教えて!山形東高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:37件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/26(水) ]
今年の倍率どう思います?低いですよね
内緒さん@保護者 [ 2020/02/26(水) ]
昨年よりは高いようですよ
内緒さん@一般人 [ 2020/02/26(水) ]
そうですね、昨年が低すぎでしたから、これが普通かな位の印象です。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/26(水) ]
でも2年前とか3年前のときは60人ほど落ちていたので、昨年も今年も山形東にしては低いなーと思いました。
でもどうして昨年から急激に少なくなったんですかね??
内緒さん@一般人 [ 2020/02/26(水) ]
普通ではないですね。昨年は例外として、例年60人前後落ちています。昨年から倍率下がったのは少子化の影響なのでは?
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/26(水) ]
やっぱりそうなんですかね、、
少子化の影響は大きいですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/27(木) ]
このまま低倍率続くなら、南西に続き定員200に減らされるかもね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/27(木) ]
山形東がというより山形県全域で公立高校が低倍率だよね。
少子化の影響かと。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/28(金) ]
去年から急激に減ったのは、東高受験できるレベルの子達が何十人か、東桜学館中に入ったからです。
南と西は定員を減らした事によりそれなりの倍率が保たれていますが、東高は定員減がなかったため、倍率が低くなりました。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/28(金) ]
実際東桜学館高校って頭いいの?
偏差値高くないけど。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/29(土) ]
中学受験して入った子達の半分位は頭が良いらしい。
現高1は医学部志望が10人以上いるってさ
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
山形東も中高一貫化するかも。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
山形市内では、附属を受けた子より東桜学館を受けた子の方が総じて頭が良いという噂。
山形市では、今は附属より東桜学館を受ける子の方が多いらしい。
中高一貫は全国的に人気なので、山形市で西か南を一貫化したらかなり人気が出ただろうな。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
山形市内で東桜学館を受ける人は殆どいないよ。
南も西も別学だし、最近では旧制一中の水戸第一や安積を中高一貫化する動きがあるし山形もするなら山形東だろうな。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
少子化にしてもどこの高校も倍率低すぎでは?と思いました。定員減らしたほうが良さそうですね。東桜の高校受験は定員割れを逃れることは出来なそうですかね…
内緒さん@一般人 [ 2020/03/07(土) ]
東桜学館中には、山形市内の小学校から毎年20〜30人位が入ってるからその分ってことなんじゃないの?
天童や東根も、以前なら山形を受けていた優秀層が東桜学館中に入ってるみたいだしね。
東桜学館中は毎年100人以上が落ちてるから、東桜学館中に落ちて今年度東南西に入った子は結構いるし、これからもいるだろうね。

ちなみに中高一貫の高校は全国的に定員割れ。
高校から入っても何のメリットもないから当然だけど。
最近は、高校からの募集をしない中等教育校がどんどん増えている。
東桜学館もそのうち高校募集は止めるんじゃない?

山形市内で中高一貫化するならおそらく西でしょうね。
トップ高が中高一貫化というのは聞いたことがないし、北は音楽科、中央は体育科、南は理数科があるので中高一貫にするのは手続き的にかなり面倒だから。
市内は女子の定員が多い状態だし、できるとしたら西しかないだろうなと思います。
仙台でも、元宮城第二女子が仙台二華という中高一貫になったからね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
>山形市内で中高一貫化するならおそらく西でしょうね。

たいていは秋田南のように地域二番手校を中高一貫にするところですが、現体制の大幅変更(共学化)を嫌う南西が中高一貫校化を拒絶したのでしょう。そこに北村山の高校再編があったので東桜学館中が開校したと推測されます。
2年後の東桜内進1期生の進学結果が仙台二華の1期生(東大8人)に迫る結果になったとしても、南西は指くわえてみることになるでしょうね。県は将来的に各地区1校と言ってますし、少子化著しい中、村山エリアに中高一貫校を2校作る理由はないですから。
東高のトップ層は仙台二高と同じく変化なしとしても中盤以下は気がかりですね。
そして、東高最大の供給源である附中が東桜学館中より難易度、倍率が低下している現実は、将来の東高にも暗い影を落としかねません。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
水戸一や安積のように山形東も中高一貫化するらしい。
鶴岡南もするようだしね。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/10(火) ]
今年度の公立高校の倍率の低さは、私立高校の実質無償化が影響しているのでは?山形地区の情報しか分かりませんが、日大、東海、城北。偏差値の違いはあれど、内部進学できるメリットは大きいと思われます。
余談。今年度も同日入試実施の日大山形と山形城北。受験者数の逆転は、山形城北が入学一時金の撤廃、入試の点数による奨学生制度等、その先だけではなく、入学し三年間を過ごさねばならない保護者の負担等も各家庭で考慮した結果ではないかと。
奨学金のランクによってではありますが、保護者にとっては東海、城北の戻される給付金はありがたいものです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
東桜学館は楯岡高校を受け継いでいるし村山東根地区の貴重な普通科だから中等教育化はありえんだろうな。
山形東は今年東大10人らしいね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
>山形東も中高一貫化するらしい。
それは非現実的でしょう。東桜学館の計画が具体化する前から千葉はトップ校の千葉高を中高一貫にしてますし、その動きもみて県は東を中高一貫にする必要はないと判断してるはず。
だいたい山形規模の町でトップ校を中高一貫にしたら、それまで附中を受けていた子がみんな逃げてしまうので、附中の学力レベルが完全に崩壊してしまいます。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
附属中はあくまで教育実験校。別に崩壊しようが何でも良いのでは?所詮は中学校だしOBも誰も気にしない。
裏の情報だと山形東への中高一貫設立の話があるみたいだよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
>裏の情報だと山形東への中高一貫設立の話があるみたいだよ。
仮にあったとしても、東桜学館の効果を確認し、現在進行形で2024年以降に開校予定の鶴岡、そして地域バランス考慮したら昨年設置申し入れした置賜の後でしょうから、どんなに早くても5〜10年先でしょう。
東の中高一貫を気にする必要があるのはいま赤ちゃんの親かな?

それにしても、なぜ東桜学館の実績出る前からそんな話が出るのだろう?
まさか、東桜学館の内進生の学力が予想より高く、東の存在を脅かされそうだから自分たちも中高一貫になろうとしてるということ?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/12(木) ]
>附属中はあくまで教育実験校。別に崩壊しようが何でも良いのでは?所詮は中学校だしOBも誰も気にしない。

附属中がそうなってもよいとして、他の公立中からの進学希望者のことを頭に入れても難しいよ。
併設型中高一貫はどこも内進と高校からの入学者との学力格差が問題になっている。だから多様な選択肢の確保のため、茨城以外の大半のところは進学実績が良い私立がある首都圏をのぞき、トップ校が中高一貫にはなってない。仙台が二華中とニ高がトップとして併存してるように。
山形みたいな30万もいない都市で東が中高一貫になったと場合、一般の公立中から高校3年間を過ごして難関大を目指す選択肢をつぶすことになるのでまぁガセの可能性が高いかな?
同じ地区にある東桜学館が倍率10倍とかでもうニーズがあるとかならわかるけど、その東桜学館も倍率下がる一方だし。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
東桜学館は昨年までは倍率2倍以上だったし、今年から附属と同日受験になっても1.9倍は超えていた。
対して附属の外部受験の入試倍率は、数年前に1学級減らし、更に東桜学館と同日受験になったにも関わらず、1.38倍まで落ちている。
元々附属から山東を受けていたのは中学受験組が多かったという話だし、競争力が下がっているのは間違いないだろう。

ただ、だからといって中高一貫化が良いとは全く思わない。
山形市内でどこを中高一貫にするか揉めている間に東根市長が持って行ってしまったというのが本当の所だが、今から内陸部にもう1つ中高一貫を作る必要もメリットも全くない。
新潟では中高一貫を作りすぎてほとんどが定員割れになり、学力向上には全く繋がっていない。
山形では庄内に中高一貫ができることは決まったし、人口規模から考えてもこれ以上増やす事はないだろう。
まだまだ少子化が進む中で一定のレベルを保ちたいなら、当然このまま市内の高校の定員減を続けていくしかないだろうな。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
>人口規模から考えてもこれ以上増やす事はないだろう。
そのとおりかと。東はこれまでどおり、いろんな中学のトップ層を鍛えるのに徹すれば良い。
中高一貫に行きたければ東桜学館で良いわけだし。
東根は遠くて通えないなんていう人いるけど、尾花沢や朝日、西川あたりから山形市内の学校に通うのに比べたら全然マシ。
山形からでも電車で30分でしょ。首都圏に比べたら楽の極み。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
東根はやはり遠いし、山形東に中高一貫を作るのはありだな。
高校の倍率も落ちているが、定員を削り過ぎると力がなくなるから中学を80人、高校定員160人にするのが良いだろう。
鶴岡南や安積もそうだし、千葉や茨城以外にもトップ高に中高一貫を作る動きが出てるしね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
>東根はやはり遠いし

東根だってそれほど遠くないから山形から毎年10人単位で進学してるんでしょ。とある塾の情報ではみはらしの丘からでも通ってる子いるみたいだし。熱量ある子はちょっと遠くても通うよ。

>鶴岡南や安積もそうだし、千葉や茨城以外にもトップ高に中高一貫を作る動きが出てるしね。

それはどこだろ?鶴岡南、安積は地域拠点校であってその県の確固たるトップではないよね…
つい最近出た県教委の再編計画にもない東の中高一貫設置なんかを叫ぶのは近年の東の凋落を憂う方かな?そんなことより東そのものの底上げが急務では?
山形のトップ校なのに、今年の東北大合格者数は県庁所在地でもないところにある弘前高や八戸高はおろか、宮城の3番手の仙台三高にも負けてるみたいだし。
この特効薬は東の中高一貫化じゃないと思うけどね。かつては東が凌駕していた仙台二高に学ぶべきでは?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/17(火) ]
電車で30分が遠いって、流石山形。
都市部でそれ言ったら白い目で見られるからね。
ディスってるつもりはないのかもしれないが、ディスっているように見られて嫌われます。気を付けて。
(オイラは「通勤に1時間以上かかって辛い…」と親戚に言ったら「こっちでは1時間なんて近い方だよ」と嫌な顔されました。)

東高が二高に学ぶべきというのには同感。
中高一貫化よりも、どうやったら学力向上できるかを学校がもっと真剣に考える時期にきていると思う。
特に今まで生徒の自主性に任せていた(と言えば聞こえが良いが、要は放置していた)東高は、教師がもっと効率の良い勉強法を学び、生徒に教えるべき。
東桜学館の中学入学組は、セミナー等による学校側からの勉強法の提案は勿論、縦割りや同級生同士で時間を設け、生徒同士で勉強法を教え合ったりしているらしい。
ここまで少子化が進むと、昔のように「自分さえ良ければいい」と周りを蹴落とすような勉強の仕方ではなく、全体の底上げをするようなやり方が必要になってくる。
都内の某難関中高一貫校出身の女子から聞いた話では、「落ちこぼれを出さない、全員で東大へ」という気持ちが強く、挫けそうな時に友達に励まされて東大に受かる子も多いそうだ笑
まあ、どんなに頑張っても子供の数(=能力の高い子の絶対数)が違うので、東高はもう二度と仙台二高には追い付けないと思うけれどね。
それでも、今までのやり方を変えなければ、全体のレベルは落ちて行く一方だと思うな。

偉そうに書きましたが、最近の東高のことはよく知らないので、もうそんなこととっくにやっとるわ!とかだったらすみません。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
山形東に落ちた人が叫んでるのだろうなあ。
東大10人は田舎県のトップ高としては立派。
やはり山形東に中高一貫を設置してみるのがいいんじゃないかな。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
東大10人、国公立医、私立医も山東は多いでしょ。
早稲田は一般合格が東北トップだったらしいしね。
山形南が東北大0人の方が衝撃的。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
まあ早稲田や慶応の政経や法の方が東北文系より良いしね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
>東大10人は田舎県のトップ高としては立派。
山形より人口少ない秋田県の秋田高校は今年東大12。現役だけ見ても山形東4秋田9。さらに山形より人口少ない富山なんて富山中部と高岡だけで39も入れてる。
他を見ないで自分たちを立派なんて言ってるから井の中の蛙と見られかねない。加えて山形東の今年の難関大実績は入試の時の倍率が高く、優秀だった昨年の卒業生が牽引してるという(自治医科の3名は全員浪人だとか)。
故に来春以降の実績が気になるところ。また2年後受験の2019年入学は良くも悪くも落ちたのが11人のほぼ全入、この学年が倍率2.68倍を勝ち抜いた東桜学館内進1期生とガチンコ勝負なので、まずは自治医科の枠をどこがとるか見もの。
東の探究80人と東桜学館内進生の模試の推移を見てみたいなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
長文で必死すぎ。
山形東は東大10名、その他の酒田東や鶴岡南、米沢は東大0人か1人くらいでしょ。県内で断トツ、旧制一中で別格、それで十分。
どうせ山東落ちのコンプ君だね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
仙台第一高校、定員320名で現役東大1人、東北大36名、国公立医も数名だろう。
確実に八戸や弘前未満だけど仙台人は崇拝してる。何故だろう。
旧制一中だから?そんなもんでいいんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
>県内で断トツ、旧制一中で別格、それで十分。
これをまさに井の中の蛙という。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
仙台第一はどうなの?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/25(水) ]
仙台一高は学区制を引いた際に、人口増加エリアが除外されたために凋落したもの。このあたりは学校群制度で凋落した旧制東京一中の日比谷と似ている。
旧制一中だから何もしなくてもいつまでも安泰、ではないということを、創業300年超の地元では名門だった百貨店が破産した街の人は身をもって知ったはずだが…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
東高希望です。受かるのか不安です。内申1学期...
数学□4の出来が大きく合否を分けるのでしょう...
私は山東新1年生になる女子です。在校生さんや...
山形東校は何点くらいで合格できるのでしょうか...
山形東高等学校に入るには、だいたい中学二年生...
山形東高って東北で1番頭のいい高校って聞きま...
山形東は東北一の進学校と言われていたんだけど...
やはり将来の進路で選ぶのもよいと思います。東...
山形東は東北大学合格者数で宮城県以外の高校で...
息子が野球部に所属しています。この時期平日、...
山形大学には毎年何人ぐらい入りますか
ここの学校のセンター試験の平均点は東北一と聞...
塾の広告によると、東高の合格者は進学会で70...
今年度の山東入試を受けるものです。この時期に...
今年、推薦で東大3名合格してるけど、どなたか...
募集する定員より多く、または少なく受かること...
山東の1学年定員は、東北の他の進学校と比較し...
探究科の倍率は何倍くらいになるでしょうか?定...
こんばんは!すごい雪でしたね。試験終わりまし...
無事、合格しました!僕は東北大の工学部を目指...
東大理一に現役合格したいものです。今は高校1...
東校に合格できたとしても、文武両道ができるか...
さすが県内トップだと思ったのですが、高1で既...
山形東の今年の東大合格者数は10人で久しぶりの...
>県模擬って、明光とかしか受けてないでしょ。...
>自分達はレベルが高いから開けられるというい...
県内共通の実力テストで何点くらいが東高の合格...
こんにちわ。東高の一般入試の倍率についてです...
中1の女子です。東を志望しています。3月10...
山形東探究科は東北地方で断トツの難易度になり...
子供が両方通いましたが、どちらも良い塾ですよ...
でも旧制一中の伝統校って強いよな。彦根東とか...
東北大学高校別合格者数2022年現在判明分99人...
仙台の高校は定員320人、山形東は240人ですから...
医学科以外の医学部2人は難関から除外してあげ...
たしか山新で電車通学が密の状態だという記事の...
米沢、酒田、鶴岡の進学校から数名にしろコンス...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
山形東高校の情報
名称 山形東
かな やまがたひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 990-8525
住所 山形県 山形市 緑町1-5-87
最寄駅 1.5km 北山形駅 / 左沢線
1.5km 北山形駅 / 奥羽線
1.8km 山形駅 / 奥羽線
電話 023-622-0419
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved