教えて!東北学院高校 (掲示板)
「改革」の検索結果:31件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
過去ログ読んでみたけど、学院マジやばいね。

これは子息を通わせるのは相当なリスクだな。
ナンバーダメだった場合は学院は選んじゃダメだね。

学院しか合格しなかったら仕方ないけど、そうなると子供の将来は真っ暗だ。

いま通ってる子もかわいそう。
親がもっとしっかり調べてれば、こんな目に合わなかっただろうに・・・・・。

[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/08/13(土) ]
↑君の主張も分かったから、学院をけなすのはもうやめにしてくれな。そうすれば俺も書き込まないから。頼んだよ。
不毛な議論はやめにしような!
内緒さん@一般人 [ 2016/08/13(土) ]
自分は学院をけなしてなどいない。
別人だ。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/13(土) ]
けんけんがくがく活発な意見が出ているようだが、来年の改革がどうなるか分からないわけだから、結論を出すのは、改革の成功・失敗がはっきりしてからでも遅くはなかろう。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/25(木) ]
ナンバーだめだったからってType1のような特進に入るくらいなら学院に期待する
内緒さん@在校生 [ 2016/08/26(金) ]
↑ありがとうございます。期待に応えられるよう、私たち学院生が頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/29(月) ]
いや学院もウルスラと同じ道を歩もうとしているじゃないか。
特別進学とかどうみてもtype1みたいなコースだぞ
ボロボロの一年生@在校生 [ 2017/09/12(火) ]
在校生の立場からコメントさせていただきます。学院は酷い高校です。ここ数年で、新入生は一人一台パソコンを買わされるようになりました。そのパソコンで授業をするわけですが、男子高校生がパソコンを渡されたら何をするかは言わずと知れた事でしょう。ですから授業はまるで成り立っていません。さらに、授業の進め方も問題があります。どんな進め方かと言うと、家でベネッセの授業動画をみる→学校ではプリントを解く→答え合わせ、という流れです。ですから直接解説を聞くタイミングがないんです。質問しても”会議だ”とか言われて逃げられますからね。長時間パソコンを見ていると疲れてしまうので全然勉強になりません。本当に最悪な学校です。
ボロボロの一年生@在校生 [ 2017/09/12(火) ]
あ、あと新コース改革は失敗ですよ。全てのコースで合格基準が同じなので、必ずしも頭がいい人が特進に行くわけじゃないんです。勉強について行けずに不登校になる人が続出しているので、新コース制になってからますます荒れたと言っても過言ではないです。生徒会長はタバコ吸ってるしね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/07/25(月) ]
現在の東北学院の偏差値は57。
これはウルスラtype2と同等。

さすがにやばくねぇか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/08/05(金) ]
それ何の自慢にもならないよね笑
内緒さん@一般人 [ 2016/08/12(金) ]
ウルスラのタイプ1受けたけど、スライドしてタイプ2にしか受からなかったから学院来たというナンバー落ちも知ってる。
言わないだけで、スライド合格を蹴ったひともけっこういるのかもしれない。
同じナンバー落ちでもタイプ2よりも学院の方が聞こえがいいからな。
滑り止めの滑り止めになりつつあるのかなー。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/13(土) ]
そんなことはないよ。ナンバー落ちで学院を選択する人は結構いるよ。タイプ1は嫌だという人も少なからずいます。現に私の出身中学から一高、二高落ちた人は、ほとんど学院に行きましたよ。
内緒さん@在校生 [ 2016/08/13(土) ]
↑私もtype1を蹴って学院に来た一人です。
今では学院を選択して良かったと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/13(土) ]
だから、それがもしかして見栄張ってるだけで、タイプ2スライドしたから適当に言い訳して学院に行ったかもしれないじゃん!
全員ではないにせよ事実そういう奴いるんだって。
ナンバー落ちた上にタイプ1にも合格できなかったから学院行くっていうより、ウルスラも合格したけど校風が合わないから学院に行くっていった方が外聞いいじゃん!

タイプ2スライドだったから学院きた奴も1年位してから自虐ネタで言えるようになったって感じだったし。
内緒さん@在校生 [ 2016/08/14(日) ]
まあここまでタイプ1と学院の偏差値に差が出てしまうと、ウルスラ蹴り学院はただの負け惜しみになってしまうのは否めないよなぁ。三高蹴り南高って言っているようなもんだし。OBとしてはかなしいが。
通りすがり@一般人 [ 2016/08/25(木) ]
偏差値が同じだからって学院にそのレベルしか集まらないって訳じゃないでしょ。現時点では他の学校のようにコース分けしてないんだし。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/29(月) ]
学院は合格者数も多いから、同偏差値の公立高校(南高、向山レベル)より成績下位層の入学者が多い気がする。

もちろん、type1や尚絅特進を嫌って入学する奴もいるから、南高より上位の成績を持つ輩もいると思うがな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/07/22(金) ]
新みやぎ模試偏差値で、ついにウルスラtype2に並ばれたんだね。

新体制で臨むらしいけど、果たしてどうなるか見ものだね。手遅れでなければいいけど。

[ 51件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
とにかく、来年の改革を見守りましょう。学院に評価を下すのは、それからでも遅くないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
いまの状態で表面だけの改革をやったって無理だろ。

だいたい、教師陣が壊滅してる状況で、一体どうやってレベルを上げていくのか?
表向きクラス別を導入しても、内容が変わらなければ全く意味がない。

学院はもう終わった。
内緒さん@保護者 [ 2016/08/11(木) ]
↑学院の名誉を傷つけるようなコメントはやめていただきたい。
削除お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/12(金) ]
ウルスラタイプ1ってほとんど東北大の卒業生が教師陣を固めてるよね。他のコースや実技科目の先生ですら国公立大学出身者がほとんどらしいし。やっぱり国公立大学出身者じゃないと国立大に受かる生徒は指導できないよ。
どうやってそういう風に固めていったんだろ?
学院の教師陣も国公立大学の出身者で固めてほしい。
学院大学とかから教員をとってたりしてないよね…
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/12(金) ]
学院大出身の教員がかなり多いよ。特に数学は学院大工学部卒業の教員(中には仙台以外の工業高校から学院大に進んだ人も)がたしか3人以上いて、受験クラスも担当し、学年主任や教務主任もしている。
もっと年上の人で宮教大卒が二人いる。その頃の国立大は一期校、二期校と分かれていて、試験日も別だったそうだ。一期校は東大、東北大など旧帝大、それ以外が二期校で、一期校の入試が3月はじめ、二期校は3月20日過ぎだったらしい。国立志望の受験生は、一期校二期校の両方に願書を出し、まず一期校を受験して不合格だったら二期校も受験したということだ。だからこの二人はたぶん東北大を落ちて宮教大を受けたんだと思う。
みんなに教わったわけではないが、わかりやすく丁寧に教えるんじゃなくて、まあ男子校だからしょうがないかもしれないが、おれたちの頃は体罰も当たり前で、脅かしてむりやり教えるという雰囲気だった。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/12(金) ]
↑この宮教大卒の二人も数学の教員です。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/01(木) ]
文1の授業は本当にひどいよ
内緒さん@一般人 [ 2017/12/15(金) ]
文1・理1の現代文のテスト範囲
授業で習ってない次の単元
→普通に無理wwwwww
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/06/30(木) ]
28年度の大学進学実績がまだホームページに載っていませんが、例年ですと何月ぐらいに公表されるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/07/01(金) ]
私も気になっていました。例年ですと、確か6月上旬には掲載されていたので、今年は遅いなあと思っていました。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/05(火) ]
そんなに悪いってことなのか、改革とやらに忙しいのか…
内緒さん@一般人 [ 2016/07/06(水) ]
↑いやいや、実績は週刊朝日等を見る限り、例年並みです。
なんらかの理由で更新が遅れているのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/22(金) ]
もう夏休みの時期だというのに、遅いですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/06/25(土) ]
高入の一年生です。東北大学の歯学部を目指していますが、学院から東北大学に合格された先輩方の学習方法やキャンバスライフなどについて聞く機会はあるのでしょうか?
ぜひ今後の参考にしたいと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/27(月) ]
高入の一年生でしたら、最後のセンター試験で受験でしょうかね。
教育改革で過渡期にあたり大変ですが、是非志望大学目指してください。
学院卒の東北大在学生が教育実習で来校する場合、直接伺う機会があると思います。
また蒼天を一読されるといいかと思います。
まずは医学部を目指すのをお勧めします。
歯学部入学者の6〜7割は医学部目指して勉強してきた人が多いのが現状との事です。
東北大学の他の学部学科は現役一浪が多いですが、医学部歯学部の場合、現役一浪のみならず再受験生はもちろん、社会で経験を積んだ人等、年齢も性別も国籍も様々です。
東北大学もAO入試が数年後には3期と2期受験が始まり、一般入試人数枠が少なくなります。
まずは入試情報を確実に把握して、センター試験を乗り越えてください。
応援しています。

質問した人@在校生 [ 2016/06/28(火) ]
大変貴重なアドバイスありがとうございます。
家が開業医なので、どうしても医者になり継がなくてはなりません。
自分では歯科医が向いていると思っていたのですが、将来への可能性を広げるという意味で、まずは東北大学の医学部医学科を目指していみます。
そして、シュバイツァーのような医者になりなりたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/28(火) ]
道のりはまだ長いですが、絶対諦めないで下さい。
今出来る事を確実にコツコツ積み上げましょう。具体的には、数学を頑張りましょう。
前述した通り、東北大医学部歯学部は狭き門ではありますが、答えはひとつではありません。
みんな悩んで、前進成長して行きます。
そして、悩んだ人こそ栄冠を勝ち取ります。
必ず、笑顔の日が来ます。
頑張ってください。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/06/09(木) ]
先日テレビを見ていたら、学院の学校説明会の様子が写し出されていました。
その映像の中で、学院に難関大を目指すコースを特設するという説明がありました。
これは、本気で改革をしようとする決意の表れでしょうか?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りすがり@一般人 [ 2016/06/14(火) ]
礼拝や学校行事まで別にするなんて学院生は望まないのでは?部活だって望む者は普通にやれば良い。他の学校の二番煎じではなく、学院は学院らしく改革すれば良い。
早期からのクラス分けは良いと思う。現在高2からやっていることを中1から始めるってだけの事。同じ志を持つ者が切磋琢磨する、それだけで大分良き方向に変わると思いますが?
ベガルタ@保護者 [ 2016/06/14(火) ]
↑の方と同じ意見です。
私の息子が学院中に通っています。多少自閉的な子や多動ぎみな子もいるようですが、大部分の学院中生は、真面目に勉強や部活を頑張っているそうです。
ですから、私達保護者やOBは、学院の改革を期待を込めて見守りませんか?
そして、出来る限りのバックアップをしませんか?
子供たちのために、そして学院の発展のために!!
内緒さん@一般人 [ 2016/06/24(金) ]
公式サイトを見ましたが、高校受験で入ってくる生徒は原則として特別選抜のコースには行けないんですね。
(高3進学時に移行できる仕組みは用意されるようですが、例外みたいな感じです。)

あと特別進学、特別選抜には指定校推薦を与えない感じになってしまいそうで心配です。
内緒さん@保護者 [ 2016/06/24(金) ]
↑の方がおっしゃるように、特別選抜、特別進学は指定校推薦はないようですね。
推薦という選択肢を排除して、ひたすら勉強させるのかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/21(木) ]
非常勤=駄目な先生のようなイメージがあるようですが、私立の進学校では、公立とは違って、授業がいい先生を非常勤で採用している例が多いのではないでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/21(木) ]
↑他の進学校は知りませんが、東北学院中高では駄目な先生が殆どです。
非常勤講師には三通りあって
1.定年(65才)後に5年ほど残って授業だけす る人
10年くらい前退職した先生の欠員補充をやめてから始めたらしいです。公立の再任用に近い制度でしょうが、専任の時は厳しかった先生たちも70才近くなると体力気力とも衰えてきて、大半の授業ではざわついたりふざけたりしているようです。

2.公立高定年(60才〜62才)後に勤める人
若いころは困難校で教えた経験があっても最後の勤務校は仙台市内などの進学校ですから、文1(学院大無試験)コースのような勉強する気のない生徒が大半のクラスは初めてといってよく、寝てるか私語ばかりする生徒たちにてこずっている先生が多いようです。

3.大学院などに通っている人
非正規雇用が増えているためか、なかなか就職先が決まらず、今の校地に移転する(平成17年)前から教えている人もいます。それでも片手間にやっているという気持ちが抜けないのか、服装もカジュアル、授業もいまいちという人が多いようです。ある先生の話では、「試験問題を作らせると、教科書や補助教材の問題まるうつしで、実力のないのがよくわかる」そうです。たまに私たちがずっと教えてほしいと思うような先生は、すぐに公立の採用試験に合格し1,2年で学院をやめてしまいます。

新しいコース制が導入され、専任の教員を増やす上に奨学生や特待生を増やして一人36万円とか20万円とか支給するとなれば、費用の面からも非常勤講師も増やさなければならず、学院大コースあたりは殆ど非常勤の先生が担当することになるかもしれません。 高校1年生から、あるいは中学入学時から学院大進学と進路を決めてしまった上に、大半の授業は非常勤講師では、崩壊に近い授業も増えるでしょうし保護者からも不平等な扱いに抗議が殺到するかもしれません。 しかもそういった勉強しない、態度のだらしない生徒の方が校外では目立ちますから、いくら奨学金をもらえても学院中に通うのをいやがり、特別選抜コースの3年から公立のナンバーを受験する生徒も増えるのではないかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/24(日) ]
TG推薦だけでなく早稲田ICU同志社理科大とかの指定校がたくさんあるから、
入ったあとは安心できる学校。
旧帝と医学部希望以外の
どこでもいいから国公立志望の人には向かないから
公立とか私立の特進と名前のつくところに行った方がいい
内緒さん@一般人 [ 2016/07/31(日) ]
ただ、特別選抜・特別進学からはその指定校推薦が使えなくなるのがなぁ…
これまでは文2、理2の成績上位でも指定校推薦使えたのに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/03(火) ]
噂で聞いた話です。学院高校の一年の中入生の成績は、
全体偏差値が50も越していないと聞きました。これは本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/05/04(水) ]
まず、質問に答えます。中入の学院高1年生です。偏差値といのは進研模試のことだと思うのですが、50を切るということはありません。
ただ、かろうじて51から52程度なので芳しくはありません。
前のスレにもありましたが、学院中は完全に成績が二極化しています。
上位と下位との差がかなりあります。
概して、中入生の偏差値は高入生と比較すると、2から3程度劣ります。
これが現状です。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/04(水) ]
つまり、やばいってこと?
内緒さん@在校生 [ 2016/05/04(水) ]
↑そうです。学院中のレベルの底上げが早急の課題です。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/04(水) ]
でも、中入生の中には学内講習受けて頑張っている人も多いのではないでしょうか。高入生は、高校受験をしてきたから差が出るのは仕方ないですよね。
来年度、中学も高校も入試が変わったら、差が出ないようなシステムになることを願っています。
内緒さん@在校生 [ 2016/05/04(水) ]
↑確かに上の方がおっしゃる通り、今後学院では大幅に教育カリキュラムを変えるようなので、この改革が難関大合格者数の増加につながることを期待してます。
私も中入生として、学院のレベル向上に貢献できるよう日々精進したいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/05(木) ]
仙台の某私立小学校では、附属中学に上がれない人も少数いるそうです。なので、この中学から附属高校に上がれない人もいると思います。そういう厳しい内部での基準があるから、この私立高校は急激に偏差値が上がったのでしょう。〈タイプのある学校です〉学院の改革に期待です。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/24(火) ]
学院中在校生です。
本当に二極化してますね。
実際学院高から東北医や京都大、東大に合格する人は、大体中入生ですよ。
ただ、それは一部のトップ層のみであり、半数ぐらいの人は学院大行く気満々で勉強もしてないです。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/24(金) ]
学院ってここ数年東大合格者は出ていない気がするですが…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/04/16(土) ]
東北大学への合格は8名で、そのうち3名はAOで、実質5名しか合格してないって本当ですか?

[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/04/22(金) ]
まず、学院の生徒数を減らすべき。
学院中140人、高入生140人の、合計280人で十分だな。
やはり、学院は少数精鋭で攻めた方が合格実績が上がるはず。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/22(金) ]
情報は正確にね。
京大合格は中入生だけど、東北大学医学部医学科合格は高入生ですよ。
内緒さん@在校生 [ 2016/04/23(土) ]
高入生です。昨日の模試は、散々な人もいたようです。僕も含めて早い段階で、今から鍛える必要があるかと思います。
試験の段階で特待をつくると優秀だけど金銭的に不安な人も入学するのではないでしょうか?お金をかけられないと言って他の私立の特待〈育英とか〉にした人もいます。
内緒さん@在校生 [ 2016/04/23(土) ]
私も昨日の模試は難しかったです。自分の弱点をしっかりと克服したいと思います。
あと、↑の方がおっしゃる通り、確かに入試で特待をとり、他の私立に進学した友人もいました。
その人は、家庭が裕福であれば、学院で学びたかったと言っていました。
内緒さん@在校生 [ 2016/04/23(土) ]
今日の総会で、次年度から中学と高校にコースがつくられる話しがあったと、親が言ってました。特進や学院大にいくようなコースを含めて、高校では4コースくらいになるそうです。
これからの学院が大きく変わりそうですね。
内緒さん@在校生 [ 2016/04/23(土) ]
ついに本腰を入れて改革に乗り出すようですね。
噂では、早慶上智March等の合格に特化した難関私立コースと、東北大学等の旧帝大合格に特化した難関国立大コースが作られるとか聞きました。
あくまでも噂の域をでませんが。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/23(土) ]
勘違いしていけませんよ。
学院の場合特待とは、成績優秀なのは勿論言うまでもないが、校内外の活動等も考慮した上での選考基準であるのです。
逆説的には、特待でなくても難関大への合格が勝ち取れる事もあり得るのです。
在校生一人ひとりの底上げが肝心です。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/17(火) ]
ウルスラとか(笑) 全国的に評判悪くて恥ずかしくて履歴書に書きたくない高校ですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/12(土) ]
今年の大学合格状況を見ると、昨年度より躍進したような感じがする。
そこて、学院中も、二華中や青陵中のように、もっと先取り学習に本腰を入れて、進学校化に取り組めば、もっと難関大合格者が増えると思うのだがどうだろう?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/12(土) ]
来年も続くといいですね。
もうちょっと危機感を持って教育改革して欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/13(日) ]
まあ、学院関係者が二華高や青陵高の躍進に危機感を持ち、本気で教育改革に取り組むしかないね。
学院には可能性を感じるからぜひやってほしい。
そして、平成6年〜9年辺りのように、東北大学の合格者数を30人〜40人台に伸ばして欲しい。
奮起せよ学院!!
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
全然躍進なんてしてないよ。東北大学、現役合格5人だよ?
有り得ない。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
現役合格8人に訂正します。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
↑確かに躍進はしてないが、別に落ちてもいない。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
学院の先生方が謙虚に、河合塾や駿台の予備校の先生方から受験のノウハウを学べば、もっと合格実績を伸ばせると思う。学院には可能性を感じる。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/20(日) ]
現役合格8人のうち3人はAOです。
一般入試の現役合格は5人。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/02/19(金) ]
学院には、二華中・青陵中残念組で、大学受験でリベンジしようとしている生徒は多いですか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
一市民@一般人 [ 2016/03/04(金) ]
昨年は国公立大学医学部合格者県内三位でした。医学部は毎年コンスタントに実績出しているので医療系学部を志す人が多いですね。
人格教育を重視しているからか、人のため世のために尽くしたいと考えている人が多いように思います。
学問だけでなく、人格教育を重視しているところに魅力を感じます。
この世に是非とも必要な学校です。
学院には多くの生徒が集まるよう、さらなる努力をして欲しいと願っています。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/04(金) ]
男子校と言うのは、とても大きな売りですよ。
共学より男子校の方が、男子生徒の学力を伸ばす事が出来ます。男子には男子に効果的な教育方法があり、証明されています。関東や関西の有力進学校も男子校が多いですね
魅力ある男子校を目指す。これに限ります。

内緒さん@一般人 [ 2016/03/05(土) ]
医学部3位を色んなところで、アピール
してるが、医学部は二高が圧倒的だから
2位の一高から下は五十歩百歩だよ。
国公立大医学部医学科はどこも数名しか
受かっていない。
400人の中の数名の実績を自慢しているようでは
今後は更にレベルダウンしていくな。
せめて東北大合格者数で私立校トップの座は
取り返さないとズルズル落ちていく。
青森@卒業生 [ 2016/03/05(土) ]
まずは、学院関係者がこの掲示板を見て危機感を持つことが大事。
大きな改革をしないと生き残りは難しいと考える。
まずは、入学定員を中学は160人、高校も160人の合計320人にして、少数精鋭で勝負すべきである。
現に今の定員の400人のうち100人は学院大に進むのだから、この分を減らせば、難関大を目指そうとするモチベーションの高い集団になると思う。
通りすがり@一般人 [ 2016/03/07(月) ]
学院生の上位は優秀なんだから、やはり選抜クラスを作るべきかな。教える方にとっても、学ぶ方にとってもその方が合理的。
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/08(火) ]
東北大合格者で私立トップを目指すと言われますが、そもそも学院は東北大を受験する人が少ないです。
多様化していて全国各地の東北大クラスの大学を受験する人が増えてきています。
それと医学部が多いので、その点を加味すると
ウルスラとそんなに差は無いと思います。
ただ、昔から比べると落ちているので奮起してもらいたいと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/13(日) ]
今年は東北大学の合格者数が県内私立トップに返り咲きましたね。ぜひ来年度以降もこれを維持してほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/18(金) ]

わざとこの掲示板を荒らせようとしてるのかな?
幼稚だね。学院関係者でないことを願う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東北学院高校の情報
名称 東北学院
かな とうほくがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 983-8565
住所 宮城県 仙台市宮城野区 小鶴字高野123-1
最寄駅 0.9km 小鶴新田駅 / 仙石線
1.2km 福田町駅 / 仙石線
2.0km 東仙台駅 / 東北線
電話 022-786-1231
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved