教えて!御殿場南高校 (掲示板)
「大学受験」の検索結果:17件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/20(火) ]
入試の過去問をやってみたのですが合計200点ほどで
数学の出来次第では190点前後になってしまいます。
万が一当日点が180点ほどになってしまう可能性もあり不安です。実際この点数でもなんとかなるでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/21(水) ]
はい、なんとかなります。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/22(木) ]
嫌がらせの質問ですか?
それだけ優秀なのに何故 御殿場南を受験するのか大いに疑問です。
もし、本当にそれ程の実力があるのなら、御殿場南では宝の持ち腐れでしょ!!
志願変更して沼津西が低くても伊豆中央にした方がより良い大学受験に繋がると思います!
内緒さん@在校生 [ 2024/02/22(木) ]
さっさと沼東行け!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/12(日) ]
過去に東京理科大学か静岡大学に推薦で受験した人はいますか?
また、指定校推薦はどこの大学がありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/13(月) ]
過去にはいるかもしれないが、ここで正確に答えられる人はいない。どうしても知りたいのなら学校に直接聞くしかない。
ちなみに国公立大学に指定校推薦の制度は無い。
一般推薦のみ。
また、指定校推薦の私大・学部は年度によって違う違う。今ある私大も質問者が大学受験時にあるとは限らないので今聞いても無駄。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/07(日) ]
学調200点位とる人、御南受けますか?もし200点取ってるならダントツで1位ですよね。推薦は中央大学ありますか?
内緒さん@在校生 [ 2021/03/07(日) ]
200点取る人は、沼東、三北を目指すんじゃないかな。
とある先輩@在校生 [ 2021/03/07(日) ]
現時点ではトップでしょう。しかし、入学してからその人がなにもしなければ6月くらいには真ん中くらいまで落ちてくると思います。

自分が聞いたことあるのは青山学院の法学部、法政大学もあるらしいです。中央はすいません。分かりません。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/08(月) ]
推薦は一般推薦ではなくて指定校推薦のことですよね。
指定校推薦の大学・学部とその枠数は年によって違うので今あってもあなたが大学受験時にあるとは限りません。

まあ、あったとしても学調200点以上取れていて学年一位を保っていられるような人は普通に受験して自力入学をするように指導されますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/25(月) ]
今年も難関私立大学の合格者は少ないですか?御南からは、早慶合格は難しいですか?
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
とある先輩@在校生 [ 2021/03/11(木) ]
静大は近年では多い方ではないでしょうか。
旧帝は恐らくダメだったと思います。やはり難しいんでしょう。しかし、早い段階から(高1とか)受験を意識して勉強をすれば不可能ではないでしょう。南高の課題として、受験を意識した勉強のスタートの遅さがありますので。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/12(金) ]
今年、静岡大学、県立大学は何人合格されましたか?旧帝大はやっぱり難しいですね。多くの合格者が出せる学校になることを期待します。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/12(金) ]
今年は昨年を上回る国公立大合格数は厳しそうですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
サンデー毎日見たけど御南のってなかった
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
もっともらしい事を述べまくっている在校生さんがいますが…………

御殿場地区ではこの高校の評価はそれなりに高いようですが、もっと広い目で色んな高校へ出向き自分の目で見て、耳で聞いて確かめた方がいいですよ。

内緒さん@在校生 [ 2021/03/14(日) ]
ESクラス作って英語に力を入れると言っている割にまともな英語教師がいない。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/14(日) ]

それそれ‼

広報活動は立派だけど中身がついていっていない!
御難OB@一般人 [ 2022/07/27(水) ]
あまり書くと特定されてしまうので言いませんが、かつて御南から早慶に現役で合格した者です。皆さんおっしゃる通りで、御南は最近言われるところの、所謂、「自称進学校」です。まだネットがない時代には御南は地元では優秀な学校と思われていて、それ程、真剣にならずに進学しました。内情は今も変わらず皆さんが書いている通りでした。結局、大人になって思うことは、大学受験において高校がどこか?というのは、殆ど関係なかったということです。偏差値が高い学校の生徒は、結局、自分でやりたい事、学びたい学校を決めて、合格するための戦略を立てて、それを地道にやり通せる人が多い、ということだけのことです。
誰もが誤解しやすい重要な事実は、〇〇高校だから優秀なのではなく、また〇〇高校だからダメなのでは全くない、ということ。問題なのは、そう信じ込んでしまう発想です。簡単なことです。高校の名前なんて忘れて明日から、「自分は、自分でやりたい事、学びたい学校を決めて、合格するための戦略を立てて、それを地道にやり通す人間になる」と誓ってそう信じ込めばいいのです。そして、その戦略の実行を全てにおいて最優先する、何せ自分で決めちゃった事だから、人のせいにできない。
それを数ヶ月必死でやってると、学校の授業何て、気がつくと追い越してしまいます。この間、最大の敵は、普通の先生や、周りの友人達。あいつは自己流とか、そんなの無理に決まってるとか、御南の常識を押しつけてきます。でも、それは適当に流して、東京の予備校や有名塾、今ならYouTubeで目標とする水準を決めてやりきれば、早慶、旧帝一工くらいなら御南の生徒でも本当は合格できるのです。どこにいようと、自分のことを決めているのは自分だけだということに、早く気がつけるかということだと思います。スレ違いかもしれないですが、ほんとの話です。頑張れ南高生。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/08/22(土) ]
今年の特進クラスは英語が1時間多くなった以外に、大学受験に対して何かプラスになる対策はあるのでしょうか?
国公立合格に特化せず、難関私大にも対応してますか?
内緒さん@在校生 [ 2020/08/22(土) ]
まだ始まったばかりでわかりません。
今までと違う点というのも正直実感ないです。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/10(木) ]
オープンスクールで説明会に参加しました。
ES(旧特進)クラスは国公立と難関私大を目指すクラスらしいです。
英語が一時間多いだけと聞いてはいましたが、英検対策に充てているようですよ。
AO入試や指定校推薦では英検2級以上という条件の大学が多いらしく、英検対策として毎週一時間英語の授業を増やしてくれているようです。
塾で英検対策をお願いするとそれなりにお高いので、学校で無料で受けられるのであれば有りがたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/11(金) ]
「ES(旧特進)クラスは国公立と難関私大を目指すクラス」
なのに
「AO入試や指定校推薦では英検2級以上という条件の大学が多いらしく、英検対策として毎週一時間英語の授業を増やしている」
ってなんか、方針が定まっていないような気がするんですが?

それに「AO入試や指定校推薦では英検2級以上という条件の大学が多い」っていう説明はちょっと現実から離れていると思います。

内緒さん@卒業生 [ 2020/09/11(金) ]
二つ上のオープンスクールで説明会に参加したという一般人さんへ、
どの先生が説明したか知らないけれど、説明をそのまま鵜呑みにするのもどうかと思います。
まず、国公立大に指定校推薦はありません。
指定校推薦の条件は評定平均が主なもので英検2級以上を条件にしている大学はほとんどなかったと思います。
それに御殿場南校の指定校推薦に難関大と呼べる大学はなかったと思います。
AO入試に限っては英検2級以上を条件にしているところもありますが、限られた学部だったと思います。
内緒さん@在校生 [ 2020/09/12(土) ]

何故、そんなに否定的な意見ばかりするのですか?御南も変わろうとしているのだから、しばらく様子を見ましょうよ。
目標を実現するのは、本人の頑張りです。学校が悪いときめつけるのはどうかと思う。それとも、他校を経験した上で御南を否定してるのですか?
それ程、後悔するような学校ではないです。希望する進路が叶わなかった人は、在学中に遊び努力が足りなかった人。でも、その時は楽しんだのだから良い思い出ではないですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/09/12(土) ]
卒業生さんは否定しているのではなくて、説明の矛盾を指摘しているのだと思います。
実際、英語の+1時間が英検対策になっているという実感はあまりありません。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/12(土) ]
英語に力を入れるという事は悪いことではありませんが、これまでのセンター試験では英語の配点は筆記+リスニングで200点だったものが、新しい共通試験では100点に減らされています。
今更感は否めませんね。
受験勉強に7科目力を入れなければならない国公立大と3科目でいい私大、指定校推薦・AO入試受験者を一つのクラスで対応する事にも矛盾と限界を感じます。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/12(土) ]
学校のカリキュラムに頼るより、本人の意欲とやり方で学力は決まると思う。御南レベルだと、勉強出来ない理由を学校のせいにする傾向かありますね。御南レベル以上の学校で、学校のカリキュラム云々なんて言い訳書いてない。結局、良いシステムがあっても実際やるのは生徒だよね。是非、御南はもっと頑張って欲しい。期待してます。
内緒さん@卒業生 [ 2020/09/13(日) ]
「本人の意欲とやり方で学力は決まる」
という事であれば究極高校へは行かず、高卒認定試験をクリアして大学受験をしても良いという事となると思いますが、現実、そのような人が大学受験者の何パーセントいるのでしょうか?
自分のモチベーションを上げ続け、より効果的な勉強法を模索さるためには環境も必要だと思います。
「御南レベル以上の学校で、学校のカリキュラム云々なんて言い訳書いてない。」
のは結局カリキュラムや取り組みに不満を感じる人が少ないだけという考え方もできると思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/13(日) ]
確かに!
2個上の方の意見も最もかもしれませんが、だったら、御南レベルの高校にはいく意味がないようにとってしまう人もいるかもしれません。
発言は慎重にした方がいいと思いますね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/08/21(金) ]
御南に東高レベルの人何人位居ますか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2020/08/22(土) ]
別に校風や施設の違いが進学実績に関係あるとは思わない。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/22(土) ]
確かに三北は入試の倍率も高いし、中学時の内申や学調も後南に比べたらかなり高い人達が集まっているので、その文意欲の高い人が多いと思う。
沼西の場合は、多分芸術科がある影響もあると思うが、生徒一人一人の意思を尊重した指導がされているらしい。
中学時代の友人の話を聞く限りでは、国公立志願者だけでなく、難関私大、地方私大、専門学校、文系、理系、医療系、芸術系、それぞれに合った指導をしてくれるらしい。
普通科から音大に行きたいと言っても、芸術科の先生がら受験対策で個別指導してもらったらしい。
御南は特進には力入れてくれてるかもしれないけど、そこまで細かくない。
そりゃ、意欲も変わってくるよな~とは思うね。
ま、流されず、自分で努力できる人は御南で充分だと思う。
内緒さん@保護者 [ 2020/08/22(土) ]
なるほど。個人的には三北は、昔の御南のように沼東が微妙な学力の人の集まりで、南高との違いは入学から卒業まで学力が低下しないため実力相当以上の大学合格実績が出ている気がしました。沼西は正直、御南と礼儀等の差は大きいと思いますが、学力的にはそれほど差があるように思いません。あくまでも個人的な印象です。

御南の特進、普通クラスの生徒さんは、大学受験に対する意識の差ってあるのでしょうか?
定員割れしても、どれくらいの点数を取っている人が大半ですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/08/22(土) ]
そりゃ意識の差はありますよ。
どれくらいの点って言うのは入試の平均点のことですか?
それはここで聞いても不確かな答えしか出てこないと思うので学校に直接聞いてください。
合格の目安点に関しては一つ前の質問で答えてくれている人がいたので、それを見てください。
内緒さん@在校生 [ 2020/08/22(土) ]
それと、ここで色々聞いている保護者さんに一言言いたいんですが、個人的に他校に関しては感じていることがあるのに敢えてここで聞く必要ないんじゃ無いですか?
保護者だったら、御殿場南の事は自分で見てよく分かるんじゃないですか?
立て続けに質問してる意味がわかりません!
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/22(土) ]
多くの質問者さんが言う学力って何を基準に言っているのかっていうと、多分、多くの高校が進学実績で出している国公立大合格人数だと思うんですよ。
でも、今話題に上がっている三北は元々の生徒数が多いし、男子の多い御南と女子の多い沼西では国公立大合格人数だけ並べて比べられないと思うんです。
確かに沼西とではその人数が変わらない年もありますが沼西の場合、旧帝大、東工大、名工大、外語大、お茶の水といったその内容に目を見張る年が多いのも事実です。
御南の場合、時代の流れに柔軟に対応して、いつまでも国公立大やら難関私大など一部の生徒が努力して目指すところばかりに力をいれるのではなく、例えば大半の生徒が日東駒専レベルに合格できるような体制に切り替えていく時が来たのかもしれませんね。
内緒さん@保護者 [ 2020/08/22(土) ]
息子の学校選択のひとつとして御南も入っており、いろいろと意見を聞いておりました。過去の質問をみても否定的な意見が多く、本当にそうなのかどうかお聞きしたかったから質問させてもらいました。
三北、沼西よりレベルが下がっていようが、私個人的には学習意欲がどうなのか意見を聞かせて欲しかっただけです。
何度も質問してしまいすみませんでした。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/23(日) ]
正直な話をしますと、学習意欲とか受験意識というものは、入学時にはそれなりにあっても、口だけだったり、徐々に無くなっていく傾向が強いのが今の御殿場南だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/08/10(月) ]
特進は今年から変わるとのことですが、実際にこれまでと大きく違う点は何ですか?どれ位のレベルですか?
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/13(木) ]
だから、成績がどんなに良くっても、自分で勉強できる人の中には、あえて特進希望しない人もいるわけです。
中には強制的に勉強させられるのが嫌で希望しない人もいました。
内緒さん@質問した人 [ 2020/08/13(木) ]
特進だから頭が良い訳ではないのですね。
内緒さん@中学生 [ 2020/08/13(木) ]
英語に力を入れるって、例えば英検合格とかですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/08/13(木) ]
週に1時間だけ英語の授業が増えただけです
内緒さん@在校生 [ 2020/08/13(木) ]
同じ東部の公立高校で、希望制の海外語学研修(今年はコロナの影響で中止)がある高校もあるようですが、御殿場南はそういうのも無く、新たな特進のみ火曜日の7時限に英語の授業が増えただけです。
内緒さん@保護者 [ 2020/08/13(木) ]
英語力がついたかどうか確認するのに、英検等を積極的に受験させればよいのに。単純に英語の授業が増えても意味ないよね。出来ない生徒を出来るようにしてあげる手助けするのが先生なのに。
実際、特進の雰囲気はどうですか?
内緒さん@質問した人 [ 2020/08/14(金) ]
英語に力入れたり、中途半端な北高もマネするなら、英語科、国際科みたいなのを設置すれば良いのに。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/14(金) ]
↑ それは高校が決めることではなく、県が決めることだよ。
そんな事くらいわかるでしょ。
ここで言わないで県の教育課に提言してね。

って事で、この話題はもう終わり‼!!!!!
最初の質問の回答はもうとっくに出ている事だし、質問者さんも馬鹿じゃなかったらこの問答これ以上ダラダラのばしても意味ないってわかるでしょ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
内申37で過去問が5教科で低いと
150点になってしまっています。
残っている数日で何を重点的に
行うといいですかね?
内緒さん@在校生 [ 2020/03/01(日) ]
大学受験用の、英単語帳を見たらどうでしょう。
高校受験なんて、簡単だと思えるようになるし、何よりあと3年間で覚えれば良い目標が分かります。
おすすめはターゲット1900です。
3日あればかなり覚えられると思います。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/26(日) ]
御南は土曜に講習?みたいなのがあると聞いたんですけどそれは大学受験とかの為のやつですか?赤点対策とかのやつですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/01/27(月) ]
大学受験のためのものです。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/27(月) ]
↑ 建前上はね。

実情は授業の補強ってとこだね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
極秘@在校生 [ 2019/12/07(土) ]
現在特進のものですが、現在ホームページで言われている特進クラスの改革は意味があるのでしょうか。これからはクラス替えをしてただ英語が1時間増えるだけのクラスにするとのことですがはっきりいってこの高校の英語の授業の質は非常に低いと言っても過言ではありません。是非今回の改革の意味を教えていただければと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/07(土) ]
学校側もこのままではいけないと考えてくれての改革なんだろうけれど、全てが後手後手なんだよね。
英語の授業時間とか毎年度毎の希望者による入れ替えとか他の高校ではもう何年も前から取り組んでいる事なんだよね。
今更? って感じだよ。
特進クラスの改革より、全クラス対象の講習制度の改革とかをやってほしいっていうのが本音。
改革してもきどうにのるまでは数年かかるだろうし、その頃には他校はもっと先を進んでいるだろう感は否めないね。
タピ活したい@在校生 [ 2019/12/07(土) ]
HPには色々書いてあるけど、結局は英語を一時間増やして、名前を変えただけのような…………

これに騙される人が何人いるのか?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/08(日) ]
増やしてもないし、いままでどうりなんですよね...,
内緒さん@在校生 [ 2019/12/14(土) ]
一般入試じゃなくても良いよ。これ変わった思うのですが、この裏には国公立大学合格者が少ないからもっと特進から合格者を出したい!という意図があると感じてしまいます。生徒のことを言えば、特進を入学時に過酷なことを覚悟して希望したのに途中で特進が嫌だからって抜けるのは本当にカッコ悪いし、やめてほしい。クラス替えもこういう人たちのために作ったとしか思えない。
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/15(日) ]
相変わらず、外面だけ取り繕った方針で行くんだね。
素晴らしい改革のように広報しているけれど、よく読めば内容がないことに気が付くよね。

英語の授業を週1時間増やしただけで、難関大受験対策になるの?

国公立入試 難関私大入試 AO入試 推薦入試 それぞれ対策は違うはずなのに同じ特進クラス内で対応できるの?

実際に大学入試を経験してきた人から見れば、????なことばかり!
かえって進学実績落ちるかもしれないよ。マジで!
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/20(金) ]


どの学校も、外面だけの広報やっているでしょ?
学校側も大学受験でできることは限りがある。私立は別だけどね。

あとは、その学校の生徒のやる気、雰囲気だよ。

特進どうこうって考える前に、少しでも受験勉強を早めにやれば後悔しないのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

御殿場南高校の情報
名称 御殿場南
かな ごてんばみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 412-0043
住所 静岡県 御殿場市 新橋1450
最寄駅 0.8km 御殿場駅 / 御殿場線
2.1km 南御殿場駅 / 御殿場線
4.5km 富士岡駅 / 御殿場線
電話 0550-82-1272
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved