教えて!姫路南高校 (掲示板)
「公立」の検索結果:114件 / ページ数:12
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/02(金) ]
2年後に網干と合併すれば、学力レベルは下がりますか。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/19(木) ]
もちろん。飾磨も来るから52とか
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
あまり、下がるとは予想していません。むしろ新学科が難しくなるかもしれないですね。まだまだ方向性がわからないから、何とも言えないのではないかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
学校編成により、公立高校と私立高校の関係がどうなるか?公立高校が強くなるのか、私立高校が強くなるのか、どうなるか?気になりますね。お金の問題も大きい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
偏差値教育は反対ですが、なぜ、「リセマンの偏差値」とか、「第4学区の高校偏差値」とか、出さないのか、思ってしまいます。掲示板に。

もし、だすなら、いろんなものも見る必要があるのではないかな。毎度、同じものばかり。

また少子化進み、偏差値は必要なものなのかどうかな考えてしまう。いま、偏差値教育で片づけてしまう時代なんですかね?

高校生たちの好きなもの、得意なもの引き出してやること、伸ばすことが大事なのではないかな、と思ってしまいます。

内緒さん@一般人 [ 2022/12/02(金) ]
高校は公立の特色選抜や私立の各種推薦を受けたり、大学も公募やAOなどで特技を活かした入試を受けたら、ガチガチの偏差値からは少し離れられると思います。その方面で行けそうな人はそちらで、そのような特技や才能が足りていなければ勉強でいくだけです。勉強はある程度公平性が保たれますので、その方がよいと考える人もいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
公立高校も近い将来、大改革ありますね。学校数も2割3割減少していきますか。集約され、大編成しますね。理由は生徒数の減少です。高校も大学も通過点ですから。最終的にどう生きるかです。
時代も大きく変化しています。高校も大学も基礎固めです。姫路南の生徒さんも、よくよく考えて、将来見据えて、頑張ってほしいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
今年の南は定員割れするでしょうか?
どんな感じですか?教えて下さい!
受験生@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
割れまではいかなくても倍率は低いと予想しています。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
そうですか?⁉️その根拠はなんですか?
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/23(水) ]
ではあなたならどうなると感じますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
申し訳ないけど、出願する前にそんなこと議論していいんですか。受験生の気持ちを大事にしてください。悪いけど遠慮してください。また何か意図があるんですか。いずれにせよ、やめてほしい。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
全国的に定員割れのところが進んでいます。そういう意味で言えば、受験生と定員数がマッチしていない。つまり、誰もがある一定の学力があれば合格できる公立高校化している。学校の特色化が大事になるのでないかな。
推薦は合格すればよいというようなチャレンジ的な人もいたので倍率は高くなるのは当然の話。
第4学区では西、東を除けば、その他学力的には横一線程度ではないですか。そんなに素材は変わらない。そこに南がどう食い込んでいくか、これからの南に期待します。南に必要なのは進学力だと思っています。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/27(日) ]
大まかな出願結果出ましたね
内緒さん@一般人 [ 2022/08/25(木) ]
倍率っていつ発表されるんですか?(毎年)
また倍率が高かったら第1志望を変えることってできますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/08/25(木) ]
🖕の人は一般人ではなく中学生です。あとあまり上の内容と関係ない質問してすみません_(._.)_
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
今年の姫路南は倍率高そうですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/03(木) ]
姫路南、特色選抜定員満たないかもね。まだ、始まったばかりですが、最後まで分からないけど、たぶんすくない感じがします。特色に行きたい人はチャンスかも。
年々、受験者数が減少することで、これから、ますます公立高校入試は、定員満たないケースが多く出る可能性が高くなってくるね。生徒が高校を選ぶ時代ですか。いいですね。もし、定員割れだと全員合格ですね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/04(金) ]
ちなみに一般です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
皆さん、第二志望校はどこにしていますか?
私は網干高校か、相生高校か東洋大姫路かで迷っています。
加算点30点がない分、当日どのくらいの点数をとれば、第二志望校に合格出来ますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
私学で、滝川、滝川二、東洋で併願で合格させておいたら、どうですか?合格するよ。たぶん。
私学合格をみて、公立高校第二志願は、決めたらいいと思いますが、公立高校の点数なんかわからないし。受験生が、何点、何点とききますが。
公立高校は、第二志願も変更できるし。私学合格できれば、好きにすれば良いのではないかな。好きな、行きたいところ。

内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
掲示板は誰でも見るし、誰でもかけるので、ウソ、誇張、ひやかし、誹謗中傷も多く、中学の先生が一番いいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/07/14(水) ]
指定校推薦枠はいつ頃どのような
感じで公開されますか❓️
内緒さん@卒業生 [ 2021/07/14(水) ]
いまや、旧帝大以外は誰でもが合格可能な時代に
なりつつある。大学増加、少子化等のため。地方国立駅弁大学、また新設公立大学、半分くらい推薦になってきた。ましてや、私立有名大学も指定校も、各大学競ってとっている。どうなるやら。夏秋なればわかるわ。
大学は学生減少続き、取り合いの時代。
高いところをめざす。学習、部活動、その他気張ることやな。行きたい大学をめざす。それがいちばんかな。
もはや国公立大学、関関同立、産近甲龍の時代ではないかも。ハードル上げて勉強するべきかな。一般入試、推薦入試にしろ、好きな学習、研究、スポーツ、芸術も含め、納得できる大学に行ったら、一番です。行ける大学ではなく、行きたい大学にいくべき。後悔しないように。将来をよく考えろ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/11/10(火) ]
今日オープンハイスクールに行ってきました。 改めて、「南校に行きたい!」と思いました。

でも、担任の先生には「ギリギリやな…。」とこの前言われました。

今からどのようにすれば合格できますか? 内申点は193でした。

合格された先輩方はどのような勉強をしてましたか?
大手の塾に行かないと無理ですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/11/12(木) ]
南高校に通う者です。私の考えですが、今年の南は去年が割れたせいで少し受験者数が多くなると思われます。なので、もちろん内申点でも差がつきやすいです。
普通の公立高校なので変わった勉強は特にしていませんでしたが、全国模試などでは常に偏差値57~59辺りをキープしていると安全圏と言えると思います。
塾は大手などじゃなくても、自分に合った(慣れている)学習法を取りいれている塾、相談などに乗ってくれる塾でいいと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/12(木) ]
内申点上げてください。最近、入試の傾向が違うかった、できなかった。とよく聞きます。内申点高い生徒さんが合格している傾向がある。もちろん、実力もつけなくてはだめですが。数年の傾向です。
内申点もうひとつ、実力で合格した生徒さんは、割合的に、少ないような気がします。内申点大事。昨年度は、定員われ。生徒さんはラッキーだった。

内緒さん@一般人 [ 2020/11/12(木) ]
内申点悪くて実力ある生徒がボロボロ落ちてるよ。
内申点奔騰に大事。当日とれなくても実力なくても内申点さえあれば受かる。受かってから大変やけどね、
内緒さん@一般人 [ 2020/11/13(金) ]
2学期の期末テストしか残っていないこの時期から内申点を上げるのはかなり難しいでしょう。
もっと現実的な視点から質問者の中学生さんに回答してあげた方がいいと思います。

この時期なら、当日点を少しでも上げる努力をするべきです。
これから内申点を上げるのは非常に厳しいので、内申点と配分が同率の当日点を1点でも上げることに全力を傾けましょう。

具体的には、過去問をして近年の傾向をつかむ、問題集をして間違った箇所を二度と間違えないように理解する等。

塾に行った方がいいかは、人それぞれだと思います。自分で計画的に勉強できるなら必ずしも行く必要性はないと思います。

中学生さん、試験日まで残り少なくなってきていますが、頑張って下さいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/09/09(水) ]
公立や関関同立を目指してる人は塾に行ってる人が多いでしょうか?

[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/09/25(金) ]
高校のテストの話してるように見えるけど。中学の場合偏差値70ある子から偏差値40の子もおるのに同じテスト受けさせなあかんからテストは基礎5割、標準3割、発展2割くらいの分配になる。ただ南高校に行くための内申やったら基礎と標準レベルの問題を解けるようにしたらそれなりの内申もらえると思うよ。勉強頑張って。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/26(土) ]
問いは南高校から国公立、関関同立に行くひとは、塾どう何ですかとたずねているよ。中学どうのこうのではない。力があれば、自分で勉強できる。
しかし、やり方が分からない人は行った方が良いと思う。ただ、金銭が問題?
内緒さん@一般人 [ 2020/09/27(日) ]
高校生がいく塾、いわゆる予備校?みたいなものは何であんなに高いんだろ。
中学の時の塾の金額の比じゃない。
十万単位でボンボンお金が飛ぶ。
あれもこれも取ったら破産する。
でも周り皆予備校行ってるんだよなぁ。
それで成績上がってきてたらすごい焦る。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/27(日) ]
予備校ってもしかして衛星予備校か?あんなぼったくり教室行くんやったら安いスタサプ受けたり地方の個別塾に行ったほうがいい。あとチューターが自分の出世(生徒にたくさん講座受けさせて金落とさせたら表彰されるらしい)しか考えてないからいらん講座まで押し付けたりするらしい。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/27(日) ]
ちなみにとある有名な塾の経営者が昔通ってたその衛星予備校での体験談らしいから今は変わっとるかも。ただビデオ見るだけならスタサプで十分。
内緒さん@在校生 [ 2020/09/27(日) ]
高校3年から塾に通い始めるのは遅いでしょうか。
学校の定期テストも模試もいまいちです。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/28(月) ]
まず、目標あるんかな。疑問です。別に遅くはない。塾や予備校で効果ありますか?定期考査なんて試験範囲内ですから、簡単なはず。1週前位から勉強してますか?推薦で受けるなら、評定平均値が問われる場合も多い。
実力テストは、そうはいかん。ある程度それなりに、本や問題集買い、勉強次第やな。単語1日なんぼかきめて覚えているか。数学1題も問いてるか。計画立ててるか。それが大事やな。いっばいあるわ良い本。何もやらんと、塾だけ、行っても意味ないよ。

内緒さん@一般人 [ 2020/10/03(土) ]
塾は学習面以外にも他校の意識高いやつと情報交換できたり勉強の仕方を聞いたり見たりして盗めたり大学受験についての情報が入って来やすかったりでメリットあります。情報については圧倒的に高校よりちゃんとした塾の方が豊富です。国公立の場合は受験科目や配点などの最低限の情報があればあとは実力勝負ですが私立だと同じ学部なのに制度が違っていたりと多種多様なので塾に行く価値はあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/09/03(木) ]
姫路南高校の卒業生、在校生の方に質問です。
学校で4分の1の成績の方、
真ん中位の成績の方、
どこの大学を目指す事ができますか❓️
内緒さん@一般人 [ 2020/09/06(日) ]
産近甲龍の看板学部くらい。
内緒さん@卒業生 [ 2020/09/06(日) ]
行きたいところが自分のめざす大学ですよ。国公立大学、難関、中堅大学です。
質問がおかしい、学校の先生とよく相談してほしい。
将来、何になりたいのか、見据えて、大学なり、めざすだあ。成績は後でついてくるから

内緒さん@一般人 [ 2020/09/06(日) ]
偏差値55のやつが早稲田慶応目指してもしゃあないやろ。目指せる大学って言ってるやん。高校の偏差値を維持できてるやつが大体どこの高校でも上位。大学の偏差値は高校の偏差値よりもシビアになるから高校の偏差値が60やったら大学はだいたい偏差値55くらいのとこに行くやつがほとんど。偏差値60の高校にいるからといって偏差値60の大学に行けるやつはほとんどいない。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/06(日) ]
大分大学、宮崎大学、鳥取環境大学、産近甲龍クラス目指すか。
最終学歴になるよ。大学院に行かないかぎり。3年ですよね。1年2年なら別です。勉強次第で伸びるから。
内緒さん@質問した人 [ 2020/09/06(日) ]
みなさん、ありがとうございます。
成績が安定せず模試はうしろから数えたほうが早いです。
模試の成績だと産近甲龍も厳しいです。
学校の成績は50〜100の間で模試がとてつもなく悪いので行ける大学はあるのかな…と最近考えるようになりました。
これから学校の成績はあげる事ができても模試で点が取れなかったら…と考えてしまいます。
塾には行っておらず大学の事がわからないので質問しました。
このまま模試が上がらなかった場合のアドバイスをください。
宜しくお願いします。
自分は2年です。

内緒さん@一般人 [ 2020/09/06(日) ]
2年だったら推薦狙ったら?受験なんてさっさと終わらせたほうがいいで。文系か理系かも分からんけど理系なら一般のほうがええな。推薦で決まって勉強せんかったら高校の知識の延長線上の大学の授業についていけへんから。ただ文系は一から大学で学ぶから推薦がおすすめ。まぁ経済、経営行くんやったら政経の参考書読んどいたら。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/07(月) ]
女の子かな?
もし女子でしたら資格のとれる
女子大お薦めです。
教育学部にいって先生とか、家政科にいって管理栄養士とか、看護にいってナースとか。
うえの三つは資格さえとれれば学歴(大学名)関係なく働けますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/08(火) ]
どれも薄給、激務なやつばっかやん。このコロナ騒動でナースなんてならんほうがいいって分かったやろ。管理栄養士なんてそもそも求人が少ない。あと勉強教える立場の人間が学歴関係ないとか言ってたら説得力ない。大学行くからにはちゃんと有名大学に入れるよう努力すべき。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/09(水) ]
実力上げるには学校の勉強だけでなく、工夫、計画的に自分できめてやらんと、だめちがうかな。何もせんと上がらんやろ。本屋に行けばいっばいあるわ。例え1時間でも。毎日実行。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

姫路南高校の情報
名称 姫路南
かな ひめじみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 671-1143
住所 兵庫県 姫路市 大津区天満191-5
最寄駅 0.9km はりま勝原駅 / 山陽線
1.0km 山陽天満駅 / 網干線
1.6km 平松駅 / 網干線
電話 0792-36-1835
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved