教えて!岡崎高校 (掲示板)
「勉強法」の検索結果:53件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/17(日) ]
現在中学2年生(新3年生)の者です。
私は今偏差値が64です。春休みから始めれば偏差値を71まで上げるのは間に合うのでしょうか?あと、おすすめの教材があれば教えてください🙇‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
間に合うかじゃなく、間に合わせる様に頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/19(火) ]
英数で伸び悩んでいるのであれば今すぐに英数を中心に毎日勉強した方が良いです。
英数は短期間で伸びるものではないので早く始めることが重要です。英語は参考書を使うというより教科書に載っている単語、重要表現を覚えることが1番効果的です。その後に長文を速読できるように特訓する(ひたすら長文を読む)と良いです。リスニングは今安定して得点できているのならば勉強の必要はないでしょう。今得点できていないのであれば毎日リスニングの問題を少しでいいのでときましょう。数学は基礎ができていないのならば学校のワークでもよいので基礎を固めていき、基礎が固まっているのならば過去問を使って難しい問題も解けるようにしましょう。理社に関しては3年生で新しく習うことを1学期に重点を置いて勉強して通知表で確実に5がとれるようにしましょう。理社は夏休みから3年間の復習をしても間に合います(毎日勉強すれば)。
理科は、生物や地学などの覚えるだけのものはひたすら覚えてください。電流やイオンなどの計算問題が出るものは過去問などを使って理科の計算問題に慣れてください。慣れれば理科の計算問題は案外簡単です。社会に関しては、歴史のおすすめの勉強法は年表を覚えることです。並べ替え問題で無双できます。年表にプラスで関係する人物や国、宗教なども覚えると良いでしょう。世界地理は地形、気候、産業の特徴を押さえておきましょう。日本地理もおおむね同じです。公民についても教科書に載っているものを端から端まで覚えるつもりで取り組みましょう。つまり、社会は教科書をよく読んで教科書の内容を全て覚えるつもりで取り組めば問題ないでしょう。国語に関しては日頃から四字熟語や慣用句を意味も含めて覚えるようにしましょう。現代文は慣れです。問題をコツコツ解きましょう。今から本気で取り組めば冬の模試では偏差値71まで上がるでしょう。ソースは僕です。岡高目指して頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/06(土) ]
数学
・最高水準問題集がおすすめ
・いろいろな問題に触れ、苦手パターンをつぶす
英語
・とにかく重要表現
・長文を確実に読む練習
・ミスは許されないと思ってやること
理科
・暗記漏れは論外
・典型的な問題は全て解けるようにする
社会
・流れで覚えるか年号の2パターン
・覚えやすい方がおすすめ
国語
・パターンを覚える
・あとはセンス

これで内申36でも岡高は行けました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
今度から中学校に通います。どのような勉強法をしていけば良いか、教えてほしいです。
国語と算数が苦手ですが、通知表は一応体育以外は全部3です。
理科、社会も、中学校ではどうやって勉強していけばいいですか?
毎日5教科勉強やるほうがいいのかも知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
公立高校を目指すなら定期テストを頑張って内申を稼ぎましょう!!目安100人いたら5番には入れるようにしておくと内申高くもらえると思います!
定期テストの勉強法ですが、何回か通して自分にあった勉強法を見つけるのが1番です。ですが一例に自分のを紹介しておきます。自分はたいてい2〜3週間前くらいから勉強し始めてました。
国語は、授業ノート、ワーク、教科書を並行して勉強します。教科書を音読しながら、ワークやノートの内容も同時に確認していきます。記述問題であれば根拠が何処にあるのか常に確認しましょう。
数学は学校のワークをまずは解いて、わからない問題が無くなるまでやりましょう。なんとなくで暗記しないで、解き方をしっかり理解することが大事です。参考書は「自由自在」の分厚いのと薄いの両方やるとばっちりだと思います!自分が分からなかったところに印を付けておいて、解き方を完璧に説明、そして解けるまでやりましょう!慣れてきたらこういう場合の問題はこうやって解くことが多いなって感じである程度パターン化できてくると強いです。
定期テストの英語は音読することで1番点取れました!教科書の本文に対して和訳が配られると思いますが、その和訳を見ながら英文に訳せるようにテストの2週間前くらいから毎日音読するといいです!単語は日本語の意味を思い浮かべながら音読しましょう。
理科はワークをまずはやる。理科も自由自在の分厚いのと薄いの両方やるとばっちりてす!計算問題は、数をたくさんやると慣れてくるところがあるのでたくさん問題解きましょう!ただし分からなかった問題はちゃんと復習しましょう。
社会ですが、定期テストで言えば直前暗記で耐えれます。
まずワーク完璧に。授業ノート、教科書をまとめたノート作るといいです。ただ、丁寧にかかなくてもよくて(それが目的になると時間がかかる)、同じことがらごとに丸で囲むのオススメてす。例えば本初子午線、イギリス、経度0°とノートに書いてを1つの丸で囲む、みたいな感じです!自分はテスト範囲の内容全部、まるで囲むやり方でノートにまとめます。範囲の広さにもよるけど、3〜5時間はかかるかな。で、そのノートを寝る前に覚えて、朝起きて確認します。覚え方も眺めるんじゃなくて丸ごとに、ノートを見ずに言えるようにするとしっかり覚えれます。
定期テストの基本の流れとしてはワーク(1回やって間違えた問題だけ次解く、その中で間違えた問題を次解く、、、)の流れで完璧にします!
次に家の参考書などで問題を解くって感じです。
寝る前に覚える→朝復習は絶対やって下さい。
定期テストちゃんとやれば基礎は身に付くし、入試用の勉強は中3からでも間に合うと思うからとりあえず定期テスト頑張ってみて下さい!!!
ちなみに理科や社会は暗記科目なので入試の直前期からでも伸びてきます!!中1から入試用の勉強をしておきたいなら、国語英語数学をやるといいと思います。あと理科の計算問題も。国語は他教科と違ってまだ習ってないから分からないというのが無いし、苦手だと書いてあるので「全国高校入試問題正解」オススメなのでやってみてもいいかもしれないです。
長文になってしまいすいません!!中学校たのしみながら頑張って下さいね✨

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/01/15(日) ]
一年生です
英語勉強法を教えて下さい
定期テストはとれても実力考査ではとれません
内緒さん@在校生 [ 2023/01/23(月) ]
サイドリーダーを真面目に何周かやること
とりあえずそれで半分は取れるから頑張って
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/05/16(月) ]
上位10%に入るには何点取ればいいですか
内緒さん@在校生 [ 2022/06/06(月) ]
定期?じって?定期なら勉強するだけ、実テで順位上げるなら少しやり方変えないといけない。
mっゔぃm@中学生 [ 2022/08/31(水) ]
岡学の勉強法わかんないよおおおおおおおおお
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/13(金) ]
岡崎高校を熱望しています。
内申は19、2年のがくしんは126点でした。このまま行けば合格すると学校からはいわれたのですが、どうですか?
因みに親には刈谷のほうが安心と言われました
内緒@一般人 [ 2021/08/13(金) ]
どうぞお好きなように。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/14(土) ]
熱望してるなら是非お越しください!人に言われた決断で後悔するより自分の決断で後悔したくありませんか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/08/14(土) ]
確かに少し今の成績ではきついかもしれませんが、集中力は人よりあるので、がんばります。内申19だとどれくらい取れば良いのでしょうか?
また、こんなおすすめの勉強法を教えてください
内緒さん@在校生 [ 2021/08/14(土) ]
そろそろコンプの人が湧きそう。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/19(木) ]
絶対受かります!私立は受けず、公立も岡高一本受験をおすすめします!
内緒さん@一般人 [ 2021/11/24(水) ]
定時制なら内申16の同級生が合格していました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/04/27(火) ]
高2です。
定期テストだと100位から150位ぐらいの位置にいるのですが、模試だと300位近い順位になります。
これは普段の勉強方法が間違っているのでしょうか?
もしくは、模試の問題数をこなせばいいのでしょうか?
せっかく岡崎高校に入ったのに自分が情けなくなります。
勉強方法を教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2021/04/29(木) ]
どんまいです。実力がないとしか言えません
内緒さん@卒業生 [ 2021/04/29(木) ]
自分もそんな感じでしたが、今は国立大に通っています。
とにかくいろんな問題を解きましょう。
もしくは志望校を決めて過去問を解きましょう。
自分の知識と模試の問題を結びつければいいんです。
予習復習はできてるいると思うので、それに追加して下さい。
まだ高2の春です。間に合いますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2021/05/05(水) ]
卒業生です。そこまで気にする事はないと思います。2年生の模試で200番台後半を取ったことがありますが、旧帝大には進めました。
学校で受ける外部模試はやり直してください。出来ていない分野をチェックするだけでその後の勉強の効率は変わると思います。自分は3年生までそうした見直しを怠ったので苦労しました。
2年生の前半ならまだ範囲が終わっていない科目ばかりでしょう。定期テストは取れているようですから、予習復習をすれば自ずと実力はついてきます。
また、外部模試問題をひたすらこなすくらいなら3年生中盤にかけて青チャートや学校で買う問題集を1冊でも完璧にする方が良い気がします。良問も多いですし、問題に大抵大学名が書いてあるので志望校の見定めの基準にもなるかと思います。何より1冊だけ完璧にした方が色々な教材を手当たり次第につまみ食いのように解くより自信がつきます。
先に書いてくださった方同様、志望校が決まっているならその問題を解くのが手っ取り早いです。ですがその問題を現段階で解けないからといって実力不足を嘆かないでください。2年生の段階では1年以上後の志望校の問題なんて解けなくて当たり前です(例外も勿論いますが)。実力はやることさえやれば確実に3年生辺りで伸びます。

300位付近をたまたま取ってしまったではなく、300位付近を取り続けているならば何か今の勉強法で弱い部分があるかもしれません。あくまで自分の経験則ですのでご参考までに。
内緒さん@質問した人 [ 2021/05/07(金) ]
丁寧な回答をありがとうございます。
同級生にも聞きにくくてどうしていいかわからずにいました。
志望校はまだはっきりとは決められずにいます。
学校の問題集を解き直すことから始めたいと思います。
本当にありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/01(月) ]
次のうちどちらの勉強法がいいと思いますか?(社会)

1.最高水準特進問題集&教科書を読む

2.最高水準特進問題集&自由自在問題集&教科書を読む

また、この2つ以外にもおすすめの勉強法があれば教えてください...!
内緒さん@一般人 [ 2021/02/01(月) ]
今、中3ならもう仕上げの段階なので1のやり方を入試まで続けて下さい。
今、中1と中2なら学校の授業に合わせて
教科書ワーク

最高水準問題集

教科書の音読
のペースで毎日勉強することをおすすめします。
教科書ワークは基礎力をつけるため、最高水準問題集は応用力をつけるためにやるといいですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/01(月) ]
中2です。自由自在は無くてもいいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/01(月) ]
最高水準と内容が重なるからなくても大丈夫だけど長期休みとかにやる物がなくなりそうならそのタイミングでやってもいいかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/01(金) ]
岡高志望の中3です。
1学期の内申は38、2学期の内申は42でした。3学期はおそらく41前後です。

佐鳴の模試偏差値は常に60前後です。数学英語と理科は偏差値67くらい取れるのですが、国語が50、社会が55くらいで、平均すると60くらいになってしまいます。国語勉強法を教えて欲しいです。
国語は古文と漢字はいつも満点を取っています。

あと、もうひとつ相談なのですが、佐鳴のテキストで、夏季講座テキストと、冬季講座テキストと土日本科テキストと、パーフェクトシリーズ、模試の類題、どれも全く手をつけていません。何からやればいいでしょうか?今まで全く、勉強したことがないので、勉強の効率のいい方法や、長く続けれるコツを教えて欲しいです。(差し支えなければスケジュールを組んでくれるとありがたいです。)

本気で岡崎高校に入学したいと思っています。
是非、皆さんの力を貸して欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/01(金) ]
国語は最高水準問題集の高校入試編を購入して苦手な現代文のみやるようにすればいいと思います。
書店で購入可能な問題集です。

それから佐鳴の問題集の優先順位ですが
最優先↓
土日本科テキスト、パーフェクトシリーズ、模試の類題
次に優先↓
春季講習テキスト、夏季講座テキスト、冬季講座テキスト
やるものがなくなったら↓
平日本科テキスト
の順番でやるといいです。

効率のいいやり方ですがまず土日本科テキスト、パーフェクトシリーズ、模試の類題、加えて最高水準問題集(苦手な現代文のみ)を全て1通りやります。
次にやり終えて間違えた問題のみ印をつけてそれが全て正解出来るようになるまでやり続けます。

これが全て終わったら次は春季講習や夏期講習や冬季講習テキストで同じようにまずはテキストを1通りやりやり終えたら次は間違えたところに印をつけてそれが全て正解出来るようにします。

これも終わったら平日本科のテキストで同じようにやってみるといいですよ。

勉強を続けるコツについてですが、だいたい塾がない平日や学校のない土日に難関高校を受験する入試前の中3生は5時間くらい勉強をしているとのことなので1時間勉強したら10分休憩を学校から帰ってから繰り返せば5時間は楽々やれます。
学校の授業みたいな感じでやっていけば無理に続けて2時間とかよりも長続きしますよ。

ところで過去問はやったことがありますか。
ないなら書店などで購入して過去問でどれくらいの点数が獲得出来るのかチャレンジしてみることをおすすめします。
過去問は古い方からやっていき最新のものは力試しに取っておくといいですよ。
自分の場合は過去問は土日本科が土曜日の校舎だったので塾のない日曜日にやりました。

参考になるか分かりませんが今から入試までこのペースで勉強すれば質問者さんの学力なら合格が見えてきますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/01(金) ]
ありがとうございます!絶対に合格してみせます!
内緒さん@一般人 [ 2021/01/01(金) ]
頑張ってください!
応援しています!
入学式で会いましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/30(水) ]
中学3年女子です。
岡崎高校志望ではありませんが、6年生の頃からずっと憧れていました。実力の差を痛感し、志望校をワンランク下げました。
岡崎高校に通う皆様に質問です。数学がとても苦手でいつも22点中14~16点くらいしかとれません。数学勉強法を教えてください。
主にパターン集で勉強していますが、その問題を解けるようになっても解き方を覚えてしまっているだけなので模試で点がとれません!(よかったら他の教科の勉強法も教えて欲しいです。)英語だけは20点位をいつも取れています。
私は本当に岡崎高校に憧れていてたまに岡崎高校の制服を着た人がいるとスゲーー😲ってなってます。
私に喝を入れてください、お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/30(水) ]
数学は、問題をとにかくといてください。そうすることで、一気に成績は上がると思います。
それも、最低2週は必ずしましょう。
内緒さん@中学生 [ 2020/12/31(木) ]
僕も岡高志望です
受かるかわからないけど頑張ろうね
内緒さん@在校生 [ 2020/12/31(木) ]
解法を覚える、という勉強法であっています。それを継続してください。数学においては「初見の問題を思考力によって解く力」というよりも、「身につけた解法パターンを使う力」が大切です。言ってしまえば、数学も暗記科目です。

例えば、図形問題でよく角度や辺の長さなどが問われますよね。これも大体解法パターンが決まっていると思います。補助線引くか、相似使うか、辺を伸ばすか、三平方の定理使うか、内角外角から攻めるか。これらのような引き出し(解法パターン)から、どの公式や定理、パターンを使うべきかを考える練習をすることで得点UPに繋がります。
漠然とした話になりますが、「この三角形が見えたらここに補助線が引けそう」とか、「ここに〇〇の定理が隠れていそう」とか、「この関数の問題は図形的アプローチの方が簡潔そうだ」のような感覚が身につくと良いのではないでしょうか。

そのために必要なことは、解法に至るまでの論理過程を理解し、覚えることです。
冒頭にて、解法を暗記することが大切だと申し上げましたが、ただの丸暗記とは異なります。その解法パターンを使う理由、論理から覚えることが重要です。そうすることで応用が効きます。

以上のことを意識し、過去問や類題をこなしていけば実力がついていくのではないでしょうか。あとはどの教科においても演習量がモノを言います。
抽象的な話になってしまい申し訳ないです。(これらは一個人の見解です。)
内緒さん@一般人 [ 2020/12/31(木) ]
解法を覚えるのはとても大切です。
そして、そのやり方で勉強をしていけば少しずつですが確実に学力はついていきます。
あと、今の時期だと1日学校がある日は5時間、ない日は10時間くらいの勉強時間が必要です。
とにかく量をこなして勉強に励みましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/31(木) ]
皆さんありがとうございます!!!
数学は解法を身につけることが大切なんですね!また、仰るように解法を覚えるだけでなく、しっかりそれを使う理由や論理過程なども理解して覚えていきます。毎日問題を沢山解いて練習していきます。
学校がある日は5時間、ない日は10時間頑張ります!
ありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2021/01/01(金) ]
どういたしまして。
受験勉強頑張って下さいね。
ある程度以上の進学校で頑張れば大学受験のときには岡崎高校の真ん中より下の人を抜かせますからとにかく全力で高校受験も合格してからの勉強も取り組んでほしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/09/19(土) ]
先日某s塾の進研模試が返ってきて偏差値63で岡崎高校A判定でした。今まで勉強をしてきたことがないのですが、岡崎高校を受験すると決めた以上、勉強することを避けては通れません。しかし、ゲームがとても好きで勉強になかなか手がつきません。もうすぐ10月になります。ここで気持ちを高めないと本格的に取り返しのつかないことになってしまうと思っています。気持ちが乗らないまま勉強をしても頭に入ってこないし、とても困っています。皆さんの勉強法や集中力を高めるための方法を教えてください。お願いします!
内緒さん@在校生 [ 2020/09/19(土) ]
疲れてたら寝る 遊ぶ時は、遊ぶ
メリハリが大事だと思います
後、s塾の合格判定は、かなりガバガバらしいので、A判定だからといって安心しない方がいいです
頑張ってください
内緒さん@在校生 [ 2020/09/19(土) ]
家で集中できないなら家での勉強はやめて毎日帰宅したらs塾の自習室に行くのが効率いいと思います。図書館という手もありますが遊んでる人も多いのでs塾自習室がお勧めです。行けば集中できます。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/20(日) ]
私も上の方と同じ意見で自習室の利用をおすすめします。
毎日3時間以上自習室で勉強すれば学校の課題や学校の進度に合わせた内容だけでなく入試のための勉強も十分にこなせると思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/20(日) ]
今の岡崎ならボーダーも倍率も低いからゲーム漬けでも心配ないよ。むしろ必死すぎて草
内緒さん@一般人 [ 2020/09/20(日) ]
入学後の厳しさを知らない人は無責任なことを言うけど、岡崎高校に甘い気持ちで入ると痛い目にあいます。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/21(月) ]
入学してからはその調子だと確かにキツいかもしれないですね。
勉強が嫌になってメンタルの不調から中退した人もいますから。
でも今から自習室でも何でもとにかく自分なりに勉強に集中出来るスタイルを見つけられれば入学してからも勉強を継続出来ると思うのでさまざまな方法を試してみて自分なりの勉強スタイルを見つけて欲しいです。
内緒さん@在校生 [ 2020/09/22(火) ]
ほとんど毎日ゲームとか趣味やって学年トップレベルの人も知ってる。反対に毎日塾行って睡眠削っても、、な人はいる。人それぞれ
内緒さん@一般人 [ 2020/09/23(水) ]
ノー勉で京大も毎日4時間の勉強と塾で浪人して偏差値50前後の3科目で入れる国公立大もいるから最終的にはポテンシャルが物を言うんだろうけどノー勉はごく一部の天才だからとりあえず今から1日3時間くらいはやれるようにしておくといいよ。
岡高生の1年の平均的な勉強時間は3時間だからだいたい平均時間くらいはやっておいて入学してからポテンシャル次第でそんなにやらなくてもついていけそうなら減らせば大丈夫。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

岡崎高校の情報
名称 岡崎
かな おかざき
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 444-0864
住所 愛知県 岡崎市 明大寺町字伝馬1
最寄駅 0.6km 東岡崎駅 / 名古屋本線
1.6km 男川駅 / 名古屋本線
1.7km 岡崎公園前駅 / 名古屋本線
電話 0564-51-0202
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved