教えて!守山高校 (掲示板)
「守山中学校」の検索結果:11件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/16(火) ]
県立守山中学校の適正、作文の合計の合格最低点は例年何点ぐらいですか。
また、本年度2024年の難易度は例年より易しかったですか?難しかったですか?
例年にくらべて問題数が増え、時間内に解くのは難しいと感じましたがどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/16(火) ]
最初の問についてのみコメントします。
以下で、具体的な数字を出せなくて申し訳ありません。
合否判定は、主に内申書・適性検査・作文の3つで行なわれますが、内申書の配点比率が20〜30%程度有るとされているので、適性検査・作文の最低点が合格最低点とはいえないです。
採点基準は決まっていて、具体的な点数は、受験者が思っているほどには点数が取れていないことが多いとも言われています。(高校入試の特色選抜と似た状況)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
柴犬@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
現在、小学四年生の子供がいます。県立守山中学校をの受験を考えおり、小学5年生からの塾選びで悩んでいます。大手なのか、地元密着なのか、どの塾に話を聞きに行くかも選べない状態です。瀬田、南草津、草津辺りでお勧めの塾がありましたら、ご教授いただけると助かります。
また、小4の学校の成績はどれ位必要ですか。◎が7.5割位です。合格されてる方はどれ位の割合を取られていたでしょうか。余りに届かない成績なら、県立は諦めて、高校受験で頑張りたいと考えています。宜しくお願い致します。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
柴犬@一般人 [ 2022/11/12(土) ]
お返事ありがとうございます。御経験を詳しく書いてくださったので、とても参考になりました。合格者数だけではなく、合格率や子供との相性も見ていきたいと思います。親子ともども頑張りたいと思います。見ず知らずの私に助言頂き、嬉しかったです。本当にありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/23(水) ]
子どもが小学生時におうみ進学プラザの県中エキスプレスに通っていました。
最終的に県中は受験しませんでしたが、先生方も熱心に指導していただき、バス旅行や宿泊合宿ありとなかなか楽しそうでしたよ。
中学生の今は、京進に通っていますが、小学生の頃は勉強を楽しみつつ習慣づけられたので、それで良かったと思っています。
いろいろな家庭の教育方針があるとは思いますが。

柴犬@一般人 [ 2022/11/27(日) ]
お返事ありがとうございます。以前、県立にはおうみ進学プラザが良いよと聞いたことがあります。先生の熱心さ、学校の雰囲気などは実際に体験しないとわからないことなので、とても参考になりました。これから冬休みまでに塾を決めたいと思います。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/04(日) ]
息子は、小5の後半から京進の県中コースに通い始め、合格しました。
京進に決めた理由は、知り合いがそこに通っていたからです。合格実績も良かったのが決め手でした。
小学校の時の成績は、5年6年と◎は9.5割ほど。勉強だけでなく、積極的に発言したり班長などに立候補し、クラスメイトとも幅広く仲良くしていたようです。
県守に関しては、塾も大事ですが学校生活を楽しめてないとだめな気がします。実際息子も入学して周りを見ると、勉強だけしてきたような子はいない、と言っていました。親の目から見てもそれは感じます。
お子さまは小4とのこと、まだまだ間に合うと思います。頑張ってください。
柴犬@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
お返事ありがとうございます。◎が9割5分ですか!とても優秀なお子さんですね。娘はなかなか◎が増えないです。学校生活は、積極的に係活動をしたり、友達と遊んだりしているので、学校生活は充実しているように思いますし、楽しそうです。
お返事を頂いて、本当にずば抜けた子供達が目指す学校なんだなと改めて感じました。柔軟性のある大人になって欲しいと考えていますので、そういったクラスメートと一緒に切磋琢磨できる県中に合格できればと思っております。貴重な経験談をありがとうございました。

内緒さん@一般人 [ 2023/02/01(水) ]
4月から守山中学に通う予定の子の親です。◎の数は柴犬さんところと同じか少し少ないくらいだったと思います。京進の県中コースに5年生から通っていて、GW特訓、夏期特訓、冬期直前特訓、正月特訓と受講していましたが、本格的に勉強しはじめたのは6年生の10月の中頃くらいからでした。
家での勉強内容は、京進のテキストのアインストーン(算数・理科・社会)1回、作文対策1回、過去問(適正16年分・作文8年分)2回、京進県中模試(7回分)2回、GW・夏期・冬期直前・正月特訓の適性・作文プリント2回、市販の適性問題集2冊、作文のネタ帳(SDGsやMLGsなど作文に出そうな質問の100字〜120字の回答を28問分暗記させました)、小学校5・6年の理科と社会の教科書を見直す。勉強に関してはカレンダーにその日することを記入して、完全に管理していました。学校から帰ってきて、学校の宿題を終わらせたあとに勉強、19時〜21時にテレビを見ながら晩ご飯とお風呂、ゲームしている間に私が答え合わせをして、21時〜23時まで勉強
京進県中模試の結果が最後までCとかD判定でも、ドラマも5本見ていても、テストの前日まで毎日欠かさずスプラトゥーンしていても、3カ月スケジュールをたてて一緒に頑張れば、学力は上がり続けますので諦める必要はないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
同じく、今年4月から入学予定の親です。
我が子は4年の時の成績は半分よくできる◎、残り半分できる◯、程度でしたよ。5年からは成績が受験に関係すると知ったため、成績を意識して授業を受けるようになったからなのか、5.6年は8割程度よくできる◎がつきました。(5年からは学校のテストはほぼ100点、授業の終わりに書く振り返りを丁寧に書くを意識したそうです。)
くもんを6年夏まで続け、それと併用し、塾は5年の途中から開成の県中対策クラスを受講しました。
スポーツをがっつりしており、受験1週間前にも試合で遠征に行ったりしていたため、受験生らしい生活はしておりません。
勉強は親は全く把握せず、塾と本人任せで、塾と塾の宿題、6年夏までくもんの宿題をしていた感じです。
スポーツの関係上、身長を伸ばしたいので10時前には寝ていました。
親が気負わずとも、本人の行きたい意思があれば、なんとでもなります。
本人の話を丁寧に聞いて、最低限の勉強としたいことをさせてあげるのが、何より子供のため、また合格へと繋がると信じています。
もしダメでも高校受験に対して、周りと比べ明らかに1歩リードしているはずです。まだまだ時間はあるので、ゆったりした気持ちで頑張ってください。応援しています。
柴犬@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
お返事をありがとうございます。また、お子様の県立守山中学校の合格、本当におめでとうございます。
具体的な受験対策を書いて頂けたので、とてもイメージしやすく、受験の参考になりました。貴重な体験談を書いて頂いて感謝しております。お二人の体験から、自分の子供の性格を理解し、ケースバイケースでサポートすることの大切さを実感しました。
また、お二人が、子供の楽しみを見守っていらっしゃった点も、お子様に心の余裕がうまれ、合格に繋がったのかなと思いました。
合格を目指しますが、もし上手くいかなかったとしても、子供にとって実りの多い小学校生活だったと感じられるようにサポートしたいと改めて思いました。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
小学4年生の保護者です。あまりお受験を考えない田舎ですが、何人か別の地域や学年で受けることを聞き、子供が守山中学校を受けたいと言い始めました。Z会のオプション、中高一貫コースと作文を取るか、進研ゼミの考える力プラスにするか迷ってます。内容等含め、どちらの方が滋賀県の中高一貫に合ってるか、ご存知の方がおられたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
先日子供が合格しました。
塾には通わず、対策のために単発の県立中対策特訓をちょこちょこ受けたり、模試だけは毎回受けて自分の実力を知るようにはしていました。
6年生になってから受験を決めて、z会の一貫校対策をとりましたが、滋賀県立中とは傾向が異なります。とはいえ、しっかり解いていたので練習にはなったのかな。。本人はあんまりと言ってました。普段は学校の宿題プラス一時間(z会とネットで買ったアインストーンという問題集をちょこちょこ)くらいしか勉強しない子でしたが、
受験一ヶ月前からの過去問模試の解き直しを集中してやったのが一番良かったかもと言ってました。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
内緒さん、このたびは合格おめでとうございます。
やはり、集中力を持って勉強するのが大切なのですね。
詳しいことはわかりませんが、作文の添削講座については、「減点が意外な箇所だった、減点理由の説明が筋道立っていたので納得。指導に沿って2回繰り返しし、2回目は1回目と違った見方で取り組めたことが非常に良かった」と言っておりました。
本人は卒業してしまいましたが、中学からの同級生のみならず、高校からの同級生とも仲良くさせていただいているようで、濃かった6年間として印象深いようです。
内緒さん@保護者 [ 2022/01/31(月) ]
いろいろやりましたがアインストーンというテキストが一番近いです。
あーちゃん@在校生 [ 2022/03/29(火) ]
現在小学校を卒業し、4月から中学生になります。
中学受験をして、県立守山中学校に合格しました。
県立守山中学校の試験内容は適性検査と作文、そして面接です。内申もあります。
私は小5の冬期講習から塾に行き始めました。冬期講習後は、週2回の国語と算数の通常授業及び、別で習っている英会話に行っていました。
小6からは、週2回の通常授業と県中対策週2回そして、英会話で週5回習い事がありました

上記は私の場合なので、あくまで参考程度にして下さい。
本題のZ会か進研ゼミですが、進研ゼミはあまりオススメしません。Z
会の方が良いと思います。
お子様がどのような子か分からないのでなんとも言えませんが、進研ゼミは続かない場合があります。なのでZ会かなぁ…と。
それに、生半可な気持ちでは殆ど受かりません。なんせ倍率4倍5倍くらいありますから。Z会は分かりませんが、塾なら面接練習等もあると思います。なのでお子様が本気で行きたいと仰っているのならZ会のほうが良いと思います。

後、休みは作ってあげて下さい。私は土日に県中対策があった為、休みが祝日しかない状態でした。かなりしんどいし、担任の先生にも気を遣われていました…w

関係ないことが多くなりました。申し訳ありません。
まぁ12歳の餓鬼の意見なんで参考程度にして下さいねw
こんなのでも良ければ、また質問してください!
長文失礼しました
内緒さん@一般人 [ 2022/04/30(土) ]
配点は作文と適性検査の比率が高くなります。
合格しようとすれば必死で固めていく必要があります。
考え方の道筋を整理する訓練がとても大切です。
しかし、過去問の解答を覚え込むといったことは無意味なように思います。我流にならずに、信頼がおける塾や
通信講座で対策しましょう。

面接は配点も低いのでそれほど神経質になる必要はありません。
無理に発言しようとせず、普通にふるまえば大丈夫です。作文や適性検査での失敗を面接で取り戻すのはほぼ不可能と考えて大丈夫です。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/27(金) ]
県立守山中学校で順位的に真ん中ぐらいの場合、この立ち位置を高校でも維持したとして、どれぐらいの大学に入れますか。

地方の国立には入れますよね?

内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
公立中高一貫校によく見られる「中弛み」を抑えられれば、大丈夫でしょう。
県立中学校80名の進学実績は学校公表結果を見れば確認できます。
http://www.moriyama-h.shiga-ec.ed.jp/contents/jhs/course/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/16(火) ]
新中3です。馬渕教室の公開模試を受けたところ、ぎりぎりSSSTの資格があるといわれました。内申も42くらいで、膳所高校も合格圏内と思いますが、家は野洲で、電車に長時間乗るのが嫌で自転車で通学できる守山高校に行きたいと考えています。ですが、周りからはもったいないから膳所に行った方がよいといわれて悩んでいます。守山高校も京都大学などの合格者がいますので、優秀な先輩方が入学されていると思いますが、私のような膳所に行けるけどあえて守山高校に行くような先輩はおられるのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
いると思いますし、いなかったとしても内進生がいるので競争相手は沢山います。内進生は底辺層でも膳所A判定とれる学力をお持ちです・・・
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
一般組にもいますよ
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/16(火) ]
そうですか。塾に入ってないのですが、いきなり馬渕のテストを実力試しに受けたら高得点が取れました。馬渕の先生に、この学力なら膳所の普通科なら大丈夫みたいに言われて守山高校に行くと浮いてしまうのではないかと不安でした。優秀な先輩方がおられるのなら、さらに力をつけて守山高校に行きます。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/16(火) ]
簡単に言うと、近いから。という理由で通われている方はいらっしゃいますよ。また、守山高校の内部進学生(併設されている県立守山中学校出身者)は、小学校6年生の段階で受験をしているので、当時、膳所という選択肢はなかったけれど、実際は膳所合格レベルという方が多数在籍しています。大抵の場合、京大、東大合格者は、内部生です(もちろん、内部にも差はあって中学の間に落ちぶれた人も居なくはないですし、高校からの生徒でも、そのレベルに上り詰める人は居ます)。また、高入生の国公立進学は神大などが多いイメージです。内進生と高入生はクラスとしては混ざりませんが、学校全体としては、あなたと同じレベルの生徒がいると思っても良いのではないでしょうか。
しかし、膳所高校の難関大合格者数を考えると、少し劣るのではないかとも思います。
でも、結局勉強は自分次第ですし、行事ごとも楽しく明るい学校ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
膳所高生と切磋琢磨するために塾する人・通信講座を受ける人が一定数います。
上手に学校内外から刺激を受けて、モチベーションを高めたら良いと思います。
また、通塾して膳所の生徒と話をすればすぐに分かる事ですが、授業の進み方、使われている教材 は膳所普通科との違いはほぼほぼないはずです。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/16(火) ]
守山高校でも環境は整っているようですね。不足するところは塾などでも補えますし、結局は自分次第ということですね。
幼稚園からしている校外活動のスポーツを続けたかったので、通学の近いところが希望でしたので安心しました。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/17(水) ]
その環境面ですが、校舎ボロい公立進学校全国4位?に選ばれるほどですので、施設面では期待しないで下さい。そこに居る人は素晴らしいのに。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/24(土) ]
内部進学と外部進学で、3年間、クラスが一緒になることはないです。
しかし、トータルの学習内容は、内進と外進で差がある訳ではありません。当然、使用教材も同じです。
授業の進度は、英数に関しては膳所普通科と大差ないようにきいています。
高3以降では、授業科目毎には内進/外進いっしょに受ける授業があったりします。とくに選択の理科/社会。
また、夏休み以降の進学補習は、志望分野/志望大学に応じたものなので、内進/外進 関係無く、希望が優先されます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
しれっと@一般人 [ 2019/07/23(火) ]
県立守山中学校受験を考えています。気になることがあります。同級生の中に守山を受験する友達がいるのですが、その子の親が言うには、英検(3級)を取っていた方がいいと言っています。出願の際に提出する個人調査報告書に記入してもらうことが出来るのでしょうか。また本当に英検は有利に働くのでしょうか。ご存知の方、守山受験経験者の方、教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/23(火) ]
在学中の者です。資格や受賞歴は個人調査報告書に記入してもらえると思います。「頑張り」は評価してもらえると思いますが、英検3級は参考程度ではないでしょうか。中学校に入ってからでも十分実力がつく生きた英語を教われます。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/24(水) ]
準2級は欲しいかなぁ
内緒@一般人 [ 2019/07/24(水) ]
英検の級はまったく関係ありません
内緒さん@一般人 [ 2019/07/24(水) ]
他に何もアピールするものなければ、何も無いよりは良いと思いますが…。守山中は勉強に関わらず様々な分野を極めた個性的な子だらけです。小学校の間にしかできないことを頑張っておかれた方がいいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/25(木) ]
ぶっちゃけ、準2級は、県中在学中に取得する人がかなり多い。が、2級となると、数えるほどの人しか合格者が居ない。それだと、高1で英語のセンター対策が終わっている状態になる。中学受験段階では何も気にする必要はない。高校在校生の方であっても、英検資格取得にこだわる必要もない。
内緒@一般人 [ 2019/07/26(金) ]
中学生は入試に全く関係ありませんが、高校では4技能検定の練習になるので意味はあります。3年での長期入院など特殊な場合は4技能の代替になるし。
在学生@一般人 [ 2019/09/22(日) ]
正直全く必要ありません
英語を英会話などで入学してくる人は多いですが
英検どころか英語もしたことないまま入学する人もそれなりにいます
( ノ^ω^)ノ@在校生 [ 2020/02/02(日) ]
私は英検持ってませんが合格しました。小学校で習ったほどのことだけでした。エイゴワカリマセーンって感じです。(笑)持っていてもいなくてもあまり変わらないです。英語より試験勉強を頑張った方がいいです。 少し話が変わりますが、私は6年の5月から受験をすると決意し塾へ行き、試験勉強を始めました。(大半の人が4、5年から始めるので結構遅い)それでも合格しました。何を言いたいかというと、勉強し始める時期が遅くても合格する可能性はあるということです。しかし、努力しないと落ちます。っていうか努力しても落ちるのが県立守山です。私は夏休みから試験の一週間前までは、学校から帰ったらすぐ塾へ行き、授業を受け、7時半に家に帰り夜ご飯、お風呂を9時には終わらせ、そこから夜中の2時半~3時くらいまで宿題、試験勉強をして、寝て、6時半に起きて学校へ行く、という生活を繰り返していました。そのうち慣れて学校で眠くなるということはなくなりました。県立守山に行きたい!という気持ちがあったため、苦しいとは感じませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/29(木) ]
県中の合否は、作文と適性検査でほぼほぼ決まります。
内申書・面接は、配点が高いとはいえません。
作文と適性検査で致命的なミスがあれば、内申書・面接でカバーすることは難しいです。

受験者はしっかり対策しましょう。
暗記よりも、問題文に即して、何が問われてるかを察知して的確に答えることが重要です。
(もちろん、基本的な事項は全て理解し必要最低限のことが暗記できてることが前提です)
このための分析力、語彙力を高めておきましょう。

県立守山に合格するには、「こう考える、なぜなら〜だから」と短い文章で的確に答えられるように訓練を積んでおくことがポイントになります。
問題文の中にこたえがあります。
問題文と徹底的に対話しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/25(水) ]
英検を持ってるかどうかは全く関係ありません。
県立守山中に合格するためには、作文と適性検査の配点が高いようで、ほぼほぼ、その2つで決まります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
hojihoji@一般人 [ 2019/01/13(日) ]
県立守山中学校受験を考えています。
学習の仕方が分からず、困っています。
z会の受験コースなどの家庭学習、通塾、どれが良いのか…
県立守山中学校の在校、卒業生の方、保護者の方
は、実際にどうされましたか?
教材、塾名、アドバイスいただけたら幸いです。
受験は、子供本人の希望なのですが、ボ〜とのんびりとした感じです
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/19(土) ]
膳所高校の掲示板で質問されていて、高校は膳所に進むようにアドバイスを受けられているのですね。高校受験は、県中での勉強とは別に高校受験のための勉強をすることになるので、覚悟が必要です。膳所とあまりカリキュラム上の差がない状況で、中3で膳所受験のために高校受験の勉強に労力を費やすのが良いか、中3の途中から高校内容を学習していく事を生かして中3から大学受験塾に入るのが良いか(東進・京進では県中3年生向けのコースが用意されいる)いろいろ選択肢があります。もちろん、中3の後半から高校のクラブに仮入部したり、高校受験が無いことを生かしてディベートの勉強などをしていく人も居ます。そのあたり、かなり自由です。
hojihoji@質問した人 [ 2019/01/21(月) ]
アドバイス有り難うございます!
膳所高校の掲示板に質問してしまったのは、私の単純な間違いです。申し訳ありません。
子供も、私も、今を消化していくだけで精一杯な状態です(笑)
内緒さん@一般人さんがアドバイスして下さった事ができるくらいに志、学力を持っていけるよう頑張りたいです。有り難うございます。

内緒さん@保護者さん、いつも有り難うございます。なんだか一安心しました。
今、どの通信講座が良いのか非常に悩んでいます。塾は夏休みからと考えており、それまでは、どこの物が合うのか…
今までは進研ゼミタブレットをしていたのですが、物足りないと感じました。
選択肢として、進研ゼミの公立受験コース、z会です。(問題傾向からz会の受験コースは必要無いのではと考えています。)
皆さんは、どうされましたか?

ヒミツ@在校生 [ 2019/01/24(木) ]
自分は京進に行ってました
自分の小学校で受かった人は、全員通塾してました
ただ、個人的には、塾に必ずしも行かなければならない というふうには思いません!
それよりも、小学5年後期、6年前期の成績はすべて一番高い評価がつくように学習し、中高一貫校対策の問題集をされる方が良いかと思います
(もし通塾されるなら早めがいいと思います)
hojihoji@質問した人 [ 2019/01/27(日) ]
ヒミツさん有り難うございます!
守山中学校説明会の帰り、校門で京進のDMを配っていました。塾も中学受験に力をいれていらしゃるのですね。

皆さんの色々なやり方を参考に進めていこうと思いました。
ボ−とした子供なので、何処まで強い気持ちを持っていけるかわかりませんが、寄り添っていきたいと思います。

内緒さん@保護者 [ 2019/01/29(火) ]
県中は倍率が高いし、問題の「当たり外れ」の要素も有るようですので仮に合格に至らなかったとしても、当然のことながら、高校入試で十分逆転可能。
高校から守高に入学する方も、
膳所に余裕で合格できるけど
「推薦のとりやすさを考慮して守高」とか
「SGHやりたいから守高」とかの人が
年々増えてきているようだし、学習内容に内進/外進の差があるわけでもなく、3年以降、希望進路で選択していくスタイルなので、高校から入学することに問題はないようにきいています。
内進の人は中3から助走期間を設けた進み方だけど
外進の人は、助走期間が少ない分大変だけど、慣れれば大丈夫。
内緒さん@保護者 [ 2019/01/30(水) ]
一番下の子どもの同級生さんは、通塾無しで合格されました。学校の先生から受験を勧められたそうです。子ども曰く、通知表にズラっと、よくできるが20個以上あったお子さんのようです。
学校の授業も積極的に参加されていたとか。
同級生さんには、幼児期から塾通いお子さんも多数あり、5名超え受けられましたが、その中での合格は、お一人でした。
うちの上の子も塾無しで高校からお世話になっています。
同級だった一番下の子は守山の私立中学に進学しましたが、同じく塾無しです。
中学も高校でも余程の難関校を目指さない限り、学校の勉強の復習を、しっかりとするだけで充分だと思います。
頑張って下さい。

( ノ^ω^)ノ@在校生 [ 2020/01/11(土) ]
塾へ行かないと無理です。私は成基学園に通いました。塾に通わなかったら確実に落ちてますね。塾へ行かずして合格するのは天才です。学校の勉強とは同じなようで全然違いますから。学校のテストで毎回100点がとれても入試問題では0点なんてよくある話です。成基学園(特に南草津)おすすめですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/12(日) ]
大体通塾が6割くらい
あとはZ会などの通信教育ですかね

正直塾は必要なかったと感じております。
内申点もかなり大きいので
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/04/25(土) ]
守山高校受験を考えている湖西地域(堅田付近)在住の中学生です。
湖西地域に住んでられる守山高校の方の交通手段を教えて下さい。
(1堅田駅からバス 2JR(山科駅経由守山駅)他)
守高OB@一般人 [ 2015/04/29(水) ]
湖西在住の男子の方で、県立守山中学校入学時から県立守山高校卒業迄の6年間を自転車で琵琶湖大橋を渡り通学されてた方をTwitterで知ってます。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/30(木) ]
バスは1時間に1本しかないので部活動の時間と合わないため、山科経由で通ってました。
他にも数人同級生がいましたが、全員電車でした。
湖西線と琵琶湖線の連絡が悪いため、ちょっとでも時間短縮できればと、守山駅←→高校まで置き自転車をして通ってました。

内緒さん@質問した人 [ 2015/05/01(金) ]
みなさん、ご回答ありがとうございました。
内緒さんが言われるように山科経由が無難かなあと思いました。(隣の市に行くのに一旦京都に行くのは理不尽だと思えてきますが・・・)
気候が良く晴れた日には、守高OBさんが言われるように自転車で琵琶湖大橋を渡って行くのもいいですね。
まずは守山高合格を目指してがんばります。
内緒さん@卒業生 [ 2015/07/05(日) ]
湖西線を利用しておりました卒業生です。
既に書き込みがある通り、皆山科で乗り換えていましたね。後輩の話だと、ここ2年?程で湖西メンバーがかなり増えたとのことで嬉しいです。中学生もいますし・・。
あと自転車で橋経由は、よっぽど体力のある男子でない限りおススメしませんw
湖岸から高校までは結構距離がありますし女の子ならばまず無理ですよ。
合格目指して頑張ってください。こちらからは距離がありますが、それでも1時間半かけてでも通う価値のある学校だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/02/10(月) ]
守山高校は、校則が厳しいようですが、先生や先輩も
厳しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
別に厳しくはないです。中学・高校共に外見、礼儀など普通にしておれば注意、指摘はされません。校則自体も極普通の御家庭育ちの方にとっては、当たり前の事が書いてあるに過ぎません。ほとんどの生徒さんはきちんとした高校生に相応しい身形、態度、礼儀を備えておられます。これは県内のきちんとした進学校なら、どこの学校の生徒さんにも共通している事だと思います。話は変わりますが、去年の9月に県立守山中学校3年生の修学旅行に行かれた時の事を民宿のオーナーさんがブログに書かれておられるのを偶然に、ネットで見つけましたので内容を簡単に、ご紹介致します。
★小生の所には、礼儀正しい、とても明るい4名が来てくれました。
★朝6時起床、6時30分朝食、7時出発と言う事で、朝食も皆で手分けして配膳をし、後片付けまでしてくれました。
★入村式から離村式まで規律正しく、整然とした様は流石に躾けの行き届いた素晴らしい学校だなーと、つくづく感心した事でした。

以上です。このオーナーさんは長年、中学生などの団体を受け入れておられる方の様です。ブログ内記事で他の学校なども拝見致しましたが、ここまで褒めてくだされてるのは県立守山中学校だけみたいです。

県立中学が出来る以前の守高OBとしては嬉しい事です。ブログ内に書かれている事を校風、伝統に追加して守り育てて欲しいですね。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ちょこ@中学生 [ 2014/02/01(土) ]
守山高校と守山中学校の制服の違いは何ですか
内緒さん@在校生 [ 2014/02/01(土) ]
女子はブレザーのボタンとリボン、男子は学ランのボタンが違いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/01(土) ]
そうですね
ボタンは、中学生は金色、高校生は銀色。
リボンは、中学生は赤基調、高校生は青基調。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
あおい@中学生 [ 2010/06/13(日) ]
現在中学三年です。
守山高校に入りたいのですが、
守山中学校から上がってくる人が多くて、
他の中学校から入るのは難しいですか?

守山高校に守山中から入る人は
全体のだいたいどれくらいですか?

また、入れたとして他の中学校からの入学
では、周りに溶け込みにくいですか?
たくっち@中学生@中学生 [ 2010/07/22(木) ]
全体の募集枠は220名。
そのうち80名は中学からエスカレーターで上がってくるので、実質140名しか合格することができません。

質問者さんのすんでいる地域が守山付近なら受けてもいいと思いますが、
湖東にすんでいるのなら、
もう少し勉強をガンバって彦根東を狙ってみてはいかがでしょうか。
募集も320名(たしか)と守山に比べれば多いので。

あくまでも参考に考えてくださいね。
あ@在校生 [ 2010/08/10(火) ]
全体の募集枠は240名
160名が実質合格です
だれかれ@関係者 [ 2011/01/25(火) ]
”県立”守山中学校から上がってくるのはそのままエスカレーター式。クラスも別です
名無し@関係者 [ 2013/02/10(日) ]
最近2、3年募集人数に変動ありません
中学から入学する人は、外進生とよばれ、特色/一般合わせて 160名です。
小学校から入学する人は内進生とよばれ、80名です。高校へは無試験でエスカレーター式で進学します。内進生のクラスは、これまでのところ、基本、1組と4組。外進生のクラスは、2、3、5、6組です。
外進/内進が一体となって溶け込みやすいように学校が配慮して「宿泊オリエンテーション」という行事があります。外進生が内進生に比べて不利という事はありません。たくさんの友達を作ってくださいね。
(*´ω`)@在校生 [ 2020/04/15(水) ]
2021年から滋賀のトップクラス校6校が人口減少に伴い募集人数を40人ずつ減らしたことはご存知でしょうか。詳しい内訳は分かりません。すなわち今年の新高校三年生から入試の倍率が上がるということです。なのでこの回答より前の回答をあてにしてはいけないということです。40人なので約1クラス分減りますね。新高校三年生以下の人は、守高の入試がどうなるのかわからないです。(守高以外の5校も)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

守山高校の情報
名称 守山
かな もりやま
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 524-0022
住所 滋賀県 守山市 守山3-12-34
最寄駅 1.2km 守山駅 / 東海道線
2.5km 栗東駅 / 東海道線
3.6km 手原駅 / 草津線
電話 077-582-2289
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved