教えて!高松第一高校 (掲示板)
「中学校」の検索結果:255件 / ページ数:26
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
せーと会長@中学生 [ 2019/04/08(月) ]
高松第一高校って、中学生の時生徒会に入っていた人多くないですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/08(月) ]
真面目な人が多そうな印象
内緒さん@中学生 [ 2019/04/08(月) ]
そうですか?うちの中学校の生徒会からは半分くらいが高高行きました。僕も生徒会に所属はしていましたが、高高は↑の通りで一番多かったですが、一高は2.3人くらいでそんなに多くなかったですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/14(木) ]
今日、通知票を持ち帰りました。
学校が内申点を教えてくれないのは分かるんですが、三学期のこの評定が内申点として計算されて高校に提出されているんですよね?
高高卒業生教師経験あり@一般人 [ 2019/03/14(木) ]
基本的にそうだとは思いますが、実施細目には以下のように定められているので、若干の違いはあるかもしれません。

(実施細目より)
(3)「(2)各教科の学習の記録」の欄
ア 第1学年及び第2学年の各教科の評定は、指導要録の各教科の学習の記録(以下「学習の記録」という。)の欄に記載された5段階評定によるものとする。
イ 第3学年の各教科の評定及び観点別学習状況の評価は、平成31年1月21日までの学習成績を総合して行うものとする。
ウ 観点別学習状況の欄には、第3学年における必修教科についての評価を記入する。評価は、別表「各教科の観点」に示した各観点について行い、「A」、「B」、「C」の3段階の評価のうち「A」についてのみ、該当する欄に○印を記入し、それ以外の欄は空欄とする。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/14(木) ]
>学校が内申点を教えてくれないのは分かる
私立や高松北ならわかるがそれ以外の中学校なら意味が分からない。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/14(木) ]
内申点を教えてくれないのは、クレームを避けるためでしょうか…。
うちの子は、出願前に担任に内申点を聞いたら、たとえば一学期が5・二学期が4になってる教科があるとしたら、いい方(評定5)で計算して出します…と聞いていたのに、今日いただいた通知票は4になっていました。副教科が2つ4ということで、思っていた内申点より8点も下がり、正直合否を心配しています。
一番上の質問をされたかた、凄く気持ちが分かります。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/14(木) ]
三学期の評定ではなくて1月21日までです。

確かに私立や高松北なら本来は高校受験しないので教えなくても文句言えませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/12(火) ]
北門 西門 どっちから入ればいいですか?
高高卒業生教師経験あり@一般人 [ 2019/03/12(火) ]
受験生・一高担当の中学校の先生が集まっている門から入りましょう。健闘を祈ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/06(水) ]
一高の面接ってどんな感じですか?
質問内容、時間、形式など、知っている方いたら教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
大体はもう把握してないとおかしくね?
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/08(金) ]
そうですよね。こんな時期に質問して申し訳ありません。
中学校の方でも何度か練習はしたのですが、もし、一高の在校生の方で去年のことやアドバイスなどありましたら教えていただければいいなと思って質問致しました。不快にさせたのであれば申し訳ありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2019/03/04(月) ]
合格した場合の説明会がいつあるか、わかる人いますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
これは高校に直接聞くべきではないでしょうか。
受験生@質問した人 [ 2019/03/04(月) ]
受かってもいないのに高校には聞けないから。
何か情報を持っていらっしゃる方が居ましたらよろしくお願いします。
兄の引越しの予定が組めず困っています…
受験生@中学生 [ 2019/03/04(月) ]
ホームページに22日の9時からと発表されましたね!
離任式と被るんじゃないかと。
高高卒業生教師経験あり@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
高校は22日は学年末休業日に入っていて、離任式は、始業式の日に行われます。
高高卒業生教師経験あり@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
公立高校の終業式は19日火曜日です。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/05(火) ]
中学校の離任式かな?先生とのお別れあるかもしれないですね。
高高卒業生教師経験あり@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
あっ、そうですね。すみません。高松市の小中学校の修了・終業式と離任式は3/22金曜日で重なってしまいますね。周知会が終わってから、個別に挨拶に伺えば良いと思います。地域への挨拶回りを行っていない学校は、離任される先生方は午後もいらっしゃいますから。挨拶回りに出ていたとしても、1時間程度で戻って来られますから。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
受かっていなくてもそんなことくらい聞けるでしょ・・・。
聞いて不合格になるわけでもないし・・・。
受験生@質問した人 [ 2019/03/07(木) ]
教えてくださった親切な方、ありがとうございました。
高高卒業生教師経験あり@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
引っ越しが上手く運んで、中学校によい報告ができるといいですね。残りわずかになりましたが、生活リズムと体調を整えて力を出し切って下さいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/28(木) ]
僕は高松第一高校の文理コースを志願しているのですが、文理コースで国公立の法学部や教育学部へ進学するならどのような所を目指すことができますか?将来は法律関係の仕事(弁護士、検事等)か地方又は国家公務員になりたいと考えています。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒くん@一般人 [ 2019/03/01(金) ]
書き込みを繰り返して虚しく無いの
名無し@在校生 [ 2019/03/01(金) ]
どういうことですか?
高高卒業生教師経験あり@一般人 [ 2019/03/01(金) ]
教育学部には二通りあり、七帝大(阪大は人間科学研究科)や筑波大・早稲田大などにある「教育学部(教育学系・教育学群)」は、「教育学」「心理学」「人間科学」等の「学問を深く学ぶ学部」です。必ずしも教員免許を取得する必要はありません。大学院に進学して研究者をめざす、公務員・民間企業への就職・高等学校教員が主な進路です。
広大(教育学部)・神戸大(国際人間科学部)は、学問的研究と教員養成の両方から選択できます。
岡大・香大・鳴門教育大(再編があるかも)・愛大・高知大の教育学部は「教員養成大学」で、教員免許の取得(小学校と中学校などの複数の校種)が卒業要件となっている学部が多いです。香大の教育学部は以下のようなコースに分かれ、2回生からそれぞれの専攻に所属します。幼稚園〜高等学校の教員をめざすか、教職大学院に進学して学校教育の課題研究に取り組む方が多いです。もちろん、公務員・民間企業就職の道もあります。

法律関係・公務員志望ということですから、教育学部に進まれる際は「教員養成学部」ではなく、教員免許の取得を卒業要件としない、「人間科学部系」の学部を志願すると良いでしょう。
高高卒業生教師経験あり@一般人 [ 2019/03/01(金) ]
教員養成大学である、香川大学教育学部の概要です。https://www.ed.kagawa-u.ac.jp/education/department.html
高高卒業生教師経験あり@一般人 [ 2019/03/01(金) ]
教員養成と学問的研究を選択できる、広島大学教育学部のコース概要です。「第五類」を志望するとよいかと思います。https://www.hiroshima-u.ac.jp/ed/faculty/course
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/01(金) ]
コメントが遅れ、申し訳ありません。
詳しい回答ありがとうございます。一概に教育学部と言ってもたくさんあるのですね・・・。一高で高いレベルを保つためにも今からでも相当な努力が必要ってことですね。
高高卒業生教師経験あり@一般人 [ 2019/03/01(金) ]
基礎を大切に積み上げて、「大学入学共通テスト(旧大学入試センター試験)」で望ましい結果を出すことが大切です。七帝大や筑波大などの難関大学は個別学力試験の比率も高いですが、その他の国公立大は「大学入学共通テスト」でほぼ決まるでしょう。
内緒@一般人 [ 2019/03/02(土) ]
知り合いにドラマ『家裁の人』に憧れて、香大の法学部に入った人がいました。
裁判所調査官になるための国家公務員試験などうけていたと思います。裁判所の採用試験はだめだったようですが、結局、地方公務員試験をうけて地元の市役所職員になりました。
色々の道があるとおもいますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/24(日) ]
高松第一高校志願の者です。先日高松高校から志願変更しました。
診断の点数は
第一回 196点
第二回 215点
第三回 197点
第四回 194点
第五回 204点
総合一回 201点
総合二回 211点 です。
また内申点は198〜202点ぐらいです。
このまま行くとすると合格か不合格かとなるとどういった結果になる可能性が高いでしょうか?
あと、質問が何点かあるのですが
・部活動は必ず入部しなければならないのですか?
・文化部でクイズ研究会や地歴部といった部活は現在ありますか?
・校則は厳しいですか?
答えていただければ幸いです。
長文失礼いたしました。
名無し@在校生 [ 2019/02/24(日) ]
たぶん受かります
1年の間は必ず部活動に所属しなければいけません
クイズ研究会や地歴部などはありません
校則はだいぶ厳しいとおもいます
私は現在一高生ですが入学したことを後悔しています
もし私があなたならギリギリでも高高に行っています
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/24(日) ]
回答ありがとうございます!一高の校則って結構厳しいんですね・・・。でも、残りの約二週間を有意義に過ごしていきたいと思います。
高高卒業生教師経験あり@一般人 [ 2019/02/25(月) ]
志願変更されたのですね。最後まで油断なく仕上げて当日ベストの点数(内申点・学力検査ともに段階4)で合格をつかんで下さいね!主体的な高校生活を送れば、校則云々は気にならないと思います。なかまに恵まれそのときでしかできない、自分にあった部活動が見つかるといいですね。応援しています!
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/25(月) ]
回答ありがとうございます!先日は、詳しい回答ありがとうありがとうございました。とても参考になりました。残りわずかの中学校生活も悔いが残らないように過ごしていきたいと思います!
高高卒業生教師経験あり@一般人 [ 2019/02/25(月) ]
健闘と健康を心から祈っています。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/01(金) ]
校則が厳しいといっても普通ですよ。
制服をきちんと着ていて好感がもてます。
うちの子も何年か前に志願変更で一高にしましたが、友だちに恵まれ、部活三昧で受験はどうなる事かと思いましたが友達と励まし合って難関国公立大に合格、楽しく通っています。元々、友達を作るのが苦手な方でしたが、充実した3年間を過ごす事ができて一高で良かったといっていまよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/23(水) ]
一高は高松市外から受験したら高松市内の人よりおちやすいと聞いたのですが、本当なんですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/23(水) ]
その噂は高松第一が「市立」だから出た話だと思います。
合否すれすれだと関係あるかもしれませんね。
一般人@一般人 [ 2019/01/23(水) ]
関係ありません。わざわざ劣っている受験者を合格させる理由がありません。そんな悪意ある話、一体誰から聞いて気にしてるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/24(木) ]
確かに合否すれすれだと関係あるかもしれない。
市立だから市在住を優先する可能性はある。
内緒@一般人 [ 2019/01/24(木) ]
琴電琴平沿線が有利とかも昔からある話
通学に乗り換え無しの利便性はある
内緒さん@保護者 [ 2019/01/24(木) ]
質問に答えます

答えは『大ウソ』です

それは落ちたひとの醜い言い訳です。
内緒さん@中学生 [ 2019/01/24(木) ]
皆さんご回答ありがとうございます
前の塾で先生がそう言っていたのですが、関係ないんですね!
これで安心して受験出来ます
本当にありがとうございますm(_ _)m
内緒さん@一般人 [ 2019/01/24(木) ]
合否すれすれだと男女比や中学校も考慮されて、少ないほうが有利というのは有名。
市立だから市在住を優先?確かに合否すれすれで市民を優先する可能性は否定はできない。
一般人@一般人 [ 2019/01/24(木) ]
内申点もわかってるし、今は当日点も開示されるのに高松市民を優遇したりしてたら、学校の方が訴えられますよ。中学校で配布された平成31年度香川県公立高等学校入学者選抜実施細目(抜粋)第2条(52ページ)も見てみてください。
男女比を考慮? 息子が在校生ですが、1年生のとき(文系理系別れる前)のクラスはちょうど6:4で●子のほうが多かったんだけどなぁー 全然、半々じゃないのに男女比を考慮した結果ですか?
質問者さん、安心して勉強に励んでください。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/25(金) ]
一般人@一般人さん
「合否すれすれ」だと男女比を考慮って部分を読みましたか?
それに学力の判定は内申と本番の相関表です。
単純に内申点や当日点だけで決めてません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
匿名1@一般人 [ 2018/09/10(月) ]
野球部の練習時間について教えてもらいたいのですが:
16ー8月以外南部運動場は午後5時で閉まるとHPにあるのですが、何時くらいまで練習していますか?
2練習は平日も週末も、南部運動場でですか?
恐れ入りますが、ご存じの方 教えてください。よろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/10(水) ]
中学校の野球部の顧問を通して聞いてもらった方が間違いないと思います。
監督がかわると やり方もいろいろかわります。
匿名@在校生 [ 2018/10/15(月) ]
1一高で決められている下校時間が19時半なのでその時間までには練習は終わります。休日はほぼ一日です。
2基本的には平日も休日も南部でやってます。色々な事情で学校で練習する時もあります。
匿名1@一般人 [ 2018/10/17(水) ]
お返事、ありがとうございます。中学校の野球部には入ってなかったのですが、まずは合格できるようがんばります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/08/12(日) ]
中3です。
一高を目指してますが、3年間仮設校舎で騒音をききながらの高校生活に不安があります。在校生の皆さん、現在の状況はどうですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/08/16(木) ]
まだ工事は始まっていません。

仮設校舎が嫌なのならほかの学校へ行くほうがいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/16(木) ]
オープンスクールで詳しいことを聞いてみるべきです。
内緒さん@質問した人 [ 2018/08/16(木) ]
ありがとうございます。
工事がまだなのに騒音がどうとかわからないですよね。失礼しました。
内緒さん@在校生 [ 2018/08/18(土) ]
騒音があろうが、無かろうが在校生のレベルは一緒。大学合格実績を見れば大したことはない。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/18(土) ]
新校舎で劇的に変わる
栗林駅の周辺が劇的に変わった時と同じように
附属中学校もできる構図を期待したい
通りすがり@一般人 [ 2018/08/24(金) ]
現在、なぜ付属中学校が人気があり、こぞって皆が受験するのか分かっていないようだ。
教育環境が整った上、合格実績も積み上げてきた伝統中学校から高高へ進学し、旧帝大などの難関大学に合格することが目的であり、世間体を気にして自身の虚栄心を満たすことが目的で受験する親子が大半を占めるどこかの高校とはまるで違う。
そんな高校の付属中?
履き違えるにもほどがある。分をわきまえた方がいいだろう。
内緒ちゃん@中学生 [ 2018/08/24(金) ]
どうして、履き違えてるんですか?
内緒の内緒@中学生 [ 2018/08/24(金) ]
中学校でもけっこう制限してたからか、今日のオ−プンスクールは去年と比べて寂しげだった。
実際に去年より僕の中学校でも20名は少なかったから。いろいろ事情もあるのかな?
建設会社@一般人 [ 2018/08/25(土) ]
補習科が現在、全然足りていないようなので、5クラスに増クラスすることになりました。
少し騒音があるとは思いますが、ご了承ください。
内緒さん@在校生 [ 2018/08/26(日) ]
〉附属中学校もできる構図を期待したい

大学合格実績の上位大学はほぼ、浪人生だよね。
まるで高校の合格実績というか予備校の合格実績だよね?
じゃあ、付属中学校じゃなくて、高校自体が予備校の付属という構図になってますよね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高松第一高校の情報
名称 高松第一
かな たかまつだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 760-0074
住所 香川県 高松市 桜町2-5-10
最寄駅 0.2km 栗林公園駅 / 琴平線
0.5km 栗林駅 / 高徳線
0.9km 三条駅 / 琴平線
電話 087-861-0244
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved