教えて!旭丘高校 (掲示板)
「レベル」の検索結果:581件 / ページ数:59
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
ななこ@中学生 [ 2018/02/12(月) ]
名古屋市の中学生です。今日私立の結果が出揃い、結果は愛知に落ちて、中京の特進合格でした。
内申は43、サナルの模試偏差値は61程度です。
学校からは推薦を頂きました。
推薦の内容の主は2年生の時の全国大会、1、2年生の時の中部大会出場です。ちなみに部活は合唱です。
受かる可能性はありますか?低いことはわかっていますが、ご回答よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/13(火) ]
結論から言うと、仮に合格しても、ついていくのが難しいと思います。(←失礼でしたら、ごめんなさい)

というのも、旭丘に入学してくる人たちは、
東海高校
滝高校
愛知高校(当然『選抜クラス』)
中京高校(当然『特進クラス』)
などの合格者が大多数です。

中学校の合唱での活躍は素晴らしいですし、それを元に推薦を貰えるのは、貴方の中学での頑張りが認められた結果だと思います。

が、内申43は旭丘の中では決して高いとは思えませんし、失礼ながら愛知高校に不合格(←選抜も一般もですか?)という時点で、入学後に周りと比較して厳しい状況になると思います。
ななこ@一般人 [ 2018/02/13(火) ]
丁寧なお返事ありがとうございました。
やはりそうなんですね。
でも絶対行きたい高校なので、残り時間がある限り全力で頑張ろうと思います。
内緒@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
愛知落ちたのに受けるのとか凄すぎる。
絶対やめといた方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
愛知高校不合格なのに内申美人ですね。
旭丘の推薦をもらえるレベルなのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2018/02/19(月) ]
仮に、旭丘に落ちたとしても、この成績と内申点なら、必ず2番手校には受かるでしょうから、受けずに後悔するより、よっぽどいいんじゃないんですか?個人的には、勉強出来るだけの性格が曲がっている人より、質問者さんのように、推薦貰えるような、立派な人に来てほしいです。
あおみね@関係者 [ 2018/02/22(木) ]
愛知に落ちて、明和に合格した方を知っていますよ。まあ、かなり特殊なケースらしいですが、そう考えたらななこさんも決して不可能ではないと思います。
頑張ってください!!!
普通科@在校生 [ 2018/02/24(土) ]
現在高校一年生の旭生です。
僕は公立受験で、菊里高校を第一、旭丘は第二にしていましたが、なぜか菊里に落ち、結果旭丘に合格となりました。奇跡だなんだとよく言われますが、僕はこの体験から「受験に絶対なんてないんだな」って思いました。当日の試験の難易度や心理状態も関わってきますし。なので挑戦することはいいことだと思います。

確かに僕の周りにも東海の特待を蹴って来ているという人が数人います。
しかし、僕のようなものでも入ってからの頑張りで全然巻き返し可能でした。(冬休み明けの実力テストでも席次1取れました)入学時の差は歴然でも1年経てばほぼ0にできます。

あと最後にですが
はっきりいって、旭生はたいしたことないです。
旭丘という名前のブランドに頼って威張ったり、精神年齢が幼稚園児並みの人だっています。本当、先生方にもよく言われますが、小学校に通ってるみたいです。なのであまり期待はしない方がいいかと。

まぁ、僕が伝えられるのもこのくらいなのであと残り少ない受験期を乗り越えて、旭丘に来て自分で体験してみてください。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
内申美人なのは確かですが内申が上手く取れるようなタイプは世渡りが上手いので社会に出てからそれを生かせばいいと思います。
入試には受かる可能性は失礼ですが低いと思いますがそれでも推薦も受験するなら可能性はそれなりにあると思います。
なので、残りの間は全力で頑張って下さい。
旭丘に合格したら最初は最下位になるかもしれませんが努力次第で真ん中くらいにはなります。
一部の天才は抜かせないかもしれませんが入学後の努力である程度までは何とかなりますよ。
ななこ@質問した人 [ 2018/03/31(土) ]
皆さんご回答ありがとうございました。
内申43、当日100点。無事に推薦で合格でした。
これから受験する皆さん。
私立ダメだったから諦める、模試が悪いから諦める。そんなもったいないことしないでください。
一年間しっかり頑張って、私立がだめでも、模試ができなくても、絶対に諦めず、最後まで全力で頑張ってください。
小さいけれど、応援しています!
内緒さん@在校生 [ 2018/04/07(土) ]
合格おめでとうございます。当日点100点。ななこさんの頑張りがとても伝わって来ます。
高校でもその頑張る気持ちを持って頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/06(火) ]
ボストンとニューヨークには、大学受験を目指す生徒のための特別な公立高校がそれぞれ3校の計6校ある。ただし、この学校には日本のように入試があり、合格しなければ入学を許可されない。いわば「エリート高校」だ。

このエリート高校の入試に落ちてしまった生徒たちは、ほかの公立高校に通うことになる。もちろん、入試で選抜が行われるエリート高校に比べると、ほかの公立高校の生徒の平均的な学力は圧倒的に低くなる。

アングリストらは、入試の合格ラインぎりぎりのところで合格したエリート高校の生徒たち(「介入群」と呼ぶ)と、ぎりぎりで落ちてほかの高校に行くことを余儀なくされた生徒たち(「対照群」と呼ぶ)は「比較可能」であると考えた。

介入群の生徒と対照群の生徒は、自分の意思でエリート高校を受験したものの、自分の意思で合否を決めたわけではない。また、合格ラインぎりぎりの生徒なので、学力はほとんど同じだと考えられる。

そうなると、「その後入学する高校の友人の学力」以外に、「自分の学力」に影響を与えそうな要素が似たもの同士になり、両者は比較可能になるのである。

この状況で、介入群と対照群の生徒の学力を比較する。そうすれば、学力の高い友人とともに高校生活を送ることが、生徒本人の学力に与える因果効果が明らかになる。

学力の高い友人に囲まれても自分の学力は上がらない

アングリストらが示した結果によると、ボストンとニューヨークの学校で、その後の学力に差は見られなかった。

「ピア効果」が存在するのかどうかについてはいまだ諸説あるものの、アングリストらと同様に、学力の高い友人と付き合う因果効果に迫った研究では、同様の結論にいたっているものも多い。

たとえば、全米経済研究所(NBER)のジェフリー・クリングらの研究では、アメリカ政府が実施している「チャンスのあるところへの引っ越し」という大規模なランダム化比較試験(第3回を参照)に注目した。

これは、子どものいる貧困層の家庭を対象に抽選をし、当選すると貧困率の低い地域に引っ越せるクーポンを受け取ることができるという政策のことだ。

当選した家族の子どもたちは、引っ越し先で自分たちよりも学力の高い友人たちと学校生活を送ることになるのだが、抽選に外れてもとの地域で生活していた子どもたちの学力と比較しても、統計的に有意な差がなかったことが報告されている(「統計的に有意な差がなかった」とは、その差は偶然の範囲で説明できる差であるということである)。

残念ながら、多くの保護者の期待を裏切って、勉強のできる友人に囲まれて高校生活を送っても、自分の子どもの学力にはほとんど影響がないということのようだ。自分の努力を棚に上げて、周囲の友人に過剰な期待をしてはならないということなのかもしれない。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/02/11(日) ]
意味不明な文章を載せないでください。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/12(月) ]
ここまでよく分からない投稿もなかなかない。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/12(月) ]
で、どこを縦読みするんですか…
内緒さん@一般人 [ 2018/02/12(月) ]
読解不能。
以上。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
もう少し分かりやすく投稿して下さい。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
要するにOECDは美味しいドラえもんの略称だと言いたいわけですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/22(木) ]
意味不。
やり直し。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/22(木) ]
何がいいたいん?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/26(金) ]
現在、娘が某私立進学校の過程途中です。
学校を辞め定時制に編入し県立大学に行くとを望んでいるのですが可能でしょうか。
雰囲気や通う人についてなんでも知っていることがあれば教えていただきたいです。
秘密@在校生 [ 2018/01/27(土) ]
編入なんてできるんですか
内緒さん@一般人 [ 2018/01/27(土) ]
私は定時制高校に行きつつ国公立を目指すなら塾が不可欠になるため不可能とは思いせんがオススメしません。
雰囲気は勉強から離れていた人がたくさんいるので勉強をやるというより高卒資格を何とか取るといった感じになります。
よって授業も国公立を目指すには物足りないものになってしまいます。
なので勉強をしっかりやって国公立に行くことを考えているならば私は通信制サポート校をオススメします。
通信制サポート校なら学年もそのまま転校が可能です。
今の学校から書類をもらい、通信制サポート校に転校書類を提出すれば転校完了です。
授業も勉強から離れて長く不登校だった生徒と大学進学を目指す生徒と別々に授業をするため国公立を目指すことも可能です。
特に個人的にオススメするのは学力別に授業をするトライ式高等学院です。
ハイレベルから高卒になれればいい人まで個別で授業を受けられます。
一度娘さんと検索してみて下さい。
名古屋には千種付近に校舎がありますよ。

追伸
明和高校の掲示板にも同じ書き込みがあったのでそちらにも同じ返信をしました。

与謝野晶子@在校生 [ 2018/02/08(木) ]
旭丘定時制に通ってるものです。定時制の生徒の多くは私立大学が多数です。国公立は不可能ではないけれど、相当な勉強が強いられます。ちなみに、数学1今現在全日制と同じレベルの問題をやってます。所々中学の問題もやりますが…
内緒さん@一般人 [ 2018/02/10(土) ]
途中から入学は愛知の公立定時制はほとんどの場合不可能なので学年が遅れますよ。
それを承知で今の学校を辞めるか考えて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
y@中学生 [ 2018/01/05(金) ]
僕は今中学二年です。佐鳴予備校に通っています。
佐鳴予備校は入塾テストがなくなってしまいました。
このままだと佐鳴予備校のレベルが下がってしまうような気がするんですが、このまま佐鳴予備校を信じて進むか、ほかの塾を考えるかとても迷っています。
おすすめの塾があったら教えていただけませんか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
y@中学生 [ 2018/01/05(金) ]
内緒さん@保護者さん、返信ありがとうございます。
受験生@一般人 [ 2018/01/05(金) ]
時間は一日5時間です
y@質問した人 [ 2018/01/06(土) ]
教えてくださってありがとうございます。
受験生@中学生 [ 2018/01/07(日) ]
SYですね。
「さなるでやる」(DAIG0風に言ってみた笑)
ななっしー@在校生 [ 2018/02/02(金) ]
土日本科は、入ってたけど学校の勉強が簡単すぎて不満かつ予習復習が出来るひとじゃないとあんま意味ない、正直お金巻き上げられてるなってかんじ。月謝とても高いです。
入ってから思ったのは、名古屋のほうだと結構河合や野田も多いのかな?野田、結構いいと思いますよ。暗記ですませないというか、考える力がある人が多いなって印象受けました。(あくまで個人の感想です)
やっぱり塾はいろいろ試してみて、ここで大丈夫かなって不安がない状態にしとくのが一番だと思います!
今あなたの心に少しでも佐鳴で大丈夫かなって不安があるのなら、それを引きずって後悔する(私の経験談)よりは行動に移してみるのもいいかもですね、
内緒さん@一般人 [ 2018/02/05(月) ]
自分は野田塾に3月から変わります。
野田塾の本科特別進学のテストに受かったのでそちらでハイレベルな授業を受けたいからです。
別のサナルの校舎の土日本科には9月からまた入塾して掛け持ちします。
y@@質問した人 [ 2018/02/11(日) ]
ありがとうございます。
家族とも相談をしつつ決めていきたいと思います。返信ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/12(月) ]
自分にとって1番の選択が出来るようにね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/12/17(日) ]
旭丘高校の進学実績には美術科の分も含まれているんですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/12/19(火) ]
雑誌に発表されているものの話ですか?

そこに卒業者数320と書いてあれば普通科だけですし、360と書かれていれば美術科も含まれているでしょう。

でも、美術科の進学先は普通科とは方向性が異なるので、含んでいてもそれほど影響はないかと。(もともと40人しかいませんし)
内緒さん@一般人 [ 2017/12/20(水) ]
美術科からも東大京大や医学部に合格してるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/12/21(木) ]
してないでしょうね(過去に絶対にいなかった、かまでは知りませんが)
内緒さん@一般人 [ 2018/01/22(月) ]
美術科からも国公立合格者はいますが旧帝大以上のレベルは恐らくいないと思われます。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/03(火) ]
美術科からの国公立合格者は芸術学部の美術関係科か、教育学部:教員養成学部、芸術:美術専攻だけ。

普通科から、東京芸大音楽学部などの音楽系芸術学部に進んだ例が皆無ではない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/12/16(土) ]
在校生や卒業生の皆さんは学生生活に満足してますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/12/24(日) ]
うちの子は『他の高校なんて考えられない』と言っていました。充実しているようです。
旭丘生徒@在校生 [ 2017/12/25(月) ]
この國有数の素晴らしい學校です。満足しないことなどありえません。
Elite of elite@卒業生 [ 2017/12/25(月) ]
最高に楽しんで、いっぱい勉強していい大学へ行けました!愛知一の伝統を持つ学校ですし、大満足です!
内緒さん@一般人 [ 2018/01/22(月) ]
とても楽しい3年間でしたが現役では県内の私立大学の滑り止めしか受からず、休学届けを出して2浪して予備校に2年通ってようやく希望の国立大学に合格しました。
楽しくて自由な学校で大好きでしたが遊びすぎないように後輩には伝えたいです。
内緒@在校生 [ 2018/02/05(月) ]
楽しいし、自分のレベルも確実に上がっていっている。大袈裟ではなくいままでの人生の中で一番楽しいし、人間関係も安定している。この学校で本当に良かった。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/05(月) ]
こんなに楽しい学校生活になるなんて思いませんでした。
すごく毎日充実しています。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/08(木) ]
もう一度高校受験をして、旭丘に戻りたいです
内緒さん@一般人 [ 2018/02/10(土) ]
めちゃくちゃ楽しい学校でした!
ありがとう!旭丘
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/28(火) ]
中二の者です。
旭丘を受けたいのですが内申がいつも40くらいで佐鳴の実力考査は合格率60%でギリギリB判定でした…
堂々と志望校は旭丘だと言えるようになりたいです
今からできる事はありますか?よろしければ教えて下さいm(_ _)m
内緒さん@在校生 [ 2017/11/29(水) ]
俺夏だけA判定で、最後のほうB判定のないしん44で受かったよ。
当日は92で合格した
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/29(水) ]
回答ありがとうございます<(_ _)>
やはり今のままでは内申が低いですよね…
中二の頃からやっていた勉強方(特に数学がヤバいです…)、勉強時間など何でも良いので教えていただけますか?
よろしくお願いしますm(__)m
内緒さん@在校生 [ 2017/12/07(木) ]
中二の頃は社会を覚えたほうがいいよ!!
てかそれ以外の教科は夏から出間に合うよ
内緒さん@一般人 [ 2017/12/24(日) ]
勉強法は佐鳴の先生に聞いた方が確実です。
中2の内申なんて関係ありません。3年になってから5くらいは変動する可能性があります。いい意味でも悪い意味でも。内申は取れるところは確実に拾っていくことですね。あと意外と侮れないのが滑り止めの確保。滝か東海をキープできればチャレンジしやすくなります。あと1年あるのでなんとでもなりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/25(月) ]
他の方がおっしゃる通り暗記教科をやることをおすすめします。
でも数学をやるならひたすら問題を解いてください。応用問題にも対応できるといいですが、基礎問題の計算スピードを上げておくこともかなり重要です。入試直前くらいに佐鳴は様々な入試問題を解かせてもらえるので応用問題が解けないとかでもまだあまり気にしなくていいと思います。定期テストで出るくらいの応用問題の対策は、学トレのハイレベルや、テスト対策、アチーブメントテストで充分だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/10(土) ]
教師受けを良くするように発言をしたり学校の活動に積極的に参加をするようにして意欲的な生徒をアピールすると内申は45が狙えるかもしれませんよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/23(木) ]
入試制度が変わって旭丘が内申点がいままでよりも低くても合格できるらしいですが最低どのくらい内申点は必要ですか?内申が低い僕にとって結構気になります。回答宜しくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/25(土) ]
入試制度が代わって、といっても、100点満点が110点満点になった、という違いだけです(問題に発展問題が含まれる、とか、推薦と一般が同じ日が受験日、などの変更はもちろんありますが、合否の合計点には無関係なので省きます)。

合否は内申、当日点どちらもが募集人数内なら合格(A合格)、残りは内申x2+当日点x1.5の合計が高い人から合格、ということに代わりはありません。

最低どのくらい内申が必要か、と言われても、あなたが当日110点満点とれるなら、内申は最低これくらいあれば合格可能かも、ということは言えたとしても、当日点どれだけ取れるかわからないのに、内申の最低なんて答えようがありません。

まあ、今まで内申が40はほしい、といっている目安は変わらないと思います。(110点満点になったところで、旭丘を受験する生徒なら、皆発展問題も解答できるレベルにいるでしょうから)当日9割5分くらいとれるなら、内申38でも合格できるかも、という感じでは?(それも制度が変わる前から変わらない)
内緒さん@一般人 [ 2017/12/24(日) ]
236点が合格平均点でしたので色々計算したら自ずと最低内申点が出てきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/21(火) ]
旭丘高校のカリキュラムは、どうして、こんなに効率が悪いんですか?文系でも、数3をやる。社会も、全部やる。理科も生・物・化・地をやる。
少しならともかく、ここまで、受験に関係ない科目をやるから、浪人が多くなってしまうのではないでしょうか?先生たちは、どうしてこんなカリキュラムにしてるのでしょうかね?
内緒さん@一般人 [ 2017/11/22(水) ]
あと少しの我慢だよ。
数年したら数3が消えて、数3より簡単な数Cになる。
数Cが簡単と言っても旭丘、明和、菊里、向陽、一宮、半田レベルの生徒でないと数Cも数3並みに苦労するからね。
少なくとも三年次文理分けの旭丘生にとっては今より確実に負担が少なくなり旭丘の逆襲が始まる。
そうなると旭丘の進学実績も岡崎と同等になり自他共に認めるスーパー進学校になります。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/23(木) ]
数3がなくなるんですか?数Cとは、どのような内容になるんですか?わかる範囲で教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/10(日) ]
旭丘は大学受験で文系には受かりやすいけど、理系はあまりいないよね。やっぱり理数の出来る人は少ない。
浪人生が多いのもこれが原因だね。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/06(土) ]
文系なら、東大、一橋、辺りならいいけど、京大の文系は少し簡単だと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
今、京大法学部も人気ないからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/06(月) ]
受験校の参考にしたいので、他の公立高校(明和・一宮等)や難関私立高校(東海・滝等)と比較した旭丘高校の良いところや悪いところを教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/07(火) ]
あくまで個人的な意見ですが

まず、他の公立高校と比べて圧倒的に進学先が県外志向の人が多いです。具体的に言えば名大を受験する生徒は明和より少ないです。そういう雰囲気があるからなのか東大京大を目指す人も多く、もちろん現役で受かる人もいますが、浪人する人も、あるいは浪人しても受からない人もいます。周りに流されて、ほんとはやればできるんだ!って勘違いしている人がちょくちょくいるのかな、と思います。基本的にできない人はどんどん落ちぶれていってしまうので、学業のサポートをしてもらえないのは悪いところと言えるかもしれません。
個人的には、名大志望なら旭丘は選ばないほうがいいと思います。少しでも東大や京大を目指す気があるのならば旭丘でもいいと思いますが。

私立と比べると、授業の進度が違うのかなと思います。東海高校は高校からの入学だと、中学からいた人に追い付くのがたいへんだと聞いたことがあります。その点、旭丘はスタート地点は皆同じなのでまだ楽かと。
あとは男子校というのも大きな違いでしょう。
ただ、進学の面で言えば東海のほうが全体的にいいかなと思います。浪人率もそうですが、医学部や難関大進学は東海のほうが実績があるような気がします。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/07(火) ]
丁寧な回答ありがとうございます。
卒業生の方なのに、とても公平に特徴を教えてくださって、とても参考になりました。僕は、国立大学医学部志望です。そのことを考えると、明和よりかは、旭丘なのかなと思いました。なので、東海と迷い中です。旭丘は、どのくらいの速度で授業が進むのでしょうか?数学のスピードを知りたいので教えてくれると嬉しいです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/10(金) ]
上記の者です。
数学については、文理関係なく数3の最後までが2年生で終わり、3年生では理系は数1A・2B、数3の演習(様々な大学の過去の入試問題を分野別に解く)の授業がそれぞれ週2~3回あります。なので、結構速いです。もし公立中学出身の方でしたら、おそらく中学の授業は簡単すぎてつまらないくらいだと思いますが、その感覚でいくと最初は衝撃を受けます。みんなそこそこできる人たちなので中学とは全然違います。ただ、個人的には予習はできなくてもしっかり復習をしていけば十分追い付けるスピードだと思います。
これはあくまで参考程度ですが、私は同じ塾に南女の理系の子がいましたが、2年生の後半は彼女より先の分野をやっていました。南女は中高一貫の私立なので高校数学の範囲を中学からやっているのに最後は追い越してしまっていたので、かなり速いのかなと感じました。ただ、旭丘の中だけに目を向ければみんな同じ進度なので、これといって授業速いな〜とはだんだん感じなくなりましたけどね。
現役での医学部の数だけ見れば、圧倒的に東海のほうが上な気はします。旭丘も医学部志望は多いですが、国公立の医学部となるとなかなか現役では少ないところです。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/12(日) ]
なるほど...中高一貫校に勝るとも劣らぬスピードで進むのですね。さすが旭丘高校です...。でも、卒業生さんがおっしゃるように、みんな同じ進度だと、途中からは速いと感じなくなるかもしれませんね。3年生を演習に使えるというのも素晴らしいと思いました。確かに、国立医学部の現役は難しいのかもしれないですね。でも、旭丘でも、東海でも、両方とも素晴らしい学校ですから、最後は自分次第ですね。
まずは、両方とも合格出来る実力をつけて、入学してからも上位を取れるように頑張ります!
丁寧な回答ありがとうございました!
内緒さん@保護者 [ 2017/11/23(木) ]
娘が3年前に旭丘を卒業しました。
他校との比較にはならないかもしれませんが、旭丘は浪人する生徒が6割ぐらいいました。因みに娘も一浪後東京の国立大学に進学しました。
一つは、娘から聞くと最初から浪人するつもりで高校生活を謳歌している事と、もう一つは、大学で妥協しないで、行きたい大学を目指す生徒が多いような気がします。
確かに、大学みたいな雰囲気でとても充実した高校生活を送ってました。
あと、校則がゆるく、制服を着るのは3年間で数回、それ以外は私服で、娘は入学してすぐ茶髪にピアスでした。
勉強については、課題が少なかったですが、授業についていくのはスピードも早いだけあって慣れるまでは大変そうでした。
もし、質問者さんが迷われていて、通学時間にあまり差が無いようでしたら、旭丘をおすすめしたいです。
多分質問者さんぐらいのレベルで迷われているのなら、どの高校に行かれてもご希望の、大学は合格できると思います。
自分の娘を見て、旭丘高校は他の高校では体験できない何かが必ずあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

旭丘高校の情報
名称 旭丘
かな あさひがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 461-0032
住所 愛知県 名古屋市東区 出来町3-6-15
最寄駅 0.8km 大曽根駅 / 中央線
0.9km 大曽根駅 / ガイドウェイバス志段味線
0.9km ナゴヤドーム前矢田駅 / 4号線名城線
電話 052-721-5351
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved