑会は高1の1月から数3に入ります。開成のペースに付いていけないようでは、鉄緑会のペースに付いて行くのは困難です。渋幕、開成、筑附に合格できる実力があるなら、数学が極端に他の教科の足を引っ張っていなければ開成でも問題なくやっていけると思います。東大の特に理系を目指すなら、開成のペースは最適です。

>どの高校の勉強と生活のバランスが丁度良いのか知りたいです。

開成の授業と定期テスト、実力テストは使えます。これらをきちんとこなせば共通テスト対策も東大対策も大丈夫です。ただし、数学の二次対策は、より演習を積む方が良いでしょう。高入生が授業と定期テスト、実力テストに加え、鉄緑会で英数理をこなせるなら東大対策は万全ですが、かなり勉強一辺倒になると思います。高1から鉄緑会で数学を取り、英理は余裕を見て追加するような感じでバランスを取るのが良いと思います。毎日、高校で過ごす時間は短くないので、最大限にこれを活かす必要があります。その点、開成の授業等は使えます。

【7115577】 投稿者: 開成一択 (ID:CQQNk5anHFU) 投稿日時:2023年 02月 15日 02:03

東大進学を考えているのならば開成です。進学割合とかではなく進学人数・OBの人数が桁違いだからです。東大進学されたお知り合いなどに聞かれると1番良いと思いますよ。開成の良さは卒業してから実感しますよ。目先の3年間だけで選ばないで下さい。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
【7294414】 投稿者: 駿台高校受験で5科60でも東大全然狙える (ID:7jQ32JxWpp2) 投稿日時:2023年 09月 02日 20:12
この書き込みはさすがにそれは高校受験を過小評価さん (ID: zE9CksZXSTk) への返信です

>さすがにそれは高校受験のトップ層を低く見積もりすぎです
>中学時に駿台60後半で東大受からない人はいますが、逆に駿台60前半以下や50台で(何なら、高校で頑張ったタイプならそれ未満でも)東大に受かった方も少なからずいますので。トータルでバランスが取れています
>今年は不調でしたが都立の2番手校では駿台模試で60以上あった方は数えるほどしかいませんが、東大現役合格だけでも普段は10名近く出ます

実際、そうだと思います

駿台中3高校受験公開テスト追跡データによると
県立浦和は合格者最高が62
県立千葉は合格者最高は70ジャストで、68以上は棒グラフの目盛から推測するに、実人数3人(もしかしたら4人かも?)しかいません

サンプル数は浦和は不明ですが、県立千葉は合格者の7割くらいが駿台模試を受けています(追跡データとともに駿台模試受験者のデータがある)
浦和もスクール21の一番上クラス、早稲アカの特訓クラスは駿台模試を受けるはずなので、トップレベルで受かる子たちは駿台模試は受けてる確率が高いです
ナッシング@卒業生 [ 2024/02/20(火) ]
開成高校はいいところですよ
勉強はもちろん、部活も整っていてとても楽しです
間違いなくここに入った方がいいと思う
設備もとても整ってるし、最高にいい所
絶対受かれよ^_^
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?804,7158503,page=21

【7387935】 投稿者: 私立第一志望は公立入試棄権 (ID:jnl/v6btXPk) 投稿日時:2024年 01月 23日 14:22
この書き込みは開成蹴りしかいないよさん (ID: 5AiKxQQfwW6) への返信です

>神奈川で両方受かったら開成行くやつはもう殆どいないよ。
>翠嵐受かったらこっち来るよ。荒川の僻地行っても何もメリットないから。

開成第一志望なら、そもそも公立は受験前に棄権するので、ダブル合格で開成ではなく公立進学なんて当たり前だよ

【7412513】 投稿者: 力尽くでくるのね (ID:ByPE/oqkYCo) 投稿日時:2024年 02月 21日 12:22
この書き込みは開成に進学さん (ID: aZrQgZCHPuo) への返信です

やっぱり、
今が旬の翠嵐受験生だから
そんなに欲しいの?

直談判してみたら!?笑
他校スカウトに走らなきゃならないなんて、
開○信者も落ちたものだね〜

【7412594】 投稿者: 「荒川の僻地」呼ばわりとは・・・ (ID:5nunpV3AvZQ) 投稿日時:2024年 02月 21日 14:56

開成はじめ難関国私立高校の悪口をネット掲示板で吹き込んで回っている人が多いのは、翠×シンパでは?

「開成は荒川の僻地」「高校入試組は早慶上智が関の山(←デマ)」とか色んな所でも悪口書いてる投稿見る

【7412595】 投稿者: 開成のOBでも無いだろうに (ID:5nunpV3AvZQ) 投稿日時:2024年 02月 21日 15:00

>荒川の僻地に何で遠征しなきゃならないの
>どうせ大半の生徒のように、鉄緑会に行かないと東大行けないのだから、わざわざ開成に行こうとも思わないよ

開成は高校の授業が優れているし元々の生徒レベルが凄いので(中学・高校どっちから入った生徒も)予備校に行かなくても東大は充分
鉄緑に通うのは「さらに強化」「意識高いタイプが上積みに通う」側面が大きい

「鉄緑が無いと東大に行けない」なんて、開成のOBでもなくて他校の人が、ネットで聞きかじったことで推測で書いてるだけ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/18(日) ]
落ちたんで学院行きます!
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
>中1からWとかSとかの難関高御用達の塾に行ってゴリゴリ

オレ早稲アカ出身
サピックスから開成受けた奴も何人も知ってるが・・・

開成受かった奴も落ちた奴も、中1から塾通い続けた奴が大半だったぞ
それで落ちた奴も都立から東大とか何人も知ってる

一昨年にに大学受験の学年ね
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
【7294414】 投稿者: 駿台高校受験で5科60でも東大全然狙える (ID:7jQ32JxWpp2) 投稿日時:2023年 09月 02日 20:12
この書き込みはさすがにそれは高校受験を過小評価さん (ID: zE9CksZXSTk) への返信です

>さすがにそれは高校受験のトップ層を低く見積もりすぎです
>中学時に駿台60後半で東大受からない人はいますが、逆に駿台60前半以下や50台で(何なら、高校で頑張ったタイプならそれ未満でも)東大に受かった方も少なからずいますので。トータルでバランスが取れています
>今年は不調でしたが都立の2番手校では駿模試で60以上あった方は数えるほどしかいませんが、東大現役合格だけでも普段は10名近く出ます

実際、そうだと思います

駿台中3高校受験公開テスト追跡データによると
県立浦和は合格者最高が62
県立千葉は合格者最高は70ジャストで、68以上は棒グラフの目盛から推測するに、実人数3人(もしかしたら4人かも?)しかいません

サンプル数は浦和は不明ですが、県立千葉は合格者の7割くらいが駿台模試を受けています(追跡データとともに駿台模試受験者のデータがある)
浦和もスクール21の一番上クラス、早稲アカの特訓クラスは駿台模試を受けるはずなので、トップレベルで受かる子たちは駿台模試は受けてる確率が高いです
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
50実名攻撃大好きKITTY
2023/08/15(火) 05:54:01.98ID:WnbXt8ee0
駿台中3テスト追跡データだと、筑駒・灘とも64−66くらいで過半数合格だったはず

【7283227】 投稿者: 東大現役合格に中学駿台60後半も要らん (ID:aLpned6lTpQ) 投稿日時:2023年 08月 14日 23:41

この書き込みは駿台高校受験5科総合55で東大も努力次第さん (ID: TB49eWpCgZw) への返信です

東大に中学時駿台60後半も要らんでしょ
駿台高校入試テスト63くらいあれば現役合格が普通に狙えるくらい
ちなみに
灘と筑駒に高校受験で受かるのは、理3以外に現役合格するのより確実に難しい

>駿台高校受験テスト、駿台高1全国模試(秋)を両方受けた人を2桁人数知ってるけど、その子らの成績を見る限り、
>駿台高1(秋)3科総合−2≒駿台高校受験3科総合−2か−3≒駿台高校受験5科総合 (総合60近辺で。65以上とかになると差が高校・大学で差が一気に縮まる)

>って感じかな
>意外に思われるかもしれないけど、大学受験用の駿台全国高1が一番、数値が高く出やすい模様(大学受験用とはいえ、高1用の模試は母集団のレベルがそんな高くないのだろう。高校受験の3科よりもかなり高く出る子が多い)

>駿台のHPによると、現役合格者平均値はの高1第2回駿台の総合で
>東大文3、理2が66
>東工大が57
>地方旧帝文系が50前半

>くらい
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]

北大医の現役合格者の高1駿台全国の英数国3科平均は、63.4

ttps://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
2022年のデータハウス社の「東大理三」て書籍に合格体験記載せてた人
高校受験で開成(さらにもっとランク下の高校も)落ちても、東大は普通に受かる(高校入学後に努力はもちろん必要。別に東大に限ったことではなく)

諦めるのはまだまだ早い



中学受験で英進館に通って鹿児島ラサール中学落ち、鹿児島の無名私立一貫校へ
高校受験でも英進館に通い続け、開成第一志望だったが開成・久留米大附設ともに落ちて、鹿児島ラサール高校へ
一年の浪人を経て、東大理三合格
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
英進館って、首都圏で言うと早稲アカに相当する九州大手塾ね
ナッシング@卒業生 [ 2024/02/20(火) ]
英進館に行ったら確定で東大はいける
浪人しない、現役でいける
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
2018年くらいまで、サンデー毎日の増刊号で、一貫校の中入・高入別分けた進学実績記事がありました

それによると、朋優の高入で東大受かってる年も結構あったかと
他にも、広尾学園や東京農大第一、山手学院からも。2017年くらいには山手学院の高入りから東工大5名もいました

こういうやつね

【2014年 高入生のみ実績】
サンデー毎日臨時増刊2014 11・8志望校を決める 私立中学・高校編 40ページから46ページより抜粋

※元データには東京一工+地元旧帝以外の数も記載あるが、ここで抜粋する際は省いた。また、後年に高校募集停止の高校もあり

<当時、市川は東大11名、昭和秀英は6名>

豊島岡女子(高入生83名):東大5、京大1、東工大1、一橋1、早大23、慶大15
城北(73名):東大2、一橋2、早大32、慶大23
広尾学園(89名):東大1、東工大1、早大9、慶大12
本郷(72名):東大1、東工大1、早大20、慶大18
市川(113名):東大3、東工大2、一橋2、早大40、慶大25
昭和秀英(100名):東大1、東工大6、早大29、慶大17

内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
>サンデー毎日の増刊号で、一貫校の中入・高入別分けた進学実績記事がありました

その2017年版持ってるわ(2016年進学実績)

朋優は載ってないけど、朋優またはそれ以下の高校だと

(以下全て、高校入試組のみの実績)

成城学園(68名)東大1

東京電機大高校(101名)東大1

東京農大第一(171名)東大1。他、東工大・阪大・北大なども

広尾学園(80名)東大1。他、東工大、一橋大なども

鎌倉学園(151名)東大1、他、阪大・北大なども
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/10(日) ]
やっぱ開成高校は全国どの公立高校より、合格難易度が高いですか?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
↑↑数学の進度を教えてくださりありがとうございます
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
>開成は高校から入っても他の高校よりも有利。
>カリキュラムの進度が早く、高1の終わりに中入生に追い付く。

全科目に関して、新高の生徒たちの殆どはそのカリキュラムについていけていますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
開成対策をしつつ押さえの公立高校の内申をオール5近くまで揃えようとすると中三の9月以降はかなりきつい。
これに比べて開成に入学し授業に付いていくだけなら余裕。
鉄緑会で数理2科目学んでも中三の9月以降の方がきつい。
鉄緑会で英数理3科目学ぶとさすがにきついか。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
ありがとうございます

>これに比べて開成に入学し授業に付いていくだけなら余裕。
>鉄緑会で数理2科目学んでも中三の9月以降の方がきつい。

これは、開成に中学入試ではなく高校入試で入った場合のことですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
新高の場合です。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
ありがとうございます
内緒さん@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
>開成対策をしつつ押さえの公立高校の内申をオール5近くまで揃えようとすると中三の9月以降はかなりきつい。

横から失礼だけど、開成に受かる学力があるなら日比谷は内申が「オール5近く」でなくても受かるんじゃないかな?
日比谷は駿台5科で50弱でも半数以上受かるらしいし(開成は62でやっと半数以上)
内緒さん@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
駿台中学生テストやハイレベル模試などの成績はかなりバラつく。5教科偏差値が20近く上下することもある。日比谷を完璧な滑り止めにするには、内申も上げておくに越したことはない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/08(木) ]
開成は他の都内東大合格者数上位校の中でも鉄緑通い率は高いのですが、塾や予備校に通塾しないで教材(参考書や問題集)や開成教師の指導だけでは現役で東大や医学部上位校の合格は無理なのでしょうか?

東大実戦や東大オープン等模試くらいは受けて自分の位置を確認するのはわかりますが、無料だから特典があるからと言って、塾や予備校の力を借りないとウカらないものですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
無きゃ無いでどうにかするけど、あるなら使うってだけの話。例えるなら室温28℃とか29℃の時に、扇風機でもしのげるが、快適に過ごすために冷房使っちゃうぐらいのノリ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
筑駒や灘、桜蔭も鉄緑会多いですよ。
偏差値上位校ほど授業では学問・教養を扱い、受験勉強については生徒任せである傾向が強いです。
例外はラ・サールや聖光学院、西大和などですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/07/20(水) ]
よく「開成高校(に限らないかもしれません)の入試では内申点は関係ない」と聞きますが、開成高校に限って言えば、入試要項には「学力試験・調査書により総合的に判定する」と明記されています(他の私学でもほとんど同様の表記があります。確認しました)。

そして調査書にはまさに「中3二学期の内申点」を記載しなければならないことになってます。
それにもかかわらず、「開成高校(やその他の私学)では内申点は関係ない」と言われるのは何故でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/07/21(木) ]
他の高校は知らないが、少なくとも開成高校については自明に近い。
開成は、受験者数、合格者数、全体平均点、合格者平均点、合格最低点を公表している。受験者の得点分布が標準正規分布だと仮定した場合、前4つの数値から合格者最低点が計算によって予想できる。その予想点が、実際の合格者最低点とほとんど変わらないため、当日点でほぼ決まると言える。内申は参考資料という扱い。
内緒さん@質問した人 [ 2022/07/21(木) ]
質問した者です。
回答ありがとうございました。
よく分かりましたm(__)m
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/05/10(月) ]
今年、開成は東大合格者数を減らし
日比谷高校は躍進しました。
そこで質問です。
日比谷高校が東大合格者数で開成を抜いて
東大合格者数日本一になることはあると思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/18(火) ]
うーん、可能性はゼロではないけど、難しいんじゃないでしょうか。

開成は今年で40年連続で東大合格者数日本一を達成。この長い時間に、価値観の変化や他校の栄枯盛衰があったはずです。
40年という長い時間の洗礼を受けても尚、日本一の座をただの一度も譲り渡していません。

確かに世の中は勢いのある学校に魅力を感じるので、日比谷はまだまだ数字を伸ばせるポテンシャルはあります。
ただ開成という学校は、勢いだけでなんとかなるレベルではない気がします。日比谷の努力だけではなく、開成側がスキャンダルを起こすとか、あるいは海外大や医学部志向に舵を切るとか、そういう地殻変動でも起きない限り、今のポジションをひっくり返すのはなかなか難しいと個人的には思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/19(水) ]
開成、灘、筑駒、麻布を抜いて日比谷が1位になる事はないだろう
https://www.inter-edu.com/univ/2021/jisseki/todai/ranking/
内緒さん@一般人 [ 2021/05/30(日) ]
日比谷が100人超えることはないから、開成超えは無理
内緒さん@一般人 [ 2021/06/02(水) ]
今年がMAXでしょうね
内緒さん@一般人 [ 2021/06/24(木) ]
男女同数の点からみてもわかるだろ
内緒さん@一般人 [ 2021/07/22(木) ]
開成や筑附を蹴って日比谷言った人たちが東大の合格者数を増やしただけ、日比谷は評判で東大合格者数を伸ばした。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/22(木) ]
評判で成績上がるってすごいな
内緒さん@一般人 [ 2021/08/02(月) ]
日比谷に行きたかったなー
内緒さん@一般人 [ 2021/08/31(火) ]
男女同数関係ないたら思います。もしかして男子の方ができるのですか?
内緒さん@関係者 [ 2021/09/16(木) ]
今後それはないとは言い切れませんが、確率は極めて低いでしょうね。ほぼないと思います。
日比谷には数理五輪日本予選で優秀な成績を残す強者がほぼいません。
開成には日比谷よりもはるかに多くいます。
それが東大合格者数1位の理由の一つですね。
刺激されてやる気になるとか切磋琢磨ですね。
でもまあ、一番の理由は鉄緑ですが。
中学の時から鉄緑にも通って鍛えてますからね。

高校から入って中学組と仲良くできるかはその人次第ですが、数理五輪のメダリストが先輩・同学年・後輩にいるかもしれないと思うと、仲良くなって勉強できるなんて良い事ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/05/02(日) ]
開成って毎年東大合格者数日本一ですけど、生徒数に占める合格率は灘、その他の学校と比べたらどうでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/10(月) ]
すぐ人に聞くのではなく、自力で調べる力をつけよう
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
どうでもいい質問やね。あんたの努力次第で、東大や。
灘は、ほとんど、理3、京大医、阪大医狙いなんで,
東大合格者なんて、二の次。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/04(金) ]
男女共学にしてほしいわ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/22(月) ]
今年の東大合格者数がいつもより30人ほど減ったのはなぜでしょうか? 数学と物理化学が得点しにくかったから、他校に差をつけれなかったからでしょうか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/05/09(日) ]
内緒さん@卒業生 [ 2021/05/19(水) ]
東大だけが、大学ちゃうで。どうでもいいことや。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/30(日) ]
開成生にとって大学といえるのは、東大と、それと同等の医学部だけ。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/01(火) ]
実際には早慶行き多いけど?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/13(日) ]
早慶合わせて35人は少ないよ
内緒さん@一般人 [ 2021/06/28(月) ]
>東大合格者数がいつもより30人ほど減ったのはなぜでしょうか?

他旧帝合格者が増えた為
昨年からの浪人が減った為
医学部合格者が増えた為

理3進学10名+医学部進学51名
医学部合計 61名進学

開成2021年 主な進学先実数

東京大学 146名合格 145名進学
(理91名進学 文54名進学)
慶應義塾大学 36名進学(内医3名進学)
早稲田大学 29名進学
京都大学 10名進学(内医2名進学)
東京工業大学 10名進学
一橋大学 10名進学
千葉大学医学部 10名進学
東京医科歯科大学 9名進学
東北大学 6名進学(内医2名進学)
北海道大学 5名人(内医1名進学)
大阪大学 1名進学
名古屋大学医学部 1名進学
他医学部進学 23名
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/shinro2021_0529.pdf
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/11(土) ]
ご丁寧な返信、ありがとうございました!理解できました。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/20(金) ]
学力低下です。
それと、東大離れ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
開成は早稲アカ以外は受かりませんか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
あとはSAPIXですね。
今年は20名ほど合格していますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
ですよね。
サピックスが近くになく、早稲アカならあるのですが、塾長とものすごくあわないので悩みます。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
近隣の他の校舎にも体験に行ってみたりしたらどうですか?
開成高校の合格者数は早稲アカ111名 sapix20名ってくらいには差がついているので、早稲アカに託すのが一番無難だと思いますが。
校舎の先生があまり良くないなら、他校者に移るのもありですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/28(日) ]
早稲アカは、校舎によって対応が全く違うので、校舎を変えるのはありです。
自分も家の近くの校舎が最悪だったので、少し離れた校舎にしました。塾長すごく良い人で良かったです。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/02(水) ]
今の開成高校だったら独学で余裕
内緒さん@一般人 [ 2021/07/02(金) ]
> 今の開成高校だったら独学で余裕
それで落ちて公立でも行った?
内緒さん@一般人 [ 2021/09/13(月) ]
正規合格は難しくても、補欠なら塾無しでいけるはず
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/21(日) ]
繰上げ合格連絡きた人いますか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/04/29(木) ]
そりゃそうだ。翠蘭なんて高校は滑り止めにもならんわ
内緒さん@一般人 [ 2021/05/04(火) ]
↑それどこだよw翠嵐のこと?翠嵐も繰り上げないぞ?w
大量繰り上げの学校は自分の板でなんとかしたまえwww
内緒さん@一般人 [ 2021/09/13(月) ]
合格者を定員の1.85倍出せば、そりゃ繰り上げもクソもないだろ
ホント、早慶附属並みの辞退率だな
内緒さん@一般人 [ 2021/09/23(木) ]
繰上げの人は通常は他校へ進学しますよね。
いくら偏差値78の学校でも深海魚では…
内緒さん@一般人 [ 2021/09/24(金) ]
>合格者を定員の1.85倍出せば、そりゃ繰り上げもクソもないだろ

お前それ2倍弱出しても繰上げ祭りのあった附高の前で言える?
内緒さん@一般人 [ 2021/09/26(日) ]
附高なんか今や早慶未満やしな
繰上げ祭りは当然の結果やな
内緒さん@一般人 [ 2021/10/01(金) ]
合格者説明会に参加して、教科書購入と制服注文の先送りを申告できる。最終の辞退期限日までに入学辞退を申し出れば教科書代と制服代等は払わずに済む。それまでの納付金も一部返金された記憶がある。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
2021 繰り上げはありませんでした
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

開成高校の情報
名称 開成
かな かいせい
国公私立 私立
共学・別学  男子
偏差値 78
郵便番号 116-0013
住所 東京都 荒川区 西日暮里4-2-4
最寄駅 0.1km 西日暮里駅 / 東北線
0.3km 西日暮里駅 / 日暮里・舎人線
0.3km 西日暮里駅 / 9号線千代田線
電話 03-3822-0741
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved