教えて!川和高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:156件 / ページ数:16
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/25(金) ]
現高3生 進研模試平均点 これは本当ですか?

高1の7月 / 11月 / 1月、高2の7月/1月
翠嵐 223.8/209.8/201/205.1/379.0
湘南 ??? /185.3/177.4/ ??? /325.1
YSFH192.7/ ??? / ??? /166.2/???
柏陽 192.0/177.5/171.2/ ??? /318.6
川和 190.2/165.2/ ??? /153.3/???
厚木 184.0/165.2/ ??? / ??? / ???
多摩 176.6/ ??? /154.0/141.8/???
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
それはあなたの感想ね!って流行語大賞になったんでしたっけ?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/10(土) ]
偏差値が高くても、出口が残念なところもありますね
内緒さん@一般人 [ 2022/12/10(土) ]
進学重点校でも下位2割は現役生、浪人生問わずマーチ未満に進学。偏差値65ほどの特色検査実施校であれば、半数がマーチ以上に進学。進学重点校に進学しても安心してはいけません。高校時代の過ごし方で逆転されますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
進研模試の結果と難関大学の進学実績は相関性がありそうです。
現高3年生の進学実績も変わらないでしょう。

22年卒の現役合格率
旧帝一工&国公立医学科、( )内は国公立大
翠嵐30% (56%)
湘南18% (40%)
サイフロ10%(42%)
柏陽 10% (41%)
厚木 10%(36%)
多摩5%(30%)
川和5%(26%)
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
私なら明治かな。

就職困らないよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
共通テストの平均点、今年は600点超えたかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
私立(早慶上理等 一流学部学科 +医)抜けてるので、
これではわかりませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
By都民
ーーーーーーーーーー
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
首都圏で難関私大の指定校推薦枠を一番保有している学校は神奈川の川和高校(公立)です。
早稲田12、慶應7、上智3、理科大4。
早慶上理で1学年の1割に近い数。しかも実際にほぼ全ての枠を使用(←これが重要)
川和の指定校が私立高を含めても首都圏トップなんですよね
国立至上主義じゃなくて部活もやりながら現役進学を目指すには最高だと思います
勿論国立大学にも、東京大学理科三類〈医学部医学科〉に現役合格した生徒もいますから本人次第です

SSに特攻しようか迷ってますが、だめだったときの私立が納得行く学校がないので川和を考えてます
同じような考えの人や在校生、在校生の保護者の意見をお聞きしたいです
情報交換も含めて、よろしくお願いします
[ 36件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/16(水) ]
→どの学校のことも、どの人に対しても、悪く言わないと気が済まない人
ご自身のことでしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2022/11/19(土) ]
異常に退部率の高い運動部あり、指定校推薦を狙う人は部活動は事前に部員数、内情も含めて確認必須ね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
私は好きです
人生色々
内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
目標とする大学への進学実績が多い高校が良い。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
私立大学を目指すなら川和
内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
国立でも横国、都立大なら川和でじゅうぶん!
東工大、外語大、農大あたりも狙えますよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
国立大なんて無理
内緒さん@一般人 [ 2022/12/04(日) ]
→東工大、外語大、農大あたりも狙えますよね。
農大ではなく、農工大ですね。海洋大、電通も入れましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/15(土) ]
川和は定員が増えるぶん、倍率や合格難易度は下がるでしょうか。
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-942810.html
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
>多摩回避組って多摩より川和の方が上だよね。
イメージ的にはそうだけど、最近の進学実績は多摩の方が上ですよ

2022年度の国公立早慶上理 MARCHの現役進学率、カナガクより
多摩70.2%、川和69.7%

2022年卒と2021年卒の国公立の現役合格率
多摩30%、30%、川和 26%、27%
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
早慶の合格者、進学者数をみると、やはり川和かなあって感じですけどね。

あと、国公立と言ってもこの二校のボリュームゾーンて都立大か横国。
ここでそんなに競っても、っていうのが正直なところです。

(サンデー毎日のデータ)

内緒さん@一般人 [ 2022/11/06(日) ]
分母が大きいから、数なら川和。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/09(水) ]
川和ガチ簡単ですよ。
模試の判定良ければ受かる感じです。
倍率も全然低いと思います。
正直特色はみんなできてませんでしたので人よりできるくらいなら確実だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
早慶ガチ勢が川和
簡単ですよ
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
川和は十分難関で難しいですよ。
大人気校です。
相対的な話を持ち出せば、いくらでもディスれます。
例え翠嵐でも同様です。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
ほんとですね。
模試の判定良ければ受かる感じです」って。
当たり前でしょ、何のための模試よ。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/14(月) ]
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
早慶ガチ勢が川和
簡単ですよ

分裂サン臭がプンプン(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]
難関大志向が強い進学
22年卒マーチ以上に進学した現役生のうち、国公立+早慶上理の占める割合

聖光 97.3% (国公立+早慶上理177人/マーチ5人)
栄光 97.1%
翠嵐 94% (220人/14人)
浅野 93.9%
サレジオ89%
湘南 88% (203人/27人)
YSFH 87%
逗子開成 84%
洗足83%
平塚中教 79%
横浜南79%
柏陽 78% (161人/44人)
相模原中教 76%
川和 70.8% (155/64人)
厚木 70.7% (181人/75人)
緑ヶ丘 66.1%
小田原 63%
多摩 60%
内緒さん@一般人 [ 2022/08/11(木) ]
国公立 > 難関私大に現役進学、つまり国公立志向が強い
22年卒 国公立現役進学者数÷早慶上理マーチ進学者数

聖光 2.5 (国公立130人/早慶上理マーチ52人)
YSFH 2.4
栄光 2.3
翠嵐 2.1 (158人/76人)
平塚中教 1.7
浅野 1.5
横浜南 1.3
湘南 1.23 (127人/103人)
逗子開成 1.16
柏陽 1.09 (107人/98人)
相模原中教 1.06
サレジオ 0.94
厚木 0.84 (117人/139人)
小田原 0.66
緑ヶ丘 0.6
川和 0.58 (80人/139人)
多摩 0.46
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
早慶上理とは早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学をまとめたグループです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/08/13(土) ]
柏陽、湘南、翠嵐と偏差値が高い程、マーチ進学者数が減り、国公立と早慶上理への進学率が上がる。学力向上進学重点校の7割前後が現役でマーチ以上に進学、それ以外の3割前後が浪人か日東駒専以下を選択。余裕で合格できる学力をつけないと、卒業時に厳しい結果になる可能性が高いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/13(土) ]
マーチ以上への現役進学率は、緑ケ丘、多摩も7割です。
大和、希望ヶ丘になると、マーチ以上への現役進学率が6割前後。
高校は通過点で、その先が重要です。入学当初の目標が達成できるように高校選びは慎重に。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/15(月) ]
公立中高一貫に進学実績が劣るのは高入教育の限界?学力向上進学重点校でも厳しいのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/08/15(月) ]
進学実績は理数教育の影響?

21年卒 現役合格率 旧帝一工と国公立医学部医学科、( )内は国公立
YSFH 11%(45%)SSH、SGH
厚木 7%(32%)SSH、学力向上進学重点校
緑ケ丘 5%(27%)SSH、理数教育推進校
多摩 4%(30%)SSH
川和 4%(27%)学力向上進学重点校
小田原 4%(27%) 理数教育推進校
内緒さん@一般人 [ 2022/08/20(土) ]
ワタクに特化したカリキュラムという噂が評判を下げている
内緒さん@一般人 [ 2022/08/24(水) ]
今年の合格者の5教科合計点
翠嵐 464.5
湘南 452.2
柏陽 440.3
緑ヶ丘 436.6
厚木 431.7
川和 429.9
サイフロ 428.5
多摩 426.4
小田原 415.1

https://kanagaku.com/archives/58694
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
現高3生 ベネッセ学力試験の平均点
高1の7月 / 11月 / 1月、高2の7月
翠嵐 223.8/209.8/201.0/201.0
湘南 ? /185.3/177.4/ ?
YSFH 192.7/ ? / ? /166.2
柏陽 192.0/177.5/171.2/?
川和 190.2/165.2/ ? /153.3
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/07/26(火) ]
中3受験生です。
川和と厚木で迷っています。どっちがいいですか??
(部活も入りたいと思っています。)
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/08/12(金) ]
立派な高校生は国公立志向
内緒さん@在校生 [ 2022/08/13(土) ]
個人的に私もその2校で迷いました…
私は部活動で考えたら川和の方が強かったのでこっちにしましたが…
実際自分も朝練などもありますが1時間以上かけても通えてます!
多分どちらにしても後悔は無いと思いますが,
見たところ,内申でもそのぐらい取れていれば川和の平均ぐらいかなと
ただ厚木高校はわかりませんが川和は課題の量は多いです笑笑
参考になれば幸いです!
内緒さん@在校生 [ 2022/08/22(月) ]
何の部活かによります。
国立なら厚木私立なら川和がいいかも。
内緒@保護者 [ 2022/08/23(火) ]
やはり、通学が楽な方がいいのではないでしょうか?

先月の説明会で、最近は国公立志望が増加傾向にあるので、それにも対応していくとのお話がありました。
ですが今までも学校として私立を進めてきたわけではないですし、忙しい高校生活、この二校なら、
通学時間は短い方がいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/24(水) ]
どちらも良い学校ですが、上位合格できる学力をつけましょう。
偏差値70以上の高校でも、進学先が残念な人がいますから。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/26(金) ]
川和と厚木は難関大学志向の差は無い

22年卒 マーチ以上に進学した現役生の中で国公立・早慶上理の占める割合
つまり難関大志向が強い

聖光 97.3% (国公立・早慶上理177人/マーチ5人)
栄光 97.1%
翠嵐 94% (220人/14人)
浅野 93.9%
サレジオ89%
湘南 88% (203人/27人)
サイフロ 87%
逗子開成 84%
洗足83%
平塚中教 79%
市立南 79%
柏陽 78% (161人/44人)
相模原中教 76%
川和 70.8% (155人/64人)
厚木 70.7% (181人/75人)
緑ヶ丘 66.1%
小田原 63%
多摩 60%
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/17(土) ]
川和は忙しい部活動が多い。私立志向の実績。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/01(土) ]
国公立現役合格率 合格者/卒業生
21年卒/22年卒
聖光 59%/62%
翠嵐 55%/56%
浅野 49%/41%
サイフロ 45%/42%
栄光 42%/40%
市立南 42%/38%
湘南 41%/40%
柏陽 40%/41%
洗足 40%/30%
相模原中等 35%/40%
逗子開成 34%/34%
厚木 32%/36%
多摩 30%/30%
平塚中等 29%/37%
緑ヶ丘 27%/28%
小田原 27%/26%
川和 27%/26%
相模原27%/25%
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/01(水) ]
神奈川のトップ高校
川和 翠嵐 湘南 厚木 柏陽
の序列を教えてください。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/07/23(土) ]
横市は三科目でも受験できるから穴場
内緒さん@一般人 [ 2022/08/09(火) ]
MARCH目指すのではなく、国立大目指したけど学力が足りないから。
浪人は避けたいでしょ。MARCH目指すなら附属入ればいい話。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/10(水) ]
国公立 > 難関私大に現役進学、国公立志向が強い進学校
22年卒 国公立現役進学者数÷早慶上理MARCH現役進学者数

1 聖光 2.5 私立中高一貫男子 130人/52人
2 サイフロ 2.4 公立中高一貫
3 栄光 2.3 私立中高一貫男子
4 翠嵐 2.1 進学重点校 158人/76人
5 平塚中教 1.7 公立中高一貫
6 浅野 1.5 私立中高一貫男子
7 横浜市立南 1.3 公立中高一貫
8 湘南 1.2 進学重点校 127人/103人
9 逗子開成 1.16 私立中高一貫男子
10 柏陽 1.09 進学重点校 107人/98人
11 相模原中教 1.06 公立中高一貫
12 サレジオ 0.94 私立中高一貫男子
13 厚木 0.84 進学重点校 117人/139人
14 公文国際 0.78 私立中高一貫共学
15 小田原0.66 田舎の高校
16 緑ヶ丘 0.6 自由な高校
17 光陵 0.59 駅から遠い高校
18 神奈川大附 0.578 私立中高一貫共学
19 川和 0.576 進学重点校 80人/139
20 洗足 0.54 私立中高一貫女子
21 多摩 0.46 SSH校
通りすがり@一般人 [ 2022/08/20(土) ]
>MARCH目指すのではなく、国立大目指したけど学力が足りないから。
浪人は避けたいでしょ。MARCH目指すなら附属入ればいい話。

いや、勝手に決めないでほしいな!

マーチ目指すなら附属は入ればいい?。当然そう思う人もいるでしょうが、付属の雰囲気が嫌いで敢えて大学受験する人もいますよ。

特に女子なんかは、高校受験の方が大変だし。

それと、いまだに国公立大学信仰。
不思議です、どこの地方のお話かな?
もちろん国公立好きな人がいるのはわかります。でも、国公立よりマーチがいいっていう人がいるのをなぜ、否定されるのかな!?
内緒さん@一般人 [ 2022/08/20(土) ]
↑ 御三家、翠嵐、湘南、柏陽、公立中高一貫などの進学校の国公立合格率を知らないのかな?
>いまだに国公立大学信仰。不思議です、どこの地方のお話かな?
内緒さん@一般人 [ 2022/08/20(土) ]
現役生の国公立大の合格率(合格者/21年卒業生)
聖光 59% 御三家
横浜翠嵐 55% 進学重点
浅野 49% 御三家
YSFH 45% SSH、SGH
市立南 42% 中高一貫
湘南 41% 進学重点
栄光 40% 御三家
柏陽 40% 進学重点
相模原中等35% 中高一貫
逗子開成34% 中高一貫
厚木 32% SSH、進学重点校
多摩 30% SSH
平塚中等 29% 中高一貫
洗足学園29% 中高一貫
川和 27% 進学重点校
内緒さん@一般人 [ 2022/08/21(日) ]
21年 浪人生国公立合格率、( )は浪人生国公立合格者数
算出方法は、21年浪人生の国公立合格者数/21年の卒業生数
各高校の浪人生の受験者数は不明

栄光24.4% (43人)
湘南23.1% (83人)
翠嵐14.2% (50人)
逗子開成 14% (37人)
聖光 11.7% (27人)
サイフロ 9.1% (21人)
柏陽 7.3% (23人)
厚木5.4% (19人)
相模原中等 5.2% (8人)
川和4.4% (14人)
緑ヶ丘4% (11人)
多摩3.4% (9人)
横浜市立南 2.7% (5人)
平塚中等1.3% (2人)
内緒さん@一般人 [ 2022/08/21(日) ]
神奈川の御三家、進学重点校、私立・公立中高一貫のレベルが高いほど、国公立進学率が高く、浪人してでも国公立の上位校目指していますよ

> 通りすがり@一般人[2022/08/20]
それと、いまだに国公立大学信仰。不思議です、どこの地方のお話かな?

21年 国公立合格率(現役生と浪人生)
聖光71%
翠嵐69%
浅野66%
湘南64%
栄光64%
サイフロ54%
逗子開成 48%
柏陽 47%
横浜市立南 45%
洗足 44%
相模原中等 40%

厚木37%
多摩33%
緑ヶ丘31%
川和31%
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/05/16(月) ]
早慶上理、横国以上・・・約100人
GMARCHその他国立以上・・約150人
日東駒専以下・・・・・・約30人
浪人・・・・・・・・・・約30人

進学先について数年前に川和を卒業した知り合いから聞きました。川和高校に入っても早慶以上に行けるのは1/3なんでしょうか。
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/07/01(金) ]
↑ 現役合格/進学は間違い、正しくは進学/現役合格
内緒さん@質問した人 [ 2022/07/04(月) ]
さすがにMARCH未満が30%はないでしょ。浪人入れても30%は多い。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/04(月) ]
↑根拠は何ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/07/04(月) ]
サンデー毎日に載ってたよ
内緒さん@一般人 [ 2022/07/04(月) ]
旧帝一工、国公立医学科、国公立大の合格が多い、私立・公立中高一貫、翠嵐や湘南からのMARCH進学率が低い。

2022 MARCH現役生進学
栄光1.7% 私立中高一貫 御三家
聖光2.2% 私立中高一貫 御三家
浅野3.8% 私立中高一貫 御三家
翠嵐4.2% 進学重点校
サイフロ7.0% 公立中高一貫 SSH SGH
サレジオ7.3% 私立中高一貫
湘南7.7% 進学重点校
逗子開成9.7% 私立中高一貫
平塚中等11.0% 公立中高一貫
洗足11.4% 私立中高一貫
横浜南12.9% 公立中高一貫
柏陽14.3% 進学重点校
相模原中等16.4% 公立中高一貫
川和20.4% 進学重点校
厚木21.4% 進学重点校 SSH
緑ヶ丘23.7% 自由な学校
内緒さん@一般人 [ 2022/07/04(月) ]
中高一貫、進学重点校の生徒は難関国公立や医学部医学科を目指しています。
早慶上理は併願ですね。マーチは最低限て感じ。
日東駒専は残念です。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/06(水) ]
今年の現役生の70%が国公立、早慶上理、MARCHに進学
早慶上理以上に現役で進学できるのは30%、
浪人か日東駒専以下も30%

国公立 進学80人/現役合格83人
早慶上理 進学75人/現役合格223人
MARCH 進学64人/現役合格458人
合計219人/卒業生314人

内緒さん@一般人 [ 2022/07/16(土) ]
〜5% 東京一工、旧帝
〜30% 早慶
〜60% 上理国立
〜90% MARCH
※浪人込み
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
川和の旧帝一工+医学科合格率が低迷している要因は何でしょうか?
早慶上理川マーチ志望が多い
難関国公立は目指していない
学力ではなく、内申点+面接重視の入試
部活が忙しい

21年3月卒の現役旧帝一工+国公立医学科合格者数と合格率
後者は国公立合格総数

翠嵐 109名(31%)198名(55%)
湘南 54名(15%)148名(41%)
サイフロ 25名(11%)103名(45%)
横浜南 21名(11%)79名(42%)
相模中等 17名(11%)54名(35%)
柏陽 31名(10%)129名(40%)
厚木 25名(7%)115名(32%)
平塚中等 8名(5%)44名(29%)
緑ヶ丘 13名(5%)70名 (25%)
小田原 13名(4%)87名 (27%)
川和 13名 (4%)85名(27%)
通りすがり@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
すみません、早慶上理川マーチの「川」はどこの大学ですか??
内緒さん@一般人 [ 2022/04/22(金) ]
早慶上理マーチ志望が多いから?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/28(土) ]
中学生の時から内申美人、高校でも指定校狙いが大多数だからでは?
ステップ偏差値でサイフロに抜かれたらもうオワコンだよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/29(日) ]
運動部などの部活動が忙しい為引退後の追い込みになり、結果的に試験科目が絞れる私立が多くなる。中学時代優秀だった川和に行った子が部活動に集中過ぎて日東駒専以下なんてことが起こりうる環境。同じ県内て文武両道を謳う湘南とは一味違った大会結果など成果重視の運動部が多いと聞きます。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/01(水) ]
川和で日東駒専以下では厳しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/30(木) ]
川和で日東駒専もいるし、サイフロから工学院大っていう人もいる反面、ずっと下の高校から早稲田に行く人もいます。
高校の名前は大学受験のアドバンテージにはならない。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/06(水) ]
今年の現役生進学率、卒業生314人

国公立 96% 、進学80人/現役合格83人
早慶上理 34%、進学75人/現役合格223人
マーチ 14%、進学64人/現役合格458人
内緒さん@一般人 [ 2022/07/06(水) ]
↑現役生の70%が国公立、早慶上理、マーチに進学
30%が浪人か日東駒専以下。
偏差値70以上の進学重点校や公立中高一貫に入っても3割前後は...
偏差値60前後の公立校のトップ層から国公立、早慶上理進学もいる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
卒業生の親です、
今年の東大合格者は何人かご存知の方、もしよろしければ、教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
サンデー毎日によると、一名です
内緒さん@保護者 [ 2022/03/15(火) ]
上位でも早慶狙いが多いのですかね?
内緒さん@在校生 [ 2022/03/16(水) ]
東大ではない国立狙いもそこそこいるのでは??
内緒さん@一般人 [ 2022/03/16(水) ]
もともと女子率が高めな事もあり、国公立志望は少なめで、最初から私大を狙う人が多いですよ
内緒さん@一般人 [ 2022/03/16(水) ]
え?なんで女子が多いと国公立志望少なめなの??
内緒さん@一般人 [ 2022/03/16(水) ]
国公立大学合格者数(2021)は99人
進学者数ではない
内緒さん@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
女子は安定志向だから推薦を含めて私立にすることが多いんだよな。
通りすがり@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
>女子は安定志向だから推薦を含めて私立にすることが多いんだよな。

女子が安定志向なんじゃなくて、こうやって刷り込んでる大人が安定志向、なんでしょうね。
ご近所さん@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
男女の差がと国公立:私立…。どうでしょうね。

多摩あたりは男子57%女子43%で男子のほうが多いけど、国公立(進学)割合は数パーセントですが川和のほうが多いですね。

男女比率は臨海セミナーが出している資料2021年度版、進学数はサンデー毎日(2121年6月)

ご近所さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
すみません、上の書き込み誤字です。
サンデー毎日は2021年6月です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/19(土) ]
併願や一般で決まっている私立はどこですか?

私は桐蔭です。絶望的な点数だったので、おそらく桐蔭に通うことになりそうです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
そっか…。桐蔭なら高校からの人しかいないし伝統校だからしっかり頑張って大学受験で結果出してまたこっちに書き込んじゃえ!
頑張って!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
併願で中央大学附属横浜です。
一橋か早稲田に入りたいから絶対行きたくない…
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
中大横浜外部進学クラスなら充分一工や早慶に行けるよ。校舎も明るくて綺麗だし良い学校だよ!
内緒さん@在校生 [ 2022/02/19(土) ]
あのさ?そんなんどの高校行こうが本人次第だよ。中横レベルだと高入だと相当頑張らないと国立は無理。勿論ここもね。上位2割だからね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
↑あのー関心がないならほっておいてください。学校によって差がないとは思っていません。
それになぜこのタイミングで在校生さんが出てくるのか、無神経ではありませんか?

それに、併願私立は学校によってかなり差があります。
川和を希望している人がどんな高校を抑えにして、もしかしから同じ高校になるかも知れないのなら参考になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

川和高校の情報
名称 川和
かな かわわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 224-0057
住所 神奈川県 横浜市都筑区 川和町2226-1
最寄駅 0.8km 都筑ふれあいの丘駅 / 4号線
1.1km 川和町駅 / 4号線
1.9km 市が尾駅 / 田園都市線
電話 045-941-2436
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved