教えて!守山高校 (掲示板)
「理科」の検索結果:33件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/17(水) ]
来年度の受験を守山高校でと考えています。内部進学のクラスが2クラスあると聞きましたが、今現在、内部進学と高校からの人とでの雰囲気はどんな感じなのでしょうか。また授業内容は違ったりしますか?
学年も記載してもらえると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/17(水) ]
子供が内部進学のクラスにいます。授業内容もテストも同じです。高3になれば数学英語は志望校の入試内容に合わせた選択授業の編成になり、芸術科目や理科(科目による)なども内部進学と高校からの人が一緒に授業を受けます。
それぞれのクラスの雰囲気はわかりませんが、うちは部活を通じて仲良くなりました。内部進学の人はずっと同じメンバーで飽きてくるので、高校から入ってくる仲間がいて嬉しいと思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/10(日) ]
成績が低くて5教科で17、9教科で29しかないんですけど、どのくらいの偏差値あれば守山受けていいと思いますか?直近の京進の模試では5教科で56で、A判定でした。また、草津東と今迷っているんですけど安心か挑戦かどちらを取るべきだと思いますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/12/12(火) ]
もう当時偏差値がどれくらいだったかは覚えていないので偏差値のことについては言えないのですが、私の周りの人は実技教科も合わせてオール5だった人が沢山います。その内申点で戦おうとすると当日点は相当必要だと思います。京進模試だと裏?に内申点と偏差値のグラフがあったはずなのでそれを参考にしてみるのがいいかもしれません!
内緒さん@在校生 [ 2023/12/12(火) ]
草津東か守山かについては、本当に自分の行きたい方を選べばいいと思います。自分次第です!!頑張ってください。応援しています!
内緒さん@中学生 [ 2023/12/12(火) ]
内申相関図では僕の成績だと55辺りからB判定、57辺りからAです。
この前V模試を受けてきたので結果が返ってきたら載せます。まぁちょっと簡単過ぎたから参考になるかはわからないですけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/12(火) ]
ちょっと話が脇道にそれるかもですが、中学生諸君にとって、3年後のことになってしまって申し訳ないですが、名古屋大学、大阪大学、神戸大学の学校推薦入試の募集要項を調べたところ、、
SGH、SSHでの活動を提出すれば加点される場合があるようなので、上記の国立大学の学校推薦入試を受ける予定がある場合で、SGH、SSHに興味を持っている中学生は、守山高校をお薦めしておきます。
学校HPの「校長挨拶」http://www.moriyama-h.shiga-ec.ed.jp/contents/about/message/
に書かれている通り、守高は、スーパーグローバルハイスクール(SGH)ネットワーク校、
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)重点枠連携校なので。
特に、スーパーグローバルハイスクール(SGH)ネットワーク校は滋賀では守山だけ。

内緒さん@質問した人 [ 2023/12/12(火) ]
守校の倍率落ちねーかなーマジで(去年言うて1.3位だったし)賢いやつ全員膳所彦根東石山東大津受けろ!。

そんな愚痴は置いといて、中学生なので詳しくはわからないですけど、確か、大雑把に書くと、私立大学が英語+理系なら数学理科、文系なら国語と社会系と数学、国公立大学が全教科って感じなんですよね?英語が全く出来ないので、その点国公立はいいなとも思うんですよね。大学受験のこと考えなかったら何も考えずに草津東行けるんですけどね。
高校受験はゴールじゃないとも思うんですよ。偏差値高い高校行ったからって単位取れなきゃ意味ないし、かといって偏差値低い高校行ってよくない大学行くのもダメだし。
まぁ別に受かる可能性がないわけじゃないんですけど、なんせビビリなもんで。挑戦か安心だったら安心取っちゃう派なんですよね。自己肯定感も高くないし。実際、70%とか80%とか結局受かるんですかね?20%なんてとりたくない時に限ってくるし。
長文で愚痴ってすいませんでした。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/12(火) ]
あ、あと来週の水曜日に成績きます。まぁ期待は一切してないですけど。オール4とかだったら泣いちゃう(嬉しくて)。絶対5はないけど。成績や今後の模試の結果とかも見て考えます。なんかあったらどしどし教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/12(火) ]
現在取組中の高校受験からこのあと、ずっと、どの道、英語を避けて通れないようになってるので、腹くくって英語の勉強した方が今後とも楽しめるかも、と思う。当面は、中学で習った内容に穴が無いようにした方がいいかも、と感じてきました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/30(水) ]
内部進学の方達と高校から入ってきた人とでは河瀬のようにクラス分かれますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/31(木) ]
3年間クラスは別れていました。
例外は、主なところで下記の通りでした。
2〜3年で、理科社会の授業は選択科目によってクラス横断になる場合がありました。
3年生夏以降の進学補修の選択は、希望進路によって決めるため、内部進学/外部進学混合でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/31(木) ]
>3年生夏以降の進学補修の選択は、希望進路によ>って決めるため、内部進学/外部進学混合でした。

個別試験対策ということでしょうか?
最難関希望者に対する補習はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/31(木) ]
その科目(難関大向け数学)の内容は充実していたが、開講が12月と遅かったので半年〜1年早く開講してもらえてたらよかった。5年以上たつので今はどうだか知りません。
在校生@保護者 [ 2023/08/31(木) ]
先生に言って開講を早めてもらえないか交渉してみます。ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/16(火) ]
高一の数学の中間テスト難しかったと思うのは私だけですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/05/17(水) ]
難しかったです、、
裏面でパニックになって全然解けてないです、
内緒さん@一般人 [ 2023/05/20(土) ]
別の他都道府県の公立高校を卒業しましたが、その高校では数学のテストは傍用問題集の発展問題から大量に出題されることが多かったためか、平均点は20〜50点で、自分は裏面白紙提出が多く、40点をクリアするのが目標でした。(その高校では40点未満は一律欠点。欠点を取ると通知表には赤字で点数記入されるのでショックです)。どうにか60点を超えられるようになったのはやっと高3になってからでした...というまずい例もあるので、どうか諦めずに、テストで分かった自分の課題を後から補強なさってください。諦めないで。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/21(日) ]
実は、大阪府のある文理科校の話で、昔、多くの学区に別れてた頃の事です。当時の進学実績は、ちょうど今の膳所高校と守山高校の間くらいの高校でした。
数学の定期テストが、難し過ぎる問題ばかりで嫌気がさした人が多かったのですが、自分は理系志望だったため数学を捨てるわけにもいかず、先輩から教えてもらった今でいう「基礎問題精講」レベルの簡単な参考書でつまずいた箇所を点検してカバーしていくことにしました・・・・
守山高校は学校のケアがしっかりしているので、こんな遠回りなどしなくてもと思いますが、劣等生だった私の話から、1回や2回ボロボロな点数をとっても、次こそはと諦めずに弱点を補強し続ければ全然大丈夫、ということが伝われば幸甚です。
(自分の場合は2年生以降3年になるまでは赤点の恐怖と戦う毎日でした)
弱点をケアしていく方法が分からなくなったときは、早めに先生に相談するなどして手を打っていきましょう。
当時、自分が先生から言われたことは、目で追うことだけで終わらせず愚直に鉛筆をとって必ず書くことということ、繰り返しをするということでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
新入生の者です。
学校の問題集の先取りをしたいのですが、社会や理科のドリル形式のノートに書き込んでもいいのでしょうか、?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/15(水) ]
一年生から予備校に通っておられる方の方が多いですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
塾や予備校は、本当に人によるので、一概にどうこう言えない。
中3で高校0年生対応塾に行く人、高1からの人、高2からの人、高3からの人、極めつけは、ずっと学校の予習復習だけでやってきて高3の夏休みで特待生で塾に行って超難関大に受かる人...さまざまです。
まずは数学英語、そして(理系の場合の)理科は、しっかり授業に付いていけばいいような気もする。

塾で指導されることが多いかもしれないけど、英語は早めに、学校で購入する単語熟語教材を繰り返すといいかもしれません。
慣れてきたら、単語の成り立ち(接頭語+語幹+語尾に分解して意味をとっていくこと)や、形容詞形、反対語、類義語等を芋蔓式に勉強する方法で学習の幅を広げるなどの工夫を積み重ねていけば、他の科目に余裕を持って取り組めたりします。がんばってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
無事特色落ちました!
一般選抜までに中学内容の復習をしたいのですが、おすすめの参考書などはありますか?一応フォーカスゴールドとネクステージはやる予定です!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
マジレスすると、フォーカスゴールドはおそらく副教材として配布されるので買ったらCoffeeBreakはしっかり読んでおいて学習の進め方をいろいろトライして確立していってください。
フォーカスゴールドで長期休みの宿題をすることになると思いますが、解答がくどすぎると感じたら、一対一対応を保護者に買ってもらって、簡潔な論理展開と解答記述をマスターするように何周かしたらかなりの実力を実感できるでしょう。

英語は学校指定の単語教材で、接頭語、語幹、語尾に分解して効率的体系的に単語をマスターする方法を会得してください。シス単・LeapどちらでもOKです。早めに単語を体系的に制すれば、あとあと楽できます。
Leap著者の著作を幾つか当たってみるのもよいかもしれません。頑張ってくださいね。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/16(木) ]
無事特色落ちた?なぜそんな人がフォーカスだネクステだと言ってるのですか?しっかりと中学の復習した方が良いですよ。高校入試レベルの英単語を完璧に覚えた方が良い。数学は、因数分解、平方根、二次方程式、二次関数、データの分析、確率、円、三平方の定理といった分野はそのまま高校数学で習うため、重点的に復習すると良いと思います。高校への数学増刊号Highスタンダード演習でも解いてみるのも良いのでは?日日のハイレベル演習は、あなたには無理だろうから。まずは、一般試験の勉強を頑張ってください。しっかり勉強すれば理科と社会は9割くらい余裕で取れるはず!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
学校のワーク全教科2,3周はやりたいですね。
@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
とにかく中学の範囲をすべてやっといたほうがいいと思います
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
>学校のワーク全教科2,3周はやりたいですね。
渡されるワークの量を見れば卒倒すると思うので、まともにしないように。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/20(金) ]
今年守山の特色を受験するものです、
1年の内申は38〜39、2年の内申と3年の内申は全て43でした
しかし、赤本で総合Iは7割毎回取れるのですが、理数系がどうしても弱く総合IIが高くて4割、低くて3割前半しかとることができません、総合IIの数学などはどのように対策すれば良いか教えて欲しいです
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/20(金) ]
V模試偏差値は66で、守山の特色がB判定、一般はA判定でした
内緒さん@在校生 [ 2023/01/25(水) ]
私は総合1が7割、総合2が3割、小論が8割で受かりました。私も理数が苦手でしたが合格することが出来ました。ちなみに内申は128です。
塾に通ってなかったので模試のことは分かりません...。ごめんなさい。
3割しか取ってない人のアドバイスなんていらんわって思うと思いますが、赤本は時間もかかるし難しいので、基本をちゃんと身に付けることが大切かなと思います。例えば私は理科が苦手だったので、赤本よりもワーク(基本から応用まで載ってるやつ)をやっていました。赤本は5年分しか載ってないので、それを繰り返し解くより効果があるんじゃないかなと思います。得意教科を伸ばすのもひとつの手だと思いますよ!
あと、こんな事言うのは不謹慎かもしれないですが、もし特色が残念な結果でも一般があります!!私は学校見学だと思って会場に行きました。もちろん緊張もしましたが笑
なのであまり気負わずに焦らずに頑張ってください!
応援しています。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
宿題が心配@一般人 [ 2022/12/10(土) ]
滋賀県立守山高等学校についてお願いします。
普段の宿題量は多い方でしょうか?自学自習は嫌いではないのですが。。石山、東大津よりは多いとか、少ないとか夏休みにたくさん出るよなど宿題について教えていただきたいです。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/12(月) ]
守校生なので他校の事は分かりませんが、主に数学英語で予習があります。
予習は大変かもしれませんが、高校の勉強内容は難しいので、授業前に1度触れておくと授業がよく分かります!
テスト前はワークもありますが、テスト範囲分をやるだけなのでどこの高校でも同じなんじゃないかなと思います。

宿題が多いというより、宿題+‪αで自主学習を頑張る人が多いかなと思います!

内緒さん@一般人 [ 2022/12/30(金) ]
高校生になると、自分の目標進路を自分で設定してように指導されます。
学校からある程度の指導が入りますが、希望進路を実現するのは生徒自身ですので、学校から提供される教育サービスを鵜呑みにするのではなく、足りないと思えば自分で学習計画を設計し日々、実際に取り組むことが重要です。
学校や塾からの課題は、自分なりに精査して対処レベルを自分で決めること。
希望進路実現に対して必要なことを自分で調べて自分で補っていくことが大切です。
希望進路実現の意思を持って、主体的に動いていった人が上位になれる感じです。
守山高校の場合、入学後、週末課題が出ることがありますが、部活で忙しい人向けの最低限のノルマとして受け取ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/01(水) ]
数学は定期テスト毎に教科書にそって進行計画表およびサクシードの学習範囲(ノート提出)がでます。授業の予習としては教科書の例題をみて問(次の授業分)をノートにする。小単元ごとにプリントもありです。
英語もコミュ英、英表ともに計画表、予習用プリントをくれます(単語・語彙調べ、英訳、和訳等)。それぞれワークもあります。
現国、古典(古文、漢文)も計画表と毎週ワークの宿題がでます。現国は教科書の内容をまとめたり、設問に答えたりする宿題(プリント)もありました。古文は文法プリントありです。
理科も同じです。計画表あり大量のプリントやワークが宿題としてだされます。
社会についてもプリント、ワークの宿題ありです。
夏休みも同様にプリント、ワークがあります。
宿題提出用のノートとプリントファイルが必要になってきます。
中学時代に比べてその量の多さに驚きましたが、成績上位の人たちは予備校の課題も含めてたんたんとこなされていました(ただし、取捨選択も必要)。質問者さんが守山高校にこられるのなら、それらを見てどう思われるかです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
課題量に関して。
通塾して課題をこなしていく場合ですが、塾選びがとても重要です。
子は、良心的な塾の先生にあたって、学校の授業主体のこと(センター/共通試験対策)と塾で学校で学習内容を補強するもの(2次対策)をはっきりさせて無駄が少ない受験勉強計画立案アドバイスして貰っていました。
もちろん、学校主催の進学補習も受けていました。
大学受験は不安で心細いものですが、学校や塾や同じ仲間といった存在に支えられて希望進路を実現していくの感じになります。とても苦しい時期があるようです。しかし、守山高校はサポート体制が充実しているのでいろいろ上手に利用していけば大丈夫です。
入学前の心配はだいたい杞憂に終わります。
入学して、楽しみましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
柴犬@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
現在、小学四年生の子供がいます。県立守山中学校をの受験を考えおり、小学5年生からの塾選びで悩んでいます。大手なのか、地元密着なのか、どの塾に話を聞きに行くかも選べない状態です。瀬田、南草津、草津辺りでお勧めの塾がありましたら、ご教授いただけると助かります。
また、小4の学校の成績はどれ位必要ですか。◎が7.5割位です。合格されてる方はどれ位の割合を取られていたでしょうか。余りに届かない成績なら、県立は諦めて、高校受験で頑張りたいと考えています。宜しくお願い致します。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
柴犬@一般人 [ 2022/11/12(土) ]
お返事ありがとうございます。御経験を詳しく書いてくださったので、とても参考になりました。合格者数だけではなく、合格率や子供との相性も見ていきたいと思います。親子ともども頑張りたいと思います。見ず知らずの私に助言頂き、嬉しかったです。本当にありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/23(水) ]
子どもが小学生時におうみ進学プラザの県中エキスプレスに通っていました。
最終的に県中は受験しませんでしたが、先生方も熱心に指導していただき、バス旅行や宿泊合宿ありとなかなか楽しそうでしたよ。
中学生の今は、京進に通っていますが、小学生の頃は勉強を楽しみつつ習慣づけられたので、それで良かったと思っています。
いろいろな家庭の教育方針があるとは思いますが。

柴犬@一般人 [ 2022/11/27(日) ]
お返事ありがとうございます。以前、県立にはおうみ進学プラザが良いよと聞いたことがあります。先生の熱心さ、学校の雰囲気などは実際に体験しないとわからないことなので、とても参考になりました。これから冬休みまでに塾を決めたいと思います。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/04(日) ]
息子は、小5の後半から京進の県中コースに通い始め、合格しました。
京進に決めた理由は、知り合いがそこに通っていたからです。合格実績も良かったのが決め手でした。
小学校の時の成績は、5年6年と◎は9.5割ほど。勉強だけでなく、積極的に発言したり班長などに立候補し、クラスメイトとも幅広く仲良くしていたようです。
県守に関しては、塾も大事ですが学校生活を楽しめてないとだめな気がします。実際息子も入学して周りを見ると、勉強だけしてきたような子はいない、と言っていました。親の目から見てもそれは感じます。
お子さまは小4とのこと、まだまだ間に合うと思います。頑張ってください。
柴犬@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
お返事ありがとうございます。◎が9割5分ですか!とても優秀なお子さんですね。娘はなかなか◎が増えないです。学校生活は、積極的に係活動をしたり、友達と遊んだりしているので、学校生活は充実しているように思いますし、楽しそうです。
お返事を頂いて、本当にずば抜けた子供達が目指す学校なんだなと改めて感じました。柔軟性のある大人になって欲しいと考えていますので、そういったクラスメートと一緒に切磋琢磨できる県中に合格できればと思っております。貴重な経験談をありがとうございました。

内緒さん@一般人 [ 2023/02/01(水) ]
4月から守山中学に通う予定の子の親です。◎の数は柴犬さんところと同じか少し少ないくらいだったと思います。京進の県中コースに5年生から通っていて、GW特訓、夏期特訓、冬期直前特訓、正月特訓と受講していましたが、本格的に勉強しはじめたのは6年生の10月の中頃くらいからでした。
家での勉強内容は、京進のテキストのアインストーン(算数・理科・社会)1回、作文対策1回、過去問(適正16年分・作文8年分)2回、京進県中模試(7回分)2回、GW・夏期・冬期直前・正月特訓の適性・作文プリント2回、市販の適性問題集2冊、作文のネタ帳(SDGsやMLGsなど作文に出そうな質問の100字〜120字の回答を28問分暗記させました)、小学校5・6年の理科と社会の教科書を見直す。勉強に関してはカレンダーにその日することを記入して、完全に管理していました。学校から帰ってきて、学校の宿題を終わらせたあとに勉強、19時〜21時にテレビを見ながら晩ご飯とお風呂、ゲームしている間に私が答え合わせをして、21時〜23時まで勉強
京進県中模試の結果が最後までCとかD判定でも、ドラマも5本見ていても、テストの前日まで毎日欠かさずスプラトゥーンしていても、3カ月スケジュールをたてて一緒に頑張れば、学力は上がり続けますので諦める必要はないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
同じく、今年4月から入学予定の親です。
我が子は4年の時の成績は半分よくできる◎、残り半分できる◯、程度でしたよ。5年からは成績が受験に関係すると知ったため、成績を意識して授業を受けるようになったからなのか、5.6年は8割程度よくできる◎がつきました。(5年からは学校のテストはほぼ100点、授業の終わりに書く振り返りを丁寧に書くを意識したそうです。)
くもんを6年夏まで続け、それと併用し、塾は5年の途中から開成の県中対策クラスを受講しました。
スポーツをがっつりしており、受験1週間前にも試合で遠征に行ったりしていたため、受験生らしい生活はしておりません。
勉強は親は全く把握せず、塾と本人任せで、塾と塾の宿題、6年夏までくもんの宿題をしていた感じです。
スポーツの関係上、身長を伸ばしたいので10時前には寝ていました。
親が気負わずとも、本人の行きたい意思があれば、なんとでもなります。
本人の話を丁寧に聞いて、最低限の勉強としたいことをさせてあげるのが、何より子供のため、また合格へと繋がると信じています。
もしダメでも高校受験に対して、周りと比べ明らかに1歩リードしているはずです。まだまだ時間はあるので、ゆったりした気持ちで頑張ってください。応援しています。
柴犬@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
お返事をありがとうございます。また、お子様の県立守山中学校の合格、本当におめでとうございます。
具体的な受験対策を書いて頂けたので、とてもイメージしやすく、受験の参考になりました。貴重な体験談を書いて頂いて感謝しております。お二人の体験から、自分の子供の性格を理解し、ケースバイケースでサポートすることの大切さを実感しました。
また、お二人が、子供の楽しみを見守っていらっしゃった点も、お子様に心の余裕がうまれ、合格に繋がったのかなと思いました。
合格を目指しますが、もし上手くいかなかったとしても、子供にとって実りの多い小学校生活だったと感じられるようにサポートしたいと改めて思いました。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

守山高校の情報
名称 守山
かな もりやま
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 524-0022
住所 滋賀県 守山市 守山3-12-34
最寄駅 1.2km 守山駅 / 東海道線
2.5km 栗東駅 / 東海道線
3.6km 手原駅 / 草津線
電話 077-582-2289
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved