教えて!東北学院高校 (掲示板)
「改革」の検索結果:31件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/11/28(月) ]
1人1台パソコンを購入し持ち歩くそうですが、在校生や保護者からみての利点を教えてください。息子が学院高校に入学したとして、勉強と部活の用意の他にパソコンを持ち歩くのは、遠距離通学だと大変に感じます。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/08(木) ]
しゃーないよ。今の学院に口出ししても
改革のことで精一杯だから、それ以外の問題には
触れてくれないでしょう
内緒さん@在校生 [ 2016/12/10(土) ]
同意
どうせなら持ち運びしやすいiPad miniにして欲しかった
内緒さん@関係者 [ 2016/12/20(火) ]
windows搭載のPCじゃなくて軽量のPCのなのでそこまで重くはないと思いますよ。
ボロボロの一年生@在校生 [ 2017/09/12(火) ]
改革の後に入学した高校一年生です。もちろんパソコン賈わされました。が、かえって改革前より荒れた印象しかありません。あくまで先輩の様子を見て思ったことですが。パソコンを導入したことの問題点を挙げさせていただきますね。

・目が悪くなった
・授業中にパソコンで授業に関係ないことをする人がいて、集中できない
・パソコンが故障すると学習に支障が出る
・夜中までパソコンで遊ぶ人が多発、授業中に寝ることが当たり前になっている。
・授業がベネッセの学習動画に頼りっぱなしになった
・動画を見ても頭に定着しない
・分からないところを先生に聞いても”動画を見ろ”で済まされる

などです。パソコン道のメリットは無いと個人的には思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/10/31(月) ]
東北学院高校の新コース制は、合格した方は希望したコースに入れるとのことですが、
実際の受験者はほぼ全員が特別進学を選ぶ気がします。

高校受験においてわざわざ中下位コースの総合進学、学院大進学コースを選ぶ中学生は限りなくゼロに近いと思うのですが、
どうしてウルスラや育英のようなコース制にならなかったのでしょうか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2016/12/01(木) ]
おそらく学院のコース制は偏差値上昇策でなく単に従来の文一、文二、理コースの選択を前倒ししただけなんじゃないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/03(土) ]
そうじゃないでしょ。
ホームページにしっかりと強調して
change
と書いてある。
なんとかジリ貧から抜け出そうとしてはいるんじゃないですか?

全然中途半端でお話にならないみたいだけど。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/03(土) ]
でも非常勤講師と常勤講師(最長3年の契約社員)の授業が半分以上らしいから、中身は期待外れになるだろうね。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/04(日) ]
だったらなぜコースごとの募集にしないのでしょうか

どうせ入ってすぐ決めるのですから、他校みたいに入試段階で選択させて何ら支障はありません

入試偏差値はどのコースも泉高校レベルというのは、特に特別進学コースを目玉にしていく上では大きなマイナスになる気がします。

コース別募集ならもう少し偏差値が上がっているでしょうし。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/06(火) ]
だからそこが中途半端だっていうんだよ。
とにかくやってることが全部中途半端。

これじゃあ改革もクソもないよね。

学院のChangeとやらの失敗は目に見えてるよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/10(土) ]
まあ、確かに改革もふたを開けてみないと分からないので、改革の動向を見守りましょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/13(火) ]
コース別募集にしても、ハイレベルクラスのフォローが充分にできないからじゃない?

いまの教師陣で、果たして超難関校を目指す生徒の面倒が見れるだろうか?
学院のハイレベルクラスに入学したのに、結局は学校がフォローできずに塾頼み、なんてことになるのでは意味がない。

いまの教師陣の指導態勢ではそこまで望めない、ということなんだと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/15(木) ]
一括募集にしたのは、総合進学コース・学院大進学コースの偏差値が今より下がるのを防ぐためだろ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/10/22(土) ]
10月6日と13日の河北新報の夕刊にに、仙台市内の私立高校の主要国公立大学と私立大学の合格者数が掲載されていました。
それによると、学院高校が合格者数ではナンバー1なのだそうですが、仙台市内でナンバー1ということは、県内でもナンバー1と言えるのでしょうか?
古川学園も最近は頑張っているように感じますが。
来年の息子の受験校選定の資料にしたいので教えて頂けますか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/10/23(日) ]
↑なぜ、尚絅は実績がでないんでしょうか?
それこそ小数精鋭で頑張っていますよね?
通りすがり@一般人 [ 2016/10/24(月) ]
ウルスラは校長先生がしっかりされているから、学校や教職員の統制が出来ているのでは。ここがしっかりしていると、保護者や生徒が安定して良い循環になるかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/25(火) ]
しかし学院もほとほとあきれた学校だ。

ホームページを見てみたが、各私立のコース別を全く無視して、学校名実名で合格者数を並べるとは。恥も外聞もない破廉恥なやり方だな。

例えばウルスラなら、3つのコースに分けてあり、それぞれ目指すものが違う。それを一緒くたにして自校と比べるとは。

呆れ果ててものも言えない。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/25(火) ]
学院の教育理念に賛同して子供を入学させるのなら否定はしない。子供の将来の学力進学よりも学院の教育理念を優先させるなら、どうぞご勝手にだ。

それなら君がアピールすべきはその『学院の教育理念』とやらではないのか?君がやっているのは、学院の進学実績のアピールだ。

君の主張が如何におかしいか、理解した方がいいぞ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/25(火) ]
↑繰返し言うが、私が強調したいのは、OBとして、改革を進めようとする母校をあらゆる面でバックアップしたいということだ。
君が言うような進学実績のアピールなど微塵もしていない。
この程度の実績をアピールできるわけがなかろう。恥ずかしすぎる。
いいかい、私は学院の現状を憂れいているのだ。
私が願うのは、今こそ地に足を着けた改革を進め、誰がみてもアピールできるような進学実績を積み上げて欲しい、ただそれだけだ。
学院ボーイ@関係者 [ 2016/11/03(木) ]
おい、一般人、いい加減にしろよ。人の学校をどこまでけなすつもりなんだ?一体、学院が何をしたって言うんだ?あと、卒業生のことも、ひどく言っているが、君は一体なんなんだ?ってか、お前誰だよ?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/03(木) ]
この掲示板には、執拗に張り付いて学院批判を繰り返すネガキャン君がいるから気を付けてね!
内緒さん@一般人 [ 2017/11/28(火) ]
今年は現役で東北大10名、山形大16名など(あとは調べて)だそうですよ!!!!!!!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
OB@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
やっぱり、文1の悪いチャラチャラした空気を文2、理が感じながら勉強するのはキツイですよ。
だから新コースでいう学院大コース、このコースのある程度の底上げは絶対必要だと思うよ。
あと学院大コースは3年間中学校舎、中学の特別進学は高校校舎とか、そういう細かいとこも気にするべきだと思うな。
本当に昔の一番町時代の学院に戻ることを願っています
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/10/19(水) ]
男子校かどうかは別問題として
いまの学院は学院大進学コースの規模がそこそこ大きすぎるというのがネックになっているんだと思う

正直、学院大の今のレベルを考えれば、学院大進学希望コースは榴ケ岡高校に任せて、
学院本校は難関大進学に特化した高校に変わるべきだろう

帝京大の付属校みたいな感じ目指して欲しい
OB@質問した人 [ 2016/10/19(水) ]
別学だから人気はない、は的外れですね。
逆に私は共学化したら終わりだと思っています。

私も、学院大コースの数を減らすべきだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/20(木) ]
本当にそうでしょうか?
私は、むしろ別学のままだったからこそ、
三高レベルから泉高校レベルまで凋落したような気がします

同じミッションスクールでも、ウルスラと尚絅は共学化しました

仮に学院が共学化していたとして、多賀城や仙台高校レベルまで落ちていたでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/10/22(土) ]
元々が三高の滑り止めなのに
三高レベルってww
内緒さん@一般人 [ 2016/10/22(土) ]
↑いや、確かに平成6年から9年までは、東北大学の合格者数が三高より多く、30人越えた時代があった。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/23(日) ]
いまならウルスラtype1や尚絅特進、育英東大選抜に進学しているような生徒が、
10年前までは学院高校に進学していたのですから、
一番町校舎時代の方が進学実績が良好だったのは至極当然です。

南高落ちや泉高落ちが珍しくなくなったのは本当に最近の話です。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/23(日) ]
やはり学院が生まれ変わるには、学院大推薦コースを全廃し、全てのコースを特進にするしかない。
少しの甘えも許さない改革を望む。
内緒さん@関係者 [ 2016/12/20(火) ]
文1と理1を無くせば緊張感あるいい進学校になると思いますけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/10/17(月) ]
学院が本当に変わるためには
1入学者数の少数精鋭化
2学院大推薦の厳格化(英検準2、70点以上など)
3受験コースに分かりやすい教師を配置(専任、非常勤講師問わず)
4スタサポ廃止、ベネッセ講演会廃止(意味がない)
5定期テスト定点者は強制的に補習を受けさせる
こうでもしないと変わらないと思う。
今の学院は中途半端に縛り、中途半端に自主性を重んじるから良くない。
特に学院大コースの学力を底上げすることは重要だと思う。
非常勤講師が多いことがよく言われているが、多くは、教師としての質はあまり専任教諭とは変わらないと思う。
(私が教わっている講師は専任より分かりやすい)
しかし、非常勤講師には大ハズレな先生もいるため、教員採用試験の厳格化などするべきだと思う。
どうでしょうか?今学校に通ってて思った事です。
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/10/21(金) ]
学院よりも他の私立の方が特待を取りやすいので、金銭的に学院は選ばれにくくなったのかもしれません。

運動部に入りたい子は学院を併願に選ぶ子が多いと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/22(土) ]
20日の河北新報夕刊に載っていた公立5校(一高・二高・三高・宮一・二華)の主要大学合格者数と比較すると、いくら私立でナンバー1と言っても、上の5校とは一ケタ違っているくらいで、比べものにもなりません。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/22(土) ]
↑だから、学院ではナンバーに追い付くために必死に改革を進めているのです。
現状に満足している学院関係者は誰もいません。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/22(土) ]
改革」を成功させるためには、特別進学コースなどを作るより、学院大に無試験で進める文1コース(来年からの東北学院大コース)を全廃して、過去ログで他の方もおっしゃっているように、中高とも定員を半数近くに減らす方が先でしょう。

そうすれば、非常勤講師も大幅に減らすことができ、一日の授業の半分以上を占めるようなひどい教育環境も改善されるでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/22(土) ]
↑の方に大賛成。
思いきった改革をしないと絶対に成功しません。
内緒さん@関係者 [ 2016/10/23(日) ]
私立トップといってもtype1や他校特進コースと比べて人数が多いのだから当然の話です

けど難関大への合格率、上位国公立の合格実績を見るとtype1などに勝てているとは思えませんね
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/23(日) ]
↑の方に同意します。
学院も今後は小数精鋭で勝負すべきです。
学院大推薦コースなど直ちに廃止して、全てのコースを特進にすべきです。
ボロボロの一年生@在校生 [ 2017/09/12(火) ]
私の親戚が学院関係者なので言えることですが、学院の経営状況はかなり厳しいようです。年間○千万円ぐらいの赤字だそうです。下駄箱が極端に小さかったり、机や椅子が古いのはそのためだそうです。

また、先生の授業に対する態度もかえるべきです。最近ではパソコンが導入され、殆どの授業が学習動画を見るだけ。実際に解説を聞く場面がないのです。先生に質問しても”動画みれば分かるだろ”で済まされます。それで、模試で悪い点を出すと自分の教え子の過去の栄光を語られます。なんと言うか、生徒を軽視しているように思えて不快です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/10/08(土) ]
学院の推薦で去年は全員合格してるようですが、落ちることはありますか?
推薦の評定はクリアしているんですが、実力はそれほどなく、公立ならば宮模試偏差値で並んでいる泉を目指す程度です。
また推薦で合格してもついていけるか心配です。
もちろん勉強は頑張るつもりです。
先輩に泉英語科に落ち、学院に行った人がいるので偏差値53程度の人もいるのかな…とは思っているんですが。
[ 43件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/11/03(木) ]
↑ 在校生OBの名を借りるんじゃなくて、自分の言葉で語りなさいよ。

ネガキャンだけじゃなくて、説得出来る言葉を持ちなさいよ。全然響かないですよ。

ここは忌憚のない意見の場所ではあるが、品格秩序を大事に!

ネガキャン君たちのしつこさは、逆に学院改革への危機感の表れでしょう。

内緒さん@卒業生 [ 2016/11/03(木) ]
学院の現状に満足している在校生やOBは誰もいない。
この危機的な現状を打破するために改革を行う。この改革も成功するかは不透明で、むしろ困難を伴う確率が高い。
それでも、OBとして改革の動向を見守り、できる限りのサポートをしていく。
それでいいのではないだろうか。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
響かないのであればスルーすればいいだけでは?

ひとつ上の卒業生さんが一番わかっている。
現状は現状でしっかりと真正面から受け止める。来年からの改革も不十分なら、しっかりと学院側に申し入れ、実のある改革をするよう促す。

現状をキッチリ把握も分析もできないのに、変にごまかし、偽って、問題がないかのように振る舞い、受験を迎え情報収集に来る人たちを惑わすのは、明らかに間違っている。

学院はどんどん凋落しており、このままでは本当に底辺まで落ちてしまう。そういう学校に進学するのはリスクが大きすぎる。

上の卒業生さんのように、危機意識を持って大改革を断行する方向に持っていかなければ、本当に学院には未来はない。
通りすがり@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
>>受験を迎え情報収集に来る人たちを惑わすのは、明らかに間違っている。

どの口が言う?(笑)
要するにあなたのやりたいことは
学院はもうダメだからー!というネガキャンであり、
だから某高校を選んでね!という執拗なステマなんですよね?(笑)
品性を疑いますね、この粘着ぶりには。
通りすがり@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
卒業生や在校生の名を語り
「この改革も成功するかは不透明で、むしろ困難を伴う確率が高い」などと心配を装って実に巧妙に貶める。ネガキャン、ステマの常套手段。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
私は、上の卒業生さんとは全くの別人である。
一度も卒業生や在校生などと偽った事もない。被害妄想も甚だしい。

通りすがりの一般人などと名乗り、自分は傷付かない所から他人ごとのように振る舞うあなたこそ品性を疑う。

本当に卒業生や在校生と名乗って書き込みをしている人たちは、さぞや悲しむだろう。
北野→阪大経済@一般人 [ 2016/11/20(日) ]
甲陽学院 大阪星光学院 東北学院!
いずれも名門校だと思いますよ。
関西出身ですけど、東北学院には頑張ってほしいですね。

通りすがり@一般人 [ 2016/12/17(土) ]
高校入試目前の息子のいる親です。この学校への良し悪しに関する書き込みをここでたくさん拝見しました。学院高校は受験対象なので一声。

学院OBが企業、地域社会でいかに活躍しているか。そこからこの高校に注目しています。各界に優れた人材を送っているのもまた東北学院の歴史ですね。
子供の幸せを願う親として、学力以上に、社会と繋がるチカラ、リーダー資質の向上こそ大切と考えています。良い大学を目指す膨大な学習時間の先にあるのは何かと考えています。レベルが危惧されている学院大学コースですが、学院高校から学院大学に進んで、成功し充実した人生を送っている方々は沢山います。進学高校からたくさん学院大学へ進学される事をも思えば、指定校推薦枠、学院大学への道筋が明らかなのは大いにメリットだと思います。多様な友だち作り、スポーツ、校内活動を伸び伸びできるならば、それもまた重要な要素です。

関わりを通して感じる生徒さんらの素直さ真面目さ、校長先生はじめ教員の振る舞いの暖かさ、親への信頼感、校舎の明るさなどから、公立高校には中々ない良い環境と捉えています。
地域社会に貢献している学校として独自の発展を期待したいです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/09/28(水) ]
東北学院高校のみやぎ模試偏差値はとうとう泉高校に並んでしまいました

10年以上前は、少なくとも三高レベルだった気がするんですが、なぜ泉高校レベルにまで易化したんでしょうか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/08(土) ]
↑の方の意見は学院へのエールととらえた。
実は、学院の先生に友人がいるので、この掲示板を見せた。
すると、賛否両論こんなにも学院の改革に対して反響が大きいことに驚いていた。
まず、学院関係者が現状を受け止め、様々な人達の意見に真摯に耳を傾けることが大切である。
それが学院を良くするための一歩になるのではないか?
通りすがり@一般人 [ 2016/10/09(日) ]
確かに。学院は、生徒の甘えた部分を許してしまう傾向があるようだ。改革を行うなら、目に見える良い変化を沢山生じて欲しい。
特に、学院でよく聞く話では講習。講習は外部予備校のコピーをただやるだけという意見がある。それでは、サボる人も多いだろう。無料の講習でも、講師の質・授業の質を見直すべきではないだろうか。
数年の内の、偏差値の向上を期待している。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/09(日) ]
OBが言ってるのは誤魔化しでなく真実なこと。
本当に学院の現役生が言ってるのか信じられないくらいだ。それともここ数年で急激に変化したということか?
もしそうだとしたら思い切った改革を行ってもらいたい。
私でお役に立てることがあれば、喜んでしたい。

内緒さん@卒業生 [ 2016/10/09(日) ]
OB会として、学院を良くするために以下のことを学校側に提案しようと計画している。

(1)入学定員を中入生140名、高入生140名の合計280名にし、小数精鋭で受験指導をする。
(2)課外講習は大手予備校から講師を招聘する。
(3)大手予備校から受験指導のノウハウを伝授してもらう。
(4)正規採用の常勤教員を8割以上に増やし、質の高い授業を確保する。
(5)学院改革プロジェクトを立ち上げ、あらゆる角度から、学院の難関合格者を増やすための方策を検討する。

学院をいい方向に導くため、我々OBも学院関係者と連携し全力を尽くす!
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/09(日) ]
OB会というのは、主に何年から何年くらいまでの卒業生で作られているのですか。

僕もできるだけ協力したいのですが、どこに連絡や登録すればよいのか教えて下さい。
通りすがり@一般人 [ 2016/10/09(日) ]
☝︎の全ての提案に同意見です。是非、承認されて欲しい。
中入の生徒のやる気が無いという意見もあるが、本当に力のある講師は、やる気の無い生徒をもひきつける。そうでないのは、教える側の姿勢や準備不足ではないだろうか。有名講師の授業を見て、今一度、教員も生徒も気持ちを引き締める必要があるのでは。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/09(日) ]
↑の方に同意。確かに力量のある教師は低学力の生徒を高学力に変えます。
OB会の主力になる年代は、主に昭和60年代卒から平成10年代卒ですね。
登録方法等は特になく、毎月届く東北学院時報に各地区のOB会情報が掲載されているので、一度足を運ばれてはいかがでしょう。
様々な情報が得られますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/09(日) ]
私は学院で学べたことに感謝しているし学院に誇りを持っている。学院で生涯の友と師を得ることが出来た。他の学校に行ってたら今の自分は無かっただろうと思っている。本当に学院で良かった。沢山の生徒に学院で学んで貰いたいと思っている、改革ずるそうだが、学院の良さは残しつつして貰いたい、私も可能な限り援助したい、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/09/10(土) ]
今年の学院高校の合格実績を見ました。すると、国公立大学合格者が15名程度減っている反面、march等の有名私立大学合格者は20名以上増えています。
このことから、学院では、国公立大学よりも、有名私立大学を目指す人が多い傾向があるのでしょうか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
いかに親の出身校とはいえ、いまや三流校と成り果ててしまった学院に入学させるかね。

本当に息子の将来を考えたら、いま学院に積極的に入学させるなんてあり得ないだろ。あったら親のエゴの押しつけもいいところだ。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
↑親のエゴ?それは君の主観だろ?実際に学院に入学させたいと考える人もいるんだよ。
通りすがり@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
↑二個上、この掲示板に張り付いて学院批判を繰り返す輩だな。
学院が三流校になったかどうかを判断するのは、周囲であって、あんたではない。
学院がどんな学校であろうと、あんたに批判されるいわれはない。
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/18(日) ]
上の方に同意。
今、学院は過渡期で新しく生まれ変わるために様々な苦しみがあると思う。
また、周囲からの批判にもさらされるだろうが決して負けないでほしい。
我々学院OB2万人が応援しているぞ!
がんばれ学院!
内緒さん@一般人 [ 2016/09/21(水) ]
理系ならともかく、文系なら駅弁よりマーチ志向なのは賢明だと思うね
山形福島秋田大は国公立でも下位だし人文学部・学群しかない
内緒さん@一般人 [ 2016/09/24(土) ]
自分は在校生だが、教師の教え、つまり教育方針
は素晴らしいと思う。問題は、やる気の無い生徒が
多数いるということだと思うが。
内緒さん@在校生 [ 2016/09/25(日) ]
↑の方に同意。
私も在校生だが、感じるのは、中入生の低学力でTG推薦で学院大に行く連中が学院のレベルを下げているということ。
この人たちが学院の雰囲気を悪くしている。
だから、最初から入学定員を絞って、中学140人、高校140人の合計280人程度にした方がよい。
入学者が多いとその分、低学力層も増え学院全体に悪影響を及ぼす。
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/26(月) ]
↑に激しく同意
定員を減らせば60人もいる非常勤講師も少なくなり、授業のレベルが上がり雰囲気もよくなるだろう。
できれば中学校は特別進学の1クラスだけにすればよい。公立の中学校は、共学でもたいてい学年2,3クラスだけのはずだ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/08/24(水) ]
現在、山形市内に住んでいますが、学院高校に通うことは可能でしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/09/09(金) ]
高速バスが、一日中15分間隔くらいで出てるよ。始発に乗れば7時過ぎには仙台駅まで行けると思うから、山形から通うことは可能。実際、山形大学生で仙台からバス通学してる人は結構いる。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/10(土) ]
上のコメントに、学院はだめだとか、リスクが高いとかコメントしている人がいる。
来年から学院ではカリキュラムを大幅に変え、合格実績の向上を図るということなので、学院に評価を下すのは、その取り組みの成否を見極めてからでも遅くはなかろう。
今から、マイナスの評価を下すのは早すぎると思う。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/10(土) ]
ここ最近の過去スレを見れば、学院が危ういことは明らか。在校生やOBからの生の声をしっかり認めないと。未来の話は、まずはそこからだ。

カリキュラムを大幅に変え、と言ってるが、現状の体制(教師陣など)で一体どうやって改革を進めるのか。

掛け声のみで、具体策がなく全く将来性が見えない。

現状では、学院に未来はない、と言われても仕方がない。

通りすがり@一般人 [ 2016/09/10(土) ]
質問は、山形市内から通学できるか?だよ。
今の学院に行きたいかどうかは、質問者さんが決めること。
質問者さん、良い春が迎えられますように!
内緒@一般人 [ 2016/09/15(木) ]
山形市内から通学は15〜18歳の子どもには厳しい。
仙山線はよく止まる、高速バスも事故のリスクもある。寮に入る、という選択肢もある。

なぜ東北学院に通いたいのか?
質問者の事情がわからないと。
山形市内にある私立の日大山形、東海大山形では駄目な理由をね。

家が会社を経営していて、父や親戚が学院大OBで仙台で営業すると売上が高い、自分も父の後を継ぐため仙台の財界でつながりを持ちたい、という模範解答を。
通りすがり@一般人 [ 2016/09/16(金) ]
理由は宗教的な問題だったり、縁故的な希望など人それぞれでは?理由を詳しく話す必要があるのかな。特定されやすくなってしまうよ。
通えるかどうかなので、通えるで良いのでは。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/17(土) ]
高速バスの事故のリスクって。
そんなこと言ってたら、交通機関使えないじゃん。
徒歩範囲でしか通学できないのか?
内緒さん@一般人 [ 2016/09/21(水) ]
山形から仙台までの高速バスに加えて、
あおば通から小鶴新田までの仙石線、
小鶴新田から学院高校までの徒歩時間も加味しなきゃならんぞ

仙台から山形大や芸工大までバス通学する学生が多いのは、
高速バスのバス停から大学まで歩いていける上に、
高校とは違い大学の登校時間は遅めでも大丈夫だという点にある

学院高校は仙台でも郊外の方にあるから高速バス通学には不向き
素直に寮にしたほうがいい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/08/13(土) ]
来年度から学院は学力別のコース分けをするとのことでしたが、その成果はどれだけ出るのでしょうか?

偏差値を伸ばしている尚絅やウルスラの方式を取り入れたのでしょうが、コース分けしても、学院の教師陣の問題(非常勤がとても多い、学院大出身者が多く国立大出身者が少ないなど)があるので、形だけ真似ても微妙な気がします。
単純にコース分けするだけでなく、教師の増強や他の補助学習(例えば予備校講師を呼んでの補習授業など)はあるのでしょうか?

子どもが来年受験を控えているのでかなり気になってます。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/14(日) ]
コース分けの件ですが、従来の文1〜理2を再編成する形になるため、尚絅学院やウルスラ、育英のような厳密なコース分けにはならない見通しです。

その証拠に、総合進学⇒特進⇒特別選抜といったコース変更が可能になっています。

また、偏差値に関しても現時点ではコースごとの指標にはなっていないため、当面は従来のコースを看板替えする形になると推測されます。

なお、特別進学・特別選抜コースの部活動制限・指定校推薦禁止は確定のようです。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/17(水) ]
思い切りが足りないね。

過去を引きずりながらの変革では、学院は変わらない。

思い切っ改革が必要だ。

このままではダメだぞ、学院。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/29(月) ]
ホームページで新しい教員を9名募集していますが、そのうち専任教諭は1名だけ、あとの8名は常勤講師(つまり非正規社員と同じ)です。1年契約で最長3年まで、今まで常勤講師から専任になった人はいないそうですから、この人たちは採用された後も公立の採用試験の勉強もしなければならず、授業など学校のことだけに取り組んでばかりはいられないでしょう。
この人たちが中学校からの特別選抜コースを担当しても3年でやめていくのでは効果も中途半端でしょうし、中学校の他のコース(総合コース)や高校の学院大コースなどを非常勤講師と一緒にもたせ、特別選抜(進学)コースは専任教諭が担当すれば、コースによっては授業の成立もむずかしく学校全体の雰囲気が今より騒がしくなり、中学校で毎日7時間授業の特別選抜コースにも影響がでるでしょう。また保護者からも、同じ授業料を払ってるのに不公平だと抗議が出るかもしれません。
形だけ教員数を増やしても、教育効果より財政を優先している限り、この改革が成功するとは思えません。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/29(月) ]
定年退職する先生が一人だけということは普通なかったから、また専任教諭を減らし1年契約の常勤講師を増やすんだろう。
俺たちの頃は、常勤講師は公立を定年になった人が2,3人いただけだったが、今はたぶん20人近く常勤講師がいると思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東北学院高校の情報
名称 東北学院
かな とうほくがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 983-8565
住所 宮城県 仙台市宮城野区 小鶴字高野123-1
最寄駅 0.9km 小鶴新田駅 / 仙石線
1.2km 福田町駅 / 仙石線
2.0km 東仙台駅 / 東北線
電話 022-786-1231
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved