高校受験ナビ
検索
私立
共学

広島工業大学高校の特待生

1ページ目質問47特待生
ひろしまこうぎょうだいがく
偏差値 48
広島工業大学高校のいいね1245
980件の質問と1426件の回答
概要
広島工業大学高等学校は、広島県広島市西区井口五丁目にある私立高等学校。
沿革 公式ウェブサイトより抜粋・ 1956年(昭和31年) - 鶴虎太郎を校祖として、鶴襄により広島市西蟹屋町に広島高等電波学校を創設。認可された2月23日を学園創立記念日に制定・ 1957年(昭和32年) - 「学校法人 鶴学園」設置認可・ 1958年(昭和33年) - 広島電波工業高等学校に昇格。電気通信科を設置。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • k:推薦合格しますように!!!
  • み:推薦入試受かりますように
  • 内緒さん:専願受かりますように。
  • 淡:推薦特進受かりますように💫
合格体験 合格体験の投稿
広島工業大学高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(広島工業大学高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • その他

      内緒さん@一般人

      スポーツ特待生ってその部活に何人とか指定はありますか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      専願で特進を受けます
      内申点が1年32点2年37点3年38点です。
      特待生取れますか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      実力テストが300点くらいです。特待生になるにはどのくらいの点数が基準ですか?教えてくれるとありがたいです。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      そのくらいならいけるんじゃない?ふぁいとー!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      内申点1年、2年が38、3年が43で特待生になれますか?専願で受ける予定で特進希望です。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      成績全く一緒です!!英語ほとんど分からなかったけど推薦で受かりました。いけます!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      一般の試験(マークシート)って難しいですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      私は受けてみて簡単だったなと感じました。分からない問題が3,4問あるくらいでした。あまり点数が高くなくても、内申が高かったら特待生はなれると思いますよ。

    • 部活動3

      工大高がきになってる受験生@中学生

      ダンス部は強いですか?
      また、何時まで部活をしますか?
      特待生にはどうやったらなれるんでしょうか?
      また、特待生のメリットデメリットはなんですか?
      👆特待生はなにかのイベントに参加できないと聞いたことがあるんですがホントですか??

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ダンス部は強いけど治安はあまり良くないです。悪い噂しか聞きません。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      単純な疑問なんですが、内申点と当日点どれくらいあったら特待生になれるんですかね?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      特待生で合格を頂いた者です。参考までに↓
      ・内申点が1年41.2年41.3年45
      ・当日点が8~9割
      面接もスラスラと話せました。

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      特進の特待生合格したのですが、特待生は他の人とクラスは同じですか?他、何か違いがあれば教えてください

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      特待生は自分で言わない限り周りの人には一切バレません。そのぐらい何も変わらないです。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      専願で受けて、国語英語は7割、数学は8割くらいだと思います
      内申点は3学年とも38くらいです
      特進受かりますかね?
      また、特待生になれると思いますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      自分が特進受けた時はもっとひどくて内申点は100もなかったです。(試験も5割出来たかどうか)自分よりだいぶいいので大丈夫だと思いますよ!

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      専願で受けて国語英語は7割、数学は8割くらいでした。
      内申点は3学年とも40くらいです
      特進受かりますかね?
      また、特待生になれると思いますか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      専願で、筆記が英語国語は7割、数学は8割くらいで、面接もそこそこでした
      内申点は3学年とも40くらいです
      特進受かりますか?
      また、特待生になれますか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      受験生@一般人

      専願受けました。特進です。
      面接はまだですが、筆記で数学が無理で、予想は半分あるかなーくらいです。過去問も6割くらいしか取れてません。国語英語過去問解いた時も8~9割取れてて本番もまあまあ手応えありました。内申はたぶん125です。受かりますかね。特待生はどうですかね

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      余裕です心配いりません。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      今年B専願で受験する者です。
      内申点は、1年41・2年41・3年45ありますが、過去問をやってみたら国語が6割ほどしか取れませんでした。英語数学は9割以上とれるので大丈夫だと思います。
      当日点がこれだと、特進は受かっても特待生としては受からないでしょうか?…

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      私立高校は内申点で推薦や専願の基準が決まっていて、
      それは中学の先生しか公開されてないです。

      なので、進路を決める三者面談のときに内申点が
      工大高校の基準をクリアしていれば
      専願や推薦試験でほぼ合格します。

      内申点が悪く、基準をクリアしていなければ
      一般試験になり、高得点を取らない限り合格は難しいです。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      推薦入試が終わりました。筆記試験が空白もあり、全くできませんでした。内申が1年 43/45 2年 42/45 3年の二学期まで 43/45で特待生を狙っていました。筆記試験で点を取らないと特待生にはなれませんか?受かるかどうかも不安です。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      おめでとうございます!ちなみに合格発表を調べる時点で、特待生で合格と表示されるのでしょうか?第一希望、第二希望どちらに合格したのかは、ネットの発表ですぐわかりますか?

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      特待生になるにはどのくらいの内申と点数が要りますか?1年は43/45 2年は42/45です。なれますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      教えてくださりありがとうございます
      偏差値が下がってしまったあので不安ですがしっかり勝ち取りたいと思います

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      スポーツ特待生を貰えた場合、みんなにばれますか

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@保護者

      誰にも言わなければバレないと思います。
      今の所ところ。。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      こんにちは
      私は1月の共通テストで英語80国語70点台数学50点台をとったものです。
      ちなみに内申は108です。
      推薦ではなく専願で普通進学類型を受けるつもりなのですが、こんな私でも合格できますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      108なら余裕だと思う
      なんなら特進でもやっていけるし特待生も取れるかもしれない

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      オール2ですが行けますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      特待生目指すならオール4は必ず必要。
      総合とかならオール2でも全然入れると思う

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      今年中3です。
      第1回実力テストでは、国語92、数学60、英語40でした。
      頑張れば特進行けますか?また、特待生のチャンスはありますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      特待生目指すならオール4は必要!

    • 学費

      内緒さん@一般人

      今春受験予定です。
      特進コースの特待生になると、授業料免除以外に免除されるものはありますか?
      例えば入学金とか、修学旅行費など…。

      0件の回答開閉