教えて!仙台第三高校 (掲示板)
「先生」の検索結果:326件 / ページ数:33
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/25(金) ]
中三の受験生です。
三高に入学したひとは、やはりみんな部活(運動系)やる気満々なのですか?

文科系部活(吹奏楽除く)は、マイナーな感じですか?

もし入学できたら文科系に入りたいとおもっています。私は器用なタイプではないので、部活も勉強も両立できる自信ないです。
そうゆう人って、三高にむいていないのでしょうか?みんなノリノリすぎて、おとなしい性格の人はおいていかれますか?でも、自分では一女は、もっと合わない気がしています。

それと、塾にいく人は結構いるのですか?

在校生や卒業生の方々、どうかアドバイスよろしくおねがいします。

いろいろ気持ちがあせっていて、文がへんかもしれません。すみません。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/26(土) ]
三高は『文武両道』を掲げて、部活と勉強の両立を目標にしています。もちろん、そう簡単ではありませんが、三高に入れるなら、それができる力が備わっていると思いますよ。実際、多くの三高生はその力を発揮し、部活でも勉強でも、良い成績を残しているのは事実ですし、あなただけにそれができないと言うこともないと思います。運動部系に比べると文科系部活は、ちょっとマイナーかもしれませんが、自分のやりたいことやれば、いいんじゃないでしょうか。
また、大人しい性格の人なんてどこ高校にでもいますし(理数科でさえもいますよ)、なんな心配する要素なんてありませんよ。
それと、塾に行く人について。三高は他の高校に比べて少ないと思います。三高の先生方は、とても優秀な方々です。授業をきちんと聞いて、毎々理解すれば、学力も比例して上昇します。(ほとんどの三高生がそうです)
一応、全部答えたと思います。他に何かあれば、コメントにお書きください。
内緒@質問した人 [ 2019/01/26(土) ]
丁寧な回答ありがとうございます。たぶん、私の印象通り、三高の先輩方は、内緒さんももちろん、ポジティブで人間的にも魅力的な素晴らしい人たちなんだと感じました。

今、評定と学力的にはたぶん合格圏なのですが、文武両道を通せるか、まだ不安があります。中学生活で、バレー部に入り、かなり両立に苦労し、結果、おちてきたので・・。

追加で質問ですが、塾に行かずに大学入試って可能なんですか?教科書以外の問題集とかするのですか?志望校別の指導とかあるのですか?想像が難しいです。
私は今、大手の塾にいっていますが、塾なしで、高校受験はかなりハードル高いと思って。
なおさら、大学受験を塾なしで、って、みな学校で放課後とかするのですか?学内の自習室にはいれないこととかありませんか?
土日はどうでしょうか?

いろいろ、すみません。
よろしくお願いします。

内緒さん@一般人 [ 2019/01/26(土) ]
上で解答した者です。
実際に私も、高校受験の時は河◯塾に通っていました。質問者さんと同じく、入学当初は、塾なしでやっていけるのかという不安も少なからずありました。しかし、大学受験と高校受験はちがいます。上にも書きましたが、三高の授業は、きちんと受け、理解すれば、学力が自ずとついてくるように組み立てられています。何より、先生方の熱がすごい。また、三高の授業進度は、他の高校と比べて早いと聞きます。それは、残りの授業で問題集(教科書以外)や講習に取り組む時間を考えているからです。
それと、勉強場所について。自習室の他に、空いてる教室や図書室を開けてくれているので(土日も開いてる)、あまり心配しなくてもいいんじゃないでしょうか。
なによりもまず、三高に入学できることを願ってます。受験勉強頑張ってください。
内緒さん@中学生 [ 2019/01/27(日) ]
心配しすぎて、面倒な質問にたくさん答えていただいて、ありがとうございました。
とにかく、勉強頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/02(水) ]
現一年生の時の後期選抜の平均点が、三高の方が一高より高かったのは本当ですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/07(月) ]
私もそう思います。三高生は大人しくておしとやかなイメージだけど一高生はハメ外しすぎイメージ笑笑だから学力も逆転して当たり前かもね!三高生も浪人多かっらもっと凄そうだし!
内緒さん@一般人 [ 2019/01/08(火) ]
それなら浪人して結果を出してみせて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/08(火) ]
今どき浪人なんて価値ないって林修先生も言ってるよ。勝手に1年長く受験勉強すれば伸びるのは当たり前だってさ。本来は高校3年で自分に見合った大学に進学すべきなんだって。もしそうなったら某自称進学校はほとんどが高卒か、私大だらけになりそうだね。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/09(水) ]
たかが一塾講師の林先生が言っていることを全て正しいと思うのはすごいな。本来とは?浪人しないならしないにこしたことはないが、行きたくもないところで四年無駄にするより一年頑張って行きたいところにいくことの何が価値のないことだと言えるのだろうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/09(水) ]
↑少なくともお前の意見よりは正しいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/09(水) ]
要するに本当に行きたい大学、学部があるのであれば高校3年間必死に勉強して合格を勝ち取れって事。学校が楽しいからと言って浪人ありきで受験する奴は単なる甘えん坊って事。 団体で浪人して予備校でも仲良しこよしで騒いでいる。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/10(木) ]
3つ上の一高関係者さんが必死になってる感じが怖いwww浪人ありきは本当親御さんが可愛そうだね(笑)やっぱ3年間で入る大学が価値あるよね。上の方が言うように行きたい大学や学部があるなら高校3年間ちゃんと努力して行くべきですね。浪人して1年間勉強だけしてれば多少学力が上がるのは当たり前ですよ。逆に上がってもらわなきゃ親が金、払い損ですね(笑)それで本当に志望大学に入れればいいけど。全員な訳でもないでしょうからね。だってまた予備校で騒ぐでしょwww
内緒さん@一般人 [ 2019/01/10(木) ]
浪人して第一志望合格が担保されるならいいけど、浪人しても私大や駅弁の方が多いからね。茶畑は笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/12/05(水) ]
私は仙台三高理数科に進学を考えている者です、
お聞きしたいのですが合否を決める際単純に調査書と当日点の合計で合否を決定するのでしょうか?
私は部活動で全国大会に出場しているのですがそこは加味されないのでしょうか?
それに家庭の事情で30日ほど休んだ時期があります。出席日数が少ないのは高校側では重視するのでしょうか?
それに少しやっちゃな時期もあり、先生の印象は悪いです。生活態度的な評価部分はだいぶ酷くなると思います。高校側ではそう行ったプラスαの部分は重要視するのでしょうか?
質問が多くてすいません。教えて下さい!
内緒さん@一般人 [ 2018/12/07(金) ]
偏差値70くらいあれば多少調査書悪くても受かる
内緒さん@在校生 [ 2018/12/07(金) ]
まぁ420,30点超えたら受かるとおもうよ。所詮調査書の評定とかは君みたいな運動神経の良い生徒を採る口実でしかないからね。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/09(日) ]
>合否を決める際単純に調査書と当日点の合計で合否を決定するのでしょうか?
三高の場合は、前期90%、後期80%は、調査書と当日点の合計で合否を決定すると思います。

>私は部活動で全国大会に出場しているのですがそこは加味されないのでしょうか?
前期10%、後期20%は調査書を参考にすると思いますが、調査書と当日点の合計の低い人は、対象外になると思います。
詳細は宮城県のHPに書いています。

なお、部活動で全国大会に出場していることを生かしたいのであれば、一高の前期をお勧めします。成績が悪くても、かなり高い確率で合格できると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/13(日) ]
みなさん貴重なご意見ありがとうございます!
私は評定4.1
模試での偏差値は最近ので68平均して65くらいです
過去問は400〜430と言った所です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/11/25(日) ]
評定3.9、宮模試偏差値は66です。
一高を希望していましたが、塾の先生には一高、三高はその評定なら難しいだろうと言われてしまいました。
それなら私立の特進の推薦をと思いますが、本当に合格の可能性はないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/25(日) ]
現在の評定と偏差値では、合格する可能性は低いということではないでしょうか?
評定3.9でも入試で偏差値70以上の点数をとれば、合格できると思いますが・・
内緒さん@保護者 [ 2018/11/26(月) ]
私の子どもは在校生ですが、評定が質問者さん位の人は周りに複数いるそうです。あとは当日の試験の点数しだいのようですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/26(月) ]
私の息子も3.9ですが、諦めずにナンバー狙ってますよ!
仙台中心部の公立中学校の男子は実力があっても内申点をもらえない生徒が沢山います。確かに本番前に内申点もらってる生徒さんより10点から20点以上足りない状態で本番勝負するわけですから厳しい状況なのは間違いないですが、本番でどこまで取れるか、これから必死の戦いをすれば、勝気は必ず見えてくると信じています。高校入試はあくまで通過点。落ちてもいいように私立をキープして、逃げずに公立に勝負をかけるという経験はきっと次の大学受験の糧となります!一緒に頑張りましょう!
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/27(火) ]
なぜ塾の先生の言うことを信じないのか。受からないよそんなんじゃ。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/30(金) ]
自分の子供に挑戦させるのはその家の自由だけど
他人の子供にはっぱかけんのはどうかと思います。
私立をキープするのはそこの家の親なんだし。
「挑戦させて受かりましたよ」ならともかくやってみて後悔するかもしれないのに。
善意なんだろうけど無責任すぎる。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/02(日) ]
上の方へ
じゃあ、あなたはそんな評定なんだから三高受験をやめなさいってアドバイスすればいいじゃないの!受験は諦めたら負け!歩みを止めたら負けなんだよ!みんなはっぱかけて欲しくて掲示板に書き込みしてるんじゃないの?だいたいこんな掲示板に責任も無責任もあるか!不愉快で極まりない!
内緒さん@一般人 [ 2018/12/02(日) ]
私は中学生相手に酷なことは言えません。
やめろとも、頑張れとも言えません。
「自分の子供もやらせるから君も頑張れよ」という意見があまりに珍しかったので意見させて頂きました。

塾の先生が今までの評定や模試、その他諸々の結果みて難しいなら「難しい」のでしょうね。
どうぞご自分のお子様にはお好きなように。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/05(水) ]
偏差値66は概算上位5-6%、15000人出願ならば上から800番くらいじゃないですか。
そのくらいの人は行きたいところを受けたら良い。
「絶対」不可能なんてことはない。

私も同じだけど、どうせ掲示板なんて言いたい放題で誰も責任とらない。覚悟を決めて、悔いが残らないように勉強するのが大切なのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/05(金) ]
不登校の時期があり、評定平均が2.8です…
定期テストでは数学以外の4教科が90点台です。
どれだけ入試で点を取っても、この評定だと厳しいのでしょうか。
私は三高の文化祭に行ってから、ここの高校でたくさんのことを学びたいと思い勉強してきました。みなさんのご意見を聞かせてください。
内緒さん@保護者 [ 2018/10/05(金) ]
欠席日数が多いと、入試に影響する場合もあるようです。
知り合いの中学の先生は3年で頑張って登校すれば好印象で、高得点なら合格できる場合もあると言ってます。三高がどうなのか?は分かりませんが、中学の先生に相談して見た方がいいのではないでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2018/10/06(土) ]
貴重なご意見ありがとうございます。
3年生に上がってからは欠席していません。ですが、1年生、2年生と自分の欠席日数が多いことは受け止めています。受験に対して本当に無知だった過去の自分が恥ずかしいです。
中学校の先生にも面談を申し込んでいるので、いろんな方の意見を頂いて、宮城県の入試について更に理解を深めようと思います。
ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2018/10/07(日) ]
三高の場合、たぶん欠席日数は合格してから見られる。あ、あの人欠席多かったんだなーってレベルでしかみられませんよ。でも、評定が低いのはキツいかも、これからがんばれ!!
内緒さん@質問した人 [ 2018/10/09(火) ]
そうなんですね。教えてくださってありがとうございます。
もちろん自分に僅かな希望があるならそれにかけて全力で頑張ります。まだまだ自分には知らないことが多いので、じっくり検討する必要がありますね…。
貴重な情報をありがとうございました。
無名さん@在校生 [ 2018/11/17(土) ]
評定2.8は厳しすぎる
他の高校へ再検討するのも1つの手段
親に迷惑かけたくなかったら志望校変更が妥当
内緒さん@質問した人 [ 2018/11/19(月) ]
ご意見ありがとうございます。
やはりそうですよね。評定について、副申書は書いていただく予定ですが、志望校変更に関しては後悔する選択はしたくないので両親とじっくり時間をかけて考えます。
わざわざお時間を割いていただきありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
豆@在校生 [ 2018/09/29(土) ]
一年の生徒の者です。赤点だった場合、追試がある教科を教えてください。
32回生@卒業生 [ 2018/10/24(水) ]
担当の先生によって異なる。
追試とは限らず、補習やレポートの場合もある。
赤点を取るような者ならたとえ追試があってもいい点は取れないだろうし、補習やレポートなら時間かけるだけでいいのでかえっていい措置となる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/14(金) ]
三高に在学されている(されていた)先輩方に質問します。三高で入試にボーダーラインギリギリで合格した場合、その後の三高での勉強は難しいと感じますか?

私は現段階の成績では三高に受からないと思います。でも、今、これから必死になって勉強して受かったとして、ボーダーギリギリだったら、「入っても苦労する、勉強についていけない可能性が高い、それなら安全圏を狙って上位をキープした方が成績伸びるよ。」と学校や塾の先生に言われました。

自分の努力次第だと思うのですが、どうなんでしょう?下位で合格すると、勉強についていけなくて辛くなってしまいますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/09/15(土) ]
高2です。ボーダーラインぎりぎりの偏差値61(みや模試の最後で)で入りました。勉強はついていけていません。順位も下から数えたほうが早いくらいです。
高校に入って成績が上がるかと思いましたが現実はそう甘くありませんでした。
そういうのは三高に限らずどこの高校でもそうでしょう。ギリギリよりは安全圏を狙ったほうが断然良いです。私は今、そう感じています。
内緒さん@中学生 [ 2018/09/15(土) ]
返信ありがとうございます。

そうですか。やはり下位で入るとそこから上がっていくには大変な努力が必要になってくるんですね。今の成績だと頑張れば三高にという思いもあるのですが、上位で入れるところで落ち着いた方がいいのかもしれませんね。大学進学のことを考えると上の学校に入ったほうがいいのかと思ってしまって…。

貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
雲@在校生 [ 2018/09/23(日) ]
私は在学中の高1ですが、あと一問間違えていたら不合格……の点数で合格しました。私の場合はやはり順位は下から数えた方が早く、テストも赤点ぎりぎりですが、私より低い点数で合格した人でも、テストの点数が良い人はいます。そうなるとやる気と頑張り次第です!三高はとても授業の質が高いし、学校生活も楽しいです。私は受験期に入学後のことは考えられていなかったので、質問者さんは凄いと思います。自信を持ってください!
受験応援しています。長文失礼しました。
32回生@卒業生 [ 2018/10/24(水) ]
中学ではほぼトップの成績、入試もほぼ満点だと思いましたが、三高の勉強はとてもハードでした。
もちろんついていけませんでした。
結果、国立大学は行けず、滑り止めの学院大に入りましたが、大学の勉強があまりに簡単すぎ、高校の苦労はいったい何だったんだろうとすら思いました。
国立大学に入るのを目指すのであれば多賀城高校あたりで上位の成績を維持し、国立大学の推薦入試を狙った方が最終学歴は偏差値が上位の学校を狙えると思います。
ただ、特に高齢者は「どこの大学を出たか」よりも「どこの高校を出たか」を重視するので、たとえ大学の偏差値が低くても、ナンバースクールを卒業したという事実はそれなりに箔が付くものでもあります。
内緒@卒業生 [ 2019/01/09(水) ]
入ってからの頑張り次第です
大変でした
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/08/17(金) ]
すみません、
三高後期に受けようとしています。
評定が低いため、本番で点を取れば受かると塾の先生に言われました。

本番で420〜430取るには宮模試偏差値をどのくらい取っていればいいのですか?

雲@在校生 [ 2018/08/18(土) ]
模試だと60は越えることが基本です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
釈迦でーす‼@一般人 [ 2018/08/03(金) ]
一高と三高どっちらとも
メリットとデメリットを教えてください。

あと、三高と宮一どちらの方がいいのですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/08/05(日) ]
どっちがいいとか無いから自分で決めな
宮一の@在校生 [ 2018/08/06(月) ]
宮一楽しいし、三高の友人は宮一にすればよかったと言ってましたので宮一おすすめします
内緒さん@在校生 [ 2018/08/09(木) ]
一高はとっても自由な学校です!
簡単に言うと髪染めたりネイルしたり…それらが生徒の判断に任されています。
その代わりかは分かりませんが、赤点の基準が三高より10点高い40点です。(聞いた話なので教科によって違うかも)
一高はとっても自由な代わりに自分で勉強しないとどんどんおいてかれちゃうのかなと思います。
三高はナンバースクールの中では厳しい規律のある学校です。
一高と違って髪染めやピアスなどは校則で禁止されています。
けれど、1番手厚い学校なんじゃないかと個人的に思ってます!
私が三高生だからかもしれませんが…笑
先生との距離がとっても近いです。授業の内容など分からないところを聞くと、放課後分かるまで指導して下さいます。私も放課後1時間も2時間もご指導していただきました。
また校舎がとっても綺麗です!
また、保護者の方に聞いた話ですが、一高のスタンスは「親は子供に干渉せずなるべく子供にやらせましょう」なのに対して三高は「親もしっかり子供のことを見て意識を高めてあげてください」のようです。もし質問主さんが自分だけでもしっかり勉強できる!という方なら一高をオススメしますし、勉強習慣をつけるのが難しくて勉強大変だ〜!と思ってらっしゃるなら三高をオススメします。
長文ごめんなさい!熱くなってしまいました。
最後に宮一と三高ですが、宮一はこれから校舎を改修するそうなので、入学する時にプレハブはちょっとなーって思ってらしたら三高の方がいいかもしれません!また、宮一は思った以上に男子生徒が少なく、三高も今は4割くらいは女子です。
でも結局最後は自分で見学に行って自分に似合う校風の学校を見つけるのが1番いいと思います!ナンバーはそれぞれ特徴があるので…私もお答えできる限りはお答えします。質問主さんが受験生かは分かりませんが参考にして下さったら嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/12(日) ]
三高のデメリットは立地。
仙山線、東北線、地下鉄、どの駅からも遠い。
バス停は目の前とはいえ仙台駅まで遠い。交通費もかかる。
登下校の時間を勉強にあてたほうがいい。
家が近い、親が送迎してくれる、登山が趣味なら良い学校。
学校自体は校舎も学校生活も良い学校と言えると思う。
内緒さん@在校生 [ 2018/08/17(金) ]
↑2つ上の人本当に高校生なのかな?しかも在校生ってなってるけど本当かな?三高も赤点40以下なんだけどなーww
一高押しの関係者(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/08/17(金) ]
宮一の関係者じゃね。
32回生@卒業生 [ 2018/10/24(水) ]
3つ↑の意見に同意。
通うのが辛かった。
当時は学区制のため受けられなかったが、今は一高も受けられるので通学の利便性を取れば一高は楽かも。
今は共学だそうだが、女子生徒にあの通学はきついだろう。
なお、三高の赤点は当時でも40点であった。
旧一女(現宮一)は元女子高だから学生生活が楽しそうという完全に先入観というか偏見だが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@保護者 [ 2018/07/12(木) ]
在校生の皆さんは一日何時間勉強してますか?
夏休みは塾に通いますか?
東北大生@卒業生 [ 2018/07/15(日) ]
卒業生ですので、参考程度に申し上げます。

私の場合は、多い時で一日平均3〜4時間でした。

とは言え、朝HR前自習室で1時間、帰宅後1時間が基本でした。
それ以外の1〜2時間は”予習が追い付かれそう”だとか、”暇な授業時間にその科目の予習をしてしまう”とか(私の場合は数学は予習が中心でしたので、授業中は予習しながら分からないところだけ注意して聞く、というスタンスで)、細々としたことに使っていました。

なので、少ない日は2時間の時もありました。
内容は理系でしたので理数の問題演習が中心でした。また、数学はやはり授業中に片付けていたので、授業をしっかり聞く人なら、数学の問題演習の時間を別に1時間程度取る必要があると思います。

また、暗記系(英語の単語・文法、古典の諸々、社会科目等)は朝の通学時に行っていました。
これは勉強時間にカウントしていませんでしたが、三高は自転車通学する人も多いので机に向かって暗記をする姿も見られました。だいたい時間にすると1日の間に4-50分程度は暗記に割いていたと思います。

夕方の1時間で明日以降の授業予定から予習の優先順位を考え、早めにちょっとずつ予習を進めていくと良いと思います。土日に予習を一気に進めるのもアリだと思います(その分平日暇になるので)。

あと、平時より塾に通っていた人もいたようですが私は行きませんでした。
夏期講習や部活がある三高生の夏休みは非常に短いです。一高・二高の方々も同じでしょうが。

夏期講習もあるのでそちらには出ました。
しかし、講習に出れば夏休みは2週間ちょっとしかないので、宿題を真面目にやると部活が忙しくない文化部でもボサッとしていると焦る羽目になります。
夏期講習は出た方が良いと思います。
わざわざ学校の先生が夏休みに授業してくれるので、復習するいい機会になると思います。
確か、授業はハイレベル向けのコースやベーシック向けのコースなど選べた(と記憶している)ので、自分に合ったコースを選ぶと良いと思います。

それと、今更かも知れませんが、こういった勉強に関する話であれば担任の先生や、進路指導の先生などに訊くと、より正確な情報が得られるかもしれません。
長文ですみません。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/16(月) ]
最終的にどちらの大学に進学したのですか?
東北大生@卒業生 [ 2018/07/16(月) ]
東北大学工学部です。

当時はAO3期入試での合格でした。
他の人はAO2期や前期試験で合格した人がいました。
AO2期は、SSHである三高で、課題研究で何かしら成果を残していると非常に有利です。
AO3期はセンター利用です。幅広く苦手を作らないようにすると良いと思います。
前期試験は、数学・物理化学・英語を深く問われます。合格者は多いですが、英語など1教科でも出来なかったりすると非常に厳しいです。

ただし、これは私が受験生だった当時の話なので最新の情報と異なることがあります。特に、現高1はセンター受けれないので要注意です。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/16(月) ]
さすがです。
三高生は真面目な人が多いからから
毎年難関大に多数の合格者が出せるのですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第三高校の情報
名称 仙台第三
かな せんだいだいさん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 983-0824
住所 宮城県 仙台市宮城野区 鶴ヶ谷1-19
最寄駅 1.6km 東仙台駅 / 東北線
2.1km 東照宮駅 / 仙山線
2.3km 苦竹駅 / 仙石線
電話 022-251-1246
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved