教えて!守山高校 (掲示板)
「ランク」の検索結果:11件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/07(木) ]
どちらもだいぶ低くみて
内申点125、自己採点370でした
(国84数64理67社74英84で、英は90点台あると思います)
生徒会執行部もやったし英検もとってます
どれくらいの確率で受かりそうですか?
あと、不合格の場合光泉のAと大谷の半給マスターならどっちの方がおすすめですか?
・交通でいうと光泉 ・希望大学は未定
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
宣伝も何も事実を言っただけですよ、
偏差値はマスター併願>守山だし
出口についても、下位層は守山はF欄だろうけどマスターは国公立、関関同立は最低保証でしょうから。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/16(土) ]
質問者さん、合格おめでとうございます。

上の方、大谷高校のホームページ、バタビアマスターの進学実績を見てきたらいいのに、、、
関関同立以上は、バタビアマスターでも約6割ですよね。
他の方もおっしゃっていますが、膳所高校であろうが、守山高校であろうが、大谷高校であろうが、努力をやめて勉強をさぼれば、Fランクか浪人です。進学結果は本人が入学してからの努力次第です。守山高校でも大谷高校でも、それらの高校に合格した時点で、関関同立以上の素質は十分あるのですから。

守山高校は先生と生徒の仲もとても良さそうですし、素晴らしい仲間に恵まれ、学生生活はとても楽しいそうですよ。入学してからも頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/17(日) ]
は?6割?嘘つくなよ(笑)
マスターは守山下位みたいなF欄大学にいく方はいませんよね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
下位について言い争う意味
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
ご入学おめでとうございます。
高校の勉強は進度が速く内容も難しいので、ひどい点をとって打ちひしがれる経験を一度や二度はする方が多めだと思いますが、そこから少しずつでも修復できていけば、自分が希望する進路を必ず実現できます。
現に私は高2の数学で酷い点をとりましたが、毎日数問ずつ標準的な問題を解くと決めてやり続けたら高3で上位に入ることができ、現役で難関とされる国立の工学部情報系学科に入学することができました。ですので、分からなくなった状態があった場合、そのままにせずに、なぜそうなのかこだわりを持って、腹落ちするまで勉強なさってください。
行事や部活に勉強にと、仲間と頑張れる守山高校は本当に良い学校だと思います。応援しております。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/21(木) ]
守山がいい学校?
あんたにとって良くても他人にとっちゃどうか分からんよね?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/21(木) ]
質問者さんにとって守山高校良い学校だったらそれで良いのではないでしょうか? それこそ他人に左右されるべきではありません。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/28(木) ]
私立の偏差値は見せかけ。上位合格者の大半は第一志望校に行くために、実際に在籍しているのは見せかけの偏差値未満が大半。対して滋賀の公立高校に在籍しているの生徒は大半が偏差値通り。こんな受験の常識さえ分からない人がいるのが掲示板。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒くん@中学生 [ 2023/03/26(日) ]
石山か守山で考えています。
守山は進学実績が上がってきているように思えますが、これはほぼ内進の人達ですか?
外進の人達はどのような大学に行きますか?
学校が公表している進学実績は内進、外進が混ざってるのでよくわかりません。
外進の卒業生&在校生の方、どんな感じか教えてください。よろしくお願いします。
[ 73件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/08(土) ]
時間の過ごし方で選択すればどうですか?
一般の公立中学に通うのがまずいと思える状況とか特色有る授業を早めに受けて充実した中学生活を送りたい場合は、県立守山中学に行けばいいし、やっぱりどうしても膳所にと考えるならば中学は一般の中学で我慢し塾で本来の勉強することになる公算高いかもしれないけど高校生活はこの上なく充実するでしょう。
自分が決めた方針に従っていけば良い。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/12(水) ]
膳所高校卒業と書くのと守山では履歴書などでも非常に大きな差が出る。
将来性で考えれば膳所高校は大きなアドバンテージがある。
大学だけじゃなく出身高校もちゃんと見てますよ相手側は。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/12(水) ]
滋賀県内の企業はどうか知らないが、日本を代表する企業グループの採用面接を受けたとき、県立守山中学高校卒業と書いていたが、「ほお、中高一貫校なのね」とひとしきり話題になった。
結局、インターンでの活動、出身大学とそこでの学業やサークル活動が評価され、入社し、活躍中。
守山中学高校に在籍している人は、どうか、自信をもって進んでください。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/13(木) ]
滋賀大や同志社大は京都大より劣るが世間じゃ悪く言う人はほとんどいない。
石山や彦根東も滋賀や近畿では一般的に評価する人は多い。
県立守山中高も同じ事で評価する人は多い。
内緒さん@卒業生 [ 2023/07/17(月) ]
自分は卒業生なので、参考程度に聞いてください。
難関大の合格は内進生上位が占めていますが、彼ら以外も全体的に学力レベルが高いです。ちなみに今年の卒業生のうち、内進生は全員関関同立以上に進んでいます。また、同志社119人神戸18人のうちそれぞれ半数以上は外進生が占めており、外進生が賢いのもまた事実です。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/19(水) ]
子どもが4年位前に卒業しましたが、「外進生、膳所受かるかも、の学力層の人が最近増えている」と、PTAか何かの席で聞いてきたので違和感ないが、別の非公式な場所で「内進は公立中高一貫はどこでも上下学力差大きめ。守山に限った話ではないが」みたいなことも聞いたので、「関関同立以上」は少し意外でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/20(木) ]
それは安全策で守山で妥協する人もいると思いますので。
石山高校や彦根東も膳所受かるかもって人は増えてますから。
リップではなんとでも言えます。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/21(金) ]
卒業生さんは、神戸大学と同志社大学の例を出しているので、「リップ」のみ というわけではない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
今年の合格者に質問します。
内申124以下で得点378点以下で合格された方はいますか?
倍率のことで親に言われ、泣く泣く志望校を1ランク下げました。
今頃気にしてもしょうがないですが、志望校を下げなくても受かったのか気になり、、、
ご回答よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
悪質な質問はやめましょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
参考にならないかもですが、内申105で得点431で70位より上で受かりました。124あれば受かるのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/02(金) ]
男女比について質問です。ホームページを見ると、昨年は男子111人、女子168人でした。これは、内部進学生は女子が多いからなのでしょうか?それとも、純粋に上から取ってこの比率なのでしょうか?分かるかた教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/04(日) ]
極端に女性比率が高い傾向が顕著になったのは、55期くらいからと言われています。推測ですが、純粋に成績順に合否決定した結果だと思われます。
県中についてはよく分かりません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/06(火) ]
僕は男子なのですが、やはりこれほど女子の割合が高いと男子の居心地は悪くなったりするのでしょうか?怖い人とか多くないですよね、、、?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/06(火) ]
私も男女比率が気になってネットで調べた時に知ったのですが、一般的に県のトップ校は男子が、2番手高校は女子の比率が高くなる傾向があるそうです。そして、その下の高校はまた男子の比率が高くなるそうです。
男女の性格特性の違いというか、男子はものすごく真面目に勉強するタイプとしないタイプと両極端で、女子は程々に真面目に勉強するタイプが多いからだそうです。
なので、同じレベルの石山高校も女子が多く、その下のランクの高校は男子が多かったです。(私が受験生の時の情報ですが)
当時は当てはまっていたので、なるほどーと思いました。

自分は女子なので男子の気持ちは分かりませんが、1クラスで考えると数人多い感じなので、そこまで気にならないと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/06(火) ]
内部進学生の男女比は年によって違いますが昨年はほぼ同数なので、高校から入学された方の女子の比率が多かったのかもしれません。自分は男子ですが女子多目の部活に入ったおかげで人間関係のスキルが上がりました。こういう良い面もありますのでどうぞご心配なく!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/06(火) ]
訂正:比率が多い → 比率が高い
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/09(日) ]
この掲示板の偏差値みたら守山65、石山62、彦根東68、ちなみに膳所72(普通科)でした。守山と膳所が違うのはわかりますが、膳所と彦根東が離れてるのと同じくらい更に下に守山が位置してるんだと知りました。だからって受験に何か影響あるか?といえば無いんですけど。守山、石山、彦根東ってほぼ同じくらいの偏差値って思ってたんです。だからなんか、そうなんだ⁈って驚いたってだけです。勉強頑張りまーす!
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/10/17(月) ]
何個か前の方の発言にあった「守山もトップ層は膳所の平均に負けてない」については、経験から言って、「守山のトップ層は膳所のトップ層とほぼ変わらない、違うのは優秀層の絶対数の差」とだけ言っておきます。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/18(火) ]
守高では1,2年の模試は何を受けてますか?膳所では、
進研模試→1回、駿台模試→2回で、彦根東では進研模試→3回、希望者のみ駿台模試→1回のようです。膳所では定員が減ってから駿台全国模試の校内平均偏差値が55近くまで上がってきて平均あれば神戸大A判定近く取れてしまうと京進で聞きました。守山も膳所と同じ駿台全国模試は1、2年で受けますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/21(金) ]
1,2年は進研模試中心ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/21(金) ]
進研模試には、もともと試験問題に難易度があり、膳所や洛南、東大寺、灘とかは難易度の1番高いものを受けていると聞いたことがあります。(全国模試は、そのランク模試受験校のみの順位と偏差値になるとか。校内偏差値ももちろん、全体が高ければ中央値が高くなるので偏差値が低く出ることも多々あります。大学の合格目安判定にはきちんと反映されているので、そちらが目安になります。)
他校と何回何を受けるか?は、あまり比較しても役立つかどうかはわかりません。個人的に、予備校や塾で自主的に多数受ける人も居ますよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/21(金) ]
模試成績は、進路決定プロセスで面談資料として参考提示されるものの、決定者はあくまでも本人。
8年くらい前までは「強いアドバイス」ありましたが、進学実績の伸長とともに生徒の希望・意向に沿う形に修正されていき、現在に至っている。
現実は、自分の希望進路に近い人が多く通う塾に各自行ってそこで模試を受けている。
通塾しない場合でも、希望進路に沿った模試を選んで受けている。
「希望進路に沿った模試」は、学校から案内がある場合もあるし、そうでない場合もある。
以上、模試について学校による違いにそれほどの意味はありません。
希望進路を見据えていくことが、とても大事。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
進研模試て学力チェックをしながら、志望校次第で駿台模試または河合模試を定期的にうけていくのが上位校合格にはよいでしょう。学校の定期テストの順位は受験には当てになりませんので。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
すぐ上の方の内容が納得性が高い。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/06(月) ]
確かに2番目の方がおっしゃる通りですよね。見るサイトによって難易度は多少前後しています。
私は、湖南四市(草津、栗東、守山、野洲)の中の市立中学校出身です(4年前に卒業)。その時の学校の進路指導ではーもちろん膳所がダントツでしたがー次が守山で、その次が石山、彦根東(同じ)という順でした。
その年の倍率にもよると思いますが、私の年代は守山が危うそうだったら、石山や彦根東を受験するように勧められていました(私もその一人です。結局変更せず、守山に合格しましたが―)。
少し上の年代の方もその傾向でした。2年上の部活の先輩から聞きましたが、守山が厳しかったので彦根東を受験するように担任および進路指導の先生から勧められたそうです。
私たちの地域からだと、石山や彦根東の方が断然遠いので わざわざ通学時間をかけてまで同じ難易度のところを受けさせていたとは考えられません。
なので、その年は守山が石山や彦根東より難易度が高かったのでしょう。
質問者の方ー守山高校に合格するよう、受験頑張ってくださいね。それとも、もう特色で合格してるのかな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/06/23(木) ]
現在吹奏楽部に所属しているものです。
この前先輩方が、コンクール前に退部したい、という話をしていました。勉強に専念したいからだそうです。
実際このような理由でコンクール前、あるいは時期など関係なく退部している方はどのくらいいるんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/23(木) ]
吹奏楽ではないですけど、なんか、そういう先輩がいるって残念ですね。私の友人はいつもとても明るく頑張っていました。みんなでステージにたって、私たちがいいなって思う音楽を演奏するのって楽しいよ!よくみててよ!って。そういう残念な人たちは勝手にいなくなっていくと思うので、外からみてて「いいな!キラキラしてて、楽しそうだな!」って思われるような活動を全力で頑張ってみたらいいのではないでしょうか。私が友達をみていてそう思いました。やりきってた方が絶対この先のこと考えたらいいです。
そして、こういうのは投稿しない方がいいように思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/23(木) ]
部活に重きを置いて勉学が疎かになりレベルの低い大学に入学する、あるいは部活を捨ててでも勉学に励み難関大学に入学する。
どちらがその先の人生で活きるかは明確。
ハッキリとした数字は分かりませんが、部活はそれほどにまで神聖なものではないのでそう考える人がいても何らおかしくないでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/23(木) ]
吹奏楽部は拘束時間も長く、引退時期も8月のコンクールまでと遅いようなので、大変なようです。
もし早めに辞めるなら周囲への迷惑を最小に抑えられるように、早めに言っておくことが必要かもしれないですね。
できれば引退時期が遅いことを見越した早めの受験勉強開始などが実行できれば、望ましいかもしれないです。
最後までやりきる方が、かけがえのない仲間との関係を大切にできるし、長い目でみたら良いでしょうが、
早めに辞める方、規定の引退タイミングまで精一杯取り組まれる方、それぞれ、悔いのないようにお過ごしください。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/24(金) ]
人それぞれでいいと思うけどね。さすがに8月は周りががっつり勉強してますので志望大学のランクを落とすことになりそうですから。浪人できずに行けるとこに行くことになったら、今後の社会人人生も変わってくるかもしれません。引退時期を周りがとやかくいうことではないですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/26(火) ]
中部地区大会で金賞を受賞されたとのこと、おめでとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/02(土) ]
数学のFocus Goldとサクシードはどうやって使いますか。
また何が違いますか。(難易度など)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
サクシードは定期テスト用、Focus Goldは長期休暇の課題用です。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
難易度ですが、どちらも基本から応用まで幅広いです。
フォーカスゴールドはマスター編をしっかり勉強したあとチャレンジ編に着手という形になります。
また、実践編は、余裕があればということになります。
実践編まで行かなくても、チャレンジ編までで相当なレベルだと思います。
サクシードもランク別に問題が並んでいますが、基本からという形になります。
基本、先生の指示に沿ってやっていきましょう。
進むのがとても速いので、要注意です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
守山高校は現役での大学合格実績がいいイメージがあるのですが、教員の進路指導が上手いからでしょうか?

守山高校の進路指導はきめ細やかですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
きめ細やかです。
教員の方々が、「学年団」にて生徒各自をサポートして頂く形だったと思います。
高3のときの話に絞って書きます。
・学年団で生徒1人1人が抱える状況を共有している。
・高3での模試が非常に多い。特に9月〜10月は毎週?のようにある。
・高3では3者面談が3回はある。
・3年の夏休みに夏季補講(進学補講、自由選択)がある。
・3年の2学期の早い時期以降、センター試験を意識した授業に移行する。
数学等では2次試験も意識した授業になる。
定期テストも2次試験に近い形式・時間設定で行なわれることもある。
・12月以降にも、進学補講(自由選択)がある。
センター試験後も、質問を受け付けてもらえます。
・センター試験後の3回目の面談で、学校から「この学校を受けたらどうか?」
とアドバイスされる。
現役合格を目指してランクを下げさせるというケースが、以前は見られた。
最近は、「第一志望は○○大学なので志願先を変えません」
と言ったら、「家の人と話して浪人OKなのか?」と確認が入るが、基本的に本人の希望重視。
よって、浪人率は膳所みたいな感じに近づくかも。
ちなみに、上記、進学補講は、内進/外進の区別なく、混合編成授業。あくまでも本人の希望重視。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/01(水) ]
きめ細やかです、
教員の方々が、「学年団」にて生徒各自をサポートして頂く形だったと思います。
高3のときの話に絞って書きます。
・高3での模試が非常に多い。特に9〜10月は毎週?のようにある。
・高3では3者面談が3回はある。
・3年の夏休みに「進学補講」(自由選択)がある。
・3年の2学期の早い時期以降、センター試験を強く意識した授業に移行する。
数学等では定期テストも2次試験に近い形式・時間設定で行なわれることもある。
・12月以降にも、「進学補講」(自由選択)がある。
ちなみに、上記、「進学補講」は、内進/外進の区別なく、混合編成授業。あくまでも本人の希望重視。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
上記の学校の進学補修などだけで大学受験する人も居ますが、多くは通塾されているようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/20(水) ]
守山高校を志望している中学生です。
模試での偏差値は第1回63.第2回63.第3回61でした。実力テストの点数は372〜420です。
守山高校特色は撃沈しました……。
今年の守山高校の倍率が上がると聞いているので、石山高校、東大津高校、草津東高校に変更しようか悩んでいます。夏休みの体験入学は守山高校しか行っていないので他の高校の特徴等分かりません。合わせてアドバイス頂けると助かります。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/20(水) ]
模試や実テから受かる可能性の方がかなり高いが、そうでない可能性少しもある位置になると思います。
併願私立はどこか受かりましたか?
例えば光泉三類の特待取れてるなら、なんの迷いもなく守高にチャレンジするべきです。
ちなみに石山は守高よりもやや入りにくいと思います。
内緒さん@中学生 [ 2019/02/20(水) ]
併願私立は、光泉高校3類理数科に合格しました。
特待生は取れていません。
変更する場合、締切が明後日なのでどうしたら良いのか本当に悩んでいます。
あいうえお@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
守山高校に姉がいる東大津高校生です
私の姉は先生や親にすごく心配されていましたが一般で合格していました あなたと同じように光泉3類理数を何もなしで合格していました そしてあなたの学年と同じぐらい倍率が高い3年前(現高3が受験のときです 倍率1.3か4位)に合格していました
今の姉は大学受験ですごく大変そうですが1.2年の時はJKをすごくエンジョイしていました 羨ましいぐらいでした あなたは楽しそうな守山高校に憧れたりしたのではないですか?あくまで私の意見ですがこれからの楽しい高校生活を想像して勉強に励み守山高校に受験するべきだと思います 後悔しない道を自分で選んで下さい!!
内緒さん@中学生 [ 2019/02/21(木) ]
ありがとうございます。すごく励みになりました。
悔いの残らないように頑張りたいと思います!
参考までに聞きたいのですが、東大津高校の学校の雰囲気等はどうですか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/21(木) ]
東大津と守高とでは生徒のレベルが2ランクは違うと思います。
基本的に守高は国公立大学を目指す学校であり、滑り止めに私立の関関同立を受ける形を取っています。
東大津は最初から私立の関関同立大学を目指す学校であり、基本的に国公立大学の合格者は少なめです。
模試偏差値が60超えていて、実力テストも420点取れてる人はまさに守高に行くべき。
必ず受かりますので、倍率出ても変更せずに突き進んでください!
近江八幡の@在校生 [ 2019/02/21(木) ]
守高の倍率が高くて不安だと感じたら、電車で30分で着く同じレベルの彦根東に鞍替えするといいと思います。
教科書や授業の早さも同じでスーパーサイエンスハイスクールであるが、倍率も守高ほどないため、彦根東の方が守高よりも確実に入りやすいと京進で言われてました。
北に向かっての通学になりますが、彦根近辺は雪もそれほど積もらず通いやすいと思います。
基本高校受験は落ちない方が高校生活を送るのに精神的にもいいと思います。
守高→彦根東への鞍替えは非常に良い選択になりますので参考にしていただけたらと思います。
内緒さん@中学生 [ 2019/02/21(木) ]
内緒さん@卒業生さん

コメントありがとうございます!出来れば大学は国公立大学に、と考えているのでやはり守山高校を目指すべきなのかな?と思いました。最後のV模試の成績、最後の実力テストの点数が良くなかったので今までに感じたことの無い不安に襲われていたのですが勇気が出ました。
もし、ボーダーライン的な感じの点数がお分かりになるなら教えて貰えませんか?
内緒さん@中学生 [ 2019/02/21(木) ]
近江八幡の@在校生さんへ

北の方の高校を全く考えていなかったのでなるほど!と言う感じです。是非参考にさせて頂きます。色々な事情から県立高校への入学をしたいと思っているので出願変更をするなら候補に入れさせて貰います!ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/21(木) ]
滋賀県の公立高校一般入試の平均点がここ5年間は約230点。
守山なら平均点より130点以上取れたら一番最後で入れるから、コンスタントに360点以上取れたらOK、380なら確実だと思います。
ちなみに彦根東だと平均点より120点以上取れたら受かるので、守山ボーダー辺りの人の鞍替えには確かにもってこいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/11(日) ]
ずっと守山高校にあこがれていた中三生です。ただ頭が悪いうえに、中1、中2のときは部活にだけ熱中していて内申点が散々でした。(ちなみに一度2もつきました・・(;_;))一月の実力テストは400いきましたが内申はなかなかあがらず最後でも33とかです・・・草津東に下げようかも迷っています。こんな状態で合格した方いらっしゃいますか??
内緒さん@在校生 [ 2018/02/15(木) ]
私も内申38で受かりましたが、私の友達は内申32で受かっていましたよ!だから頑張ってください!あと、下げるのであれば環境が近い東大津にするべきです。
メアリー@卒業生 [ 2018/04/21(土) ]
内申33は草津東はボーダーです。草津東は最近は高倍率です。侮れません。内申だけで言うとさらにワンランク下レベル(大津など)になります。
守山受験者は1教科内申3はNGです。2は論外です。
内申33で守山を受験する場合は、実テで換算すると450は必要です。
ということで、結果はどうでしたか。?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

守山高校の情報
名称 守山
かな もりやま
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 524-0022
住所 滋賀県 守山市 守山3-12-34
最寄駅 1.2km 守山駅 / 東海道線
2.5km 栗東駅 / 東海道線
3.6km 手原駅 / 草津線
電話 077-582-2289
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved