教えて!諫早高校 (掲示板)
「自称進学校」の検索結果:3件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/08/01(水) ]
入試には、欠席の日数、評定はどのくらい影響するのでしょうか?
実力テストでは、470点くらいでしたが1年生の時の評定があまりよくなく欠席が多いです。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/17(金) ]
入試は当日の結果がすべてだと思って下さい。
不登校レベルじゃないと気にする必要はありません。
実力で470取っていても当日は400越えればいいくらいしか取れませんよ。
何故かって、入試の問題も形態が変わってきていますし、水ものだからです。
名無し@卒業生 [ 2018/08/25(土) ]
有名なのはそこらへんでだけ
ちょっと遠出すれば誰も知らない自称進学校
ここに行くぐらいならもっとちゃんと勉強してましなところに行けばよかった。

生徒の希望よりその時の成績で確実に入れるレベルの国公立しか受けさせないことで高い国公立進学率をでっち上げるというみっともないイカサマを使って国公立進学率高いですと宣伝する図々しさと、それを鵜呑みにして安心する中の少し上ぐらいの成績の意識だけ高い系が集まるところ。

ここから難関大と呼ばれるところに進学すると、質のいい教育を受けて中身のある実力養ってきた他校出身の同級生(特に東京首都圏の出身者)との差に愕然とする。


ただたまに本当に賢い人はいる(教師ではなく生徒が)ので、そういう人に出会えるという意味ではいい場所である。
ここで才能とやる気を潰されずにうまく踏み台にできる人にはいい学校かも。勉強時間は無駄に多いのでその時間を後々活かせる人なら。著しく要領の悪い勉強法に無駄な苦労(辞書を含めた置き勉禁止だのなんだの)を美徳だとして強要する節があるので、未来の忠実なブラック企業社員を養成する機関の側面もある。

勉強しなくても成績のいい天才系には向かないです。勉強ばっかりさせられるので、しなくても点取れる子は時間の無駄です。むしろ受かる学校のランク下がるかも。

ほとんど通学の実績のないノーベル賞受賞者を籍だけ置いてたって理由で大々的に卒業者だと言いふらすの、本気でカッコ悪いのでやめた方がいいと思う。

内緒さん@在校生 [ 2018/08/28(火) ]
前の投稿に受けたいところを受けさせてもらえないというものがありましたが過去の話です。一つ前の校長先生から変わったようで今はチャレンジしていこうって感じみたいです。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/19(火) ]
残念ながら受けたいところは受けさせてもらえません。担任は「落とせ、落とせ」しか言いません。そしてランク落としたためヤル気が無くなり不合格となります。今年の前期は悲惨な結果でした。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/19(火) ]
残念ながら受けたいところは受けさせてもらえません。担任は「落とせ、落とせ」しか言いません。そしてランク落としたためヤル気が無くなり不合格となります。今年の前期は学年通して悲惨な結果でした。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/19(火) ]
受けさせてもらえませんよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
きら@保護者 [ 2016/04/19(火) ]
来年は附属一回生が大学へ進学しますが、進学先は劇的に変わりそうですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/05/20(金) ]
中高一貫の先発組の佐世保北と長崎東の実績を見ると、劇的な変化があるかどうかは怪しいですね。
諫早エリア在住だと、中高一貫で諫早を選ばずに、長大付属から長崎西というルートも選べますし。

数年たって少し良くなることはあるかも。

一方、中高一貫でない長崎西は年度による変動はあるものの、比較的コンスタントに、実績を積み上げていますし、中高一貫の大学進学における強みというかメリットみたいなものははっきりし出ていないような気がします。

メリットといえば、高校入試をしなくてもそこそこの進学校へ進めるというくらいの話でしょうか。

実はそのメリットが、受験というイベントに向けての経験値を下げていたり、高校入試によるギアの入れ替えや受験勉強による実力アップのチャンスをそいでいる可能性もあるのではないかと。

これは、学校のサポートや育成システムそのものというより、生徒自身のいわゆる気のゆるみも関係しているようでなりません。

一貫校でなく高校入試を経て優秀な生徒を集める進学校の場合、あらゆる中学の生徒がしのぎを削るわけですから、学力アップに向けての意識や、入学後の緊張感は結構違うような気がします。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/20(金) ]
自称進学校のくせに自主性を重んじるとか言って宿題や補習が激減中!
進学実績下がると思うよ(たぶん)
内緒さん@一般人 [ 2016/05/30(月) ]
色々教えていただき、ありがとうございます。
実情がよくわかりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/07/23(水) ]
諫早高校は自称進学校ですか?
帝大系が少なく駅弁が多いのはなぜですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/08/11(月) ]
難関大学を目差すのなら長崎西高に行けばいい。
でも難関大学に合格できるのは浪人する子も含めて上位20%くらい?
青雲のほうがよりベスト。
久留米大付設は東大現役進学率10%超えとか。

トップ校と2番手グループの高校では役割も違うと思うし諫早高校もいい学校だと思いますよ。
国公立大現役進学率全国一位なんですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/jterasaka/46509082.html
内緒さん@一般人 [ 2014/09/20(土) ]
青雲と西高は方向性が違います。どちらがイイと言うものではありません。
諫早が西高と役割が違うと言うことと同じ。
難関校の合格できるのが上位2割というのも、難関校のみを志望してるわけじゃないので、そこで評価できるものではありません。
ただ、そういうところを目指す子が集まっているのは事実でしょう。
諫高だってそう。
地元進学でイイと思ってる子が集まってるだけでは?
ただ、それでいいのかという事ですよね。
それと、中高一貫の公立進学高校が県内で3校ありますがいずれも、同じくらいの進学結果のようですね。
西高だけ特別待遇してるわけではなく、本当はこの3校も西高と同じかそれ以上のレベルまで上げるのが目的だったのではないかと思います。
トップ校と2番手ということではなく、西高を追い越すくらいの気迫があってしかるべきかと。

いい学校であることは間違いないですよね。
偏差値65へ@一般人 [ 2014/10/16(木) ]
単純に長崎西に行った方がいい。
生徒に色々と言うくせに授業の質が平均して低い。
良いと思える先生は学年に2人ほど。
あとはわかりにくい。
ちなみに現在諫早高校3年。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/20(月) ]
長崎西の場合、下位ランクでも諫高の中位以上(スポーツ特別推薦を除く)ですので、自ずと従業のレベルも落とさざるを得ません。
西高の場合高いレベルでの授業を継続できることに利点があるのです。
なので、そういうことになります。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/04(火) ]
西高に行ったほうがいいって、行ければね。

入試も難関だけど入ってからも部活やりながら今の諫早以上の結果求められるししごかれる。

授業の質なんてあげられるよ。先生の問題ではない。

生徒に合わせてると思ったほうがいい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
諫早高校の情報
名称 諫早
かな いさはや
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 60
郵便番号 854-0014
住所 長崎県 諫早市 東小路町1-7
最寄駅 0.4km 本諫早駅 / 島原鉄道線
1.3km 諫早駅 / 島原鉄道線
1.3km 東諫早駅 / 長崎線
電話 0957-22-1222
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved