教えて!畝傍高校 (掲示板)
「五木模試」の検索結果:9件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/04/24(水) ]
畝傍高校志望の中3の娘の保護者です。
先日塾の懇談で、「畝傍は中学の定期テストで常に450点以上取れてる子でないと、入学後についていくのが大変です。落ちこぼれになってしまう可能性がある」と言われました。
娘は定期テストが430点〜450点台です。
2年生の学年末内申点は40です。
塾の模試では、ずっとB判定です。
この成績なら、入学出来ても大変でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2024/04/28(日) ]
今年畝傍高校に入学した者です。私は定期テストでは450から460ほど取れていましたが模試では藤井模試で最もよかったのが9月のA-でその後はBやCでした。また五木模試は11月に一度受けましたがその時はC判定でした。定期テストのレベルは学校によって異なるので模試の判定が大切だと私は周りの方々から言われていました!ですので現在B判定を取れているのであれば可能性は十分だと思います!話が行ったり来たりで申し訳ないですが同じ中学から畝傍に行った人達の定期テストの点は大体410から430でした!長々とすみません🙇‍♂️ご参考程度に
内緒さん@在校生 [ 2024/04/28(日) ]
すみません追加です。先生方もおっしゃっていましたが学校の授業をしっかり受けていれば授業にはついていけるとの方です!
内緒さん@在校生 [ 2024/04/28(日) ]
人がついていけた、ついていけないからと言って本人がどうなるかは誰にもわかりません。
入ってから今まで以上に努力をするかもわかりませんし、高校受験で燃え尽きて落ちこぼれることもあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/16(月) ]
公立高校の入試は藤井模試と難しさは変わらないですか?
また、畝傍高校に合格するには最低でも内申もいれて何点をとらなければならないですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/10/17(火) ]
まずは過去の書き込みを参考にしてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/17(火) ]
模試を受けてるなら、こんなとこで聞くよりその結果でわかると思いますよ。
腎臓が黒板消し@一般人 [ 2024/02/06(火) ]
藤井模試と公立入試であれば同じレベルであると思います。
五木模試は少し難しい。
上記の方が述べているように、模試の結果をよく読めば自分がどのレベルに属しているか見極めることが出来ると思います。
自分を信じて。あなたなら出来ます。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
なにも知らない相手に「あなたなら出来ます」と言うのが一番無責任ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/02(土) ]
今年は倍率高くなりそうですか?
受験生@中学生 [ 2019/11/03(日) ]
来年は平城の閉校により郡山の倍率が高くなりそうなので、高倍率を嫌う郡山受験生が畝傍に流れてきそうな気がします。とりあえず今月の五木模試の畝傍志望者数が参考になると思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/04(月) ]
北部に住んでる子に畝傍は遠すぎる。全員ではないけどトップ層は基本的に奈良か郡山の二択だよ。
来年は私立高校の無償化もあって倍率が高くなってもチャレンジする子は多いと思う。国際高校はカリキュラムに問題があって国公立大学の受験に対応できないので定員割れの可能性大だ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@中学生 [ 2018/10/30(火) ]
五木模試って受けるやついるん?
内緒@一般人 [ 2018/10/31(水) ]
五木模試受ける受験生はいますよ。
中学生@中学生 [ 2018/11/01(木) ]
ホンマにまにまに?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/12/21(水) ]
中3です。
畝傍高校希望が諦めきれないのですが、
内申107点ではやはりかなり厳しいでしょうか?
校内実力テストは5教科370点
五木模試は304点でした。
よろしくお願い致します。
内緒@一般人 [ 2016/12/27(火) ]
内申110無くても当日点で稼いで合格している人は沢山います。

ただ、前回の入試では定員よりも20数人オーバーと例年よりもかなり少ない出願数だったので、普段なら不合格になっていた点数でも合格出来た様です。
今回の入試での出願数がまた多くなると、当日点をかなり頑張らなければならないと思います。
ざいこえ@在校生 [ 2016/12/27(火) ]
かなりギリギリな内申点だと思います。内申107点だと当日200点以上は必要となると思われます。学校の先生に聞くのが一番正しいです。塾の先生も考えてくれますが、私の経験から言うとやはり学校の先生にが一番情報を持っているのであなたが一番信頼出来る先生ともう一度話してみて下さい。
内緒@一般人 [ 2016/12/28(水) ]
担任の先生は何と言われていますか?
塾の先生は私立の滑り止めさえ合格すれば、公立は無理をさせてでも上のランクを受験をさせたい傾向にあります。
ここは私立の結果を待って担任と相談するのも良いと思います。
まずは目先の私立受験を落ち着いて頑張りましょうね。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/30(金) ]
回答ありがとうございます。
学校の先生にはかなり厳しいと言われています。
もう一度よく考えてみようと思います。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/08/19(金) ]
畝傍高校の偏差値ってどれくらい必要なんですか??
内緒さん@在校生 [ 2016/08/24(水) ]
60もあれば十分合格は可能です。
秘密㊙@関係者 [ 2016/08/24(水) ]
65〜70は欲しいところだと思います。
私立受験で奈良県の帝塚山高校の男子英数、もしくは、大阪の近大付属高校のスーパー文理コースを受けて、合格すれば畝傍高校合格は固いと思います。
内緒さん@在校生 [ 2016/08/24(水) ]
上の方に反論します。私は実際に五木模試で11月か12月くらいの偏差値で平均偏差値60でした。一番低い科目で43というのもありました。上の方が併願の学校で書いている近大のスーパー文理も五木模試でE判定がでて受けることができませんでした。しかし偏差値60の私はいま、畝傍高校で学んでいます。成績は丁度真ん中です。とゆうことは偏差値60を下回ってしまっても十分合格出来ます。しっかり勉強して内申点を取っていってください。模試なんて、偏差値なんて、そんなぬ気にしなくていい、頑張ってください!!!
がさがさ@関係者 [ 2016/08/24(水) ]
上の方に賛成です。五木模試偏差値が厳しめに出るので60点もあれば大した方だと思いますよ。
ピカピカの一年生@在校生 [ 2016/08/25(木) ]
内申点さえそこそこキープしたら入るのは比較的簡単だよ。五ツ木懐かしいなぁ
偏差値はいつも60前半だった記憶があります。頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2016/09/20(火) ]
偏差値はあるに越したことはないです。

頑張れば入れる高校ですが、学年上位の生徒は奈良高校も余裕で合格出来るけど自宅から通学しやすいと言う理由で畝傍を選んだ生徒も沢山います。反対に、1ランク落とした方がと言われながら何とか合格した生徒も沢山いるので、学力の差はかなりあると思えます。
大事なのは、入ってからの勉強だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/27(火) ]
数十年前の卒業生です。上の方と同意見です。昔から、畝高生は内部で学力の幅が相当ありましたよ。五木模試偏差値で言うと上位層は70超えてるけど遠くの高校には通いたくない公立志向の南部の子、下の方は60位でも真面目に内申点を稼いできた子、といった感じでした。最近レベルが落ちている、との噂を耳にしますが、昔も進路実績は今と似たようなものだったし、ちょっとおっとりした田舎の進学校の校風も変わってないです。入ってから学校を信じてしっかりついて行きさえすれば、学校で配られる教材を繰り返しやるだけで普通に国公立大でも旧帝大でもいけると思います。至誠、至善、堅忍、力行に共感できる人は、噂に惑わされずにぜひ畝傍を目指して欲しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/28(土) ]

畝傍はかなり授業のペースが速いと聞いています。
やっぱりきついですか?
私は数学が苦手で、五木模試では5教科では69くらいですが、数学は63くらいなので不安です
一年生@在校生 [ 2013/12/30(月) ]
数学は速いと感じますが、他教科は特に速いと感じません。(あくまで僕の意見ですが。)
僕も中学校の時は数学が苦手でしたが、高校に入ってからはなぜか得意教科になりました。
僕のように、中学と高校で得意教科が変わった人は多います。
僕の場合、赤本や藤井模試過去問を解いたりして数学を勉強していました。
頑張って!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2012/03/03(土) ]
内申123、藤井模試偏差値直前回68 387点
対策回65 382点
五木模試最終回偏差値70 382点
です。
塾では畝傍を狙える位置とはいわれましたが
今年は畝傍受験者が多いと聞きました。
(奈良高校も郡山高校も多いのではとの噂があるようですが・・今年は生徒数が多いのでしょう)
畝傍か郡山で迷っています。どちらも偏差値は同じくらいで、倍率は毎年、郡山のほうが高いという状況のようですが、郡山のほうが点数に幅があると聞きました。
そうなのでしょうか。
また、畝傍のほうがほぼ同じくらいのレベルの人が受験し、人数が多くなるとそのぶん競争は厳しくなり、
しかも畝傍を受験する人は南部の中学が多く、
(一概には言えないと思いますが)内申がとても高い人が多いとも聞いています。(130以上はごろごろ)
自分の内申は本当にボーダーくらいだし、実力も
当日は計り知れず、不安です。
そのため、倍率を観てから出願することにしました。
どちらもほぼ同じくらいかと思われる畝傍と郡山ですが、私の場合、どちらが可能性があるでしょうか。
どちらの高校も魅力があり、滑り止めの私立には行きたくないので、できるだけ、可能性のあるほうに
進学したく、よろしくアドバイスください
内緒さん@一般人 [ 2012/03/04(日) ]


十分狙えると思う

今年は(まだ希望調査の段階だが)
奈良が異常におおくて
畝傍 郡山も
100人以上オーバーらしいです

でも内申120以上あって
偏差値そんだけあれば
うかると思います

郡山のほうが
同じ実力のひとが
いっぱいいるみたいよ

郡山と畝傍は
ボーダーラインは
あんまかわんないかも
しれないけど
畝傍のトップと郡山のトップなら
畝傍のトップのほうが
賢いらしいよ

郡山は毎年倍率高いから
あんまおすすめは…

内緒さん@一般人 [ 2012/03/04(日) ]
まず100人オーバーというのはガセですね
気にしない事 毎年出る噂です

質問者さんが聞いた内容で大体合っていると思います 南部はやはり内申を持っている子は多いですよ 私も満点でしたし・・・

成績から見ると郡山の方が良いのでは?と思います 理由は質問者さんがおっしゃっている通りになるんですが やはり全体的に北部受験者が多い郡山の方が 内申の持ち点が畝傍よりは低い子が多いです
同じ成績レベルでも内申で10点程度差がある事も・・・
倍率で決めるというのも間違いではないのですが 正直定員割れがでない限り 見て決めるのは難しいと思います
例え畝傍の方が倍率が低いからといって あなたのレベルでは それが効果的になるとは思えません 毎年畝傍の方が倍率も低いですしね・・・
それよりも成績が相応にある郡山と決めてしまったほうが確率は高いと思いますよ

問題傾向の心配もあります

問題が簡単だった場合 内申の持ち点はネックになってきます
畝傍レベルの子は高得点確実でしょうし
その場合 内申勝負になってしまいます

そう考えると内申レベルが近い郡山の方が合格の確率が高いと思いますが・・・

今迷っている時間の方がもったいないと思います 2日め出願はデメリットも多くあまりお勧めできません
畝傍郡山どちらかにさっさと決めて それに向かって迷いなく学習することが一番合格率が上がる方法ですよ

内緒さん@一般人 [ 2012/03/04(日) ]
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね
内申の持ち点を考えると郡山のほうが
いいかとおもっています。
倍率は絶対に郡山のほうが高いのはわかっているので、ただ、もし畝傍が思ったほどではない倍率(たとえば400人に対して440人までくらい)なら、畝傍もありなのかと・・・
それでも厳しいでしょうか
本当に皆さん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます
内緒さん@一般人 [ 2012/03/04(日) ]
畝傍の可能性が0なのではありません
ただ 確率の話になるんです

畝傍受験の際 一番気になる点が 問題の難易度です たとえ40人しか不合格を出さないとしても 同じようなレベルの人ばかりだったら・・・ 入学後のことを考えて やはり実力を確保した子の受験生は畝傍の方が多いです 不合格者の40人がダメもと受験なら良いのですが その可能性は低いでしょう 合格確実と言われていた子が落ちる人数は 郡山よりも畝傍の方が倍率に関係なく多いのでは?! という話になります

ただ・・・当日点次第ですので 絶対郡山にしなさいと言っているわけでも 畝傍受験を牽制しているわけでもありませんので 誤解のないように(質問者さんはちゃんと分かってくださっているようですけれど念のため)

私立は絶対ダメの上に 確率という質問でしたので それに徹してお答えさせていただきました

実際 私の知り合いも内申125でしたが高田を受験しています 塾では郡山畝傍を進められていましたが 本人及びご家族が実力は高田レベルと判断してとの事だそうです
当日点から考えると郡山は合格していたはずです 実際南部の内申をたくさんもっている子はダメもとで郡山を受験する子は多いんです ほんと人気校ですので・・・

なのであなたの実力では郡山受験に際してはあまり心配はないかと思っています

あとはあなたの気持ち次第!! 受験本番まであと少し どちらを受験するにしろ 明るい春が待っていることを祈っています
頑張ってね

去年の問題の簡単さは驚きでしたね 結局それがネックになっている子は多いと思います
実力も大切だけれど 2年間(3年間かな)しっかりと副教科も含めて丁寧に学習してきた子を認めようという動きだと思います 数年続けて実績を見るのか昨年度限りになるのかは本当に誰にも分からないことです

内緒さん@保護者 [ 2012/03/04(日) ]
いよいよですね。
倍率、合格の可能性、気になるお気持ちはよ〜くわかります。

我が子も「私立には行きたくない」と言いながら、志望校を「諦めない」と言って、今も追い込みの真っ最中です。

じっと自分の心の声を聴いて、情報に惑わされることなく、行きたいところを受験するのが一番だと思いますよ。

自分を信じて。
内緒さん@一般人 [ 2012/04/04(水) ]
最終的に畝傍高校を受験し、合格しました
いろいろとアドバイスいただきありがとうございました

自分の気持ちを信じて・・・
自分の心の声を聞いて・・・

ありがとうございました

次の受験生の皆さんも頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
畝傍第一志望@中学生 [ 2011/12/20(火) ]
畝傍第一志望なのですが、内申が非常に悪く93しかありません。担任からは、受けるのは、受けれますが、この学校からは、誰もこの内申で受けた人はいません、といわれました。五木模試では、偏差値71、73ですが、内申93では、やはり無理でしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2011/12/22(木) ]
奈良畝傍で内申が90程度の人はいますよ
理由はいろいろあるようですが
病欠や定期テストを受けない(塾重視)と聞いたことがあります
畝傍第一志望@中学生 [ 2011/12/22(木) ]
いろいろなご意見ありがとうございます。参考にさせていただき、私学受験も踏まえて、再考したいと思います。
やはり、なんとかまぐれで、合格しても優秀な人ばかりで大変そうですね。
うちの中学は近畿でトップクラスの公立と聞いています。宿題、提出は、期限内、病欠なし、全定期テスト出席しています。実力テストは、そこそこなのですが、中間期末のテストが取れず、ここまで来てしまいました。恥ずかしい限りです。
内緒さん@一般人 [ 2011/12/23(金) ]
Mヶ丘あたりでしょうか(^^;)
きちんとしているのに内申が取れないというのは辛いですね。畝傍は毎日のように小テストで勤勉さが必要な高校と聞いています。入学されても実力不足の心配はないと思いますが、相性も考えた方がいいかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2011/12/28(水) ]
うちの中学は近畿でトップクラスの公立
ってどういう事ですか?

奈良県は絶対評価ですから、
周りの人がどうであれ、関係ありませんよ。

そもそも何基準なんですか???

何かと言い訳する前に努力すればいいんじゃないですか。
中3女子@一般人 [ 2011/12/29(木) ]
御所中学校は奈良県内の中学校ですが、絶対評価じゃなくて相対評価ですよ!
絶対評価はテストの点数だけで成績が決まる方法で、相対評価はテストの点数プラス提出物や授業態度で成績が決まります。
内緒さん@一般人 [ 2011/12/29(木) ]
いえいえ、相対評価というのは上位何パーセントが「5」のように全体に対する位置で決めるもので、絶対評価というのは90点に達していれば何人居ても「5」のように絶対的な点数で(提出や態度も含め)評価するものです。
でも中学によって学力の分布は全く違うので、「近畿トップクラスの公立」と「荒れている公立」が同じテストをすると、前者は学年の半分が90点台になっちゃったりするんで評価できないんすよ。定期テストのレベルが全然違うのです。実力テストも違うらしいですが。
90点ばかり取っていても「5」のつかない中学は存在します。それでも93は低いですけどね。
かのん@一般人 [ 2012/01/07(土) ]
息子の友達が 実力テストでは上位、五木の模擬・藤井の模擬 ともに偏差値70越え、
しかしながら 定期テストは5教科は平均点以上はとるものの副教科に於いては筆記・実技ともに全くやる気なしの点数。。。
挙句、通知簿内申93でした。
学力あるのに勿体無いということで、担任のすすめもあり 大教大を受験、合格しました。いちかばちか 奈良か畝傍かと一時は迷ってましたが やはり当日内申ないのは 上位校においてはかなり不利の様ですね。
実力あるなら大学受験を見越して受験校を選ぶことも大切なのでは。。。
やはり なんといっても、最終学歴がものをいう世の中。
経済的に許されるなら 私学の上位校も一考の価値あると思います。
内緒さん@一般人 [ 2012/01/13(金) ]
同感ですね
やはり私立は経済的には大変ですが その分の価値は十分あると思います
内申がないと やはり公立の上位校は大変です 入試問題が簡単な傾向の年は特にそうですよね

内申・・・ほんとやっかいだと思います 内申どおりの実力を持った子もいれば 内申のゆるい地域の子もいますしね・・・学校側も判断のしようがないとは思いますが・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
畝傍高校の情報
名称 畝傍
かな うねび
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 634-0078
住所 奈良県 橿原市 八木町3-13-2
最寄駅 0.6km 畝傍駅 / 桜井線
0.7km 大和八木駅 / 大阪線
0.8km 大和八木駅 / 橿原線
電話 0744-22-5321
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved