高校案内
高松第一
たかまつだいいち
公立/共学/偏差値 68
香川県高松市桜町2-5-10
電話:087-861-0244
高松第一高校のいいね 2514
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(89位↑/5676校) 県内(3位/50校)
入試推定合格点:206点 / 250点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(英語)で高松第一高校に挑戦
これまでの挑戦:537人 / 訪問:61,590人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:在校生の方に質問です。 一高生が通っているお勧...
高校の概要
高松第一高等学校 は、香川県高松市桜町二丁目に所在する市立の高等学校。
通称「一高(いちこう)」、「高一(たかいち)」。文部科学省のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に認定されている。 校舎は名勝栗林公園に程近い住宅地にある。 高松第一中学校1928年(昭和3年) - 高松市立第一中学校の設立認可。 - つづき
高松第一高校の人気キーワード [ ? ]
進路状況 (8) 推薦 (5) 奨学 (3) 制服 (2) 文化祭 (3) 
高松第一高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
高松第一高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
ないしょ:一生に一度のお願いです。受かっていますように。
ないしょ:あと一週間、合格へ!
ゆうりん:絶対合格するっ!!夢を叶える。
内緒さん:あと1ヶ月、合格へ!!
ピ-:絶対、一高合格する!!
しん:合格する!
今のままだとキツイ:合格する。
ぴん:絶対受かる。そして国際行く!
ないしょ:協和
ないしょ:今年、高松一高を受験しようと思っている中3です。
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の高松第一高校の合格体験談 [ 全国 ]
内申足らなくて諦めかけた先輩
私は名前の通り、内申点が低すぎて一高への受験を諦めかけました。具体的に言うと、3年の1学期の時点で先生...
ぴょまえらへ先輩
高松第一高校から難関大学に進学する人は、少なくとも診断で220点は軽く取ってきた人が大半ですよ!!
内申低すぎた人先輩
2022年度入学者です。 僕は内申点が183と絶望的な状況で受験しました。担任や塾の先生からはギャンブルと...
ねぎ先輩
予習は塾でしかせず、復習はテストの直前に急いでするだけの計画性のない馬鹿でしたがなんとか合格できまし...
sin45°先輩
※長文です。すいません。 今年、高松第一高校に合格した者です。高校入試に向けての勉強法等について書い...
社会・理科・英語大好き先輩
僕は中三の夏休みになっても塾以外ロクに勉強せずに過ごしていたため、なぜか第二回の診断は結構良かったの...
あほです先輩
 歴史は流れで覚えられなかったので全部の年号覚えました。公民は何度も教科書を読み、ノートに写しました...
kkk先輩
本番でだいたい235ぐらいとって合格しました。 努力すれば必ず実りますよ!!
lucky先輩
卒業生です。 私は1、2年の時の成績がものすごく悪く、3年になってから急に成績が伸びたタイプだったので...
はなこさん先輩
私は、現在高校一年生です 中学生のころは、診断テスト183〜200辺りを うろうろしてました! 一高は厳し...
miyamessiah先輩
私は一高を卒業して12年たちます。 野球ばかりしてました。 大学は一年浪人しました。 (浪人後はい...
しょーとへあ先輩
成績の伸び方って、 一次関数じゃなくて、二次関数だとおもう。 あと一分勉強したら、飛躍的に伸びるか...
通りすがりの一高生先輩
現在高校二年の女子です! 掲示板を見て皆がんばってるっぽいなぁ〜懐かしいなぁ〜って思いました。 一高...
queenファン先輩
最後まであきらめないことが一番大切です 内申140台でも入試で220点とれば関係ありません 努力さえすれば...
一高卒業生先輩
家から徒歩で7分という近さと、自由な校風だと聞いたので受験することにしました。最近の一高は、毎年レベ...
Book先輩
家から自転車で10分という近さと50mプール(水泳部に入部したかった)があること、自由な校風だと聞いたの...
高松第一高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!高松第一高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/03/25(土) ]
在校生の方に質問です。
一高生が通っているお勧めの塾はありますでしょうか。周りのレベルが高いと思うのでついていけるか心配です。宜しくお願い致します。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/25(土) ]
能開とかでいいんじゃないでしょうか、周りのレベルは受かってるなら同じぐらいなので普通の塾に行ってある程度頑張って勉強すれば大丈夫ですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
合格した者です。
内申197本番193でした。
正直受かると思っていませんでした。
どっちか200がないとダメかなと思っていましたが、意外とそんなこともないのです。
来年の受験生もこの点数を見て希望をもってくださいね。
長文失礼しました。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/24(金) ]
追記
大手前SS落ちてS
誠陵SS
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
なんだ😅
騒がれてたわりには全然じゃないか
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
まぁ
そんなもんだと思います。
今年は、どこの学校も開示した人が点数を掲示板に投稿するのが少ないのは、
点数思ったより低いのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
ふだんの診断は200前後だったのではないですか?
内緒さん@保護者 [ 2023/03/25(土) ]
塾の先生からの情報で、今年は数学が難化した事もあり、得点開示した子は受験高校関係なく全体的に診断より10点ほど平均して低かったそうです。うちもそうでしたが、高高、一高受けた周りの子は入試が終わった後と、自己採点した後に皆点数が診断よりあまりにも低くて、もうダメだと泣いていたそうです。でもその子達皆さん合格していました。私の予想した相関表ではありますが当てはめてみても、質問者様は3-3でしたので、相関表7割に入っており受かっていたのだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/24(金) ]
先生の異動はどこにありますか?
一校だけ見つからなくて
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
香川県教育委員会のHPに出ています
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
四国新聞ほか新聞に載っています。
一高だけ特殊なので全部見ないとわからない。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/24(金) ]
見つかりました!
ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/24(金) ]
2年生の文系コースのクラス分けは日本史選択か地理選択で決まりすか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/20(月) ]
入学式は、ローファーとスニーカーどっちが良いですかね?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/21(火) ]
どちらでも大丈夫です。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/21(火) ]
どちらでも大丈夫ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/18(土) ]
高松第一高校の校則について詳しく教えていただきたいです!
例えば、リュックにキーホルダーなどは大丈夫ですか??
ひみつ@在校生 [ 2023/03/19(日) ]
基本靴もカバンもキーホルダーも「華美でない物」であれば大丈夫です!(常識の範囲で)高校生らしく色々楽しみましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/18(土) ]
不合格だった者です。
得点開示に行ったのですが、点数があまりにも低く、また、普段と点数のいいもの悪いものが全く違い、なんだか複雑な気持ちです。でも自己採点をしなかったのと、まだ平均が出ていないのでこう思うのも仕方ないとも思いますが、、不合格については受け入れることが出来ましたが、点数を受け入れきれません。このようなとき、どのように春休みを過ごしていけば良いでしょうか。

合格者の皆様おめでとうございました🎉
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
ひたすら勉強するしかありません。大学に受かったらそれでよいのでは。
せっかくだから旧帝理系めざすとか。
ある程度勉強すれば受かるという事実がわかれば、次に向かえる。
ある程度というのは人それぞれ。
高校に入って勉強して大学合格でリベンジしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
人生に失敗はつきもの。
新しい道に目を向けて過ぎ去ったことは忘れよう。
時が来れば自然と忘れるけどな。

進学先の高校の入学に向けてしっかり準備をしよう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
高校受験で泣くか、大学受験で泣くか、就職試験で泣くか。
泣くのはもうイヤなら、これっきりにしたらよい。
努力。将来の夢にむかって努力。
さしあたり勉強。数学英語、英検。
日本は実力主義です。がんばりましょう。
あなたの人生はまだ長いのですから。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
長い人生で高校が第一志望でないとしても何もマイナスになることはありません。これからの生き方次第です。第一志望に入学したとしても流されていく人もいます。今回の悔しさをバネにする人とでは後に大きく変わってくるでしょう。いまは受け入れ難くて当然だと思います。そこを越えたらこれからが勝負ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
すみませんが、点数はどのくらいだったのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
一発勝負に弱く、緊張をほぐすことができないとわかったなら、早めに模試を受けて本番慣れする。
共通テストも一発勝負。
あと3年弱でどれだけメンタルを強くするか。
自分自身を見つめ直したらよい。
点数に納得いかないのは、場慣れしていないから。
勉強しながらも、本番で実力を発揮できるような何か別の目標や手段を見つけたらよいのでは。
それが音楽か武道かそれ以外かはわかりませんが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
得点開示しました!
当日200 内申は高め
自己採点と開示では大きな差がありました。
やはり、部分点が少ないのかな?という印象はあります。なんせ受かってよかったー。。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/18(土) ]
受かったんですね!おめでとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
一高の女子の制服でセーターと冬用ベストってどっちの方が皆さん着ていますか??あとローファーとスニーカーどっちが多いとか良いとかあれば教えてほしいです!
内緒さん@在校生 [ 2023/03/18(土) ]
それは気温の変化によってみんな選んでいるので12月~2月頃はセーターの人が多いです。靴はどちらかに偏っているという印象はあまりなく両方いるって感じです!
内緒さん@在校生 [ 2023/03/18(土) ]
最近は暖かくなってきたので冬用ベストの方が多い印象です!
1月くらい寒い時はセーターも割と多かったです^^
ローファーとスニーカーに関してですが、おそらくスニーカーの方が多いと思います!少なくとも、運動場で体育をする際に使うのでスニーカーは必要です。ローファーは買っても買わなくもどちらでもいいですが、ローファーとスニーカー両方持っている人もたくさんいますよ〜!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
丸亀高校と一高ならネームバリューはどっちが高いのか
やはり丸高か?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
高高でも進学校って名乗ったら笑われるレベルなのにねー
あと、仙台は第二高校の方が優秀なんですけどw
内緒さん@保護者 [ 2023/03/18(土) ]
全国レベルで高高が自称進、一高レベルは…でも今年九大医ー医おめでとう🎉
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
現役ですか?特理ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
九大医ー医は高松北では?
内緒さん@保護者 [ 2023/03/19(日) ]
↑九大医ー医は丸亀、高松北、大手前高松ですね。高松一は広大でした!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

高松第一高校の情報
名称 高松第一
かな たかまつだいいち
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 68
中高一貫 -
郵便番号 760-0074
住所 香川県高松市桜町2-5-10
最寄駅 0.2km 栗林公園駅 / 琴平線
0.5km 栗林駅 / 高徳線
0.9km 三条駅 / 琴平線
電話 087-861-0244
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved