教えて!港北高校 (掲示板)
「入学」の検索結果:153件 / ページ数:16
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/01/11(月) ]
港北高校のダンス部とバドミントン部について、どのような事でも構いません。
教えて下さい!
内緒さん@一般人 [ 2016/01/11(月) ]
ダンス部は楽しくやってるっていう感じです!
大会とかには出ておりません。
内緒さん@質問した人 [ 2016/01/12(火) ]
ダンス部楽しいですよね!!
合格したら入部しようか考えています!
ダンス部の活動内容はどのような感じですか?
たかむら@在校生 [ 2016/01/28(木) ]
バド部は坊主でメガネの先輩がいて、とても滑舌が悪いです。
内緒さん@質問した人 [ 2016/01/31(日) ]
。笑
合格して入学したら会えますかねw
いまのところ、バド部に入ろうと思っています。その時は、どうぞよろしくお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/15(火) ]
受験生なのですが・・・。
今年の受験、港北は倍率上がるでしょうか?
新校舎ができたりしたので、上がる可能性ありますよね? 予想で構いませんので、お返事よろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/16(水) ]
去年は1.18倍と、例年人気の港北としてはかなり低い倍率だったので、少なくともそれ以上にはなると思います。僕は90%の確率で上がると思っています。

でも、それが1,2倍台なのか、1,3倍なのか、1,4倍以上いくのか、そこは何とも言えません。
内緒さん@質問した人 [ 2015/12/16(水) ]
港北、人気ですよね!!
人気なので下がることはまずないですよね笑
どこの学校でも、1.3倍以上になると厳しい感じですか?
内申116なのですが、当日のテスト・面接で合計約何点とれば合格になるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/12/18(金) ]
W模擬での港北高校の合格可能性80%のS1値は803となっています。面接をS1合計で803ちょうどになるよう、ほぼ満点に近い199.4と仮定し、内申116を引くと、テストで必要な点は325点になります。

一方全県模試が調べた昨年度入試の最低点を内申116として差し引きするとテストの最低ライン(ボーダーライン)は235点、面接を満点としてS1値は729です。

面接は大抵満点近く取れるらしいので、昨年入試試験なみの内容なら、テスト300点で面接満点近くのS1値780程度あれば大丈夫だと思います。

ところで、北の人気が高めなのはどうしてだと思いますか?内緒@中学生さんはやはり、新校舎に期待??
内緒さん@質問した人 [ 2015/12/18(金) ]
W模擬でも全県模試でも、330ほどとったほうがいいということですね!!
友人が言っていたのですが、「面接、100点換算でいくと67点とかしか取れないらしい〜」と。やはり、受験する学校によって異なるのでしょうか??

どうしてでしょうか・・・。? 説明会の際、「入学しても1年生は新校舎使用できません。」と言っていました。
制服が変わったわけでもないですし・・・。
どうしてですか??
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/06(日) ]
内申104でした。
でも、W模擬だと偏差値が68なんですけど、
もっと上を目指した方が良いんですかね?
でも内申ないからきついですよね。
内緒さん@質問した人 [ 2015/12/06(日) ]
湘ゼミの模試では、偏差値64でした。
東寺尾No.3@一般人 [ 2015/12/07(月) ]
港北は大学入学先がしょぼい。
港北が女子比率が高いのに対して男子比率は鶴見が高いのも一つの要因かもしれない。
光陵と平沼と似てるかもしれない。例えばマーチへの合格述べ人数は鶴見が100人超えているのに対して、港北は半分だ。校舎が綺麗な学校、ということで女子受けがいいのかもしれない。

出口偏差値と昔の人間の評判では伝統校である鶴見に分配が上がるが、今後、人気校港北の名実ともに実力校となることに期待したい。
東寺尾No.3@一般人 [ 2015/12/07(月) ]
回答の趣旨がずれてしまい申し訳ない。

W模試偏差値は高く出るので、湘ゼミの進学模試等で実力はたしかめたいところだが、68の偏差値があるならば、市立桜丘、市が尾、市立金沢、平沼、大和あたりの2次選考での合格確率もあるかもしれない。

模試を複数受けてみて、実力を確認すべきではないだろうか。頑張れ!
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/07(月) ]
内申104だと上記市ヶ尾以上は微妙なところですね〜。1次選考では合計が足らず、2次選考ではこれらの高校は皆倍率が高く、高いレベルの受験生が2次に回る可能性があります。特に横浜市立は高倍率が予想されるので、この中ではむしろ難易度の高い平沼に可能性があるかもしれませんね。

逆に港北レベルなら1次でも2次でも問題ないと思います。近隣では他に新城、東、上にもある鶴見も合わせて検討してみてはいかがでしょうか?
港北高校@卒業生 [ 2015/12/09(水) ]
--回答の趣旨がずれて、--への割り込みですが...

港北には、やる時にはやる熱いやつがいる!という感触がありました。同級生には、確かに楽して平凡な進路をたどったのも多いですが、大学進学ではなく、この道!と決め音楽の専門学校で頑張って、今度のNHK紅白への出場候補になったミュージシャンがいたり(来年は出るかも)、かと思えば法学部に進学後、弁護士として活躍しているのもいます。一部上場企業でがんばっているのもいれば、お店を開いて成功しているのもいたりします。(私はしがない公務員ですが..)

そんな、十人十色な生徒たちの様々な価値観を許容して、それぞれの人生を尊重する雰囲気があるのが、港北高校だと思います。

港北に入ったら、部活で頑張るのも青春だし、受験勉強命!なのもまた青春、目一杯がんばるのも、悩んで何もできないこともまた青春。そんな、人それぞれの高校生活が良い思い出として残ってくれると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/06(日) ]
港北高校が55で鶴見高校が偏差値60というのは本当ですか?港北高校の方が難しいと言われました(゚ー゚*?)
内緒さん@一般人 [ 2015/12/07(月) ]
偏差値というのは合格者の平均の値であり、倍率の関係で合格最低点は港北高校の方が鶴見高校より高いので港北高校の方が入学するのは難しいということです。
H27年度の2次の97%ラインは
港北 290点
鶴見 245点
だったそうです。
H28年度の倍率は港北高校は新校舎になることとH27年度の最終倍率が低く1.18倍だったことから
H28年度は倍率が高くなる可能性が高いということもあるのではないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2015/12/07(月) ]
丁寧な説明、ありがとうございました!
ぬかよろこびしていましたが、もう一度気を引き締めて臨みたいと思います(・ω・)
東寺尾No.3@一般人 [ 2015/12/12(土) ]
次の質問者さんに回答しているので参考にしていただきたい。選考基準が違うのと男女比率も違う。
もちろん、スクールカラーも違う。
入学難易度と出口難易度も違う。
先生や塾の講師、先輩たちの意見を聞いて、自分の将来も考えながら慎重に志望校を決定して欲しい。
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/13(日) ]
最近は平均点も港北の方が高くなっています。ここの、鶴見の偏差値60という数値は難関だった頃の名残りだと思うので、他のデータの出所が明確なサイト(カナガク、市進など)の偏差値を見た方が良いです。
鶴見にはこの数年で逆転しているので、進学実績についても早晩逆転する可能性が高いと思います。

さらに今後の大学入試改革で、入試でのテスト重視の高校より、バランス重視で入学後も個性を重視する港北は、より本人の特性に沿った形で進学実績を上げていくのではないかと思っています。
あえて大学進学を選ばない卒業生の中に、それぞれの分野をリードする人が多いのも特徴です。
内緒さん@質問した人 [ 2015/12/16(水) ]
平均点、最低点、内申とも港北の方が高めですね。

でも、鶴見は去年東大に合格者をだしていますね、さすが元名門!
私はどう逆立ちしてもあと3年少しで東大に合格するとは思えないです(´Д`)

港北は著名な出身者が多いのですね!

これから回りの人の意見ももっと聞いてみます!
いろいろと教えていただき、ありがとうございました(^-^)
内緒さん@一般人 [ 2015/12/18(金) ]
鶴見高校からは久々の東大合格だったね。
港北の卒業生にも東大を出て中央官僚や研究者になった人達がいる。
またそろそろ、期待したいところだ。
内緒さん@中学生 [ 2017/04/24(月) ]
このサイトの偏差値ってどうやったら変わるんですかね?鶴見高校などに負けています。偏差値55以上はあると思いますし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/12/06(日) ]
内申100で、偏差値50では、港北高校は無理ですか…?
内緒さん@在校生 [ 2015/12/06(日) ]
高レベル層が受ける模擬テストの偏差値であったとしても、内申100、偏差値50では基本届きません。
不特定多数が受ける一般的な模擬テストでの偏差値が50なら、岸根高、住吉高あたりで可能性が出てくると思います。

定員割れスレスレなら合格する可能性がありますが、港北高にそれは期待できません。冒険するなら、ずばり鶴見高校ですね。

内緒さん@保護者 [ 2015/12/06(日) ]
定員割れで運良く合格しても、入学後に同級生の何倍も頑張る気概が無ければ、勉強に付いていけない等の問題が出てきます。

偏差値での輪切りを批判する人もいますが、高校ともなると、本人にあった学力レベルの中で勉強することの方が効率が良いのです。
自分より高いレベルの中で追い付き、追い越せというやる気が起きなければ逆効果なので、本人の特性等を良く検討して決めるべきだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/01(火) ]
港北高校に入学したくて頑張ってます。入学できたらぜひ卓球部に入りたいと思っています。
卓球部は何人で活動していますか?朝練はありますか? どうぞよろしくお願いします。
ドラえもん@在校生 [ 2015/12/09(水) ]
現在卓球部1年の者です。
卓球部は現在8人で活動しております。
朝練は毎週水曜日、休みは日曜日となってます。
部員は大募集中で楽しい部活ですよー。
内緒さん@中学生 [ 2016/01/03(日) ]
ありがとうございます。頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@中学生 [ 2015/10/05(月) ]
港北はどこの中学出身が多いですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/10/11(日) ]
高校は中学と違って色々なところから来るからひとくくりにこの中学生が、多いとかはないんやで。港北に限らず幅広い友人層をつくることをおすすめするよ
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/15(木) ]
学校側は発表していないのだよね。

某誌によれば区別では所在地の港北区より都筑区から通う生徒が番多く全体の24%。港北区からは19%。地下鉄新羽駅より下り方面から通う生徒が多いということになると思う。新羽駅の上り方面と東横大倉山駅の下り方面にあたる神奈川区からは10%ちょっとということで、思ったほど多くない。

しかし個別の中学ということになると、やはり地元の大綱中学からが多いのではないかなあ?

でも結構いろいろなところから来てる印象があったし、入学して慣れてくると出身中学なんてあまり関係なくなる。出身中学で固まるなんて最初のうちにあったかどうかで、結局のところ、上の一般人さんの言う通りだと思うよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ありす@中学生 [ 2015/08/08(土) ]
港北高校を第一希望で受験しようと考えています!
今年、港北高校の倍率高くなると思いますか? そうなると、受験合格の人数にも影響してきますよね・・・?
内緒さん@関係者 [ 2015/09/02(水) ]
中学校卒業者数を昨年度と今年度で比べると、横浜市全体では微増ですが、港北高校の通学者が多い港北区、都筑区、神奈川区は減少しています。港北高は昨年度の入学定員が1クラス分増えた結果、それまでの高倍率が一転低下しました。近隣の中学3年生が減少することと合わせ、募集定員を減らすのか、減らさないのかがポイントになるでしょうね。

予測するとすれば、今年は新校舎も完成してキャパも増えるし、倍率は年ごとに増減するシーソーのような傾向があることから、募集定員は変更無しではないでしょうか。とすると、シーソーにはならず、今回もまた低倍率でお買い得になるかもしれません。

少し気になるのは、川崎市の中学が軒並み卒業生を増やしてくることです。港北高は東横線の大倉山駅も最寄りなので、新城や市立橘あたりも競合だったりします。橘はここ数年人気だし、新城も校舎と制服が新しくなって今年も人気化しそうです。新城などの定員に変更がなければ、港北の倍率も上がる可能性がありますが、新城などの定員が増えれば逆に横浜市内から流出する可能性(港北の倍率低下)があるかも。

定員が発表になり進路希望調査の結果が出る10〜11月になるまではなんとも言えないですね。ただ港北は内申とテストの配分が今回もイーブンと予想するので、内申がクリアできていれば高倍率をそれほど気にする必要はないですよ。
ありす@質問した人 [ 2015/09/02(水) ]
ありがとうございます。 そうなんですよ!
新校舎になるので心配になっていてw
そうですよね、10〜11月にならないとわからないですよねw
そうですか?? 内申クリアしていても、テストが悪かったら・・・(泣
あぁ・・・。心配です。
近日、塾の先生が模試を仮採点したら、250点でした。 当日は、300点以上とらないといけなくて・・・(汗 うをー。って悩んでしまいます。
内緒さん@関係者 [ 2015/09/03(木) ]
模試は実施業者にもよりますが、試験難易度としては意外と「模して」なく、本番試験に比べ難易度が高い傾向があって、高い点数が出難いですね。
なので、点数そのものより合否判定、偏差値から判断した方が良いと思いますよ。模試で250点なら本番で300点以上取れたりすることがままあります。
志望レベル的に無理がなければ、倍率がどれだけ高かろうとも気にする必要はありません。合格者ボーダー付近の成績はそれなりに変動しますが、合格者中位付近についてはそれほど変化しないものです。

ところで港北の新校舎ですが、旧校舎とのつながりが自然で違和感のないデザイン、思わずうなってしまいました。

ありす@質問した人 [ 2015/09/04(金) ]
そうなんですか!? 模試って入試にめちゃくちゃ似てるのかとおもっていました笑
塾の先生に言われました。「あと一教科、丸2つか3つ増やせばいいんだから!」と
そういうふうに考えれば、出来る気がします!!
港北高校ってきれいですよね!!
生徒が充実な学校生活を送っていけるような設備が沢山整っていて驚きました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/05/09(土) ]
港北高校の指定校推薦はどこがありますか?
教えていただけると嬉しいです
内緒さんあ@在校生 [ 2015/05/10(日) ]
一年なのでまだ詳しくないですが、ホームページを見てください!
進路状況を開くと過去3年分の合格数が入試別に分けられて載っています。
指定校の数は生徒数より上と書いてありますが、私自身は一般入試で考えているため、全くわからなくてすみません。

指定校で入学された先輩のいる大学と学部だけでもホームページ上に数が載っているので参考にはなります。
また、学校の見学説明会なども行われる時期になってきましたので、その時には直接、先生に尋ねてみてくださいね!
気になる大学や学部があるなら名前を出して聞いてみるのはどうかな?とも思います。
@中学生 [ 2015/05/17(日) ]
中2の内申点が34でした。
中3で内申点どれだけあれば合格できますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/10/09(月) ]
港北3年です
MARCHなら指定校あるよ
理系だとMARCHの指定校余ってるから理系にしときな!
評定平均4.6くらいだった気がする
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/04/11(土) ]
在校生の方に質問です。
今年受験で、港北高校を第一志望なんですが、併願私立が決まっていません。
私立はどこを受けましたか?
出来れば、その理由も教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2015/04/12(日) ]
まだ中学なら、もう1ランク高い高校を目指すべきです。公立志望なら併願私立を決めるのは二学期で十分。内申がどれだけあるかにもよります。私立はオープンではなく、内申で入れるところを選ぶからです。
高い目標を持たないと港北もダメになりますよ。

内緒さん@関係者 [ 2015/04/12(日) ]
朋優、翠陵、創英が多いと思う

理由:レベル相当だから

まだ一学期はじめ港北だけに絞る視野も狭くなるのでほかの学校も見て考えてできれば今の自分のレベルよりワンランクツーランク上を目指して頑張ってください
内緒さんあ@在校生 [ 2015/04/13(月) ]
おはようございます!

↑上の方々のコメントは正しいと思います。私は今年入学したてなので、まだ受験の感触が残っています。

今なぜ、ワンランクツーランク上を目指しておくのかといえば、本当にランク上を受験するしないにかかわらず、今以上の頑張りをして実力をつける為、そして、とにかく今年の11月あたりに出される仮内申点を上げて少しでも2月の公立高校入試で有利に受験する為なんですよね。

この仮内申点がでた時期に、私立高校の併願先を中学に提出して、中学の先生から私立高校の先生に、レベルが妥当かどうかのお伺いをするんでしたよね。
なので、今からレベル上を目指していればこそ、その上がってきている内申点で選べる学校は、私立も公立も確実に増えます。

私の併願先は、東京高校でした。共学です。確か38/45以上で併願が可能だったと思います。
川和を目指してたので内申点は高めでいられたと思いました。
東京高校の、多摩川沿いに面した校舎には、横の土手におっきなグラウンドがあります。
校舎の廊下側からゆったりと流れてる川の水やグラウンドが広がって見えて、riverビューといった素晴らしい環境でした。また、月額を払うと、パソコンルームで映像による学習を受けられます。
しかし、それは自分がしっかりしていてこそだそうです。
夏休みには私立高校の見学と説明会に絶対行ってくださいね。その時には、内申点が上がった場合の併願先と、現状維持だった時の併願先を考えて見に行っておくと、11月に仮内申点の結果が出た直後に併願先をスムーズに迷わないで決定できますよ〜!
どこが妥当か?だと、選ぶのが大変になります。
自分の内申点の上がった時、上がらなかった時の両方で考えて、通いやすいか?制服はどうか?大学受験へのイベントに積極的な私立かどうか?など、私立併願といっても条件を親と話し合う必要はあります。

公立選びは、最悪はギリギリ1月頭まで待ってもらえます!普通は12末までのはずです。
なので、11月中の私立選びの方が、どうしたって先ですよね!
受験勉強の間に高校選び頑張ってくださいね〜!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

港北高校の情報
名称 港北
かな こうほく
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 59
郵便番号 222-0031
住所 神奈川県 横浜市港北区 大倉山7-35-1
最寄駅 0.6km 新羽駅 / 3号線
0.7km 北新横浜駅 / 3号線
1.1km 大倉山駅 / 東横線
電話 045-541-6251
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved