教えて!岡崎高校 (掲示板)
「解答者」の検索結果:2件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/07/07(火) ]
岡崎高校に行きたい中学3年生です。
今、内申は42で全県偏差値は67です。
入れるかどうか分かりませんがやれるだけの勉強をやってみたいと思っています。
質問したいのは併願する私立高校についてです。
愛知、滝、名城を考えていますが担任から三河地区の私立も受験した方がいいと言われどこの受験を辞めてどこを新しく候補にするべきか悩んでいます。
今のところ私立が全て受かれば公立は時習館を併願、滝のみ不合格の場合は公立は豊田西を併願、滝、愛知に不合格なら公立は岡崎北を併願、私立が全て不合格なら公立の第一志望、第二志望とも再考するつもりです。
みなさんならどうされますか。
また、先輩方や同級生の方はどのようなプランで受験をした、もしくはする予定ですか。
それから、アドバイスや提案、意見などがあればコメントをいただきたいです。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2020/07/08(水) ]
三日間連続受験は体力気力ともに辛くない?
岡崎学園の制服を着た自分を想像出来る?
愛知と名城なら、悪くても普通クラスには受かるだろうから、中休み入れてみるのもいいんじゃない?岡学受けるなら、愛知or公立対策に1日使った方がいい気がする。私見だけど。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/08(水) ]
正直言って、滝が受かったからと言って岡崎受かるとは思わないほうがいいよ。身内で滝受かったのに岡崎落ちた人何人もいるから!ほんとに岡崎高校に入りたいのなら、まず私立はテストの出題傾向すら違うので、近場のそこそこの私立を受けて、公立高校の勉強だけに本腰入れたほうがいいよ!
今のあなたの成績がずっと続くなら入れると思いますよ。
ただ内申点はほんとに重要なのであと、1でも2でも上げれると良いと思います!
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/08(水) ]
保護者の方、在校生の方応援ありがとうございます。

愛知の選抜に不合格で公立進学校に合格された方は他校の掲示板にもそれなりに投稿があったので油断せずに過去問演習を心がけたいです。
中1から教科書ワークとハイクラスと河合塾の3本立てで勉強しているので部活引退後くらいからそれらに加えて過去問演習を私立、公立とも心がけていきたいです。

3日間の入試は正直なところこなせないんじゃないかと自分の中にも不安があります。
それから身内が岡崎学園の卒業生ですが特進で5番までに入れば国公立に合格出来ると話していたので岡崎学園の特進で熱心に指導をしてもらえたら学力が上がるのではないかという気持ちもあって岡崎学園を併願候補にしました。
もちろん日程の空きがここしかないという理由も大きいです。
中休みを学力向上のためにも自分の心身を休めるためにも入れたいのですが担任が地元の私立も受験しろと言う方針なので今のところ3日連続の日程になってしまいました。

滝の日程がもし受験するならやはりそれなりの対策が必要なんですね。
とりあえず今のところ発表された日程なら滝は受験しないので大丈夫ですが滝に合格しても岡崎に不合格があり得ると知って受験の怖さを感じました。
私立と公立では傾向と対策が違うとはこのことなんですね。
内申を出来るだけ上げてこの成績を維持出来るように頑張って入試まで毎日を駆け抜けたいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/09(木) ]
中学の担任はいろいろしがらみがあるので地元私立を勧めますが、自分の意思を貫きました。担任もこちらの思いを尊重してくれました。お互いが納得できる選択を。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/09(木) ]
同意です。↑担任が地元の私立を押すのは「大人の事情」込みです。優秀な生徒のほとんどが公立に流れてしまう三河の私立にすれば「中学の進路指導次第でいい子が来てくれるかも知れないなら、中学の先生に自校を教えてもらえるようにお願いしておこう」的な裏事情はあります。
あなたが憂慮する必要は全くないので、内申点に響かない程度に担任の先生の顔色を伺いながら、無理のなく納得出来る選択をお薦めします。
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/09(木) ]
担任の先生にもそのような背景があるんですね。
経済的に厳しいと話している家庭以外には地元の私立をとにかく併願するように繰り返す理由が分からなかったのでしっくりきました。
こちらが拒否しても何とかなりそうな雰囲気なら親と相談して中休みを取ることも選択肢に含めて考えてみます。

内申に響く可能性もなくはないですよね。
内申を下げられるのはまっぴらごめんですが3日間入試を受け続けて体を壊して本命の公立入試に響いたとしても担任の先生は責任を取ることはないのでバランスが難しいですね。
中学校の先生と私立高校にそのようなやり取りがあるだろうということは想像が出来ませんでした。
ついでに公立の比較的入学がしやすい学校を希望している子に私立を併願するよりも専願にした方が公立を受けるよりレベルの高い高校に入りやすく設備もいいという風に遠回しに話をしているので何かあるんでしょうね。
親や塾の先生とも話をしてみてどうするか検討した方が学校を頼るよりいいかもしれません。
もちろん最後は自分の人生なので自分の意思でどうするのかは決めていきたいです。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/11(土) ]
自分は、豊田人だから、併願で豊田西を受けたよ。質問者さんの選択、とてもいいと思うよ!蒲郡なら、岡崎通いやすい方だと思う(豊田人からしたらだけど )一応クラスに一人いるかいないかくらいかな?併願校も、体験入学とか行ったけど、すごくいい高校だった!!特に愛知、設備がスゴすぎる(岡高はめっちゃボロい )
あと、ありきたりなこといっておくけど、滑り止めだとしても、自分がほんっとに行きたい高校を選んだ方がいい。偏差値が近いからーとかで選んじゃって、後悔してる人周りにいるから。
君が私たちの後輩になってくれること、願ってるよ!!がんばって!!
内緒さん@在校生 [ 2020/07/11(土) ]
あ、すみません、1個前の解答者です。言い忘れてたけど、岡は入ってからが勝負だよ。みーんな頭いいから。たとえ中学時代、1桁しか取ってなかったとしても、赤点とっちゃう人いるんだから ね(経験者)だから受験後気ぃ抜かずに、岡受かっても受験の勉強忘れない。そうしないと、私みたいな落ちこぼれになっちゃいますw岡崎高校の底辺、はい(泣)普通に全国1桁の人とかいるから、岡は怖い。頑張れ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/01/05(木) ]
自分は今、高2です。志望大学は東京大学です。定期考査ではだいたい100番前後で、実力テストは最高でも50番位です。担任の先生は、この調子で頑張ってくださいと言っているのですが、範囲のある定期考査や実力テストでこの順位では、自分が東大に合格するなんて、夢のまた夢のような気がします。卒業生の方で、この時期からでも、勉強して志望大学に合格できた経験や、高2の残されたこの時期、また3年になってからの勉強方法を教えて頂けるとありがたいです。回答お願いいたします。
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/06(金) ]
自覚はあるとは思いますが、それでは地力(基礎力)がそもそも足りないと思います。基礎力が出来ていなければ、いくら応用力をつける受験勉強をしても実力は伸びません。東大に受かるためには、定期テストは取れなくてもいいので、実力養成考査(or実力考査)の英数国3教科や模試で30番以内(現役合格を目指すなら20番以内)から漏れることがないくらいに地力をつけるように、まずは頑張ってください。浪人を含めた東大合格者はだいたい25人で、京大を含めても50人弱ですから、50番で東大に受かるのは、浪人しても難しいと思います。
前提が長くなりました。そのための勉強法を聞いているのに!と思われるかもしれません。ですが、勉強する時に頭を活発に働かせることと範囲をくまなくカバーすることの2点を気を付ければ、地力はついていくはずです。課題から出るテストも、実際地力ありきなので、地力がつけば課題テストと模試の成績は同時に上がってゆくと思います。具体的な勉強法は各々に見合ったやり方があるので、自分で模索しながら定着させるものです。ちなみに上がるまでに数カ月かかると思いますが、我慢してやり続けて下さい。実際、自分も入学当初3桁順位だったのを半年くらい苦労して20番くらいを安定して取れるまで上げた記憶があります。もちろん個人差はありますが、努力を継続することも鍵です。
頑張ってください。
内緒さん@保護者 [ 2017/01/07(土) ]
質問者も解答者も久々にまともな質疑応答で気持ちがいい

このように関係者にとって本当に為になる発信の場になるよう心掛けていきたいものです
内緒さん@保護者 [ 2017/01/07(土) ]
子供が現役で東大に入学しましたが、一年の時は学年40番くらいで、二、三年は5番以内。二、三年になって順位が上がったのは、本人の努力というより、周囲の成績が落ちて行ったからのようです。本人は入学してからずっと、同じスタイルで勉強していました。予習復習を日々きちんと積み重ねていくのが基本だったようです。そして時間があればいつも勉強していました。朝も登校前に勉強していましたし、家族でレストランに行ったりしても、待ち時間にテキストを開いたりしていました。でも運動部に所属し、部活もめいっぱい頑張っていましたよ。決してがり勉ではないです。
東大に入りたいという思いを強くもって、基本的なことをコツコツと積み重ねていくというのが、大切なのではないでしょうか。子供を見ていてそう思いました。
内緒さん@中学生 [ 2017/01/07(土) ]
http://jiromaru.nagoya/h28-aichi-jishukan-2/

これみると、トップ層は時習館を滑り止めにして岡崎を受け始めているね
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/08(日) ]
内緒さん@卒業生さん、内緒さん@保護者さん、大変丁寧な回答をして頂き、ありがとうございました。お二人が仰るように、自分はまず、基礎から積み直していくことが必要だと思いましたので、助かりました。お二人とも本当にありがとうございました
内緒さん@一般人 [ 2017/01/19(木) ]
時間があればいつも勉強し、レストランの待ち時間でも勉強する。これをがり勉と言わずして何を…
卒業生@在校生 [ 2017/01/26(木) ]
東京大学や京都大学に、岡崎高校から与えられたことをこなして現役合格する人間は才能が違います。親御さんは普通というかもしれませんが、一緒に授業を受けてテストをして、自分と比べてみればわかることです。2年生のこの時期に周りと比べて自分は明らかに理解力に優れていて、初見力も秀でていると感じていない場合、ほとんど現役合格は不可能かと思います。あくまでほとんどなので、絶対無理ではないと思いますが、かなり厳しいことは確かです。
ただ、現役の時から東京大学や京都大学を目指して勉強していると、浪人した時の伸びや力のつき方が違います。要は覚悟をもっているかどうかです。現役の時は名大、阪大を目指して、落ちたら浪人で東大京大を目指すなんてのは甘すぎます。
あなたが本当に東京大学を目指すつもりがあるなら、とりあえず今できることを必死でやって、揺るぎない知識を増やしていくことです。現役で合格できなかったら、浪人して予備校へ通いましょう。現役の間に知識を定着させた人ほど、浪人して伸びます、安定していい成績がとれます。

長くなりましたが、あなたの夢が叶うことを願ってます。

by浪人東大の元岡高生
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
岡崎高校の情報
名称 岡崎
かな おかざき
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 444-0864
住所 愛知県 岡崎市 明大寺町字伝馬1
最寄駅 0.6km 東岡崎駅 / 名古屋本線
1.6km 男川駅 / 名古屋本線
1.7km 岡崎公園前駅 / 名古屋本線
電話 0564-51-0202
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved